タグ

子どもに関するkamisamachangのブックマーク (54)

  • 増税メガネ・キシダ警察・老眼鏡付き - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    10月26日には1ドル=150円後半まで 円安が進行した。 これって非常事態だと思うのはオレだけ? みんなは平気で受け入れちゃうの? 円安になると、不景気になるだけじゃないですか。 それでいいのですか? いつまでも国の言いなりで、 それでいいのですか? 30年かけて日を貧しくさせたのが、 自民党と経団連ですよ。 それを忘れないように・・・。 ---------------------------------------------------- ---------------------------------------------------- 東京ハロウィン大会 さて先日は、東京各地で ハロウィン大会が開かれたようですが、 オレは現場に行ったことがないので、 実際はどんな感じなんですかね? 楽しいパーティなんですか? それともただの乱痴気馬鹿騒ぎ? ----------------

    増税メガネ・キシダ警察・老眼鏡付き - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 【質素な質素なお昼ごはん】 長期休暇の何もないお昼ごはんの想い出 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 春休みですね。給があることって有難い!ということをしみじみ感じさせてくれます。さて今日は、質素で何もなかった、私の子どもの頃のお昼ごはんのお話。 ● シンプル・イズ・ザ・ベスト!?意外に子ども自身は何とも思っていなかった「何もないお昼ごはん」。 キャリアウーマンだった祖母 仕事も家事も両立!できる人なんてそうそういない 長期休暇のお昼ごはん 子供自身は何とも思っていない まとめ キャリアウーマンだった祖母 私は田舎育ち。祖父母と同居の家庭でした。 祖母は体が資仕事をしていましたが、病気がちでほとんど保育園に通えなかった私をみるために同居して、家族全員が仕事に行っている日中は私を育児することに専念していました。 祖父の月給が薄っぺらかった若い頃は

    【質素な質素なお昼ごはん】 長期休暇の何もないお昼ごはんの想い出 - 発達障害だって、頑張るもん!
  • 子どもと一緒に防災ピクニック🎒& もしもの時の約束📝をしておくのも良いかもです🌿 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    は災害の多い国です。 台風に地震、大雨による水害‥いつどこで起こってもおかしくない💧 大人だけであれば、どうにかこうにか対処もできますが、 子どもを守りつつ避難は大変です🎒🧒 乳児がおられる家庭は、赤ちゃん用のセットの他に液体ミルク🍼などがあると安心。 普段べ慣れないもの、飲み慣れないものものは、子供は受け付けなかったりします。 そんな時に、防災ピクニックなどはいかがでしょうか? 家族で家の周りの危険箇所や、もし災害にあった時はどういう行動をとるか話し合う。 そして、何が必要なのか必要でないか定期的に確認したり、 実際にピクニックも兼ねて避難場所に行ったり、 非常用の料を実際にべてみるのも良いかもです🌟 その際に新しいものと入れ替えるとさらに安心🌸 市販の防災もいいですし、子どもがべれる防災を探したり試すのも良いですよ🤗 クロビスベビー クロビスベビー 使い捨

    子どもと一緒に防災ピクニック🎒& もしもの時の約束📝をしておくのも良いかもです🌿 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
  • 鏡転移と理想化転移 - わたし歩記-あるき-

    子どもにとって、その子の一生涯の人間関係を左右してしまう「愛着」を獲得するには、0歳から2歳までの間に、養育者からの心身ともに適切なタイミングでの「共感」を得ることが必要となります。では、具体的にこの「共感」が、子どもにとってどんな”生きる術”を身に着けることに役だっているのかを今日は書きたいと思います。 自己心理学者のコフートは、『bad mother theory』の中で、母親から子どもに対しての「共感」について、以下ように述べています。 「新生児は、心理的ニードと期待をこまやかに感じ取ってくれる共感的環境を、何のためらいもなく当てにしている。そして、この心理的ニードに共感的な応答が与えられて、子は自分らしさを発揮させていく。共感を求める心理は生得的で、しかも生涯にわたって続く。しかし、母親から共感が得られないと、自己の発達は停止して精神病理が生じる。」 コフートは、母親が乳幼児に対し

