タグ

ブックマーク / tabroom.jp (14)

  • キッズ 家具・インテリア330件[タブルーム]

    アワード受賞歴 グッドデザイン賞 ウッドデザイン賞 iF DESIGN AWARD(iFデザイン賞) red dot design award(レッドドットデザイン賞) キッズデザイン賞 IAUDアウォード JIDAデザインミュージアムセレクション FIRA(Furniture Industry Research Association) German Design Award(ドイツデザイン賞) IDEA Award(IDEAデザイン賞) universal design award recommended: UNIVERSAL DESIGN UNIVERSAL DESIGN COMPETITION Good Design Awards(シカゴ・グッドデザイン賞) Baden-Wurttemberg International Design Award(バーデン・ヴュルテンベルク州国際デ

  • 「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」展、開催中

    2020年2月16日(日)まで、東京・清澄白河の「東京都現代美術館」にて「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」が開催されています。 デザイナーの皆川 明氏と、彼が立ち上げたブランドのminä perhonen(ミナ ペルホネン)にフォーカスした展覧会。 1995年のブランド設立時からこれまでの思想や活動を辿り、現代におけるものづくりの意味とデザインの社会的役割を、建築家の田根剛氏が構成した展示を通して見て取ることができます。 ミナ ペルホネンのコンセプトは、長年着用でき、創造的かつ普遍的な価値を持つ特別な日常服。つくり手と使い手の双方に価値を生み出すデザインを基とし、生地産地と深いコミュニケーションを重ねながらのものをづくりを行なっています。皆川氏とミナ ペルホネンが、日々のものづくりの中で大切にしている想いを感じ取ることができる展示です。 ミナ ペルホネン/皆川明 つづく 会期:2019

    「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」展、開催中
  • 無印良品 銀座店で「50 脚の椅子」展開催、ロングライフデザインを考える | タブルームニュース

    2019年7月26日(金)から11月24日(日)まで、東京・銀座の「ATELIER MUJI GINZA Gallery1」にて、『長く生きる。 “DNA”を繋ぐ50 脚の椅子」展 ―永井敬二コレクションより―』が開催されます。 モダンデザインの歴史上、もっとも長く生産が続けられているTHONET(トーネット)社の椅子「No14」。誕生から160年を迎えるこの名作を原点に、世界屈指の椅子コレクターとして知られるインテリアデザイナー・永井敬二氏のコレクションから、そのDNAを未来へ繋ぐ50脚を展示します。 2019年4月にオープンした無印良品の世界旗艦店「無印良品 銀座店」。その6階に誕生した「ATELIER MUJI GINZA」では、イタリアデザインの巨匠・Enzo Mari(エンツォ・マリ)の言葉から生まれた「栗の木プロジェクト」を実施しています。 栗の木が一生の中でさまざまな恵を生む

    無印良品 銀座店で「50 脚の椅子」展開催、ロングライフデザインを考える | タブルームニュース
  • 一人暮らし 家具・インテリア2680件[タブルーム]

    アワード受賞歴 グッドデザイン賞 ウッドデザイン賞 iF DESIGN AWARD(iFデザイン賞) red dot design award(レッドドットデザイン賞) キッズデザイン賞 IAUDアウォード JIDAデザインミュージアムセレクション FIRA(Furniture Industry Research Association) German Design Award(ドイツデザイン賞) IDEA Award(IDEAデザイン賞) universal design award recommended: UNIVERSAL DESIGN UNIVERSAL DESIGN COMPETITION Good Design Awards(シカゴ・グッドデザイン賞) Baden-Wurttemberg International Design Award(バーデン・ヴュルテンベルク州国際デ

  • 無印良品による民具をテーマにした「民具 MINGU展」開催中

    2018年12月14日(金)から2019年1月14日(月・祝)まで、東京・六木の「21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3」にて、「民具 MINGU展」が開催されています。 無印良品を企画・開発する良品計画による「民具」をテーマにした展覧会。無印良品の商品と民具、双方が展示されています。 展示は、デザイナーで日民藝館館長の深澤直人氏がディレクションし、同ミュージアムで開催中の「民藝 MINGEI –Another Kind of Art展」に合わせて企画されました。 「長い時を経て庶民の日常を支えた生活道具」という意味の「民具」。財界人で民俗学者でもあった渋沢敬三氏によって昭和初期につくられた言葉です。 一方で、使い手としての生活者の立場に立ち、商品のあるべき原点を今一度見直そうと生まれた無印良品。 それぞれを並べることで、無印良品の商品が現代の民具になり得ているか、また、

