タグ

豚肉に関するkamisamachangのブックマーク (24)

  • 野菜炒めの味付けは塩コショウ 焼肉のたれ 中華味  - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    後なんだろう 野菜を炒めつければ、とりあえず野菜炒めですね 野菜炒めの名ですが、とりあえず豚肉炒めます 肉野菜炒めにも肉は入っているし 野菜炒めにも肉が入っているとは、これいかに とりあえずごま油でざっと炒めて、取り出しておきます 同じフライパンで玉ねぎと人参しっかり炒めまして キャベツとピーマンも入れましょう 酒をふりかけ鶏がらスープの素、醤油入れます 豚肉も忘れず入れて、塩コショウ いい感じになったらば ●肉野菜炒め ●きゅうりとわかめの酢の物 ●豆腐 あんかけも中華味か

    野菜炒めの味付けは塩コショウ 焼肉のたれ 中華味  - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
  • クタクタだと疲れた感じ グダグダだとやる気がない感じ - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    点が増えただけなのに そんな感じで、フライパンで薄切り玉ねぎと豚肉炒めます お肉の色が変わったら個性の強い、いんげん入れます 端はむしりましょう 色んな子がおりますな 酒と醤油を同量入れて、蓋をして火を通します くたくただと足りません ぐだぐだっと煮ていきます いんげんが、ぐだぐだになったら完成です 後はサラダでも 茹でたしめじ、切ったわかめ、レタス めんつゆの時期なので、めんつゆとゴマ 混ぜるだけで完成です 作ったつゆならお好みで 薄めるタイプの市販のめんつゆなら、薄めるだけです 盛り付けたらば ●いんげんと豚肉のグダグダ煮 ●めんつゆ時期サラダ ●きゅうりとベーコンのサラダ 前日の残りというかべなかった tontun.hatenablog.com グダグダしてますね リンク リンク

    クタクタだと疲れた感じ グダグダだとやる気がない感じ - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
  • 人参とアスパラのしりしり  - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    しりしりです tontun.hatenablog.com 特に面白いことも浮かばないので早速 人参とアスパラのしりしり アスパラより人参の方が硬いので、先に人参とツナを炒めます 切り方は好きにして下さい 油と人参の相性は抜群 油が全体に回ったら、生のアスパラも入れます 細さが色々なので、サイズも色々です ざっと全体を炒め散らかしたら、お酒入れて蒸します しっかり火が通ったら醤油と溶き卵 全体をよく混ぜたらば、人参とアスパラのしりしりです 炒め被りになりますが、フライパンで豚肉炒めます ざっくり切ったキャベツと、適当に切った厚揚げも入れます 厚揚げ多いな 厚揚げが崩れるので、厚揚げに気付かれない感じで フライパンの脇辺りに酒、味噌を入れて蓋をします 仕上げにお好みでお醤油追加 盛り付けたらば ●厚揚げに気付かれない厚揚げの味噌炒め ●鮭が小さい ●人参とアスパラのしりしり 人参は炒めると、と

    人参とアスパラのしりしり  - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
  • 豚肉とキャベツの さほどとじられていない卵とじ - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    正直なタイトルですね 卵が残り少なかったので さほどとじられていない、豚肉とキャベツの卵とじ 豚肉に酒と醤油を揉み込みます 手が汚れる しばし置いておきましょう 手は洗って下さい フライパンに油をひいたらば 炒め散らかしていきます 春キャベツはやはり柔らかい ざっくり切って、フライパンに入れます お肉を漬けて置いたお汁も入れて、しかと炒めます 名前を出された卵も溶いて入れましょう お好み加減に炒めて完成ですね 後は塩もみした大根に砂糖とお酢 しばし置いたらば ●どの辺がとじられているのか分からない卵とじ ●焼き魚 ●大根はいつも白い 正直、とじられていない

    豚肉とキャベツの さほどとじられていない卵とじ - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
  • 肉じゃがは牛肉?豚肉?鶏肉? - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    肉じゃが 説明しなくとも、肉とじゃがいもを煮たのが肉じゃがですね 肉じゃが知らない人が見たら 何それ? となる、それが肉じゃが 牛肉にするのか豚肉にするのか鶏肉にするのか 私は基的に豚肉ですが tontun.hatenablog.com 焼肉の時の、日の牛さんが残ったので 牛さんの肉じゃがでいきましょう tontun.hatenablog.com 肉じゃがと言えば具はじゃがいも、人参、玉ねぎが基 時に糸こんにゃくや、仕上げに緑色の何かを添えてもよろしいですね 今回、色々内緒な味付けですが基は醤油、砂糖、酒、水です お肉は硬くなりそうだったので後入れします しっかり、じゃがいもや人参煮ましょう お肉はいい感じにべやすく切りますが なんだかとっても怪しい色 さっと煮て完成です ●牛じゃが ●レタス ●豆腐 人参が消えている

