タグ

hitodieのブックマーク (3,063)

  • 何故養育費も税金みたいに取り立てないの?

    子供の貧困とか言うけど、深刻なものの多数は母子家庭で、つまり父親が養育費支払いから逃げてるために起きてる貧困。 住民税とか滞納すると凄いよ。職場に連絡が来て給料から月々差し押さえられるからね。そこそこの人数の会社で経理やってると差押え額の計算とか仕事のうちだからね。 でさ、 なんで養育費も税金なみに国や自治体で取り立てないのかな?子供抱えたお母さんにそんなこと自力救済でやらせてちゃダメでしょ。父親の給料や資産差し押さえよう。働かないクズなら五輪会場の建設作業員でもやらせようよ。これ少年犯罪や交通事故の賠償金についても思う。払い終えるまで給料から差し押さえろって。この間の煽り運転のクズとか、民事賠償絶対払いたがらないよ。国が取り立てなくてどうするの?未成年の女の子である遺児達に自力でやらせるなんて情けなくないか? もちろんそれでも足が出る貧困について公的扶助するのは大賛成。取り立て完了するま

    何故養育費も税金みたいに取り立てないの?
    hitodie
    hitodie 2017/12/15
    同じ地域の銀行なら財産開示されられる法律が最近出来てたような
  • AWSが米国で起こした二度目の「CIAショック」

    金融業を含む民間企業が業務システムをパブリッククラウドサービスの「Amazon Web Services(AWS)」で運用するのは、日でも既に当たり前になった。日の先を行く米国では、政府機関の業務システムのAWS移行が加速し始めている。 AWSの活用に積極的な姿勢を見せる米政府機関の一つが米中央情報局(CIA)だ。CIAは米Amazon Web Servicesが2017年11月20日(米国時間)に発表した米国の情報機関専用のリージョン(データセンター群)である「Secret Region」を利用する意向を示している。 AWSは2011年8月に、米政府機関用リージョン「GovCloud」の運用を米国西海岸で開始した。米政府のセキュリティ規制に対応し、司法当局が身元確認をした米国人のみがシステムの運用に関わるというリージョンだ。情報機関専用リージョンである「Secret Region」は

    AWSが米国で起こした二度目の「CIAショック」
    hitodie
    hitodie 2017/12/11
    “CIAですらプライベートクラウドを選択しなくなったという事実は、「プライベートクラウド不要論」を加速させる可能性がある。”
  • 杉並区の「ふるさと納税批判」にネット冷ややか 「努力しない自治体が悪い」「杉並のラーメンを出すとか...」 - ライブドアニュース

    2017年12月10日 13時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京都杉並区がふるさと納税で税収が減ったと悪影響を訴えるチラシを配った 保育園や学校、道路整備、ごみ処理などのサービスが低下すると表示 ネットでは「頑張らない自治体が悪い」などと冷ややかな声が集まっている 杉並区が、で税収が減って保育園整備などに悪影響が出ていると訴えるチラシを配ったことに、ネットなどで冷ややかな声が集まっている。 「が流出しています」。チラシでは、街路樹のある通りの写真に大きくこの見出しが躍っており、インパクトがある。 「納税者に『お願い』するのはお門違い」チラシの裏面では、区民が他の自治体にふるさと納税すると、区の住民税が減額されてしまい、行政サービスに影響が出ると説明文で訴えた。保育園のほか、学校や道路の整備、ごみ処理といったサービスが低下すると、イラストで示している。 杉並区の区民税

    杉並区の「ふるさと納税批判」にネット冷ややか 「努力しない自治体が悪い」「杉並のラーメンを出すとか...」 - ライブドアニュース
    hitodie
    hitodie 2017/12/10
    何回もいうが、納税に対する対価を感じられないだけ。納税しても保育園いれてくれないじゃん。保育園いれてくれるなら全額納めるよ。
  • アマゾン、ヤフーを支える「物流ロボット」革命-人手不足の日本で - Bloomberg