    鏡転移と理想化転移 - わたし歩記-あるき-
  • トイレトレーニング&おねしょ対策とIBS - 七星に願いを

    親子関係、幼児教育専門として 我が家の子どもは2人、トイレトレーニングやおねしょについては遠い昔のことですが、私も通ってきたトンネルのような時期で、これに関連してIBS(過敏性腸症候群)で苦しむ方へのエールも込めて取り上げてみます。 今後も私ならではの発信ができるように工夫していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 トイレトレーニング 我が子たち2人とも示し合わせたように同じ行動を取っていました。 子育て世代のパパママは、この話をすると不思議なくらい口を揃えて「うちの子も!」と言うぐらいです。 オムツが外れていないお子さん… 「あれっ、静かになったけどどこ行った?」と思ったら… 卓テーブルの下や物陰で「うーーん…」と真っ赤な顔になっている こんなことないですか? 時間差でニオイがやって来るか、ニオイで気付くと物陰に居たとか… そろそろトイレトレーニング始めようかな、もう始めている

    トイレトレーニング&おねしょ対策とIBS - 七星に願いを
  • 負けないで - 名曲からの物語

    恋には色んな形がある。 大人の人から見たら、中学生の恋は、恋のうちに入らないかもしれない。 だけど、子どもは子どもなりに一生懸命に恋をしてるんだ! 小学生の頃だって「好きだな~いいな~」と思う子はいたけど、兄弟みたいにみんなで楽しく過ごしている中で芽生えた感情だったと思う。 あれを初恋かというと、違うって言いきれる私がいる。 だけど、今回のは絶対に「恋」だ!! 私の心を躍らせたのは、同じ学年のサッカー部のエース。 彼は、勉強は苦手だけど、運動のセンスはピカイチ。 ただ、彼の凄いところは、才能にかまけることなく、誰よりも朝早く来て、そして部活終了後も一人だけグラウンドに残って、毎日一生懸命練習に取り組んでいたところだ。 ひたむきな彼は、凄く凄く眩しかった。 偶然にもその姿を知った時、「自分も頑張らなきゃ!」と勝手に勇気を貰い、次の日から彼がグラウンドにいる間は、私は教室や図書室で受験勉強に取

    負けないで - 名曲からの物語
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/09/18
    恋ハラハラ、ドキドキどうなるかな?分からないから、また良いのかな?
  • 自閉症児ひい&かっちママ:3人の子供に絵本の「読み語り」 ※「読み聞かせ」とは違う効果は?? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    小学2年生ひい(中等度自閉症)、幼稚園年長かっち(軽度自閉症)、幼稚園年中ことし(定型発達の4歳児)の3人の子・・・ 上の子2人(ひい&かっち)は読み聞かせがあまり好きではなく、4歳児のことしは「超」が付くほど絵が大好き!! 一気に10冊くらい絵を持ってきて、「一緒に読もう♪」なんて言ってくることも多いくらいです(^^;) 子供によって読み聞かせの好き嫌いがあるのですが・・・ ひとまず子供のいつきを、最大限に良くすること!!!! と言うことで、「読み聞かせ」ではなく、「読み語り」で読んであげるようにしています。 スポンサーリンク 「読み聞かせ」「読み語り」の違い 子供に絵を読んで聞かせる場合、「読み聞かせ」と言うことが多いのでは? 「読み聞かせ」と「読み語り」の違いって何なんでしょう?? 言葉としてはそれほど大きな違いはないのでしょうが、 読み聞かせ:子供に言葉やストーリーとして聞

    自閉症児ひい&かっちママ:3人の子供に絵本の「読み語り」 ※「読み聞かせ」とは違う効果は?? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/08/19
    頑張ってくださいね。応援しています。
  • 娘たちと水遊び!ハウルの動く城!そして4コマ!「武士」 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! どうもどうも!メイジハマサンスだ! 暑いぜ!暑い!テニスの選手が文句言うくらい暑いぜ~! 明日は福岡は熱中症アラートみたいなものが発令していたぞ! オリンピックも面白いな! 反対していた人もそうでない人もとりあえずは話のタネに日人選手を応援していこうぜ~!ってな感じで思っているのだが、ハマクラシー君はどうかな? 娘たちと水遊び 昨日は日曜日だったよな! オイラ、日曜日の午前中に娘たちを連れて、町内の菖蒲の花がきれいな公園に行ったのだ。 そこに子供たちが入ってもすねのあたりまでしか浸からないくらいの水位で水が溜まっていたのだ。 双子の娘は一心不乱に水の中に入って虫取り網を振り回していた。 すると、たくさんとれたぞ。 うっぎゃーーー!アメンボ取りすぎだ! これだけ軍隊でいるともはや恐怖の産物だ! エビなんかもいたぞ! 色々いるものだな~! おっと、よく見ると、

