タグ

応援してます!とキャンプに関するkamisamachangのブックマーク (7)

  • ウシノヒロバという千葉でサブスクをやってるキャンプ場に行ってきたのでレビューします - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    キャンプ場レビュー その前に・・・ プリムスのオンジャっていう ツーバーナー(ガスコンロ)をゲットしました リンク そもそもガスバーナーは ゆるキャン△でリンちゃんの持ってるものを真似して買い リンク 持って行ってるのですが 一度くらいしか使ったことがなく・・・・ お湯を沸かすときは もっぱらジェットボイルが大活躍しているので リンク ツーバーナーは不要かなぁと思いつつ かっこよすぎて ついついwwww なお、写真に映っている オンジャを置いてる 土台? 台? は DODのテキーラプレート とテキーラベンチレッグってやつで リンク リンク コールマンの焚き火台で 薪をくべたて網を かけると 薪の間に隙間が ↓ のように あんまり出来ないんじゃない? ダッチオーブンとか スキレットとか 網の上に置けるかな? 置いたら火消えそうじゃない?薪追加出来ないんじゃない? グラグラしそうじゃない? な

    ウシノヒロバという千葉でサブスクをやってるキャンプ場に行ってきたのでレビューします - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
  • 欲しい時に買わないから 結果ヘリノックスのコットで ひともんちゃくあったよってお話。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    欲しいと思った時に買わないと ひどい目にあうから欲しい時に買え えりごのみさんちの あるあるです 先日 ↓ Helinoxのダックカモ柄の、コット(ベッドみたいなん)を買いました リンク これは、遠目で見ると、ただの迷彩だわー ミリタリーは 無骨だわー となるのですがっ  よくよく見ると クマさんシルエットなど、 カワイイ柄 が カモフラージュされているのです ↓ チェアで 確認できますかしら? ← 横からなんで 少し歪んでますが こんなん しかし この ヘリノックスのコット 結構なお値段するんです 実は アウトドアを扱うショップで 良く目にしてたのですが ダックカモさんが売れてって在庫残り1とかになってたし けど やっぱ お高いので 買うのをためらっておりました なお、 我が家は 「ずっと欲しかったけど 当時買えず、数年経ってから探したら倍以上してた経験」 を しょっちゅう しております

    欲しい時に買わないから 結果ヘリノックスのコットで ひともんちゃくあったよってお話。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
  • ミッション後のテントのお話。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    先日のブログでリンクを貼っていた 弟のYouTubeが更新されてましたぁあああ www.youtube.com 結果は ご覧いただいた通りです や は り といった感想です 部屋から延長コードつかって 扇風機 2台ほどつけて空気を循環させるとか なんか 考えないとですかね? いづれにしても 真夏のキャンプは。庭であっても茨の道なのですねぇ 続きまして、タラスブルバのキャタピラー2の話なのですが インナーテントの グランドシートが高い!!! 話が横道にそれますが、ロゴスのSNOOPY Tepeeテントを買ったときは、 グランドシート どうしよう?と、悩み、過去の日記にも書いたりしています。 ところで、グランドシート って 何なの???? の おさらいですが、 テントを設置するときに、地面とテントの間に 敷いて、 直接 テントが こすれ 穴が開かないようにしたり、 湿気が あがってこないように

    ミッション後のテントのお話。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
  • ミッション「キャンプ場で使うツールームテント」を選択せよ! - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    現在は空気で膨らませる ロゴスのエアマジックドームと neos 3ジャンクションスクリーンを組み合わせて使ってるのですが ←参考にリンク貼ってるだけなので終売注意! 写真を見ていただくと分かるのですが、どうしても隙間が出来てしまうのです。 結果蚊が入り放題となってしまうという。 テントはポンプで空気入れていけば建つので楽ですが、 片付けは空気を抜かないと駄目なので意外と力が必要なのと 建てたあとにスクリーンタープを建てる作業があるので サンサンと差し込む 太陽サンに 心が少し折れそうになることもあり ツールームテント良いなぁ!となってました 司令!ツールームテントを選択せよ! ①予算は20万とする。 ②3~5人でインナーテント(寝る場所)付きである。 ③リビング部分がテーブルなどを置け、くつろげる広さである。 ④風通しが良く寒い季節も対応可能なようにスカート(※)がついていること。 ⑤サイ

    ミッション「キャンプ場で使うツールームテント」を選択せよ! - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
  • キャンプ場で作ったアヒージョ - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    アヒージョってどうやるんレベルのワタシがキャンプ場で作ったアヒージョ ということでっ キャンプ場で 炭の火おこしをして スキレット出すか 一瞬悩んで 結局いつものクッカーで準備いたしましたっ リンク リンク オリーブオイルと、海鮮と野菜があればいいんだよね? と ちょーテキトーに ポイポイ 材を入れていきます なお 私は エビアレルギーなので 念の為エビは止めました ※いや 乾燥桜えびがダメっぽいんだけど・・・ 冷凍のカキ(業務用スーパーメトロのM10粒)と、 冷凍ブロッコリーローソン100のやつですが1/4くらい)と、 あらびきポークウインナー(トップバリュのやつ5くらい)と、 雪印北海道100カマンベールチーズを3切れくらい 後は、にんにくの皮を むいて 入れただけです。 って・・・ ビジュアル悪いなぁぁぁぁぁ インスタばえとか なにそれ おいしいの? 状態ですよね スミマセン

    キャンプ場で作ったアヒージョ - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
  • CAMP CHIBA 満天の森に行ってきました - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    千葉県長生郡長南町にあるキャンプ場を予約してたのですが、 雨ということでデイキャンプにしました←初心者すぎ こちらです ↓ mantennomori.wixsite.com ホーム | ◇CAMP BASE CAMPING CARAVÄN◇ で予約後に キャンプ場名が決定!と お知らせが届いた出来たてホヤホヤなキャンプ場です。 キャンプ場は、地面は砂地?かための土のフリーサイトでした。 茂原長南インターを降りて 道なりに進むと 入り口が出てきて このキャンプ場のための 出口なんじゃないかって思うほど 道中 何もないw で、塗装された 坂道を少し登ると受付の看板発見! 車が数台停まっていたので 並びに停めて出たら スタッフさんが多くて ちょw カオスwwww 状態で、 少し 混乱したのですが、 ご挨拶して チェックイン(お支払い) そこで注意事項などを紙で説明いただきました。 ウェブサイトに

    CAMP CHIBA 満天の森に行ってきました - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
  • ロゴスのハイパー氷点下クーラーと倍速凍結氷点下パックLを買いました - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    尾上のラックの話をした時に、サラリと写しつつ まったく触れずにいた 存在感バツグンのバッグ わかります? (存在感バツグンとか 書きながら 聞く私 なんなんっw) これ、ロゴス(LOGOS)のクーラーバッグで、 その名も 「ハイパー氷点下クーラー」 っていうんです ハイパーねぇ。。。。 ハイパーって・・・・ねぇ・・・ 面白いネーミングっていう印象しかないwwww 初登場時の投稿は↓こちら eisomi.hatenablog.com このバッグ、ハードケースほど固くなく、 まあまあ 硬めで、(どっち) それなりに 柔軟性があるのですが(だから どっち) 当はXLサイズが欲しかったのですよ! が、行った先のショップに取り扱いがなくて、仕方なく Lサイズ(20リットル)にしました 最近 これでキャンプに行っているのですが、 夫婦ふたりなので 結果的に この大きさで良かったんじゃないか と思って

    ロゴスのハイパー氷点下クーラーと倍速凍結氷点下パックLを買いました - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
  • 1