    店舗に足を運ばなくても、インターネット上でいつどこでも商品が買えるネット通販。その便利さの背景には、小口多頻度配送を支える物流施設の機械化がある。かつては労働集約型の物流業界だったが、直近10月の有効求人倍率が1.55倍と43年9カ月ぶりの高水準となるなど企業の人手不足が進行。作業量の多さはもはや人手だけでは対応しきれず、ロボット導入などで新たなビジネス機会が生まれている。 アッカの加藤社長は米モルガン・スタンレー証券の投資銀行部門から転身し、2006年にアッカを設立した。同証券勤務時代に、不動産部に所属し欧米の倉庫内オペレーションの多様化に触れ、日市場でも可能性を感じて独立、起業した。 楽天の物流事業トップだった宮田啓友氏(46)も2年前に起業し、運送ロボットの販売や物流ソフトウエア開発を手掛けるGROUNDを立ち上げた。1日にはニトリの大阪にある配送センターにインド社製ロボット79台

    アマゾン、ヤフーを支える「物流ロボット」革命-人手不足の日本で - Bloomberg
    hitodie
    hitodie 2017/12/08
  • [本日の一品]スマートスピーカーを買ったら“メッシュネットワーク”にしよう

    [本日の一品]スマートスピーカーを買ったら“メッシュネットワーク”にしよう
    hitodie
    hitodie 2017/12/06
  • 日本型雇用を誰が殺したのか

    この原稿は2008年頃に掲示板に書き込んだものが元となっていますが、人件費率上昇の原因以外の部分について、2007年には八代尚宏「日の労働市場改革を急げ!」というかなり近い趣旨の発表があります。そのほか、この原稿と似た主張をしているものには、主に以下の文献があります。 経済企画庁 「昭和55年 年次経済報告 第5章 第1節 高齢化,高学歴化,女子の進出のなかの雇用問題」 1980 島田晴雄 「日の雇用 21世紀への再設計」 筑摩書房 1994 isbn:978-4480056030 八代尚宏 「日的雇用慣行の経済学―労働市場の流動化と日経済」 日経済新聞社 1997 isbn:978-4532131340 Paul Wallace (原著), 高橋 健次 (翻訳) 「人口ピラミッドがひっくり返るとき―高齢化社会の経済新ルール」 草思社 2001 isbn:978-47942105

    日本型雇用を誰が殺したのか
    hitodie
    hitodie 2017/11/29
    数ある格差論、雇用賃金論、人口デフレ論を統合的に素人にもわかりやすく解説してくれている3年に1本レベルの良記事。拡散したい。と思ったら2009年!もうすぐ10年経ちますがバブル崩壊前夜ってことですか
  • 【新】先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?

    2017年11月6日の夕刻。経済産業省17階の特別会議室に、「現代の魔法使い」こと筑波大学学長補佐の落合陽一氏の声が鳴り響いた。

    【新】先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?
    hitodie
    hitodie 2017/11/27
    AIが全部やってくれるようになったらきっと人間は一生AIが作ったソシャゲやって、AIが作ったNetflix見てすごすんだから、課金世界一の日本人はその時代をすでに見据えて先行してるんだよ
  • 貴乃花親方がバッシングされても相撲協会と決裂した本当の理由 | AERA dot. (アエラドット)

    日馬富士暴行事件を巡って22日、日相撲協会役員室に呼び出され、弟子の貴ノ岩への聴取協力を要請されたにも関わらず、「お断りします」ときっぱり拒否した貴乃花親方(元横綱)。 続きを読む

    貴乃花親方がバッシングされても相撲協会と決裂した本当の理由 | AERA dot. (アエラドット)
    hitodie
    hitodie 2017/11/24
    それでも八百長の話は書けないのね。八百長の代わりにモンゴル力士の管理とか斬り込んだふりかよ
  • エレベータに見るアルゴリズムの性能と公平性のバランス|Rui Ueyama

    現実世界でもコンピュータの中でも、何らかの性能指標だけを追求すると参加者にとって極端に不公平になってしまうことがある。例えばエレベータとHDDは共通点がありそうに思えないが、この2つは性能特性的にとてもよく似ていて、リーズナブルな性能と公平性を両立させるために同じ制御方法が使われている。これについてちょっと説明してみよう。 1基しかない場合のエレベータの動き方は単純だ。一度上に動き出すと、上で待ってる人や降りる人がいる限り上昇し続ける。同じように、一度下に動き出すと、下で待っている人や降りる人がいる限り下降し続ける。これ以外の動き方をするエレベータはまず存在しないので、これが唯一の制御方法のように思えるけど、別にこうしなければいけないというルールはない。 エレベータの平均待ち時間を最適化することを考えてみよう。そうすると、一方向に動き続ける代わりに、エレベータが現在存在する階に一番近い人の