    娘たちと水遊び!ハウルの動く城!そして4コマ!「武士」 - ハマサンス コンプリートライフ
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/07/27
    良かったですね。双子ですか!可愛い❤️ですね!
  • 横の関係 - 今夜はぐっすり眠りたい

    このブログは両親にも伝えているので 前回の記事も読んでくれたみたいで 2人からそれぞれ感想を貰いました。 父からは長文のラインがきました。 アメリカ時代のビニール袋の話は 父も知らなかったみたいです。 お母さんを一人で頑張らせてしまった 何も手伝わなかった、助けなかった後悔 家族に対する謝罪の気持ちなどを 正直に打ち明けてくれました。 自分は子育ての良いとこどりをしていたと。 私についても 母との辛かったであろう思い出を 書き綴ることで、 母と娘というある意味縛られてしまう関係から 他人同士という もう少し自由な関係に向かいたくて 気持ちをリセットしたくて 少し抜け出した、 抜け出したかったのかなと思ったよ これからもお母さんを愛してあげてねと 書いてくれました。 たしかにそうかもしれへんなぁ これを読んだときから 親子という縦の関係から、 信頼し合える友人という横の関係を築きたい と思う

    横の関係 - 今夜はぐっすり眠りたい
  • 痛恨の!?PTA会費未納者になってしまった・・・母は不機嫌ですっ - 派遣OL 40代! 10年目にして想う

    どーも。 息子と険悪ムードの派遣OLです。 中2の息子が 学校からもらってきた プリントを出しませんっ。 PTA入っています PTA会費の徴収について メールが来ました 母の勝手な想い まとめ PTA入っています まず、ですけど PTA入っています。 いろんな考え方がある かとは思いますが 私は、助けたり 助けられたりしているので PTAの存在は必要 と考えるタイプの人です。 シングルになる前は 役員をやったことも あります。 ただ、シングルかつ フルタイムワーカーの今は あんまり積極的には PTAに関われていません。 PTA会費の徴収について ということを踏まえて 会費小学校は 銀行引き落としだったんですけど 中学はPTA会費は なぜか持参、なんですよね。 まずはプリントと封筒が 配られて 子供経由で先生にお渡しし 先生が会計さんに渡す という納入の道筋です。 どう? 嫌な予感がしますで

    痛恨の!?PTA会費未納者になってしまった・・・母は不機嫌ですっ - 派遣OL 40代! 10年目にして想う
  • 4コマ「学校の机に引き出し?」 - どさんこ九州に住む

    学校引き出し…… ねこさんは、存在自体知りませんでした。 F県の中心地F市出身の方も、子どもの頃使っていたと言ってました。 これって、全国的に普通に使われているもの? それとも、使っている方が珍しい? おまけ だってさ。

    4コマ「学校の机に引き出し?」 - どさんこ九州に住む
  • どうする? 1LDK4人家族の家 13 - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~

    お題「わたしの仕事場」 おはようございます 東京・神奈川・(千葉・静岡の一部)でお片付けをサポートしています。 神奈川県茅ヶ崎市在住 美しい暮らしの空間アドバイザー 大関文子です。 今日もA様宅のリビングについて書きます。(Aさん ブログ掲載許可ありがとうございます) リビング Before 途中経過 After before and after リビング Before 収納場所がないために仕方がなく収納できていなかった衣類は無事にご夫婦のクローゼットにしまうことができました。 tidyup.hatenadiary.jp なぜ、夫婦のクローゼットに収まるようになったかというとファミリークローゼットを解消して子どもたちの服は子どもたちのクローゼットへ移動したからです。 子どもたちの服をなぜ子供たちのクローゼットへ移動できたかと申しますと、廊下の収納を整理して子どもたちのクローゼットに変身させ

    どうする? 1LDK4人家族の家 13 - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~
  • 新米ママと新米パパさん🌟親になることを受け入れる時間のズレに要注意🚨自分も相手も褒めたげましょ🍀 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    聖家族とアレクサンドリアの聖カタリナ(1648年) ホセ・デ・リベーラ (メトロポリタン美術館蔵) 今も昔も家族の肖像は良きものでございます🌸 ホセ・デ・リベーラ バロック期のスペインの画家🎨 スペイン出身だが、主にナポリで活動した。イタリアでの名はジュゼッペ・リベーラ リベーラはナポリで代々の副王の庇護を受けつつ、聖人、殉教者などをカラヴァッジョ風の劇的な表現で描いた。 マリア様にイエス様、後ろはヨセフお父さん🌟 聖カタリナ様、聖アンナ様もいらっしゃる🌿 嗚呼めでたや聖家族🌸 ヽ(*^ω^*)ノ 聖家族ではなくとも、子どもの誕生というのは幸せにあふれたものでございます。 とはいえ、子育てとは思う以上に大変なもので、ほとんどまともに眠れない三ヶ月間👶 少し落ち着くと目の離せない時期がくる💦 全く自分の時間などない😭 二十四時間、お母さんの神経は研ぎ澄まされ、子どものわずかな

