タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (27)

  • Nintendo Switch「アーケードアーカイブス いっき」が5月24日に配信

    Nintendo Switch「アーケードアーカイブス いっき」が5月24日に配信 ニンテンドーeショップ 配信元 ハムスター 配信日 2018/05/23 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> Nintendo Switch 「アーケードアーカイブス いっき」配信日決定! 2018年5月24日、株式会社ハムスター(社:東京都世田谷区、代表取締役:濱田倫)は、同社が運営するNintendo Switch用『アーケードアーカイブス』 シリーズにおいて、新規コンテンツとして、サンソフトの『いっき』を配信開始いたします。 ●『アーケードアーカイブス いっき』配信日決定 Nintendo Switch向けに、『アーケードアーカイブス いっき』を、2018年5月24日に配信開始することをご報告いたします。 ◆『いっき』 「いっき」は1985年にサンソフトから発売されたアクションゲ

    Nintendo Switch「アーケードアーカイブス いっき」が5月24日に配信
  • Switch版「白衣性愛情依存症」,ニンテンドーeショップにて本日配信開始。2週間限定の半額セールも

    Switch版「白衣性愛情依存症」,ニンテンドーeショップにて日配信開始。2週間限定の半額セールも 編集部:touge 工画堂スタジオは,同社のアドベンチャーゲーム「白衣性愛情依存症」のNintendo Switch版の販売を,日(2018年5月24日)ニンテンドーeショップで開始した。同作の販売はダウンロード版のみで,価格は4800円(税込)。なお同社のNintendo Switch参入を記念したキャンペーンにより,6月7日までの2週間は半額で購入できる。 記念壁紙 「白衣性愛情依存症」公式サイト アドベンチャーゲーム『白衣性愛情依存症』Nintendo Switch版 2018年5月24日(木)より、ニンテンドーeショップにて国内配信開始のお知らせ 株式会社工画堂スタジオは、Nintendo Switch用に、キラ☆ふわガールズラブアドベンチャーゲーム『白衣性愛情依存症(はくいせい

    Switch版「白衣性愛情依存症」,ニンテンドーeショップにて本日配信開始。2週間限定の半額セールも
    hundret
    hundret 2018/05/24
    Switch版「白衣性愛情依存症」,ニンテンドーeショップにて本日配信開始。2週間限定の半額セールも @4GamerNewsから
  • 「スーパーマリオ オデッセイ」で行われたさまざまな変革は何を意図したものなのか。小泉歓晃プロデューサーに聞いた

    「スーパーマリオ オデッセイ」で行われたさまざまな変革は何を意図したものなのか。小泉歓晃プロデューサーに聞いた ライター:箭進一 123→ 世界中で人気を誇る「スーパーマリオ」シリーズの最新作として,2017年10月27日に発売される,Nintendo Switch用ソフト「スーパーマリオ オデッセイ」。 今回は“旅”をテーマに,マリオがさまざまな国を巡るという設定で,大きな話題を呼んでいる。8頭身の住人とマリオが共演したり,クリボーからティラノサウルス,街のマンホールに至るまで,大小さまざまな敵やモノに乗り移れたりするうえに,音楽面ではシリーズ初となるボーカル曲が物語を彩ったりと,さまざまな変革が行われているのだ。 この大胆な変革には,どんな思いや狙いが込められているのだろうか。同作のプロデューサーであり,Nintendo Switchの総合プロデューサーでもある任天堂の小泉歓晃氏に話

    「スーパーマリオ オデッセイ」で行われたさまざまな変革は何を意図したものなのか。小泉歓晃プロデューサーに聞いた
    hundret
    hundret 2017/10/31
    「スーパーマリオ オデッセイ」で行われたさまざまな変革は何を意図したものなのか。小泉歓晃プロデューサーに聞いた @4GamerNewsより
  • 「Fate/Grand Order -SUMMON PENCIL SERVANT-」でアナログ聖杯戦争が勃発。これは「FGO」の対人戦バージョンだ

