タグ

レシピとパンに関するhoikoroxのブックマーク (18)

  • パンケーキを簡単にチョコパンケーキにする方法 - glasstruct log

    料理小ネタです。 普通のパンケーキミックスを使って、理想的なしっとりチョコパンケーキをつくってみました。簡単です。 使うもの パンケーキミックス、卵、牛乳。普通のパンケーキの材料、パンケーキミックスの裏側にある分量で。 チョコレート。パンケーキミックスの重さ。なんでもいい。うちはクーベルのビターを袋で買ってちょっとずつ使ってます。超長持ちする。 大東カカオ スペリオール エクアトゥール 1kg (カカオ分70%) 出版社/メーカー: 大東カカオ メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る つくりかた 牛乳とチョコレートをレンジで温め、溶かす。様子をみながら10~30sずつ、混ぜては温める。 卵を割り混ぜる。 パンケーキミックスをさっくりと混ぜる。 普通にフライパンで焼く。 重めのチョコケーキになるので、冷めても美味しいです。甘いものはチョコ味だとなんでも美味しいなあ。

    パンケーキを簡単にチョコパンケーキにする方法 - glasstruct log
    hoikorox
    hoikorox 2016/11/28
    これは休日の朝に食べた~い
  • パンの耳・切れ端をおいしく食べるレシピ ラスクやカツ丼、おつまみも! - はてなニュース

    フランスパンなどを切り分けた際に余る切れ端や、サンドイッチを作るときに残るパンの耳、毎回べ方に困りませんか? そんなときは、フレンチトーストやラスク、おつまみなどにアレンジして楽しみましょう。パンの切れ端や耳の部分をおいしくべられるレシピを集めました。 ■ パンの耳で作る「ロールフレンチトースト」 ▽ パンの耳で☆ロールフレンチトースト by 草原うさぎ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 パンの耳をアレンジするレシピはいろいろありますが、こちらは複数のパンの耳を丸く敷き詰めて作るフレンチトーストのレシピ。小さいバウムクーヘンのようなかわいらしい見た目なので、おもてなしにも使えそうですよ。 ■ パンの切れ端で作る簡単「ラスク」 <おやつに! トースターで作る甘いラスク> ▽ トースターで、パンの端切り落としのラスク レシピ・作り方 by ひなみなぽん|楽天レシピ

    パンの耳・切れ端をおいしく食べるレシピ ラスクやカツ丼、おつまみも! - はてなニュース
    hoikorox
    hoikorox 2016/07/08
    パン耳嫌いな子供が喜びそう~♪
  • ポケットサンドが簡単でおいしすぎる!これは革命だね! - ゆきのココだけの話

    ポケットサンドって知ってますか? 朝やお弁当などで手軽にたっぷりべられる、 今、超人気のメニューなんですよ(^O^) 画像引用 https://twitter.com/kinniku/status/709509065404129280 ちょっと見ると 「ただのサンドイッチ?」と思うかもしれませんが サンドイッチよりも簡単に作れて、ハマっちゃうメニューです。 今日は知らなきゃもったいない! 簡単に作れるポケットサンドを紹介していきますね。 ポケットサンドとは? ポケットサンドは簡単に言えば、 半分に切ったパンに切れ目を入れて、 好きな具材を詰めたものです。 パンは朝にべる人も多いと思いますが、 パンを使った朝メニューと言われて、 思い出すのは何ですか? トースト、サンドイッチ、フレンチトースト、 ピザトースト、悪魔のトースト・・・ www.yukicoco.net いろいろあり

    ポケットサンドが簡単でおいしすぎる!これは革命だね! - ゆきのココだけの話
    hoikorox
    hoikorox 2016/03/17
    トーストしてある方がよりおいしそう~ 今度やってみよ
  • ホームベーカリーで簡単!失敗パンで美味しい楽しい揚げパンドーナツを作った話。|家計とお買いモノと。

    ホームベーカリーで失敗したことってありませんか? 分量を間違えたり、イースト菌を入れ忘れたり。 つい先日は、レーズンを入れようと上蓋をあけたまま放置してしまいました。 レーズンパンコースに設定していたので、ナッツケース(ドライフルーツやナッツを自動投入するケース)の底がぬけてしまったのです。 蓋が開いているので、温度管理ができない・乾燥している可能性が高い。 失敗パンが出来上がりそうだな、と。 数分考えて、焼き工程にはいる前に取消ボタンを押しました。 パナソニックのホームベーカリーを使っています。 www.okaimonoto.com そうだ、ドーナツを作ろう 何を作ろう?と考えた結果、揚げパンドーナツを作ることにしました。 よくあるベーキングパウダーで作るドーナツではなく、パン屋さんで売っているようなイースト菌で作る揚げパンのようなドーナツです。 ホームベーカリー付属のレシピやクックパッ