    新米ママと新米パパさん🌟親になることを受け入れる時間のズレに要注意🚨自分も相手も褒めたげましょ🍀 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/06/12
    子育ては大変ですね、私体験していないんで、分かりませんが多分喧嘩をしまくってるでしょうね。お体に気を付けてお過ごしください
  • 後天的にHSPが生まれるプロセス - わたし歩記-あるき-

    昨日は、生来的な特性だと多くの著書の中で書かれているHSPが、後天的、つまり学習的なものではないだろうか?と言うところまで書きました。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com 上記の中でわたしは、HSPの人が抱えやすいと言われている以下の特性 ①深く情報を処理する ②過剰な刺激を受けやすい ③共感しやすい ④心の境界線が薄い・もろい ⑤疲れやすい ⑥自己否定が強い については、HSPだからと言うことが主たる理由ではなく、複雑性PTSD(トラウマ)、愛着問題、それによる脳のホルモンやニューロンの問題が関係しているのではないかと考えていると述べました。 先ずは複雑性PTSDから順番に見ていくことにします。 2019年、ICDー11(国際疾病分類)にはじめて複雑性PTSDが公式診断として収載されました。この概念は1992年にアメリカの精神科医であるハーマンによって提唱されて

    後天的にHSPが生まれるプロセス - わたし歩記-あるき-
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/06/04
    難しいですね❗️愛が全ての基本!お母さんも愛が祖母から少なかったのかな?自我との戦い🪖お母さんを愛の心で見られたら良いですね
  • アラフィフは楽しいよーヽ(´▽`)/ - naomi1010’s diary

    今日も、気持ちのいい青空です。ベランダから眺める空は晴れやかで、元気出ます。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 日曜日も、いつもと変わらない時間に起きます。それは、歳を取ったせいでもありますが(笑)変わらない毎日を送ることが、元気を保つと思ってます。変化に富んだ日々は、若い頃に充分経験したから、もういいです(⌒-⌒; )若い時は、変化(新しいもの)を求めていて、歳を重ねると、安定(心身の健康)を求めるようになりますね。それは、体力の衰えを実感するからです。『こんなはずじゃなかった・・。』という経験は、誰にでもあると思います。気持ちに、身体が付いていかなくなります。老眼だと気づく日は、ある日突然やってきます(;・∀・) 普段は、歳を意識することはありませんが、スマホの文字が見えにくくなったり、二、三日後に筋肉痛になったりして、年相応になっているんだとわかります。それでも、まだ、自分は、若

    アラフィフは楽しいよーヽ(´▽`)/ - naomi1010’s diary
  • 電動自転車で子供乗せ 3人乗りの選び方【保育園や幼稚園の送迎に!】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニアけいさんが語る【転職と将来性のこと】

    電動自転車の子供乗せの3人乗りって良いなぁ~と 考えたことはありませんか? パナソニックのギュット、 ブリジストンのbikke POLAR e (ビッケポーラー e)を よく見かけますよね。 普段の家事だけでなく子供の送迎もあって大変… そんな人もいるのではないでしょうか。 なかでも保育園や幼稚園に通う子供が2人いると 普段の生活の中の負担を少しでも軽減するために 電動自転車の購入を考えている人のためにも 今回は電動自転車の選び方を紹介します。 電動自転車の子供乗せの3人乗りの選び方 「カゴ」と「足元」 タイヤサイズ バッテリー容量 予算 3人乗りを選ぶなら「カゴ」と「足元」が大事! 共通点 前乗せタイプ 後ろ乗せタイプ タイヤのサイズを選ぶポイント 20~24インチ(小さめタイヤ) 26インチ以上(大きめタイヤ) バッテリーの容量は気にする必要がある? 12Ah 16Ah以上 電動自転車

    電動自転車で子供乗せ 3人乗りの選び方【保育園や幼稚園の送迎に!】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニアけいさんが語る【転職と将来性のこと】
  • 4コマ「K市 紫川でSUP④(サップ)体験~立って乗るだけがSUPじゃないよ」(4/5) - どさんこ九州に住む