    肉じゃがは牛肉?豚肉?鶏肉? - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
  • 焼きナスのヘッドは取らないの? - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    焼きナス tontun.hatenablog.com 皮は剥きますね 頭、ヘッド部分 どこまでべるのか とりあえず綺麗に洗って、皮を剥きやすいように包丁で切れ目入れます 魚焼きグリルや、焦げ付いて諦めの付くフライパンで焼きましょう ヘッド付きで焼くと上に皮持っていけるので、やりやすい でも結局上は切る もう一品も茄子ですな 茄子と豚肉は相性よい 片栗粉まぶしましょう フライパンでざっくり焼きます 一度取り出しておきます このまま焼いたらお肉が硬くなりますが 気にならないぜって方は、取り出さずにそのままいってください 皮は剝かなくてもいい茄子 切って灰汁抜きしましょう やらなくても問題ないです 茄子もざっと炒め散らかし、水大さじ3を入れて蓋をして火を通します お好みの糖分小さじ2 醤油大さじ2~3も入れて豚肉も忘れずに戻し入れます 豚肉にしっかり火を通し、全体絡ませたら完成ですね 全てを盛

    焼きナスのヘッドは取らないの? - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
  • 【お弁当を作りました】仕事は今日行ったら明日は休み!頑張ります! - ありのままの自分が大好きです

    毎週土曜日は弁当を作って持っていきます。 今日の弁当は酢豚の元を使った野菜炒め 玉ねぎ、人参、ピーマン 白菜、ほうれん草 これらをフライパンで炒めて 酢豚の元で味付けるんです。 豚肉はありませんがいいですよー 私はいつもこの酢豚の元で鶏肉とか 入れてもべるんですよ。。。 また朝に川の堤防を歩いてきました。 ここがパワーの源なんですね。。。 自然はほんとにいいもんですよ。 今日は昼の3時で仕事が終わりです。 明日は休みです!!!!’ 頑張ってきます。。。。 皆さんも頑張ってくださいね。 kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hatenablog.com

    【お弁当を作りました】仕事は今日行ったら明日は休み!頑張ります! - ありのままの自分が大好きです
  • コーラすき焼きは鍋になる  - 真っ当な料理ブログ

    なんやかんやでコーラがありまして 頑張って飲んではいたのですが さすがにやる気という名の炭酸が抜けると、ぬんっとしますね 肉じゃがは作ったので tontun.hatenablog.com すき焼き味にしようと思ったのですが、結果鍋味になりました 醤油に見えますが、コーラです コーラ250ml、酒大さじ2、醤油大さじ2~3と豚肉を入れます 今日も都合の悪い、iPhoneが映り込んでしまった部分は塗りつぶします 塗った時は綺麗に塗れたと思ったのに、いざ画面を見てみると雑ですね 3回くらい載せ直してのこれなので、お許しを 豚が煮えたら一度取り出し、誰も作らないとは思いますが 大根や白菜などの鍋にいけそうな野菜を入れて煮ます 鍋の黒いの、コーラの何かしらなんでしょうね アクはお取りください 白菜煮えたら、豚肉を戻し入れて再度煮ます 煮たら、コーラの黒は消えます 茹でて水気を切ったたひじき、朝べよ

    コーラすき焼きは鍋になる  - 真っ当な料理ブログ
  • 鮭 焼いてよし 煮てよし 蒸してよし 揚げてもよし - 真っ当な料理ブログ

    何でもいける優秀な鮭 お弁当にも定番の魚、鮭 嫌いな人は出会ったことないですが、広い世の中にはいらっしゃるでしょう。 味が嫌!ピンクの見た目が嫌! 鮭って名前が嫌! それはもう名付けた人に言って下さい そんな鮭は真面目なので、真面目に魚焼きグリルで焼きを入れましょう フライパンで焼くこともあるので気分ですね あのグリルの形、色々便利なお掃除道具はありますが、どう頑張っても洗わなければいけない。 解せぬ その間にブロッコリーを水に漬けて洗っておきましょう 茎も込み込み、活きのいいブロッコリーですね 切らずにそのまま水の中でふり洗いをし、さらに子房に分けて洗います。 よく洗わないと汚れておりますし、虫もおりますし、おりますし 結構いますから当に tontun.hatenablog.com ちなみに緑色の血のブロッコリーの天ぷらは、塩かお醤油味がおすすめです もっさり美味しいですね その間にま