    無印良品による民具をテーマにした「民具 MINGU展」開催中
  • パソコンデスク おすすめ人気ブランド・メーカー[タブルーム]

    家具・インテリア情報TOP > デスク・机 > パソコンデスク > パソコンデスク おすすめ人気ブランド・メーカー パソコンデスクを取り扱っている家具のブランド・メーカーを集めました。国内外の数多くの選択肢から、あなたにぴったりのおしゃれなパソコンデスクを見つけてください。 また、デスクのアウトレットセール、フェア、イベントでは、デスクを取り扱うフェアを掲載中。催事会場やショールームでは、実物の大きさや雰囲気を直接確かめられます。フェアは普段ない割引やコーディネート相談などのサポートもあるので、ぜひ足を運んでみてください。

    パソコンデスク おすすめ人気ブランド・メーカー[タブルーム]
  • 「第13回 東京蚤の市」今週末に迫る! 北欧市・豆皿市のほか新エリア台湾小路が登場

    「第13回 東京蚤の市」今週末に迫る! 北欧市・豆皿市のほか新エリア台湾小路が登場 2018/05/21 2018年5月26日(土)・27日(日)の2日間、東京・調布の「東京オーヴァル京王閣」にて「第13回 東京蚤の市」が開催されます。 全国・世界から約240組の出店者が集まる東京でも最大規模のマーケットイベント。毎年、春と秋の2回ずつ開催され、回を追うごとに進化を続けています。 出展ジャンルは古道具、古書、古着、照明、花、ワークショップ、フード類、リュックサック、エンターテイメントと幅広く、誰もがきっと気になるブースを見つけられるはず。 人気企画の「東京北欧市」「東京豆皿市&箸置き市」も同時開催されるほか、新エリアとして台湾をテーマにした「台湾小路」が初登場します。だけでなく、様々な角度から台湾文化を紹介するそう。 気持ちの良い芝生の上で開催されるのも東京蚤の市の特徴。ピクニックを兼

    「第13回 東京蚤の市」今週末に迫る! 北欧市・豆皿市のほか新エリア台湾小路が登場
  • 家具 人気ランキングTOP30 2017

    2017年の1年間で多くの方がご覧になった家具をアクセス数順にランキング形式でまとめました。総合ランキングとカテゴリー別ランキングでお届けします。 新旧の名作や、話題になった製品が並びます。家具選びの参考にしてみてください。

    家具 人気ランキングTOP30 2017
  • またまた行列必至!? 伊勢丹 × ミナ ペルホネン × マルニ木工のコラボ第3弾「Barabara Lovers.」始まる

    またまた行列必至!? 伊勢丹 × ミナ ペルホネン × マルニ木工のコラボ第3弾「Barabara Lovers.」始まる 2016/11/07 2016年11月9日(水)から15日(火)までの1週間、東京・新宿の伊勢丹新宿店にて、「Barabara Lovers. MARUNI COLLECTION with minä perhonen」が開催されます。 過去2回、伊勢丹新宿店の特別企画として展開され大きな話題になった「ふしとカケラ」の第3弾。マルニ木工とminä perhonen(ミナ ペルホネン)によるスペシャルなコラボレーションが、より内容を充実させて再登場します。 第1回、第2回と、発売時に行列ができるほどの人気となった「HIROSHIMAアームチェア」の特別モデルが今回も登場。特別モデルは、世界的な定番チェアとしての評価を固めつつあるマルニ木工の「HIROSHIMAアームチ

    またまた行列必至!? 伊勢丹 × ミナ ペルホネン × マルニ木工のコラボ第3弾「Barabara Lovers.」始まる
    isdh
    isdh 2016/11/10
  • 深澤直人(Naoto Fukasawa)デザインのチェア・椅子63件[タブルーム]