    「Fate/Grand Order -SUMMON PENCIL SERVANT-」でアナログ聖杯戦争が勃発。これは「FGO」の対人戦バージョンだ 編集部:御月亜希 2017年8月19日,「Fate/Grand Order -SUMMON PENCIL SERVANT-」(以下,ペンサバ)がアニプレックスから発売された。これは,スマホ向けタイトル「Fate/Grand Order」(iOS/Android 以下,FGO)を題材にしたアナログゲームであり,鉛筆を転がして,6つの側面に書かれたテキストに従って対戦するというものだ。 と言うと,おそらく,1990年代にエニックス(およびスクウェア・エニックス)から発売された「バトルえんぴつ」を思い出す人は多いだろう。子供時代,「ドラゴンクエスト」シリーズなどのキャラクターが描かれた鉛筆を転がして楽しんでいたが,学校への持ち込みが禁止されてしょんぼ

    「Fate/Grand Order -SUMMON PENCIL SERVANT-」でアナログ聖杯戦争が勃発。これは「FGO」の対人戦バージョンだ
    hundret
    hundret 2017/09/29
    「Fate/Grand Order -SUMMON PENCIL SERVANT-」でアナログ聖杯戦争が勃発。これは「FGO」の対人戦バージ… @4GamerNewsより
  • ストIIとは何だったのか。初代「ストリートファイター」からNintendo Switch「ウルトラストリートファイターII」まで,ストIIシリーズの歴史を辿る - 4Gamer.net

    ストIIとは何だったのか。初代「ストリートファイター」からNintendo Switch「ウルトラストリートファイターII」まで,ストIIシリーズの歴史を辿る ライター:石井ぜんじ 2017年5月26日,カプコンからNintendo Switch用ソフト「ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ」が発売される。この作品は「ストリートファイターII」シリーズの最新作であり,“ストII”ならではの格的な対戦格闘が最新ハードで楽しめるというわけだ。 「ストリートファイターII」と言えば,ゲームセンターで空前の大ヒットを記録し,一時代を築いた名作である。せっかくの機会なので,稿では「ストリートファイターII」シリーズが日ゲーム史に与えた影響,そして発売当時の盛り上がりの様子について,じっくりと説明したいと思う。 さらに,発売に先がけて「ウルトラストリートファイターI

    ストIIとは何だったのか。初代「ストリートファイター」からNintendo Switch「ウルトラストリートファイターII」まで,ストIIシリーズの歴史を辿る - 4Gamer.net
    hundret
    hundret 2017/05/25
    ストIIとは何だったのか。初代「ストリートファイター」からNintendo Switch「ウルトラストリートファイターII」まで,ストIIシリーズの歴史を辿る @4GamerNewsから
  • Mad Catz製品の国内サポートを「株式会社アタッサ」が引き継ぐ

    Mad Catz製品の国内サポートを「株式会社アタッサ」が引き継ぐ 編集部:佐々山薫郁 Mad Catz Interactiveが米国破産法第7章を申請し,清算手続きに入ったことは2017年4月1日の記事でお伝え済みだが,同社製品の国内サポートは以後,格闘ゲーム大会「EVO」の日代理人でもある「株式会社アタッサ」が行うと,同社のTwitterアカウントから発表になった。 マッドキャッツ国内正規品のサポートにつきましては、株式会社アタッサが行います。 また、マッドキャッツ国内HPのサポートメニューからも引き続き対応致します。 お客様にはご不便をお掛けし、誠に申し訳ございません。— ATTASA (@Attasa) 2017年4月1日 Mad Catz Interactive(以下,Mad Catz)の日法人である「マッドキャッツ株式会社」とアタッサの代表取締役社長はいずれも松浦武敏氏で同

    hundret
    hundret 2017/04/03
    Mad Catz製品の国内サポートを「株式会社アタッサ」が引き継ぐ @4GamerNewsから
  • ほぼ「液晶パネルとキーボードのないノートPC」!? 幅22mmの超薄型ゲーマー向けデスクトップPCがG-Tuneから登場