    鮭 焼いてよし 煮てよし 蒸してよし 揚げてもよし - 真っ当な料理ブログ
  • 節分 己という鬼に豆をぶつけ 歳の数だけ黒い巻物を食べる - 真っ当な料理ブログ

    激しい行事ですな 鬼が何かは人それぞれありましょうが、一番怖いものは目に見えない何かより 生きている人間。 白菜でも煮ますか 桜海老がいると急に春を感じるのは何故でしょう ピンクだからでしょうか よく話題になる白菜の黒い点、ポリフェノール。 ストレスによって現れるとは、白菜の世界も大変ですね 水、醤油を入れて、もやっと煮ます 味は海老にお任せです お好みで溶き卵なんぞ。 ごぼうがしんなりやる気を失いそうだったので太めに切り 人参、軽く凍っている豚肉、あれば生姜なんぞと共に炒めます 軽く 炒め続けるのも飽きるので、酒、水、醤油を回しかけて煮ます お砂糖はお好みで 仕上げにゴマを入れたり入れなかったりしたらば ●白菜と桜海老のグダグダ煮 ●豆腐 ●きんぴら 人参が多い 歳の数だけの巻物ですか 1001くらいべればいいでしょうか

    節分 己という鬼に豆をぶつけ 歳の数だけ黒い巻物を食べる - 真っ当な料理ブログ
  • ミルフィーユ鍋は作っている時が一番映える ※ミルフィーユ鍋は完成しません - 真っ当な料理ブログ

    ミルフィーユ鍋 豚肉と白菜を交互に並べて、鍋にギュウギュウに押し込める、 作っている時が一番映える、謎鍋ですね 結論から言うと、ミルフィーユ鍋は作ってません では何故ミルフィーユ鍋の名を出したのか。 途中までは作ろうと思っていたからです 白菜切って、豚肉解凍しておりましたらば カサゴ頂きまして ( ゚Д゚) カサゴってますね 目がなんとなく可愛い まあ、中身取り出して味噌汁と唐揚げかなと 手を挙げているような。 沸騰したら灰汁を取り、お味噌は早めに入れて味染みですね 残りは唐揚げに 塩をしてしばし置き、片栗粉ですね 出すぎましたね ここまで裁きを入れ、残りは冷凍しておくかとビニール袋に入れたらば 中身を取ったにも関わらずまだ活きがよく。 ビニール袋を1枚突き破ってくれた辺りで、 もう、ミルフィーユ鍋いいや('ω') となったので 白菜、豚肉 白菜を適当に重ねます 適当ですね 酒と醤油を回し

    ミルフィーユ鍋は作っている時が一番映える ※ミルフィーユ鍋は完成しません - 真っ当な料理ブログ
  • パサつくお肉はどうするか - 真っ当な料理ブログ

    胸肉ってパサつきがちですね どうしたら、お肉がしっとり柔らかくなるのかしら そんなお悩みを検索される方、たくさんいらっしゃると思います ヨーグルトに漬けてみたり、塩と砂糖に漬けてみたり、切り方を替えてみたり 色んな方法ありますな 私はパサついたお肉が好きなので、そのままいきます パサついたお肉の良さですか あの噛み締める感じがいいんです 皆様にもあると思います、人様にはあまり理解されないけれど このべ方好きなんだぜっ みたいなべ方 そんな感じで豚肉炒めますか 胸肉じゃないんかい と思われた方 豚ですね 豚肉パサついてるなと思って しかと炒めます 茹でて切ったほうれん草も加えて炒め散らかし 緑が濃い 卵とお醤油 ざっくり炒め散らかしましょう まだアジ残ってますので全てを盛りつけたらば tontun.hatenablog.com ●ほうれん草の豚肉炒め ●アジの唐揚げ ●レタス ブロッコリ