    ホームベーカリーで簡単!失敗パンで美味しい楽しい揚げパンドーナツを作った話。|家計とお買いモノと。
    hoikorox
    hoikorox 2016/02/24
    お!生地のまま冷凍できるんだ!これなら気軽に揚げたてを食べられる~♪
  • きなこバター - ハナゴト

    今日は、きなこバター。 このきなこバターにハマって、最近はパンをべる時にたっぷり塗ってべています。 ~きなこバターのレシピ~ ・きなこ   大さじ5 ・はちみつ  大さじ2 ・無塩バター 50g ・塩     少々(気持ち多めに) 作り方は簡単。 バターをやわらかくして(レンジで軽く加熱してやわらかくしても良いです)、きなこと蜂蜜、塩を加えてしっかり混ぜるだけ。 出来立てのふわふわきなこバターも美味しいし、冷やして硬くなったきなこバターでも美味しいです。お好みで。 今日の朝ごはんのできあがり。 最近はきなこバターのために角を焼きます。もちもちの湯種パンです。 たっぷりきなこバターをのっけて、いただきます。 きなこ、うまい。塩は多めがうまい。 濃厚なきなこ味のバターです。 私はきなこバターを焼きたて熱々のパンケーキの上にのっけて、黒蜜をかけてべるのも大好きです。 ごちそうさまでし

    きなこバター - ハナゴト
    hoikorox
    hoikorox 2016/02/16
    おいしそう~しかも簡単だ~♪
  • ハニーマスタードチキンサンドのレシピ~今が旬のレタスをタップリ使っちゃえ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    たっぷりレタスのハニーマスタードチキンサンド ホマレ姉さん家の畑でも葉物が揃ってきた。農家であっても卓に新鮮な葉物がのる季節は何となく嬉しい。せっかくだからサンドイッチでも作ろうかなぁ… とぼんやり思っていたら、テレビでマツコDXさんがハニーマスタードチキンサンドを美味しそうにべていた。「今年べたべ物の中で一番美味しいかも…」と言いならがガッついている。 ハニーマスタードソースって、実は鶏肉だけでなく野菜にもとてもよく合うのよね。今はレタスやルッコラが最高に美味しい時季、これで思いっ切りべてみようか…。 で、姉さん流に作ったのが今日のレシピ。マツコさんのべてたものはホットサンドだったけれど姉さんはトーストパンに挟んだ。 ケチケチせずにソースをタップリかけてべるのが美味しくいただくコツだよ! 材料(作りやすい量・約3人分くらい) 鶏胸肉      2枚(モモ肉でも良い) パン

    ハニーマスタードチキンサンドのレシピ~今が旬のレタスをタップリ使っちゃえ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    hoikorox
    hoikorox 2015/11/02
    重ししながらじっくり焼くチキンっ!試してみたい
  • HALLOWEENパン  - ハナゴト

    今日のパンは、ハロウィンパン。 週末、遊びに来た姪と甥、甥の友達と一緒にハロウィンのパンを作りました。 ついでに100均で購入したハロウィングッズで飾りつけ。 まずはパン。 ドライイーストで作る簡単バージョンのパンレシピです。 ~HALLOWEENパンのレシピ(おばけ2枚分)~ ・強力粉      75g ・薄力粉      75g ・ドライイースト  小さじ1/2 ・砂糖       大さじ1/2 ・塩        小さじ1/2 ・水        大さじ6~ ・オリーブ油    大さじ1/2 ※炒めたベーコンやバジルを入れても美味しいです ①強力粉、薄力粉、砂糖、塩、ドライイーストをボウルに入れたらお箸などでざっと混ぜておきます。 ②ボウルに水、オリーブ油を加えたら、生地の表面がツルリとするまでこねます。 ③乾燥しない様にボウルごと袋などに入れたら1次発酵。 生地が2倍に膨らむまで(