    紫川にはたくさん橋がかかっています。 そんな橋を下から眺めるのは、なかなか楽しいです。 1時間の体験コースでしたが、 あっという間に 「SUP楽しい!」 と思えるだけのことができるようになりました。 子ども達には負けるけどね。 SUP上でヨガをするコースもあるらしいです。 なので、 ボードの上で寝転がってもそうそう落ちないのかと思います。 普通に運動できる人はね。 おまけ ねこさんは、自分が運動できないことを知っているので、無理はしません。

    4コマ「K市 紫川でSUP④(サップ)体験~立って乗るだけがSUPじゃないよ」(4/5) - どさんこ九州に住む
  • 【子供の日改善方法】「こども庁」に秘められた基本を政府はコロナ感染対応で見失ってる「どうすればいいのか?」 - ありのままの自分が大好きです

    今日は子供の日ですね。子供を祝福する。。 でも今のコロナ感染で、そのしたいことが 制限されてる現状である。。。 高齢化社会で、新生児がここ最低を記録。 このままでは、日は破綻するでしょうね。 こども庁をつくる 今日の朝日新聞で掲載していました。 自民党は4月13日に「こども庁」を作成する 話し合いをしたそうです。。。。 子育てや教育に一体的に取り組む 司令塔役の組織作りを検討する 待機児童解消などを目標にして 保育所と幼稚園の一元化 これを基にした案である。。。。 こども庁ができる利点として想定される 3府省に所管がまたがる子育て施設の 一体的な運用だそうです。。。 今は文部科学省が幼稚園を管理する 厚生労働省が保育園を管理する 内閣府が認定こども園を担う こども庁ができる利点として想定する ことは3府省に 所管がまたがる子育て施設の一体化 こども庁のもとで保育所と幼稚園の 「幼保育一

    【子供の日改善方法】「こども庁」に秘められた基本を政府はコロナ感染対応で見失ってる「どうすればいいのか?」 - ありのままの自分が大好きです
  • 【離婚】争う状況になかった親権の話 - 50代の生き方

    歴史は繰り返す 一緒に遊ぶことも、宿題をみることもせず、これで好かれるはずがない 弟をよく泣かせた長男には辛くあたってしまった 決断の決め手は子供達の態度でした 離婚届を出しただけでは子供達の戸籍は私の戸籍に残る 歴史は繰り返す 私は離婚について具体的に話をしてから丁度1ヶ月という短い期間で、新生活をスタートさせました。 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz 次から次と出る判断事項をほぼ即決に近い状態で判断し、それに伴う行動力も我ながら驚くほどのものでした。 もっと前からこのマインドと行動力があったなら、特に子育てにおいて出来ていたならば、今回の事はきっと起きなかったに違いありません。 家事全般について言えたことですが、とりわけ子育てについては関わりを避けてきました。 昭和の男像と言えば聞こえが良いですが、私のオヤジは、飲む、打つ、買う(コレはなかったか)、仕事はバリバリや

    【離婚】争う状況になかった親権の話 - 50代の生き方
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/05/01
    辛かったですね、でも自分の悪いところに気が付いたことは素晴らしいですよ。どうすればいいんでしょうね?離婚しても子供は永遠に自分の子供ですから、頑張って悔い改めて、親の愛を子供妻に伝えていけばいいです
  • ビートルズ解散後Paul McCartney ポール・マッカートニーの名曲 Maybe I’m Amazed 「 恋することのもどかしさ」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    ポール・マッカートニー「恋することのもどかしさ」と娘のファッションデザイナー、ステラ・マッカートニー 名前も忘れていたのに いったん聴くと もう頭の中が、その曲でいっぱいになる そんな曲ってありますよね? 今回の曲も、私にとってはそんな曲です ポールのビートルズ解散後の曲でしたよね Paul McCartney - Maybe I’m Amazed (Official Video) https://m.youtube.com/watch?v=cdDPR8GzXy8 聴いているだけで、切ないですね 胸がしめつけられますね 小中学生の私は、どんな思いで聴いていたんだろう ビートルズの場合 世界一の有名人となってしまったメンバー4人のうち ジョンが再婚した相手は 日人で子どももいたヨーコさん ポールが婚約解消後に結婚した相手は アメリカ人で子どももいたリンダ ジョージが再婚した相手は アメリカ

    ビートルズ解散後Paul McCartney ポール・マッカートニーの名曲 Maybe I’m Amazed 「 恋することのもどかしさ」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/04/26
    今日もお互いに頑張りましょう。