タグ

食べたいに関するkamisamachangのブックマーク (10)

  • はんぺんは不思議な食べ物? - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    はんぺん 白身魚が主原料の練り物ですが 竹輪やかまぼこ等とは違った雰囲気醸し出してますね べたことないですが、加熱せずそのままべられるらしいです 焼いてべてよし、チーズとの相性よし、揚げてもよし なんやかんや色々使える子ですが 寒くならないとあまり使わないのは何故だろう そんな今日のご飯 ●酢鶏 ●塩サバ ●はんぺん汁 はんぺんの名を出したからには、はんぺん汁からいきますか はんぺんべやすく切りまして 水で戻した干し椎茸、生姜、ネギ太めに切って煮ていきます 酒、昆布出汁、水です ネギ苦手なのでしっかり火を通す派ですが お好きなら仕上げに入れてください しっかり煮ると、もふっとなるのがはんぺんですね お醤油で味決めて完成です お好みで仕上げに溶き卵入れてもよいですな この辺で揚げて冷凍していた唐揚げ 酢鶏にしていきます tontun.hatenablog.com 先に玉ねぎしっかり炒

    はんぺんは不思議な食べ物? - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
  • セブンイレブンの食べ物を色々魔改造した夕食 - 真っ当な料理ブログ

    そんな夕 セブンイレブンの味噌もつ煮込み tontun.hatenablog.com セブンイレブンの、パスタサラダだったかな tontun.hatenablog.com ここはセブンイレブン関係なく、魔改造したパスタですね tontun.hatenablog.com セブンイレブンのヤンニョムチキンは焼きそばに tontun.hatenablog.com ローソンのウインナー弁当は激しいですね tontun.hatenablog.com まあ、そもそも魔改造って何?って話ですが 思いついただけの単語なので、深く考えていません セブンイレブンのべ物、お惣菜色々頂いたので魔改造していきましょう 付いてきて下さい 多分豚しゃぶパスタサラダ 具はパスタ、野菜、ゆで卵、豚肉、 ゆで卵と豚肉は取り除きます どこかに出てくる茹でキャベツと鰹節、醤油を合わせたサラダと残りの具を合わせます 味付けは、

    セブンイレブンの食べ物を色々魔改造した夕食 - 真っ当な料理ブログ
  • 貧血にはやっぱりレバー?血は意外と赤くない - 真っ当な料理ブログ

    貧血の時にはレバーをおべ! とは、よく聞く話ですな しかし、ゴリゴリに好き嫌いが分かれるべ物 貧血に良いと言われるべ物 レバー、しじみ、あさり、赤身のお肉、魚、卵など 逆に、コーヒーや緑茶はお控えなさいと言われますな 要は、何でもバランスよくおべ!ってことでしょうが なかなか難しい話です レバー好きなので、レバーでいきましょう 豚はお店で見かけないので、鶏レバーです 臭みを取るために、牛乳で洗いましょう 洗ってもレバーはレバーです 20分くらい漬けおいて洗います 漬けおいても、レバーはレバーです べやすく切って、こんにゃく、生姜 水100~200ml、砂糖、酒、醤油大さじ2で煮ましょう 下処理したかったらして下さい 煮汁をかけつつグダグダと煮たらば、レバーが好きな人メニューですね 鯛のアラを生姜と共にお鍋に 酒と水でグダグダっと煮ましょう 元気がよいですな 灰汁を取って、お塩かお

