タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田とネタと人生に関するhiruhikoandoのブックマーク (6)

  • 俺の性癖が一番気持ち悪い自信がある

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/07/07
    ゲニウス・ロキだ!
  • 【追記あり】推しがいない人って寝る時に何考えてるの?

    物心ついた時からオタクだった。人生で一番最初の推しはバイキンマン。次がセーラーマーズ。小学生になったら犬夜叉の殺生丸様に恋をした。 寝る時はいつも推しの好きなシーンを脳内再生したり、推しとオリジナルキャラクターの絡みを考えたりしていた。 中学生になり夢女子から腐女子に進化してからは、推しキャラの絡みを考えて眠った。大学生までそんな感じで、大体朝までぐっすり寝ていた。 しかし社会人になりコンテンツにどっぷりはまる気力がなくなったの加え、数年はまったジャンルに冷めたりと色々重なり、初めて推し不在の状態になってしまった。 仕事が忙しいのでそこまで不便はないが、寝る時に考えることが何もない。 何も考えないでいると、頭に浮かぶのは過去の恥ずかしい失敗や将来への不安ばかりで、目が冴えてしまう。なかなか寝付けない上に、眠りが浅くなって深夜によく目を覚ますようになった。 推しにメンタルを支えられていると思

    【追記あり】推しがいない人って寝る時に何考えてるの?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/06/26
    ヘルシェイク矢野のことを考えている。
  • 悪役令嬢みたいな容姿をしている【追記あり】

    ※ただの長い愚痴吐き。 出来の悪い漫画みたいなアホな話だけど、嘘ならもっとマシな嘘をつく。 私は巷で流行りの悪役令嬢みたいな容姿をしている。 悪役令嬢とひとくちに言っても色々なタイプがあると思うんだけど、「甘やかされて育った生意気なお嬢様」と言えばいいんだろうか、とにかくそういうキャラクターを彷彿とさせる顔と声をしている。 そしてそのせいで小さな頃から地味〜に嫌な目に遭ってきた。 ・小学生の頃から、不良と仲がいいちょいワル系の教師には、ファーストコンタクトでいきなり「お前はさぞ甘やかされて育ったんだろう、俺が根性を叩き直してやる」と言われてわざと冷たくされたり悪いこともしてないのに罰則を与えられたりされる(後に「誤解だった」とか言って謝られる。クソが)。 ・うちは貧乏なのに、大人からも子供からもなぜか私が金持ちであることを前提に会話される。大人はたいてい初対面でいきなり説教や威嚇をしてくる

    悪役令嬢みたいな容姿をしている【追記あり】
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/06/20
    真っ先に思い浮かんだのが菜々緒。続いて思い浮かんだのが皇后さま…。
  • 文化祭の思い出って何かある?

    うちは昨日終わったんだけど 終了後にクラス審査の順位をめぐって 担任同士が職員室で大声で怒鳴って 殴り合わんばかりに揉めてて笑った 「納得できん!」「やる気なくす!」「絶対 XXX が XXXXX !!」 いや、ああいうイベントって生徒が盛り上がるためのもんなんじゃねーの?

    文化祭の思い出って何かある?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/09/08
    おばけ屋敷で声を出して脅かし役に。途中転がっていたホウキを見つけて来る客来る客のふくらはぎを撫で回した。夜目が効くのか真っ暗でもちゃんと見えるんだよねえ(何が?)
  • Iさんについて

    職場で知り合ったIさんという女性の話。 うちの職場は繁忙期にデータ入力の短期アルバイトを雇っている。期間は3ヶ月で、毎年5人位が採用される。短期雇用なので学生が多いのだが、Iさんはその中のひとりだった。 Iさんは母親が日人で、父親はスロバキア人。両親がすぐに離婚してしまったので、父親に関する記憶はまったく無いらしい。 Iさんは18才までスロバキアで過ごし、日の大学に通うために都内に移住してきた。東京に住み始めて、今年で4年目を迎えた。 最初にIさんがオフィスに現れた時、僕ら社員の間で軽いどよめきが起こった。Iさんがめちゃくちゃ美人だったからだ。その場から完全に浮きまくっていた。ギャグ漫画の中に、一人だけ画風の違う美少女が混ざっているようだった。しかもIさんはただの美人ではなかった。かなり個性的なキャラだったのだ。 Iさんはかなり独特な日語を話す。最初に聞いた時は、シュールな現代詩みた

    Iさんについて
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/09/14
    イザベラかイボンヌ。いやあイロナも捨てがたい。
  • 気配を断つのが上手すぎて怖いって言われて哀しい

    会社の上司たちが目の前で俺が聞いちゃいけなさそうな会社の機密情報を話そうとしてたので、 「あの、私席はずしましょうか?」と声をかけたら、「うわぁいたの!?」からの「増田くん気配断つのが上手すぎて怖いわー」と言われてしまった。 言い方的にも冗談半分ではあるだろうけど、好きで影が薄いんじゃないわい!とちょっと哀しかったので愚痴ってみる。 もともと1対1なら普通だけど、4,5人集まると途端に影が薄くなる。 後からその時盛り上がった話とかをしたときに「あれ、お前あの時いたっけ?」とか言われるタイプだ。 「いたよ」と主張すると、大抵しばらく考えて「あーあーあーあー!いたわ!いた!いないとおかしい!」とか言われるが、 その盛り上がった話題を最初に場に提供したのも、途中でいい感じに話題を連結させて盛り上げたのも俺だよ?と思ったりして寂しい思いをする。 会議でいいアイデアを出したのが他人の手柄になりかけた

    気配を断つのが上手すぎて怖いって言われて哀しい
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2016/06/15
    犬に近づいたら突然気配がするとビビって吠えられる。しゃべっていると結構目立つのに静かだと消えると友人に言われ。終いには「お前、どっちやねん!?」と怒られる。「気持ち悪い」と言われる。なんて俺。
  • 1