    ほぼ「液晶パネルとキーボードのないノートPC」!? 幅22mmの超薄型ゲーマー向けデスクトップPCがG-Tuneから登場 編集部:小西利明 「液晶パネルとキーボードのないノートPC」的なデスクトップPCが誕生だ。 2017年3月22日,マウスコンピューターのゲーマー向けPCブランド「G-Tune」は,幅約22mm,重量約1.75kgの筐体を縦置きし,そこにノートPC向けGPUCPU,最大3時間の動作が可能なバッテリーパックを内蔵する新シリーズ「NEXTGEAR-SLIM」を発表した。その外観は下に写真で示したとおりで,何と言うか,前代未聞といった感じである。 NEXTGEAR-SLIM 第1弾のラインナップは表のとおり3モデルで,GPUはノートPC向け「GeForce GTX 1070」,CPUはノートPC向けの4コア8スレッドモデル「Core i7-6700HQ」だ。BTO標準構成価格

    ほぼ「液晶パネルとキーボードのないノートPC」!? 幅22mmの超薄型ゲーマー向けデスクトップPCがG-Tuneから登場
    hundret
    hundret 2017/03/22
    ほぼ「液晶パネルとキーボードのないノートPC」!? 幅22mmの超薄型ゲーマー向けデスクトップPCがG-Tuneから登場 @4GamerNewsから
  • 2017年の4Gamer的スマートフォン検証はこうなる。2016年を振り返りつつ,2017年のスマートフォン動向を考えてみた

    2017年の4Gamer的スマートフォン検証はこうなる。2016年を振り返りつつ,2017年のスマートフォン動向を考えてみた ライター:林 佑樹 筆者のiPhone 7 Plusで動く楓さん。2017年も,この方がいなくては始まらない 2016年に筆者が大なり小なりテストした端末は,4Gamerに掲載したものだけでも,スマートフォン20機種,タブレット2機種の計22機種にもなった。そのほとんどがAndroid端末で,iPhoneシリーズは「iPhone 7 Plus」のみ,iPadも私的には触れているのだが,記事として取り上げたことはない。 ゲーム用端末としての選択を考えた場合,正直なところ,iPhoneシリーズが無難な選択ではある。Androidに比べれば端末の種類数が少ないので,ゲームスタジオ側での動作検証や対応に期待できるからだ。とはいえ,Android版「艦隊これくしょん -艦これ

    2017年の4Gamer的スマートフォン検証はこうなる。2016年を振り返りつつ,2017年のスマートフォン動向を考えてみた
    hundret
    hundret 2017/01/26
    2017年の4Gamer的スマートフォン検証はこうなる。2016年を振り返りつつ,2017年のスマートフォン動向を考えてみた @4GamerNewsから
  • [E3 2016]PlayStation VRは4万4980円(税別)! 日本および北米市場では2016年10月13日発売予定

    [E3 2016]PlayStation VRは4万4980円(税別)! 日および北米市場では2016年10月13日発売予定 編集部:佐々山薫郁 北米時間2016年6月13日,Sony Interactive Entertainment LLCはE3 2016合わせのプレスカンファレンスにおいて,VR対応ヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」(以下,PS VR)を北米市場で10月13日に発売すると発表した。価格は399ドル(税別)。ローンチタイトルは50に達するという。 PS VRの国内発売日と価格も発表された。発売日は北米と同じ2016年10月13日で,価格は4万4980円。PS VR体にPlayStation Cameraを同梱したセットは4万9980円(いずれも税別)となっている。 6月18日から予約を受け付けるとのことだ。 バーチャルリアリティ(VR)シス

    [E3 2016]PlayStation VRは4万4980円(税別)! 日本および北米市場では2016年10月13日発売予定
    hundret
    hundret 2016/06/15
    [E3 2016]PlayStation VRは4万4980円(税別)! 日本および北米市場では2016年10月13日発売予定 @4GamerNewsさんから
  • コンパイル創業者にして「ぷよぷよ」の生みの親・仁井谷正充氏が新会社コンパイル○を設立。新作「にょきにょき」をPC/コンシューマ機を含む3機種で発売へ - 4Gamer.net

