タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (528)

  • 安芸高田市 市議会広報紙の発行予算計上せず|NHK 広島のニュース

    安芸高田市は、市議会の広報紙について、一部に虚偽があるとして、新年度・令和6年度当初予算案に発行のための予算を計上しないと発表しました。 市議会をめぐっては市長と一部の会派との間で対立が続き、2月に開会する定例議会にも影響が及ぶとみられます。 安芸高田市議会の広報紙「議会だより」をめぐっては、石丸伸二市長が令和4年11月号に掲載された一般質問の議員と市長とのやりとりの内容に虚偽があるとして、訂正や再発防止の対応がない場合、発行予算を計上しない考えを市議会の大下正幸議長などに示していました。 石丸市長は、31日、臨時の記者会見を開き、大下議長から訂正などの対応がなかったとした上で「議会だよりには市民の知るべき情報が載っていない。広報紙で間違ったことを伝えてはいけないというのは大前提で、この正当性が担保されないと捉えたので、議会だよりの予算は落ちる」と述べ、新年度・令和6年度当初予算案に発行の

    安芸高田市 市議会広報紙の発行予算計上せず|NHK 広島のニュース
    interferobserver
    interferobserver 2024/03/21
    議会との衝突がこの市長のネット人気の源泉なので、しょうもないところでも火種を見つけて衝突し続けるんだろうなあ。
  • 英キャサリン妃 写真の加工認め謝罪 通信社の配信取りやめ受け | NHK

    イギリス王室が公開したウィリアム皇太子の、キャサリン妃の写真について、AP通信などの通信社は加工された可能性があるとして、配信を取りやめたことを明らかにしました。これを受けてキャサリン妃はSNSにコメントを掲載し、加工したことを認め、謝罪しました。 イギリス王室は10日、ことし1月に腹部の手術を受けて以降、公の場に姿を見せていないキャサリン妃の写真をSNSに掲載しました。 写真にはキャサリン妃が3人の子どもたちに囲まれほほえんでいる様子が写っていて、SNSには「この2か月間の温かいお気持ちと継続的なサポートに感謝します」というメッセージが添えられています。 イギリスの公共放送BBCなどによりますと、この写真は今月上旬にウィリアム皇太子が撮影し、BBCで放送されたほか複数のメディアに掲載されたということです。 しかし、AP通信など複数の通信社はその後、この写真が加工された可能性があるとして

    英キャサリン妃 写真の加工認め謝罪 通信社の配信取りやめ受け | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2024/03/12
    最も高貴なクソコラ
  • 富士山 山梨県側から登山 1人2000円の通行料支払い義務化へ | NHK

    富士山の登山者のうち山梨県側から登る人に対し1人2000円の通行料の支払いを義務化する条例が4日、山梨県議会で可決・成立しました。環境保全や事故防止などがねらいで、条例はことし7月1日から施行されます。 富士山の登山者数は去年の夏山シーズン、コロナ禍前とほぼ同じ水準に回復する一方、夜通しで一気に山頂を目指す「弾丸登山」や登山者のマナー違反が問題となっています。 山梨県は、事故の懸念などから登山者の適正な管理が必要だとして山梨県側の吉田口登山道からの通行料の新設や登山者数の制限などを盛り込んだ条例案を提出し4日の県議会で全会一致で可決・成立しました。 条例では5合目にゲートを新設したうえで ▽新たに1人当たり2000円の通行料を義務づけ支払いを求めるほか ▽ゲートを通過できる1日当たりの登山者数に上限を設けることとされています。 また ▽登山道やその周辺で安全管理を行う誘導員らに登山者のマナ

    富士山 山梨県側から登山 1人2000円の通行料支払い義務化へ | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2024/03/05
    まあ受益者負担だわな。
  • 安芸高田市長「どう喝」 地裁「発言・投稿は真実と認められず|NHK 広島のニュース

    安芸高田市の石丸伸二市長から、3年前に「どう喝された」などとするうその発言や投稿をされて名誉を傷つけられたなどとして、市議会の山根温子議員が損害賠償を求めた裁判で、広島地方裁判所は「市長の発言や投稿は真実とは認められない」として市に対し33万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 安芸高田市の石丸市長は、3年前に市議会内で山根市議から「議会を敵に回すなら政策が通らなくなる」などとどう喝されたと述べたほか、同様の内容をSNSに複数回投稿しました。 これに対し、山根市議がうその内容で名誉が傷つけられたなどとして、市と市長に対し賠償を求める訴えを起こしていました。 26日の判決で、広島地方裁判所の光岡弘志裁判長は、「市議による発言があったのかについて市長が作成したメモがあるが、単語を羅列したものにとどまり市長人への尋問でも独自の解釈や誤った認識が差し挟まれている可能性を否定できず、市長の発言