    パサつくお肉はどうするか - 真っ当な料理ブログ
  • 残ったステーキ肉 チャーハンですな - 真っ当な料理ブログ

    残ったステーキ肉は、やはりチャーハンですな tontun.hatenablog.com 自分で書いたのに、過去記事を探せない探せない おかしいな ガーリックチャーハンが定番でしょうが だがしかし、にんにくは、ずっとにんにくにんにくしてしまうので ビビンバ風で 人参とネギをフライパンで炒めます だけだと野菜が足りないので、人参に火が通ったら白菜も追加 よく炒めます もやし辺りがぽいですが、ないものはないので。 お肉はさすがに丸々だとべにくいので細かく切ります 緑色部分はネギでしょう。 お肉から芽は出ませんから🌱 よく炒めたらば べたいだけのご飯も炒め 寄ってますね。 焼き肉のタレを入れます 辛いのがお好きなら、豆板醤的なものをお入れなすって 強火で炒め、目玉焼きを乗せたり乗せなかったりしたらば ●ビビンバ風チャーハン 全てを隠す いい感じの目玉焼きですね

    残ったステーキ肉 チャーハンですな - 真っ当な料理ブログ
  • から揚げといえば、鶏肉ばかりなのはなぜ?:チコちゃんに叱られる!【2021/12/17】 | 何ゴト?

    から揚げといえば、鶏肉ばかりなのはなぜ?という話がありました。 これについて、有原圭三 先生(北里大学 獣医学部 教授)が説明していました。 から揚げに鶏肉ばかりを使うのは、揚げるとおいしくなる要素が奇跡的に3つそろっているから。 奇跡の要素その1「コラーゲンの量」 コラーゲンは、皮膚や骨を作るたんぱく質。 お肌のハリを連想する人も多いが、 実は、鶏肉は豚肉や牛肉に比べると、コラーゲンの量が少ない。 から揚げによく使われるもも肉の赤身で比べてみると、 鶏肉は、豚肉の約半分。牛肉と比べると4分の1しかコラーゲンが含まれていない。 コラーゲンとは、筋肉を取り囲んでいる膜のようなもので、 65℃以上で短時間加熱されると、縮んでしまう性質がある。 これによって、筋肉が圧迫される。 そうなったお肉を私たちがべると、かたいと感じる。 つまり、鶏肉はコラーゲンの量が少ないので、一番やわらかい。 そこで

    から揚げといえば、鶏肉ばかりなのはなぜ?:チコちゃんに叱られる!【2021/12/17】 | 何ゴト?
  • 野菜が高いなら肉を食べ 魚を食べる - 真っ当な料理ブログ

    しかし、都会のお魚はお高いようで そして、丸っとお魚を捌く気分でもなかったので、塩サバなんですけれども 野菜が高い ならば肉と野菜と、米、麺をべる だがしかし、今日のメインはピーマンです 入手経路は内緒です 矛盾 フライパンで豚肉ざっくり炒めまして、同じくざっくり切ったピーマンも加えます これまたざっくり炒めまして、ウスターソースとコショウ コショウとソースが目にきますね 以上なんです ピーマンがお好みになれば完成なんです 卵を入れてもよし、鰹節を節ってよし ●ピーマンと豚肉のソース炒め ●塩サバ ●茹でオクラ ●きゅうり なんとやる気のないメニューでしょうか 大根1378円とかでしたかね まだまだ先ですかね サンマも298とかでしたかしら 肉をべよう ぱっさぱさの胸肉買ったんです

    野菜が高いなら肉を食べ 魚を食べる - 真っ当な料理ブログ
  • とりあえず色々なものを混ぜて焼けばお好み焼き - 料理ブログのようなブログ

    毎回色々な物を混ぜて焼くのがお好み焼きですが 豆腐も入れてみましょうと ぼちぼち、やる気が失われそうだったので 豆腐、ご飯、切った豚肉、めんつゆ、かつおぶし、卵、海苔なんぞ入れて混ぜます あればネギなんぞ お好み焼きにいけるものならなんでもいけますね ここであまりに豆腐を攻めすぎると固まらないので、お気をつけなすって ぐるぐるよく混ぜたらば 熱したフライパンに油をひいて焼きを入れます 中火で3~4分焼いたらひっくり返し もやっと蓋をして、さらに5分ほど 豚肉先に炒めて入れればよかったなと思いつつ まあ細かいことは気にしないで もう一度ひっくり返し、蓋をしての5分ほど。 お皿に盛り、残った海苔を千切っては乗せたらば 何か色味が濃いわ 【お買い物マラソン期間中ポイント2倍】マルトモ/徳用かつおパック 2g×20袋 価格:385円(税込、送料別) (2022/1/12時点) あっさりめですね