    HALLOWEENパン  - ハナゴト
    hoikorox
    hoikorox 2015/10/14
    おばけパンかわいい~♪ 子供と一緒に作ってみよ
  • インパクト抜群!プレゼントにも最適?!特大フラワーパンの作り方「スターパン) - 人生楽しんだもん勝ち♫

    今ちまたでは「スターパン」なんてのが人気なんですよね! 我が家ではほぼ同じ作り方ですが「フラワーパン」としてよく作っているのでご紹介します☆ ☆材料☆ 強力粉 230グラム 薄力粉 80グラム 塩   4グラム 砂糖  40グラム バター 30グラム 卵   1個 牛乳  150グラム ドライイースト 3グラム 板チョコ 1枚60グラム 第一次発酵まではホームベーカリーさんにお願い。 終わったら取り出し4等分とちび生地(20グラムくらい適当)に丸めて15分のベンチタイム。 その間に板チョコを溶かしておきます。 薄く薄くのばします。2ミリくらいかな? 伸ばしたらクッキングペーパーに広げます。 溶かしチョコレートを塗り広げます。 これを繰り返し重ねていきます。 4枚重ねの生地。 真ん中をいい感じの大きさの丸型コップで押さえます。 真ん中を中心に16等分していきます。 まずは4等分し、その真ん中

    インパクト抜群!プレゼントにも最適?!特大フラワーパンの作り方「スターパン) - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2015/06/12
    これはいい!ちっちゃいバージョンも作ってみたいな~♪
  • 俺のサバサンド - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    サンドイッチを3品作ったので、 今日からサンドイッチ3連発です! まず1品めは最近テレビなどでよく見かける 「サバサンド」 トルコの名物らしいのですが、すごく美味しそうなので作ってみました。 材料 さば・・・・・・・半身 フランスパン・・・半分 新玉ねぎ・・・・・お好み パプリカ・・・・・お好み レモン・・・・・・お好み 塩・・・・・・・・適量 粗挽き胡椒・・・・適量 マヨネーズ・・・・適量 マスタード・・・・適量 スポンサード リンク ①新玉ねぎをスライスしてバットに並べ2~3時間空気にさらします。 (先日テレビでやっていたんですが、玉ねぎの辛み成分を抜くために水にさらしてしまうと、うま味や栄養も流れてしまうそうです。) ②さば(今回はべやすいように骨を全て取りました。)に塩と胡椒を少し多めに振り魚焼きグリルで焼きます。 ③フランスパンを↓のように半分に切り、マヨネーズとマスタードをま

    俺のサバサンド - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
    hoikorox
    hoikorox 2015/05/26
    タモさんも作ってたから気になってた♪食べたいっ!
  • 春菊のチョッと和風なサンドイッチのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    春菊のサンドイッチ 春菊は、名前に「春」ってついているけれど、来は秋から冬にかけての野菜です。でも、春にだって柔らかく美味しい春菊が収穫できます。 そんな春の春菊は何と言っても生でべるのがオススメです。春菊のサラダは、最近ではもう定番化しつつありますが、サンドイッチにしてみてはいかがでしょうか? 春菊の味をしっかりと味わえるようシンプルなサンドイッチにしてあります。春菊、生ハム、海苔の組み合わせは、意外と思われるかもしれませんが、サラダにしても美味しい組み合わせなんですよ。 丁寧に作ったサンドイッチはささやかなご馳走で、朝も昼も、べると幸せな気分にしてくれます。美味しそうな春菊を見つけたら作ってみてくださいね。 スポンサーリンク 材料(作りやすい量) 春菊      95g(葉っぱのみの重さ) ライ麦パン      5枚切り1袋(5枚) 生ハム      15枚(110g) バター

    春菊のチョッと和風なサンドイッチのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    hoikorox
    hoikorox 2015/05/21
    これは大人なサンドイッチ~!生の春菊も海苔が入ったのも未体験だから試してみたい♪
  • シェフこだわり!ホテルオークラ黄金フレンチトーストを1日かけて再現してみた - ぶぅメモ

    「フレンチトーストでも作ってあげようか?」 そんな僕の問いに対して、がこう答えた。 『ホテルオークラのフレンチトーストレシピが公開されてるの知ってるー?作ってみたら?』 「おお、じゃあ作ってみようか」 そう、あのときのこの一言がまさか大変な事態を引き起こすとは僕はまだ思っていなかったんだ。 この記録はレシピの紹介と実際に作る過程を記録したものである。 ホテルオークラの黄金フレンチトースト レシピは普通のフレンチトーストとそんなには変わらない。 ◆材料(4人前) 卵          6個 牛乳         370cc 砂糖         62g バニラエッセンス   少々 パン        4枚(厚切り、約4cm、耳なし) バター        少々 サラダオイル     少々 初期段階でいきなりつまづいた パンの4cm厚切りなんて普通のスーパーには売っていなかった。そこでポ