    コンパイル創業者にして「ぷよぷよ」の生みの親・仁井谷正充氏が新会社コンパイル○を設立。新作「にょきにょき」をPC/コンシューマ機,その他3機種で発売へ 編集部:Gueed 仁井谷正充氏。写真は公式ブログより 今はなきコンパイルの創業者にして落ち物パズル「ぷよぷよ」の生みの親でもあるMoo仁井谷こと仁井谷正充(にいたにまさみつ)氏。そんな仁井谷氏が自身のTwitterアカウントで,2016年4月19日に創立したコンパイル丸(コンパイル○)株式会社が公に法人として活動できるようになったこと,そして,新作ゲーム「にょきにょき」をPC,コンシューマ機,そのほか3プラットフォームで同時に発売することを,日(5月18日)ツイートした。 ※初出時,“PC,ニンテンドー3DSを含む”としていましたが,あらためて3DSの部分を“コンシューマー”としたツイートが行われたため,当該部分を変更しました。合わせて

    コンパイル創業者にして「ぷよぷよ」の生みの親・仁井谷正充氏が新会社コンパイル○を設立。新作「にょきにょき」をPC/コンシューマ機を含む3機種で発売へ - 4Gamer.net
    hundret
    hundret 2016/05/19
    コンパイル創業者にして「ぷよぷよ」の生みの親・仁井谷正充氏が新会社コンパイル○を設立。新作「にょきにょき」をPC/コンシューマ機,その他3機種で発売へ @4GamerNewsから
  • “Fateシリーズのなにか”のものと思しき正体不明のカウントダウンサイトがオープン

    “Fateシリーズのなにか”のものと思しき正体不明のカウントダウンサイトがオープン 編集部:Gueed 日(2016年3月12日),もしかしたらFateシリーズの何かかもしれない正体不明のカウントダウンサイトが「こちら」にオープンした。 Webページのソースコードで確認できるアスキーアート ほとんど情報のないWebサイトなのだが,ページにある英文メッセージは「A new fate begins to stir.」であり,うっかりソースコードを確認したところ,見覚えのあるロゴが(アスキーアートで)仕込んであった。冒頭の“もしかしたら”というのは,現時点ではこれぐらいの情報しかないからであるが,URLに含まれる“project-cosmos”(プロジェクトコスモス)の意味も気になるところだ。 これがFateのものであるのか,というかそもそもゲームなのかアニメなのか,まったく別のメディアなのか

    “Fateシリーズのなにか”のものと思しき正体不明のカウントダウンサイトがオープン
    hundret
    hundret 2016/03/12
    “Fateシリーズのなにか”のものと思しき正体不明のカウントダウンサイトがオープン @4GamerNewsさんから
  • 彼女の愛情も“タイヤのように”すり減っていくのか。DUNLOPの低燃費タイヤにちなんだブラウザ恋愛シム「LONG LIFE LOVE」が公開中

    彼女の愛情も“タイヤのように”すり減っていくのか。DUNLOPの低燃費タイヤにちなんだブラウザ恋愛シム「LONG LIFE LOVE」が公開中 編集部:Gueed DUNLOPブランドのタイヤをアジア市場で展開している住友ゴム工業。そんな同社は,DUNLOP低燃費タイヤの特徴である「長持ち」を訴求するためのブラウザ型恋愛シミュレーションゲーム「LONG LIFE LOVE」を,1月29日から4月28日までの期間限定で公開している。 DUNLOPの「LONG LIFE LOVE」ゲームページ LONG LIFE LOVEは,筧 美和子さんを始めとした4人の女性とのバーチャル恋愛体験ができるゲームだ。タイヤと同じ「長持ち」をテーマとしたコンテンツで,彼女達との恋愛関係を持続させることがプレイヤーの目的である。なるほど。 ゲーム内容を具体的に説明すると,プレイヤーはまず名前や写真などで自分のプロ

    彼女の愛情も“タイヤのように”すり減っていくのか。DUNLOPの低燃費タイヤにちなんだブラウザ恋愛シム「LONG LIFE LOVE」が公開中
    hundret
    hundret 2016/02/04
    彼女の愛情も“タイヤのように”すり減っていくのか。DUNLOPの低燃費タイヤにちなんだブラウザ恋愛シム「LONG LIFE LOVE」が公開… @4GamerNewsさんから
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
    hundret
    hundret 2015/12/29
    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 @4GamerNewsから
  • HDDメーカーのWestern DigitalがSanDiskの買収を発表