    安芸高田市長「どう喝」 地裁「発言・投稿は真実と認められず|NHK 広島のニュース
    interferobserver
    interferobserver 2023/12/27
    “『議会を敵に回すと政策が通らなくなりますよ』の言葉どおりの動きになっている。その事実を公に示すことができた。よって、当初の目的は完遂したと評価している” 市民の税金から賠償されるのに、何言ってんだ。
  • 「トリチウムは生物濃縮しない」 処理水の疑問 専門家の見解は | NHK

    東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水の放出が進められています。国は安全だとしていますが、SNSではさまざまな声が出ています。 その中で、多くの投稿があるのが「処理水に含まれるトリチウムが生物の体内で濃縮される、生物濃縮が起きるのではないか」という疑問です。 生物濃縮はしないとされていますが、どういう理由でしないのか。 トリチウムの取り扱いを研究してきた専門家や放射線の影響に詳しい専門家などに取材してまとめました。 Q.生物濃縮って? そもそも「生物濃縮」ってどのようなことなのか? 「環境中の特定の物質が生体内に濃縮・蓄積されること。物連鎖を経て、濃縮率が数十万倍以上に達することもある」(「広辞苑」より) 海の生物の場合、プランクトンを小さな魚がべ、その魚をさらに大きな魚がべるという物連鎖を経て、ある物質がより大きな魚にたまっていくという現象です。

    「トリチウムは生物濃縮しない」 処理水の疑問 専門家の見解は | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2023/09/09
    「最終的にはすべてが排出される」ってメチル水銀もそうだよね。有機結合型トリチウムの生物学的半減期が40日に対してメチル水銀は50~70日で、大きく違うわけでもない。メチル水銀には濃縮しやすい要因があるのかな。
  • 生成AIを使った関東大震災「新証言」展示中止 | NHK

    赤十字社東京都支部は関東大震災から100年になるのにあわせて当時を描いたとされる絵画を題材に生成AIを使って新たな「証言」を作り、展示する催しを25日から開く予定でしたが、中止すると発表しました。 AIが作り出した文章を「証言」と表現することに懸念する声が上がっていて、支部は「より慎重な検討が必要だったと深く反省している」としています。 日赤十字社東京都支部では、100年前の関東大震災について関心をもってもらおうと当時の救護活動を描いたとされる大正時代の絵画を元に生成AIを使ったプロジェクトを始めました。 まず、絵に描かれた20人の被災者を写真のような肖像画にしました。 そして、被災者の体験談などの文献からあわせておよそ60万字をデータベースにしたうえで、肖像画の人物が語ったような「新証言」を作り、あすから支部などで展示を行う予定でした。 ところが、支部によりますと、AIが作り出した

    生成AIを使った関東大震災「新証言」展示中止 | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2023/08/25
    狙いもわからないし、なぜ炎上したのか(「証言」という言葉を使わなければいいだけの話なのか)もよくわかってない。
  • pictBLandなど運営会社 不正アクセスで個人情報漏えいのおそれ | NHK

    SNSの「pictBLand」などを運営する名古屋市の会社は、データベースに不正アクセスがあり、ユーザーのメールアドレスやパスワードなどが漏えいしたおそれがあると発表しました。 ユーザーの情報が漏えいしたおそれがあるのは、SNSサービスなどを展開する名古屋市の「GMW」です。 会社によりますと14日ごろから運営するサービスのウェブサイトを閲覧しようとすると不正なサイトにつながる現象が発生し、調べたところ、データベースに対し、不正アクセスが行われ、情報が漏えいしたおそれがあることがわかったということです。 漏えいしたおそれがあるのは、SNSの「pictBLand」とオンライン即売会サービス「pictSQUARE」のメールアドレスとパスワードで、「pictSQUARE」では口座情報や住所も含まれているということです。 このうち、SNSは累計のユーザーがおよそ130万人いて、会社は別のサービスで

    pictBLandなど運営会社 不正アクセスで個人情報漏えいのおそれ | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2023/08/16
    BL特化のサービスで会員数130万人は予想以上に多かった。
  • 山田養蜂場専務を逮捕 入浴施設で盗撮の疑い 警視庁 | NHK