    シェフこだわり!ホテルオークラ黄金フレンチトーストを1日かけて再現してみた - ぶぅメモ
    hoikorox
    hoikorox 2015/02/10
    最後まで作りきったぶーちゃん偉い!写真もどんどん進化してすごい!
  • 厚さ5センチの分厚いホットケーキを焼きました☆ 休日のあひるご飯☆ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日で年始休暇も終わり。名残惜しいような、仕事が懐かしくなってきたような、微妙な心持ちで遅い朝を迎えました。 今日のあひるご飯は、ガレットにしようかホットケーキにしようか一瞬迷いましたが、家族から高さ5センチのセルクルをプレゼントしてもらったのでぶあつ〜いホットケーキに決定☆ 付き合いが長くなると先方もツボを心得ているようで、なかなか見つけられなかった厚いセルクルを、どこからか見つけてきてくれました☆ ということで、何かの物語を読んで以来憧れていた、ふかふかに厚い横倒しにしてべたくなるようなホットケーキに初挑戦しました。 ホットケーキミックスを使わず、しかも初挑戦で即レポートできるくらい簡単にできました。休日のお楽しみ昼に、ティータイムにおススメです。 もっと写真を横から写せば良かったですね。厚さがよくわからない写真で🙇 これで厚さ5センチ、直径12センチです。レシピとポイントは次の

    厚さ5センチの分厚いホットケーキを焼きました☆ 休日のあひるご飯☆ - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/05
    ホットプレートでこの厚みができるんだ~♪セルクル欲しくなった!
  • 6枚切り食パンで食べやすいサンドイッチを作る方法 - ぼっち充のススメ

    6枚切りのパンでサンドイッチを作ることってありませんか。ただ、6枚切りで普通にサンドすると、べずらいですよね。サンドイッチ用のパンは割高です。そこで節約(ケチ?)のために私がやっている6枚切りパンでべやすいサンドイッチを作る方法を紹介しましょう。 6枚切りパンでサンドイッチを作る方法 コツ1、パンを先にトーストする 先に6枚切りパンをトーストしておきます。それから、横からカットするのです。トーストすることでパンの表面が硬くなり、サイドから切り込みしやすくなります。 まず、写真のように角からアプローチして一片だけ切り込みを入れます。その後包丁を前後にスライド(のこぎり的な)させていけば、きれいに二つに分かれます^^ その後好きな具をはさんでべます。ホットサンドイッチという形になるわけですが、子供でもある程度の年代になるとべてくれますから、とてもおススメです。 私は、全部切

    6枚切り食パンで食べやすいサンドイッチを作る方法 - ぼっち充のススメ
    hoikorox
    hoikorox 2014/10/17
    そうか!焼いてから切ればよかったのね。今まで無理矢理切ってた・・・
  • メロンパンは皮が厚くて硬いのが好き~「やわらかメロンパンを硬くする方法」も考えました! - ハルコ日和

    <*この記事は 約1.5分 で読めます。> 追記:2014.10.13…市販のメロンパンの温め方(焼き方)について少し追記しました(文字色がピンクの部分です)。 表面を叩くと”コンコン”って音がするような、皮=「クッキー生地」が厚くて硬いメロンパンが好きなんです。 中にクリームが入っていたり、緑とかピンクとかに色付けされていない、オーソドックスなのがいいんです! なのに… この頃のメロンパンはそうじゃないのが主流になってる気がして悲しいです……。 ■お気に入りのメロンパンが変わっていた ヤマザキのメロンパン。少し前までは”コンコン”していたはずが、買ってすぐなのに”しっとり”していました。「たまたまかなぁ…」とも思いましたが、どうやら違うみたい。 私が最近購入したメロンパンの袋をご覧ください↓ ”ふんわりソフトな口あたり”と書かれていますね。 ちなみに、ヤマザキのHPに載っているのはコレ(

    メロンパンは皮が厚くて硬いのが好き~「やわらかメロンパンを硬くする方法」も考えました! - ハルコ日和
    hoikorox
    hoikorox 2014/10/16
    私も固い派!焼けばいいなんてうれしい情報!
  • Bistro ochi-cochi - 遠近 ochi-cochi