    エレベータに見るアルゴリズムの性能と公平性のバランス|Rui Ueyama
    hitodie
    hitodie 2017/11/24
  • 自衛隊の現役情報将校が怒りの実名告発!“自衛隊統幕長と米軍の安保法制密約記録”漏洩の嫌疑をかけられ… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    戦後日の防衛を180度転換し、集団的自衛権の行使を可能にした安保法制。その安保法制が強行成立した2015年の晩夏、国会で飛び出した衝撃の“安保法制密約記録”のことを覚えているだろうか。 防衛省の内部文書であるこの記録には、自衛隊制服組トップである河野克俊統合幕僚長が、2014年12月の衆院選直後に訪米した際、米陸軍のオディエルノ参謀総長に対し、こう説明していたと記されていた。 オディエルノ「現在、ガイドラインや安保法制について取り組んでいると思うが予定通りに進んでいるか? 何か問題はあるか?」 河野「与党の勝利により来年夏までには終了するものと考えている」(2014年12月17日の会談) この文書は同年9月2日の参院特別委で、共産党の仁比聡平議員によって暴露されたのだが、ようするに、日の行政府や立法府による決定よりもはるか前に、日米軍部間で安保法制の成立が決められていたことを意味してい

    自衛隊の現役情報将校が怒りの実名告発!“自衛隊統幕長と米軍の安保法制密約記録”漏洩の嫌疑をかけられ… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hitodie
    hitodie 2017/11/23
    もりかけ級スキャンダルに育てるにも、先の選挙で野党が自滅しちゃったからなぁ。あと、もりかけは天下り刺された文科省官僚の怨恨という強い動機があったが、自衛隊・防衛省には内閣に楯突く動機がないし。
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/11/22/111332

    http://www.ogura.blog/entry/2017/11/22/111332
    hitodie
    hitodie 2017/11/23
    小倉さん超リスペクトしてるけど、iPhoneの下部が一等地には納得できない。親指付け根に近すぎてむしろ押しづらいよ。上から4分の3くらいのゾーンがスイートスポットだと思ってるけどなぁ
  • 上場時のCEO、取締役、従業員、VC、事業会社のそれぞれの持株比率、大半を占めるCEOとVC、従 | CareerDB[キャリアディービー]

    上場時のCEO、取締役、従業員、VC、事業会社のそれぞれの持株比率、大半を占めるCEOとVC、従業員の持ち分は雀の涙 これまでCTOやCFOの持株比率をまとめてきました。 スタートアップCTOは生株・ストックオプションでどの程度もらえているのか スタートアップCFOは生株・ストックオプションでどの程度もらえているのか 今回は、最高経営責任者であるCEO、社内の取締役や従業員のほか、ベンチャーキャピタル(VC)や事業会社まで調査対象を拡大し、スタートアップの持株比率はどのように分配されているのか、そして一人あたりのストックオプションはどれくらいなのかまとめてみました。 調査の方法と対象 2015年から2017年に上場したスタートアップ計38社が対象を対象として今回の調査を行いました。持株比率及び公募時点資産価値の算出は、有価証券届出書(新規公開時)の株主状況に記載されている潜在株式数を含めた

    上場時のCEO、取締役、従業員、VC、事業会社のそれぞれの持株比率、大半を占めるCEOとVC、従 | CareerDB[キャリアディービー]
    hitodie
    hitodie 2017/11/22
  • 機械学習を使って自分に映画をおすすめしてみた - データで見る世界