    SNSで知り合った女性に指示して東京都内の入浴施設で女性の裸を盗撮したなどとして、蜂蜜などの商品の通信販売を行う「山田養蜂場」の専務が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、岡山県で養蜂業や蜂蜜などの商品の通信販売を行う「山田養蜂場」の専務、山田満生容疑者(33)です。 警視庁によりますと、去年12月、27歳の女性に指示をして東京 八王子市にある入浴施設の脱衣所で女性の裸を盗撮したとして都の迷惑防止条例違反の疑いが持たれています。 SNSで知り合った女性に資金援助の見返りとして、若い女性の裸をスマートフォンで盗撮して送るよう指示していたということです。 また、おととし、SNSで知り合った当時17歳の女子高校生にわいせつな動画などを撮影させて送らせていたとして児童ポルノ禁止法違反の疑いもあるということです。 調べに対し、いずれの容疑も認め「これまでも多くの女性から画像を送ってもらった」など

    山田養蜂場専務を逮捕 入浴施設で盗撮の疑い 警視庁 | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2023/08/14
    専務としては異常に若いけど、社長の息子かよ。
  • 「ドミノ・ピザ」景品表示法違反で措置命令 消費者庁 | NHK

    消費者庁によりますと、この会社はことし4月までのおよそ半年余りの間、ピザを販売する宣伝のちらしに、注文時にかかる「サービス料」について、ちらしの裏側などに小さな文字で記載していたほか、持ち帰りの価格より割高になるデリバリー価格に含まれる料金だと、消費者を誤認させるような表示だったということです。 ちらしはことし4月20日現在で全国の店舗のおよそ98%にあたる953店舗で配布されていたということで、「デリバリー」と「持ち帰り」のどちらで注文してもサービス料が加算されていたということです。 消費者庁は、こうした表示は景品表示法に違反するとして、会社に対して27日付けで再発防止などを命じる措置命令を出しました。 措置命令を受けたことについて、ドミノ・ピザジャパンは「消費者の皆様にご心配をお掛けいたしましたことを心よりお詫び申し上げるとともに、皆様の信頼を損なうことがないよう、再発防止策の履行に全

    「ドミノ・ピザ」景品表示法違反で措置命令 消費者庁 | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2023/06/27
    すべての注文(電話注文、店頭注文を除く)って、ネット注文くらいしか残らん?
  • “非純正のバッテリー” 思わぬ火災のリスクに注意 | NHK

    スマートフォンや掃除機、電動工具など、生活のあらゆるところで目にするバッテリー。 「安い」「手に入りやすい」として非純正のものを使ってる方も多いかもしれませんが、思わぬ火災のリスクに注意しなければなりません。 新宿の路上で電動アシスト自転車が焼ける火事 燃えさかる炎と、高く上る黒い煙。 5月30日、新宿の路上で電動アシスト自転車が焼ける火事がありました。 警視庁によりますと、自転車には30代の女性が乗っていましたが、バッテリーから煙が出ていることに気づき自転車から降りたため、けがはありませんでした。

    “非純正のバッテリー” 思わぬ火災のリスクに注意 | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2023/06/14
    安いには理由があるってことやな…
  • ホンダ 自動車レース「F1」復帰へ 2026年のシーズンから | NHK

    ホンダは、自動車レースの最高峰「F1」に2026年のシーズンから復帰することを明らかにしました。 ホンダは、おととしに撤退していましたが、新たにレーシングチームの「アストンマーティン」にエンジンなどを供給する契約を結ぶことで合意しました。 発表によりますと、ホンダは2026年のシーズンからF1に参戦し、エンジンとモーターを組み合わせたパワーユニットをアストンマーティンに供給する契約を結ぶことで合意したということです。 チーム名は「アストンマーティン・アラムコ・ホンダ」となります。 ホンダは、1964年に日の自動車メーカーとして初めてF1に参戦し、1980年代後半から90年代前半にかけて「マクラーレン」などにエンジンを供給して黄金時代を築いた歴史があります。 2015年に参戦したあとは、業での脱炭素に向けて経営資源を集中するとして2021年に撤退していました。 ホンダは、2040年に、世

    ホンダ 自動車レース「F1」復帰へ 2026年のシーズンから | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2023/05/24
    そもそも撤退してたことを今知った。
  • 「H3」初号機 あす打ち上げへ 先月発射直前に中止も対策にめど | NHK

    先月打ち上げが中止された日の新たな主力ロケット「H3」の初号機について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、対策のめどが立ったとして、7日改めて打ち上げを行います。鹿児島県の種子島宇宙センターでは、6日夕方、初号機が発射地点に移されました。 「H3」の初号機は、先月17日に種子島宇宙センターから打ち上げられる予定でしたが、発射直前にロケットの1段目にある装置が異常を検知したため、打ち上げが中止されました。 JAXAは、原因の究明が進み対策のめどが立ったとして、7日改めて打ち上げを行う予定です。 ロケットは、打ち上げを前に6日午後4時ごろ、組み立て棟から姿を現し、移動式の発射台に載せられておよそ30分かけて発射地点に移されました。 先月の打ち上げの際は、発射直前に電気信号に乱れが生じ、ロケットの1段目の装置に誤作動が起きたということで、JAXAは対策を講じ、この後、改めて動作に問題がないか確