    HDDメーカーのWestern DigitalがSanDiskの買収を発表 編集部:小西利明 北米時間2015年10月21日,ストレージメーカーのWestern Digitalは,NANDフラッシュメモリを使ったメモリーカードやSSDで名高いSanDiskを約190億ドル(※2015年10月21日時点のドル円相場によると約2兆2800億円)で買収すると発表した。買収契約はすでに締結されており,2016年第3四半期に買収が完了する予定とのこと。 なお,SanDiskは東芝とNANDフラッシュメモリの製造について長期的な協業関係にあり,前日である10月20日に,生産増強に向けた設備投資契約を結んだばかりだ(関連リンク)。東芝とSanDiskの協業について,Western Digitalはプレスリリースでコメントしており,協業関係を継続する意向を示している。 Western DigitalがSa

    HDDメーカーのWestern DigitalがSanDiskの買収を発表
    hundret
    hundret 2015/10/21
    HDDメーカーのWestern DigitalがSanDiskの買収を発表 @4GamerNewsから
  • 【山本一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして

    【山一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして ライター:山一郎 山一郎です。ほうぼうから「信長の野望の連載はまだか」と突っ込みをもらっておるうちに,コーエーから新しい三國志が発表されてしまいました。どうも全武将でマイライフプレイができるようで,これは楽しそうだ。 私の裴元紹が号して100万(実数15万)の軍勢を率いて黄河を渡り,船を繋げたら火を放たれて敗軍の将になるようなプレイングができるようになるのでしょうか。いまから楽しみでしょうがありません。李典や蒋幹,韓馥など,微妙武将の人生を追体験できる日々を待っております。 ところで日(8月29日),我らがミクシィ(mixi)ご謹製の「モンスターストライク」(以下,モンスト)がiPhone向けアプリストアであるApp Storeでリストから削除(BAN)される事態となりました(30日追記:現在では復帰

    【山本一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして
    hundret
    hundret 2015/08/30
    【山本一郎】モンスターストライクがApp StoreからBANされた件につきまして @4GamerNewsから
  • 「拘束巫女〜君頼み編〜」が配信開始。縛られた巫女をタップで解放しよう

    「拘束巫女〜君頼み編〜」が配信開始。縛られた巫女をタップで解放しよう 育成タップコミュニケーション 拘束巫女〜君頼み編〜 配信元 SEEC 配信日 2015/07/23 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> スマートフォン向けゲームアプリ「育成タップコミュニケーション 拘束巫女〜君頼み編〜」Android版 配信開始 株式会社SEEC(社:東京都渋谷区 代表取締役:阿部 隆太郎)は、スマートフォン用カジュアルゲームアプリ「育成タップコミュニケーション 拘束巫女〜君頼み編〜」を2015年7月23日(木)よりGooglePlay上で配信開始致しました。 拘束巫女は、拘束されている巫女をタップすることにより拘束を解除し、救出するゲームです。 ▼『育成タップコミュニケーション 拘束巫女〜君頼み編〜』の概要・特徴 ・指先一つで囚われた姫…ではなく女の子を救い出せ! ・育成ゲーム×

    「拘束巫女〜君頼み編〜」が配信開始。縛られた巫女をタップで解放しよう
    hundret
    hundret 2015/07/23
    「拘束巫女〜君頼み編〜」が配信開始。縛られた巫女をタップで解放しよう - http://t.co/uePGWCHCxA
  • 凄まじいパワーアップがクセになる。Android用ブロック崩しゲーム「breaker」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第871回

    凄まじいパワーアップがクセになる。Android用ブロック崩しゲームbreaker」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第871回 ライター:げっつ☆先生 スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。 日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,パワーアップを繰り返しながら次々とステージを攻略していくブロック崩しゲームbreaker -30秒でどこまで壊せますか?ブロック崩し-」を紹介しよう。 作は基プレイ無料(アプリ内課金制)で配信中。課金で即座にパワーアップす