    貧血にはやっぱりレバー?血は意外と赤くない - 真っ当な料理ブログ
  • からだに良い食べ物とは… - 黒うさぎのつぶやき

    今日、2回目のキニーネを作りました。効果はあるのかどうか…567に罹っていないので(多分)効果の程は定かではありませんが(^-^;   正直、あまり躍起になって作って期待するより、今まで飲んでた100円そこそこの果汁のジュースを買うのをやめ、グレープフルーツとレモンを買い、自分で作る体に良い飲み物を、自分で納得して作る→飲む。こんなことを自分の時間にやってみるのも面白いかな~♫って感じでやってます。 suoaei.hatenablog.com 以前作ったものは、家族も時々飲み、お母ちゃんは毎日飲んでいます。ですが、そのまま飲むと正直…(;・∀・)?なお味です。なので、はちみつとお湯を足して飲むのをおすすめしていたと思いますが、はちみつを切らしているので、きび砂糖とお湯を入れて飲んでいます。ほろ甘苦いお薬だと思って。。。 ですが、9月に入った途端の寒さでか、3年ぶりくらいにのどの痛みを感じ、

    からだに良い食べ物とは… - 黒うさぎのつぶやき
  • オクラは夏の食べもの - 真っ当な料理ブログ

    緑色ですしね どんな理由だって感じですが オクラってますね 鶏肉と炒めようかなと オクラの下処理は刺さる 痛いのよ 30秒から1分程茹でておきます 真面目オクラです ちょっと大きめに切った鶏もも肉や胸肉1枚に醤油、酒、大さじ3、砂糖大さじ1を揉み込みます 甘めがお好きならお砂糖足しても 15分ほど漬け込みます あればニンニクや生姜なんぞ入れていいでしょうが、ないものはない 油をひいたフライパンで、両面よく焼きつけます 肉肉しい お肉を漬けた汁を加え、蓋をして中火で5分程 たまに混ぜながらお肉にしかと火を通します 生はいけない 鶏肉に火が通ったら茹でたオクラも加えまして、全体を混ぜます オクラのサイズ的に切らないとべにくいので 洗い物は増えますが切りましたね 真面目なんです ちょいと水っぽいかぼちゃがありますので、ラップをしてレンジ600wで5~7分程 マヨ気分ではなかったので鰹節とワサビ

    オクラは夏の食べもの - 真っ当な料理ブログ
  • スーパー食材と惣菜でできる極上のソーメンつけ麺 - らしくないblog

    沖縄移住して おいしい店巡りをしたいのですが なかなか時間がない。 つけ麺好きの家族 まだ、こちらの美味しい店が わからないのでおうちで作ることにしました。 ただしソーメンで😋 《目次》 ソーメンつけ麺 ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO ピリ辛ジャージャーソーメンもイケるよ ソーメンつけ麺 その先は言わない😄 イクメン イケメン かためん 色々あるので自分で決めてください。 ▶︎材料 スーパーで手に入る材料や惣菜などで 作ります。 アナタのおうちでも ご近所のスーパーでお気に入りの惣菜などあると思うので 似たようなものでアレンジして作ってもらえたら ウレシーです。 ソーメン・・・2束 チャーシュー・・・4枚 メンマとチャーシュー(惣菜)・・・1パック ねぎ・・・1/3 のり・・・2枚 白ゴマ・・・少々 ゆで卵・・・2個 ◎魚粉(かつお)・・・大さじ2 ◎鶏ガラスープの素・・・小さじ

    スーパー食材と惣菜でできる極上のソーメンつけ麺 - らしくないblog
  • 「与ろゐ屋」らーめん@浅草駅 VS 宅麺.com【徹底比較41杯目】 - お家ラーメン全店制覇

    この記事では 宅麺.comで注文したラーメン当にお店と同じ味なのか!! 今回は「与ろゐ屋」のらーめんを宅麺.comとお店でべ比べてみた。 お店と同じ味なのか比較していこう! お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第41弾」! 今回は醤油ラーメン発祥の地浅草で圧倒的人気を誇る「与ろゐ屋」のらーめんについて店舗と宅麺.com でべ比べてみた。 実際に同じ味なのか比較してみよう! 宅麺って実際どうなの!?はこちらから www.hotarou-ramen.com 宅麺.comのおすすめランキングはこちらから www.hotarou-ramen.com 与ろゐ屋 について 店舗と宅麺の比較 麺について スープについて トッピングについて 総評 与ろゐ屋 について 昔ながらの醤油ラーメンで人気「与ろゐ屋」 特徴 鶏ガラのあっ