    「H3」初号機 あす打ち上げへ 先月発射直前に中止も対策にめど | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2023/03/06
    おおー。つぎこそ。
  • マイクロソフト「Teams」日本を含むアジア太平洋地域で障害 | NHK

    アメリカIT大手、マイクロソフトは8日、日を含むアジア太平洋地域で、チャットやオンライン会議の「チームズ」でメッセージに遅れが生じたり、通話ができなかったりといった障害が発生していると発表しました。 会社が原因を調査しています。 これは、マイクロソフトが公式のツイッターで明らかにしました。 利用者からは、チームズのオンライン会議に参加できないといった報告も寄せられていたということです。 これを受けて会社は、通信ルートを別の経路に切り替える措置をとったということで、現時点でチームズの起動やサインインの障害など、一部の障害は復旧したとしています。 マイクロソフトは、サービスが完全に復旧するまで対応を続けるとしています。

    マイクロソフト「Teams」日本を含むアジア太平洋地域で障害 | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2023/02/08
    "会社が原因を調査しています。" なにそれ。会社ってなに。
  • 「終末時計」人類最後の日までの残り時間1分30秒 過去最も短く | NHK

    アメリカの科学雑誌は「人類最後の日」までの残り時間を象徴的に示す「終末時計」について、これまでで最も短い「残り1分30秒」と発表し、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻などを受けて、世界は前例のない危険な状態にあると警告しました。 アメリカの科学雑誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は24日、アメリカ・ワシントンで記者会見を開き「人類最後の日」までの残り時間を象徴的に示す「終末時計」について「残り1分30秒」と発表しました。 「終末時計」の発表は、1947年の「残り7分」から始まり、東西冷戦の終結後には「残り17分」まで戻されましたが、去年まで3年連続で「残り1分40秒」と最も短くなっていました。 ことしは、これよりさらに短くなり「人類最後の日」までこれまでで最も近づいたとしています。 理由については、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を一番にあげ、ロシアが核兵器の使用を

    「終末時計」人類最後の日までの残り時間1分30秒 過去最も短く | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2023/01/25
    終末の定義が気になる。ホントに全人類が滅びることを言ってるのか、猿の惑星とかマッドマックスみたいな世界になって文明が継続してないけど一応人類は生きてるのも含まれるのか。
  • タブレット端末に職員室での会話が録音 生徒ら不登校に 山口 | NHK

    山口県岩国市の公立中学校で、生徒が置き忘れたタブレット端末のアプリに職員室での教諭どうしの会話が録音され、会話の内容を知った生徒の1人がその後、登校していないことがわかりました。 岩国市教育委員会は「子どもたちなどに不安を与え、大変申し訳ない」と陳謝しました。 岩国市教育委員会によりますと、先月31日、市内の公立中学校で複数の生徒が学習用のタブレット端末を教室に置き忘れているのに教諭が気付き、職員室の机で一晩、保管したということです。 このうち1台で録音アプリが起動していたため、職員室での教諭どうしの会話が録音され、教諭はそのことに気付かないまま、生徒に返却しました。 録音された会話には、生徒の生活指導に関する情報や生徒に対する教諭の個人的な感情などが含まれていて、返却された生徒は録音されていることに気付き、複数の同級生に音声データを送信したということです。 その後、データの内容を知った生

    タブレット端末に職員室での会話が録音 生徒ら不登校に 山口 | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2022/11/17
    天才
  • 紅白も倍速で?サビしか聞かない“タイパ”とは? | NHK | News Up

    “タイパ”って聞いたことありますか? タイム・パフォーマンスの略で“タイパ” 限られた時間をできる限り効率的に使おうとする動きです。 コロナ禍に大学時代を過ごしたディレクター2年目の私(三宅)も授業は倍速、動画も数十秒に短くまとめた切り抜き動画ばかり見ていました。 気付けば無意識に“タイパ”を追い求めていたんです... (タイパ取材班 三宅響 鈴木有 金澤志江) 若い人たちは“タイパ”をどれくらい意識しているのか。 渋谷の街で尋ねてみました。 “タイパ”という言葉自体はあまり浸透していなかったものの、さまざまな方法で時間を短縮しているという声が... 「曲はサビしか聞きたくないので飛ばします。サビだけ覚えて知っておこう」《10代・男性》 「ドラマで好きな俳優が映っていない時は飛ばしちゃいます。重要じゃない所は10秒スキップを使います」《20代・女性》 「授業を2倍速にして見ます。空いた時間