    アワード受賞歴 グッドデザイン賞 ウッドデザイン賞 iF DESIGN AWARD(iFデザイン賞) red dot design award(レッドドットデザイン賞) キッズデザイン賞 IAUDアウォード JIDAデザインミュージアムセレクション FIRA(Furniture Industry Research Association) German Design Award(ドイツデザイン賞) IDEA Award(IDEAデザイン賞) universal design award recommended: UNIVERSAL DESIGN UNIVERSAL DESIGN COMPETITION Good Design Awards(シカゴ・グッドデザイン賞) Baden-Wurttemberg International Design Award(バーデン・ヴュルテンベルク州国際デ

    isdh
    isdh 2016/08/31
  • 神楽坂「la kagu(ラカグ)」を写真多めでレポート!

    ついに全貌公開!話題の新スポット神楽坂「la kagu(ラカグ)」を写真多めでレポートします 2014/10/16 キュレーションストアの全容をフォトレポート! 2014年10月10日(金)、東京・新宿区の神楽坂に、新商業施設「la kagu(ラカグ)」がグランドオープンを迎えました。 「キュレーションストア」という触れ込みで、オープン前から話題になっていたラカグ。オープンを心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。 ラカグは、神楽坂駅から出るとすぐ目の前。地域のシンボルともいえる「坂」を再現した傾斜のあるファサードが、訪れる人を迎えます。デザイン監修は建築家・隈研吾さん。ご自身も神楽坂の近くに住むという、神楽坂への想いを感じるデザインです。 ストアコンセプトは「REVALUE(もともとあったものの価値を再認識する)」。 各ジャンルトップレベルのキュレーターらがアイテムをセレクトし、エ

    神楽坂「la kagu(ラカグ)」を写真多めでレポート!
  • 国内最大級家具・インテリアサイト TABROOM(タブルーム)

    2024/4/14新着 てづくり家具屋鈴龍 / 静岡県 ロッキングチェア修理依頼しました。 2024/1/17新着 night jasmine / 東京都 素晴らしいお店 2023/9/14新着 KOMA shop 青山支店 / 東京都 洗練されたで木の家具が揃ってます。 2023/6/14新着 西口木工 光明池店 / 大阪府 お手頃な家具がたくさんある 2022/11/8新着 【閉店】岡店 津店 / 三重県 カリモクを見に行きました

    国内最大級家具・インテリアサイト TABROOM(タブルーム)
  • 今年もこの季節! 手仕事ファン待望「銀座・手仕事直売所」オープン

    2015年9月9日(水)から14日(月)まで、東京・銀座の松屋銀座で、「銀座・手仕事直売所」が開催されます。 今回で7年目を迎え、毎回多くの手仕事好きが心待ちにしているイベント。全国各地から集まった作り手が、「直売所」スタイルでお客さんに直接説明して販売します。 暮らしを見つめ、使う人のことを考えて、一つ一つ丁寧に作られた「手仕事」の品々。作り手の思いを直接聞くことで、より一層愛着が湧くことでしょう。 今回は新たに、「くるみの木」(と雑貨/奈良)、「仁平古家具店」(古家具/栃木)、「おじろ角物店」(竹細工・角物/大分)、「ARI ROOM PRODUCTS」(シャツ/東京)の4店舗などが加わり、全国各地から83店舗が松屋銀座に集います。 会期中に行われる実演やワークショップなどもさらに充実。焙煎と珈琲のお話と試飲のセミナーや、絵付体験と陶板制作のワークショップのほか、金沢の老舗酒蔵・福

    今年もこの季節! 手仕事ファン待望「銀座・手仕事直売所」オープン
    isdh
    isdh 2015/09/01
  • 人気ソファー特集「ベストセラーソファ50」 | タブルーム

    こちらもチェック ▽80社のベストセラー家具展 on WEB 2014年6月に開催されたベストセラー家具80点の展示のアーカイブです。 ▽カタログからソファ・ソファーを探す 1人掛けソファ(シングルソファー) / 2人掛けソファ / 3人掛けソファ / カウチソファ / ソファベッド / オットマン / ソファセット / その他のソファ

    人気ソファー特集「ベストセラーソファ50」 | タブルーム
    isdh
    isdh 2015/02/17
  • 1