    なんかいい映画ないかなぁと思うことは誰にだってありますよね。ちょっと時間ができた時なんかに、映画でも見てみようかと。でもこれはそんなに簡単なことではありません。 世の中にある映画なんて多すぎて一体いくつあるのか分からないくらいですし、一回選んだらだいたい2時間は取られるわけです。おもしろくない映画に2時間奪われるリスク、そして最高の映画を見ずに人生を終えてしまうリスク。こんなハイリスクを背負って僕たちは映画と向き合っていかなければいけません。 恐ろしい。 こんな恐ろしいことがありますか。 でも安心してください。機械学習がそれを解決してくれます。今回の記事では、機械学習を使って、自分自身に映画をおすすめするモデルを作ってみました。 何は無くともまずはデータが必要です。今回はみんなのレビューサイトさんからデータを拝借しています。 みんなのレビューサイトでは、レビュアーが自身のプロフィールを登録

    機械学習を使って自分に映画をおすすめしてみた - データで見る世界
    hitodie
    hitodie 2017/11/22
    協調フィルタリングに基づく「あなたにオススメ」というフレーズの価値が安すぎて結局再生ボタンを押す決定打にならない。「なぜオススメかの理由も述べる」Netflixは人力ラベリングなのが面白いhttps://goo.gl/hjdCso
  • 僕らは日本の将来の岐路に立っていて、そのことの自覚や議論が難しいことについて - 太田直樹のブログ - 日々是好日

    2050年の日の将来シナリオをグラフィックで示したその動画は、控えめに言っても衝撃的だった。日立京大ラボまで、足を運んで良かった。9月に研究成果の記事*1も出ているけれど、僕なりにここで整理してみたい。 研究チームにとって「意外だった」のは、「都市集中か地方分散か」ということが、人口問題だけでなく、財政、環境、雇用、格差、健康、幸福度が将来どうなるかを決める、もっとも大きな要素であること。 ざっくり言うと、都市集中だと財政と雇用は良くなるが、人口は減り続け、格差は拡大し、健康が悪化し、幸福度が下がる。地方分散には、いくつかシナリオ分岐があって、狭い門を潜れば、全体的に良くなるが、財政が破綻し、雇用が悪化するシナリオもある。さらに、地方分散はモータリゼーションによって環境にはマイナスだ。 どちらがいいかは、議論があるだろう。大事なのは、ふるさとの風景を大事にしたいというような心情論や、グロ

    僕らは日本の将来の岐路に立っていて、そのことの自覚や議論が難しいことについて - 太田直樹のブログ - 日々是好日
    hitodie
    hitodie 2017/11/22
    いよいよAI(の支援)によって長期社会的に影響を及ぼす意思決定を人間が行うというのは、それ自体がディストピアの始まりのような気もする。てか太田直樹さんこんなことやってたのか
  • 41度の熱が出て手足が痺れ、救急車を呼んでみたら「タクシーでは来れなかったのか」と言われた→どういう時に呼べばいいの? - Togetterまとめ

    けんすう @kensuu 41度の熱が5日続いて手足と顔が痺れて動けなくなりヤバイと思って人生で初めて救急車呼んだんですが、「別に何もできないですよ」「タクシーでは来れなかったですか?」と詰められまくったの辛かった。結局その日は帰らされたから別の病院いったらすぐ入院になった。どういう時に救急車呼べばいいの… 2017-11-15 06:35:36 えんがわ @ iPhone でカバー曲作る人 @____engawa____ @kensuu 高熱が出ている患者に対して詰める意味が分かりませんが、、、何もできないにしても言い方があると思います。けんすうさんの判断としては高熱が出た時点で医療機関にかかるべきだったと思います。お大事になさって下さい。 2017-11-15 07:09:39

    41度の熱が出て手足が痺れ、救急車を呼んでみたら「タクシーでは来れなかったのか」と言われた→どういう時に呼べばいいの? - Togetterまとめ
    hitodie
    hitodie 2017/11/16
    みんな救急往診のファストドクター知らないのかな?保険適用で医者が家まで来て1週間分の薬まで出してくれるんだが。やばかったら医者が救急車呼んでくれるhttps://fastdoctor.jp/
  • 「iPhone7のみちびき対応」ウソ?ホント? – OpenStreetMap for GARMIN