    紅白も倍速で?サビしか聞かない“タイパ”とは? | NHK | News Up
    interferobserver
    interferobserver 2022/11/17
    タイムパラドックス
  • ITエンジニアを悪の道へ誘う「LockBit3.0」とは何者か | NHK

    LockBit3.0。 いま、この名前を知らない人は認識を改めた方がいいかも知れない。最も警戒すべきサイバー犯罪組織だ。 「地球上の誰であっても我々と仕事ができる」 組織のサイトではグローバル企業のように“労働者の雇用”が呼びかけられ、“報奨金”制度によって世界中のITエンジニアを「悪の道」へ誘っている。 (サイバー取材班 福田陽平)

    ITエンジニアを悪の道へ誘う「LockBit3.0」とは何者か | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2022/10/27
    Bitlockerと間違えそう。要求に応じないとパソコンが使えなくなるっていうのは同じか。
  • 新型コロナ「高い感染レベル続くも着実に減少」専門家会合 | NHK

    新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ、新規感染者数は全国的に高い感染レベルが続いているものの、着実に減少していると分析しました。一方で、学校再開による影響などで増加に転じる可能性もあるとして感染対策を続けるよう求めました。 専門家会合は、現在の感染状況について、全国的にはことし2月の第6波のピークよりも高い感染レベルが続いているものの、感染者数は着実に減少していると分析しました。 そして、大都市での短期的な予測などから、多くの地域で減少傾向が続く可能性があるとする一方で、北日を中心に感染者数の減少が鈍化する傾向がみられるなど、学校再開などの影響で増加に転じる可能性があると指摘しました。 療養者数の減少に伴って、医療体制は一般医療を含めて負荷が続いているものの状況の改善が見られているとしています。 また、重症者数も直近では減少に転じ、亡くなる人の数は増加傾向

    新型コロナ「高い感染レベル続くも着実に減少」専門家会合 | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2022/09/08
    ケンタウロス株は気にしなくてよかったのかな
  • 偽議員バッジで外務省侵入 “偉い人の気分になりたかった” | NHK

    偽の議員バッジを着けて国会議員を装い、東京 霞が関の外務省に不正に立ち入ったとして、22歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、東京 品川区の職業不詳、藤叶人容疑者(22)です。 警視庁によりますと、今月24日の午後5時ごろ、偽の議員バッジを着けて衆議院議員を装い、外務省に不正に立ち入ったとして建造物侵入の疑いが持たれています。 入り口にいた守衛は、バッジを着けたスーツ姿の容疑者を国会議員だと思い込んで呼び止めなかったということですが、その後、不審に思い、防犯カメラの映像を確認したところ、庁舎内をうろつく姿が写っていたため、警視庁に通報したということです。 調べに対し「バッジはインターネットで買った。偉い人になった気分になりたかった」と供述し、容疑を認めているということです。 また「同様の手口でほかの省庁にも入った」と供述しているということで、警視庁がいきさつを捜査するとと

    偽議員バッジで外務省侵入 “偉い人の気分になりたかった” | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2022/08/31
    流石に若すぎ。てか警備ザルすぎ。人力じゃ限界があるんだから、セキュリティカードくらい導入してほしい。
  • サル捕獲の麻酔銃準備中に誤って矢が発射 市民の腕にあたる | NHK

    29日午後、静岡県富士市のJR富士川駅の近くで、サルを捕獲するために市の職員らが準備していた麻酔銃から誤って矢が発射され、近くにいた人の腕にあたりました。矢があたった人は病院に運ばれたあと意識が戻りましたが、事故から2時間たった時点でも会話ができるまでには回復していないということです。 富士市の発表によりますと、29日午後3時前、JR富士川駅の南側にサルがいるという目撃情報が寄せられました。 市の職員3人と、市から委託を受けた業者1人が現場に駆けつけ、捕獲のために麻酔銃を準備していたところ誤って矢が発射され、目撃情報を伝えに来た市民の左腕にあたったということです。 矢があたった人は意識がない状態で病院に運ばれ、およそ1時間後に目覚めましたが、2時間がたった午後5時の時点でも会話ができるまでには回復していないということです。 市によりますと、麻酔銃の矢には体重15キロのサルに効果がある量の麻

    サル捕獲の麻酔銃準備中に誤って矢が発射 市民の腕にあたる | NHK
    interferobserver
    interferobserver 2022/08/29
    セーフティとかないんだね