    「与ろゐ屋」らーめん@浅草駅 VS 宅麺.com【徹底比較41杯目】 - お家ラーメン全店制覇
  • 「特級中華そば凪」特級銀河 Reborn @RAMEN STOCK【レビュー・感想】【お家麺44杯目】 - お家ラーメン全店制覇

    この記事では 「特級中華そば凪」の特級銀河 RebornをRAMEN STOCKで頼んだ結果をレビューしてみた。 濃厚煮干しラーメンで人気のすごい煮干ラーメン凪が生まれる前に出店されていた知る人ぞ知る幻のブランド「特級中華そば凪」の特級銀河 RebornはRAMEN STOCKでどのような一杯なのだろうか!?? 「特級中華そば凪」について 「特級中華そば凪」特級銀河 Reborn @RAMEN STOCKについて べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 「特級中華そば凪」について 濃厚煮干しで人気であった「特級中華そば凪」。 特徴 濃厚な煮干しスープ 甘味のある鶏出汁 モチモチの麺 煮干しラーメンとして全国に店舗を広げるすごい煮干ラーメン凪。 もともと豚骨ブランドとしてラーメン屋を始めたが、紆余曲折あり今の原型となる煮干しラーメンブランドを歌舞伎町

    「特級中華そば凪」特級銀河 Reborn @RAMEN STOCK【レビュー・感想】【お家麺44杯目】 - お家ラーメン全店制覇
  • 春の北海道産アスパラガス! - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道にも春がやってきましたね。だんだん暖かくなり、美味しいべ物の採れる季節になってきました。そういえば、ふきのとうが出てましたよ。 ビニールハウスではついにアスパラガスの収穫も始まりましたよ。との事で茹でて美味しい北海道産のアスパラガスを見ていきます。 まずは、意外にもアスパラガスは難しくなく育てる事のできる野菜です。種からや、苗から育てる事ができます。さらには、その後にまた生えてきて何年か同じ場所からニョキニョキ出てきます。嬉しいですよね。収穫時期の後には、どんどん大きくなるので倒れない様にだけしてあげたら良いと思います。 うちの子供達はべたい分を自分で採って来てますね(笑)うちのはまだもう少し後にべ頃ですかね。 アスパラガスの苗 野菜苗 10.5cmポット苗 メディア: サカタのタネ 実咲野菜3730 どっさりアスパラガス ウェルカム 00923730 メディア: Tools

    春の北海道産アスパラガス! - とーちゃん子育てと釣り日記
    kamisamachang
    kamisamachang 2021/04/05
    ホワイトアスパラガス初めて見ました。色々とありますね
  • 丸亀製麺「うま辛担々うどん」を食べた感想。期間限定の人気メニュー【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

    丸亀製麺から毎年好評の期間限定メニュー「うま辛担々うどん」と、辛辛(からから)うどんシリーズとして新登場の「辛辛担々うどん」が登場! 早速「うま辛担々うどん」をべてきましたのでご紹介しますよ! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 ●目次 丸亀製麺 期間限定メニュー「うま辛担々うどん」 丸亀製麺「うま辛担々うどん」 おすすめの記事です! 丸亀製麺 期間限定メニュー「うま辛担々うどん」 丸亀製麺 期間限定メニュー「うま辛担々うどん」と「辛辛担々うどん」 ■価格 うま辛担々うどん:(並)670円 (大)780円 (得)890円 辛辛担々うどん:(並)690円 (大)800円 (得)910円 お持ち帰りできます。お持ち帰りは(並)と(大)のみです。 ※価格は全て税込み表示で、店内飲とお持ち帰りのいずれも同一の価格ですが、お持ち帰りの場合には、一杯につき30円の容器代が別途かかります。 ※一部

    丸亀製麺「うま辛担々うどん」を食べた感想。期間限定の人気メニュー【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
  • 1