タグ

社会と農業に関するjiwer5959のブックマーク (5)

  • 「大量のピーマン全て廃棄です…JAの厳しすぎる規格に唖然としてます」 農家の悲鳴に同情集まる

    mika.・*’’*・.♬ @mika_ninja202 大量のピーマン… 全て廃棄です… JAに集荷していますが形が悪かったり色が悪かったり大きすぎたりするだけで廃棄になります 厳しすぎる規格に唖然としてます 味は同じなのに フードロス削減と言うのなら調理する前の段階のフードロス削減にもとりくむべきではないでしょうか 切に願います #拡散希望 pic.twitter.com/Sn0xAXED2H 2022-09-26 20:32:17

    「大量のピーマン全て廃棄です…JAの厳しすぎる規格に唖然としてます」 農家の悲鳴に同情集まる
    jiwer5959
    jiwer5959 2022/09/27
    まず、規格が厳しい理由を調べるところから。
  • 韓国イチゴに農水相「日本品種が流出」カーリングで注目:朝日新聞デジタル

    平昌五輪でカーリング女子日本代表の選手がべて注目された韓国のイチゴについて、斎藤健農林水産相は2日の閣議後会見で、「日から流出した品種をもとに韓国で交配されたものが主だ」と指摘。日の優良品種が無断栽培されるのを防ぐために、海外での品種登録などを広げる必要性を訴えた。 斎藤農水相は、カーリングのメダル獲得を祝福した上で、「選手には日のおいしいイチゴをぜひべていただきたい」とアピール。日の「とちおとめ」などの品種が流出した問題にも言及した。 農水省によると、韓国では2012年までイチゴが品種保護の対象外だった。その間に無断で持ち込まれたほか、契約で認めた生産者以外に栽培されたものもあり、日の品種が広まった。今はその品種を交配したものが主流だ。 日韓国は、アジア各国へのイチゴ輸出でも競合。農水省は日の輸出機会の損失は最大で年40億円以上と推計している。品種登録は国ごとに手続き

    韓国イチゴに農水相「日本品種が流出」カーリングで注目:朝日新聞デジタル
  • 牛乳が安売りしているのに、なぜバターが不足する?バター不足本当の原因は衝撃の事実だった!

    牛乳が安売りしているのに、なぜバターが不足する?バター不足当の原因は衝撃の事実だった! 2015/10/2 2016/4/19 コラム ずっと不足し続けているバター。 スーパーに行って棚を覗いても、「ひとりひとつ限り!」とか、「不足のため扱っておりません」という貼り紙を目にします。 そしてそのとなりで、牛乳は大安売りされ、外国から輸入されたチーズが、「お酒のおつまみに!」と置かれています。 どれも同じ牛の乳から作るのに、なぜバターだけが不足し、牛乳やチーズはふつうに販売され、外国からも輸入されるのか? なぜ牛の乳をバターにしないのか?足りないのなら、なぜ外国から仕入れないのか? いまや日のスーパーでは、外国の製品があふれかえっているというのに…。 そんなバター不足の謎に迫ります。 農林水産省の言い分 日料の安定確保を行っているのは農林水産省ですが、農林水産省の言い分によると、

    牛乳が安売りしているのに、なぜバターが不足する?バター不足本当の原因は衝撃の事実だった!
  • 小泉進次郎氏が若者に訴えた 「もう人口減少、嘆くのやめませんか」 #進次郎に質問

    自民党の小泉進次郎衆院議員は10月2日、都内で開かれた「朝日地球会議2016」で、「10年後の農業、2021年の東北、22世紀の日」をテーマに90分語った。聞き手は、ハフィントンポスト日版の竹下隆一郎編集長。始まる前の打ち合わせで「私がダラダラ話すだけのつまらない会にしたくない」と語った小泉氏。高校生や大学生、新社会人が競うように手を挙げ、短く、自分の言葉で質問をした。 2015年10月に自民党農林部会長に就任した小泉氏は、日の農業の競争力を上げるために何を考えているのか。復興大臣政務官として取り組んだ「東北復興」への思いは? 今後、格的に人口減少時代を迎える日への展望は? 小泉氏のトークと、若者たちの質問や、Periscopeで生中継した際にTwitterで寄せられた声への回答をレポートする。

    小泉進次郎氏が若者に訴えた 「もう人口減少、嘆くのやめませんか」 #進次郎に質問
    jiwer5959
    jiwer5959 2016/10/21
    10年、20年後が楽しみ。記録後残る世代の政治家は大変そう。
  • 伊賀の里モクモク手づくりファーム

    「野天もくもくの湯」故障箇所の復旧作業は終了しました。ただいま温泉にお入りいただけます。ご迷惑をおかけしました。 平素よりモクモク手づくりファームをご利用いただきありがとうございます。 この度、下記の通り入園料の改定をさせていただくことになりました。 新料金対象…2023年1月2日以降のご来園 ※事前にご予約いただいている方も、1月2日以降のご利用の場合は、新料金の適用となります。 【ファーム入園料 新料金】 ・おひとり(3歳以上)600円(税込)(2歳以下は無料) ・30名以上の団体の場合…おひとり500円(税込) ・障害者手帳をお持ちの方…おひとり300円(税込) (付き添いの方1名も300円になります) みなさまの滞在がよい思い出になるよう、サービス向上に努めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 ※なお、ファーム内レストラン・体験教室・入湯料等についての料金改定等は

  • 1