    来週打ち上げ予定の準天頂衛星「みちびき2号」 あと七日もすれば「祝・みちびき2号、打ち上げ成功」なタイトルの記事が山ほど出てくるでしょう。 ※打ち上げが成功しても実用運用は2018年4月からの予定です 「みちびき」に対応した機材ならば、誤差数センチまで精度が向上する。 「みちびき」の補強信号に対応した機材ならば、誤差数センチまで精度が向上する。 そっくりな二つの文章ですが、一部だけ違っています。 「みちびき初号機」は6種類の電波を発信しています。 4種類の補完信号と2種類の補強信号です。 ※6月1日に打ち上げ予定の2号機は準天頂軌道衛星です。 補強信号にも対応していると、高い精度が期待できますが、補完信号のみに対応している場合の誤差は数メートル単位になります。 「補完信号のみ対応」でも「みちびき対応」です。 「補完信号+補強信号に対応」でも「みちびき対応」です。 QZSS対応と書かれている

    「iPhone7のみちびき対応」ウソ?ホント? – OpenStreetMap for GARMIN
    hitodie
    hitodie 2017/11/16
    “iPhone7は、L6信号はおろかL1S信号にさえ対応していませんから、誤差1メートル以内の精度は期待できません”
  • ウェブページを1秒台で表示させる原理と方法 | Philosophy Guides

    可能な限り最新の情報を反映していますが、追いつけていないこともあります。サイトに採用していても、記事に反映できていない設定もあります。ページのソースを読んでいただくと、参考になる箇所があるかもしれません。 ウェブページの高速化に関するテクニックは、ネットで検索すれば簡単に見つけることができます。優れた情報も数多くありますが、「CSSJavaScriptはminify(ミニファイ)しておけばOK!」のような都市伝説も少なくありません。 そこで、ここではサイトのデザインリニューアル時に施した対策をもとに、一歩進んだウェブページの高速化の方法と、それを支える原理について、できる限り分かりやすく説明したいと思います。フロントエンジニアやデザイナーの方からすれば「んなもん知っとるわ!」な情報なのかもしれませんが、都市伝説を駆逐すべく、私なりの仕方で解説(≒加勢)したいと思います。 初めに結果を

    ウェブページを1秒台で表示させる原理と方法 | Philosophy Guides
    hitodie
    hitodie 2017/11/14
    ページ構成がきれいだなぁ
  • 量子コンピュータのエラー、通常のPCで計算可能 東大が研究

    東京大学の研究グループが、量子コンピュータのエラーを一般的なデスクトップPCで正確、高速に計算できる手法を開発した。 東京大学の研究グループはこのほど、量子コンピュータの内部で発生したエラーを、一般的なデスクトップPCで正確に高速で計算できる手法を開発したと発表した。量子的なエラーを粒子の運動に捉え、通常のPCでも計算可能にした。実用的な量子コンピュータの開発に役立つという。 量子コンピュータは、量子ビットという情報単位を用いる。0と1に加え、0と1の「重ね合わせ状態」(量子の重ね合わせ)を表すことができ、よりたくさんの値を扱えるため従来の計算や解析を短時間で行えるといい、米MicrosoftGoogleなどが実用化を目指している。 量子ビットには、0と1が入れ替わる通常のエラー以外に、0と1の「重ね合わせ」の比率が少しだけずれる特有のエラーがある。量子コンピュータの開発には、このエラー

    量子コンピュータのエラー、通常のPCで計算可能 東大が研究
    hitodie
    hitodie 2017/11/13
  • 「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か

    あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦し

    「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
    hitodie
    hitodie 2017/11/13
    無線は何年も5Gへの技術投資をし続けて、これから設備投資も行ってちゃんと容量を増大させる。有線は技術投資してきたの?教えて詳しい人(まぁ投資せずに値下げで還元してくれた感はあるけども)
  • 日本史上で優れた思想家って誰?

    早めの夕飯を同僚といながらしゃべってたら、日歴史上で優れた思想家は誰かという話題になった。10人挙げよと言うので最初に挙げた空海親鸞日蓮、この3人はオーケーが出た。歴史に明るくない俺でもさすがに分かる奴らだ。次に俺は鑑真と聖徳太子と鈴木大拙を挙げた。そしたらこれは却下。西田幾多郎や吉隆明も却下された。思想に詳しい人の中ではそういう評価なの?

    日本史上で優れた思想家って誰?
    hitodie
    hitodie 2017/11/11
    いいねー。こーゆー記事とブコメ議論が1日1件でもホットエントリー化するならはてブはやめないのにな。