    凄まじいパワーアップがクセになる。Android用ブロック崩しゲーム「breaker」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第871回
    hundret
    hundret 2015/06/29
    凄まじいパワーアップがクセになる。Android用ブロック崩しゲーム「breaker」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第871回 - http://t.co/uePGWCHCxA
  • 「Oculus Rift」製品版の出荷は2016年第1四半期――Oculus VRが公式blogで予告

    「Oculus Rift」製品版の出荷は2016年第1四半期――Oculus VRが公式blogで予告 編集部:佐々山薫郁 仮想現実(Virtual Reality,VR)対応ヘッドマウントディスプレイ「Rift」の開発を進めているOculus VRは,北米時間2015年5月5日,コンシューマ向けの製品版を2016年第1四半期に出荷すると,公式blogを通じて発表した。合わせて,最終製品版のイメージ画像2点と,今年中に予約受付を開始すること,そして,向こう数週間の間に,ハードウェアのスペックやソフトウェアの詳細,対応ゲームタイトルなどの情報を公開していくことも明らかにしている。 公開された製品版イメージ。現時点で公開されているものとしては最新版プロトタイプである「Crescent Bay」と比べると,外観がずいぶんと洗練され,すっきりした RiftがKickstarterへ登場し,あっとい

    hundret
    hundret 2015/05/07
  • 【西川善司】勢い余って4Kを2画面導入。多画面マニアはついにフルHDディスプレイ15台分の解像度環境へ

    【西川善司】勢い余って4Kを2画面導入。多画面マニアはついにフルHDディスプレイ15台分の解像度環境へ ライター:西川善司 西川善司 / グラフィックス技術と大画面と赤い車を愛するジャーナリスト (善)後不覚blog:http://www.z-z-z.jp/blog/ 「引っ越しをするほどのモチベーションはないけど,居住空間をリニューアルしたい」なんて思うことありますよね。そんなとき普通の人は,部屋の模様替えや家具の配置換えに挑戦したりするのでしょうが,毎日をほとんど“画面上”で過ごしている多画面マニアなバーチャル野郎の場合は,画面配置の模様替えをしたくなるのです。 今回はそんな話題です。 4Kディスプレイを2画面分導入 この連載では,筆者の多画面環境を折りに触れて紹介してきましたが,11月のある日,また,変なところにスイッチが入ってしまい,多画面環境の模様替えをすることを決意しました。

    【西川善司】勢い余って4Kを2画面導入。多画面マニアはついにフルHDディスプレイ15台分の解像度環境へ
    hundret
    hundret 2014/12/30
    やっぱなにいってっかわかんねえなあ(褒め言葉 / 【西川善司】勢い余って4Kを2画面導入。多画面マニアはついにフルHDディスプレイ15台分の解像度環境へ - http://t.co/Hcv72ziynq :
  • HORI,同社初のiOSデバイス用ゲームパッド「HORIPAD WIRELESS for iPhone/iPad」を11月28日に発売

    HORI,同社初のiOSデバイス用ゲームパッド「HORIPAD WIRELESS for iPhone/iPad」を11月28日に発売 編集部:小西利明 2014年10月31日,HORIは,同社初となるiOS 7/8.1対応のBluetooth接続型ゲームパッド「HORIPAD WIRELESS for iPhone/iPad」(以下,HORIPAD)を11月28日に発売すると発表した。iOS 7で導入されたゲームパッド用APIに対応するゲームゲーム機感覚で操作できるのが特徴で,「モンスターハンターポータブル 2nd G for iOS」への対応を謳っている。価格は8618円(税込)だ。 HORIPADを正面から見た状態。基的なボタンやスティックのレイアウトは,ありふれたもので,迷うことなく使えそうに見える Appleの定義によると,HORIPADは「拡張型」+「スタンドアロン型」に分

    HORI,同社初のiOSデバイス用ゲームパッド「HORIPAD WIRELESS for iPhone/iPad」を11月28日に発売
    hundret
    hundret 2014/11/05
    おせええええええええええええええええ / HORI,同社初のiOSデバイス用ゲームパッド「HORIPAD WIRELESS for iPhone/iPad」を11月28日に発売 - http://t.co/h5GDjTZDYs :