    とりあえず色々なものを混ぜて焼けばお好み焼き - 料理ブログのようなブログ
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/07/09
    豆腐とご飯と、思考したら料理は無制限にありますね。今度やってみます有難うございます。
  • 和泉食堂 2 - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    今回は、豚肉、ソーキが美味しい沖縄そば屋の紹介です。 沖縄市池原にある『和泉(いずみ)堂』。 okinawasoba.hatenablog.com 前回、店名物の「てびち」をいただきましたが、この店の沖縄そば、そして豚肉はただものじゃないと感じていました。 「てびち」以外の肉も美味しい予感、というとこで今回は「ソーキそば」をべに行きました。 『和泉堂』は、『和泉堂』は、1979年にうるま市石川で創業し、金武町屋嘉を経て、現在は沖縄市で営業されています。 人気メニューは「てびち」の煮付けや、ノーマルな煮付け、もちろん沖縄そばも。 その実力は間違いなく、沖縄のローカル番組『アゲアゲめし』でも取り上げられ、公式ガイドブック』にも掲載されていますよ。 okinawasoba.hatenablog.com メニューは、定番の「てびち」はもちろん、沖縄そばでは、基の沖縄そばをはじめ、塩軟骨

    和泉食堂 2 - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/06/18
    美味しそうですね。豚肉が美味しいですね。
  • ゴーヤと豚肉の佃煮 - らしくないblog

    沖縄では、保存の必要はないほど ふんだんにあるゴーヤ でも、美味しいので佃煮にして ゴハンのフレンドに! 《目次》 佃煮トリビア ゴーヤと豚肉の佃煮 ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO ゴーヤの栄養 100g中の栄養素比較 リンク 佃煮トリビア 佃煮の由来ですが 東京というより 400年前のお江戸が発祥のべ物です。 江戸(現在の中央区)の佃島 の漁民が小魚や貝類を甘辛く煮てべていました。 冷蔵庫などない時代 あまった材や鮮度が落ちると美味しくないので 糖分を加えて加熱して備蓄品にしていました。 佃煮の誕生には 徳川家康が貢献しています。 能寺の変で、三河までの逃避行を 助けてくれた佃村(現在の大阪府淀川区)の漁民。 渡し船で助けてもらったうえに べ物も無い、徳川家康は 漁民たちの備蓄した佃煮を道中にして 生き延びた。 徳川家康は、命を救ってくれた 佃村の漁民たちを江戸に呼び

    ゴーヤと豚肉の佃煮 - らしくないblog
  • 沖縄そば まるやす - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    今日は、うるま市具志川までべ歩きしてきました。 具志川といえば、選抜高校野球で、具志川商業が1回戦を勝利。 最近、沖縄ではコロナによる県独自の緊急事態宣言が長い期間行われ、少し沈んだムードだったのですが。 久しぶりの明るいニュースに、友人同士、職場などで話題が盛り上がり。 高校生から、エネルギーを貰いました。 www.okinawatimes.co.jp 今回は、うるま市具志川にある『沖縄そば まるやす』をご紹介。 場所は、具志川消防署の真向かいにあります。 道沿いに「まるやす」とオレンジの看板が出ているので、すぐ分かると思います。 駐車場も複数台分あるので、安心ですね。 外観は、町の定屋という感じの親しみやすいつくり。 店内には、有名人のサインが飾られていて、沖縄の堂らしい雰囲気です。 テーブルが4卓に、座敷の机が六つあり、座敷席も多めなので、子ども連れでも利用しやすいかなと思いま

    沖縄そば まるやす - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/03/24
    沖縄のそばは太いんですね。大坂だったらうどんですね
  • 【ふるさと納税】豚ウデ・モモ肉スライス4.5㎏が届きました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日は去年のふるさと納税のラストになりますお肉が届きましたのでご紹介したいと思います。 宮崎県都農町から豚肉とウインナーセット 15000円 www.furusato-tax.jp 今回こちらのお肉4.5㎏もあるのですが予告なくやってきたので、我が家はプチパニックになりました。 一パック450g入りでそちらが10パックも詰まった大きい段ボールがやってきたのです。 お肉は結構薄切りで脂身も少ないのであっさりいただけます。 ただしモモ肉とウデのみなのでちょっと飽きました。 もう少しアソートで入っているほうが楽しめるなぁと思ったので、次回はいろんな部位が入っているセットを選ぼうと思います。 年末は胃が疲れ気味であっさりしたものがべたいと思っていたからこそのモモウデセットだったのですが、さすがに大量過ぎましたね。 しばらく豚肉は買わなくてすみそうです。 夫はもう少し厚切りの

    【ふるさと納税】豚ウデ・モモ肉スライス4.5㎏が届きました - 必要十分な暮らし
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/02/26
    豚肉は安くて、栄養満点ですからいいですね