    いらっしゃいませ。 ビストロ 遠近 へ ようこそ。 きょうは当店も『 ツナ缶祭り 』に参加しています。 では日は『レモン風味のツナのリエット』をお召し上がりください。 水切りしたヨーグルトに、パセリのみじん切り、 塩、胡椒、クミン、レモン汁、そして油を切ったツナを入れ、 ペースト状になるまでよく混ぜたら、完成。カンタン♬ カリッと香ばしく焼いたバケットに、ニンニクと、バターを塗ったら、 ツナのリエットをたっぷりのせて、オリーブ やレモンピールを飾って、 出来上がりです。 いつもはクリームチーズで作るリエットですが、 クリームチーズのかわりにヨーグルトを使っているので、 低カロリーで いくらでもべられますよ♬ ヨーグルトの水切りの加減でパテにもソースにも自由自在です。 さあ、ツナのリエットに合わせるのは、 ヨーグルトとレモンの爽やかな酸味によく合う、 優しい甘味の スパークリングワイン

    Bistro ochi-cochi - 遠近 ochi-cochi
    hoikorox
    hoikorox 2014/10/10
    写真の構図も色も、もうアート!
  • ツナ缶祭りですって?ついつい企画に乗っちゃいました~秋ナスとツナのマフィン~ - バンビのあくび

    秋ですね。秋って何をべても美味しいですね。 え?お前は一年中だろ? ええ。否定はしません!一年中何をべても美味しいです。私、季節を問わず何でも美味しくべられちゃうんです。えへへ。 そんな私なんですが、調子に乗って以下の企画に乗っかりましたー。 今日!10月10日はみんなでツナ缶祭りの日!! - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。 trick-specさんにはいつもお世話になっておりますし、皆様優しいので何を作っても受け入れてくれますもんね(笑)新しいメニューを考えるほどの時間がありませんでしたが、色々見た中で「おっ、これにしよう!」と思ったのがありましたので作ってみました。 それが、こちらです! 『秋茄子とツナの塩マフィン』 ≪材料≫4個分 ・ナス 1 ・ツナ缶 1缶 ・玉ねぎ 1/4個 ・豆腐 1/4丁(75g) ・卵 1個 ・薄力粉 100g ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・サ

    ツナ缶祭りですって?ついつい企画に乗っちゃいました~秋ナスとツナのマフィン~ - バンビのあくび
    hoikorox
    hoikorox 2014/10/10
    ツナの甘くないマフィンもびっくりだけど、大葉が合うなんて大葉好きとしては試さなければ!!
  • 選べるタルタル&ディップ|パンに合うおもてなしレシピ ~料理に合うおすすめパンもご紹介!~|連載|見て楽しい、作って美味しいE・レシピ

    今回はレーズン入りロールパンを合わせました。レーズンの優しい甘さが隠し味になり、パンチがきいたタルタル&ディップの味を引き立てます。パンの軽くサクッとした感もぜひお楽しみ下さい。 ◆マグロのタルタル マグロ(刺身)・100~120g 酒・小さじ1 みりん・小さじ1/2 しょうゆ・大さじ1 コショウ・少々 ◆サーモンのタルタル サーモン(刺身)・100g 玉ネギ(みじん切り)・大さじ2 キュウリ(みじん切り)・大さじ2 ピクルス(みじん切り)・大さじ1 レモン汁・少々 マヨネーズ・大さじ1 塩コショウ・少々 ◆ひき肉ソース 合いびき肉・120g 玉ネギ(みじん切り)・1/4個分 セロリ(みじん切り)・大さじ4 タコシーズニングスパイス(市販品)・大さじ1 コーンスターチ・大さじ1 サラダ油・小さじ2 ◆クリームチーズのディップ クリームチーズ・1

    hoikorox
    hoikorox 2014/09/18
    簡単なのに豪華に見えるし美味しそう!パーティの持ち寄りとかにもいいね
  • 失敗知らず☆メロンパンのビス生地 by ☆mayumi☆

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    失敗知らず☆メロンパンのビス生地 by ☆mayumi☆
    hoikorox
    hoikorox 2014/07/31
    これ作っておけば、食パンに乗せてトーストしたお手軽&焼きたてメロンパンが簡単に作れそう!
  • 1