タグ

応援してます!と家庭に関するkamisamachangのブックマーク (11)

  • コロナ拡大。夏休み明けの子供の登園について悩む。 - ゆずたデザイン

    今日は気持ちをつらつら書きたいと思う。 一部毒吐くかもしれないから、苦手な人はまた別の記事でお会いしましょう! コロナの感染拡大が止まらない事で、今めっちゃ悩んでます。 夏休み明け、幼稚園どうしようって。 www.nikkei.com 一斉休校は要請しないんですね。 っていうか、1年以上あったよね。ここまで。 なんでオンライン進めなかったんだろう。 オンラインについては、共働き家庭はどうするかなどの問題があったけど、これだけの時間あったらもっと前進できたよね。 『学校は子供の学習や発達を保障する重要な役割がある』って言うけど。 オンラインでも生徒が関われるような場を用意したり、家庭の事情でオンラインに出来ない子たちも安心して通えるような場を考えたり、出来る事沢山あったと思うよ。 時間はあったんだから。 もしコロナが変異する予想はしてなかったから仕方ないとでも言うのなら、これからは変わるのか

    コロナ拡大。夏休み明けの子供の登園について悩む。 - ゆずたデザイン
  • ダメ出しモンスター出現 ダメ出ししかされないけど - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 今  親しいご家族だったり友人を目を通してみて あなたのことを「べた褒めする」人以外 誰もいないならば それは注意が必要だと言えるでしょう 人はどのような人でも おかしな意思決定や行動をすることから その時々に 愛を失わず心の中を鬼として 指摘していただける人がなくてはなりません どんな人も このような憎まれ役はしたくないものだと 言えるでしょう だけど お相手の為にと思って 伝えるということが 真実の「愛情」じゃありませんか? ビジネスの世界で成功に繋がった人さえも 身近にYESマンばかり。並べる人は 一瞬にして力を失います 手に入れた巨額なお金に人が群がり そこのところに ジワリジワリと摩が差し込むことになります 「好事魔多し」 で 波に乗っているタイミングこそ 自分自身をコントロールしておかないと 次の瞬間ひっくり返されてしまうのです 飛躍し続けている人の近

    ダメ出しモンスター出現 ダメ出ししかされないけど - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 愛用のbounceドライヤーシートを切らして愛用の柔軟剤と同じシリーズを購入してみました。 - アップルママのあれこれダイアリー

    こんにちは、今年の梅雨は長く感じます。 先週後半から昨日にかけてずーっと天気が優れないと困るのが洗濯物。 洗濯乾燥機を使っているけど、乾燥機を使用するのはリネン類や急ぎのものなど少なくしています。 www.apple8383.com 電気代節約のためにも、なるべく洗濯物は干していますが、雨模様が続くと部屋干しでも乾かないので、乾燥機に頼っています。 アメリカの柔軟剤Snuggle(スナッグル) 柔軟剤シート(ドライヤーシート)はbounceだったけど アマゾンで注文したSnuggleの柔軟剤シート 気を取り直して実際使ってみました 最後に アメリカの柔軟剤Snuggle(スナッグル) 過去記事にも紹介していますが、私がアメリカに住んでいた時からずっと愛用しているのがこのSnuggle(スナッグル)と言う柔軟剤です。 スナッグルの紹介はこちらの記事に書いています。 www.apple838

    愛用のbounceドライヤーシートを切らして愛用の柔軟剤と同じシリーズを購入してみました。 - アップルママのあれこれダイアリー
  • 家族に喜んでもらえること。~妻へのプレゼント・父の日のプレゼント~ - 日々思うこと

    私は結婚して以降、毎年、の誕生日にはディナーを作って家族でお祝いをしていた。 ビーフシチューから始まって、ピザ、ちらし寿司、カツレツ、カルボナーラ、スペアリブ…などなど。ブルーベリーソースをかけたケーキを作ったこともあった。 決して上手ではないが、レシピなど調べて一生懸命作ってきたつもりである。 これは4年前にお祝いをしたときに作った、ピザとオードブル。 の誕生日はこの6月で、ちょうど父の日の時期とほぼ重なるころ。 昨年も、コロナ禍であったが単身赴任をして初めて帰省をした時にお祝いをして、あの時はカツレツを作った。しかし、今年は仕事や出張の都合もあってこの時期に帰省ができず、これまで10年以上続けていたお祝いが残念なことにできなくなってしまった。 そこで、今年はプレゼントで普段べる機会のない、美味しいべ物を贈ってあげようと考えた。 いろいろと調べた結果、頼んだのはこちら。 お祝いが

    家族に喜んでもらえること。~妻へのプレゼント・父の日のプレゼント~ - 日々思うこと
  • 家庭に7つの習慣の用語が飛び交ったら楽しいだろうな。 - ・・・私がわたしであるために・・・

    こんばんは。 名古屋のかおりんです。 娘がね、 娘と言っても30代になるんだけど 私が何気な~~~く孫のために置いておいた 「13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン」を 読んでいるようです。 原作の方は、 私でも手にしたくないような。 いまは、 実践会に参加して 学び、深めているし、 なにせ、、、 私の好きな「まなゆい」に通じることが たくさんあるから とても楽しく学んでいますが その内容を知るまでは、 絶対に読まないでした(笑) 私がそうだから 娘もきっとそう、、、 私より読まないし(笑) だから、 分かりやす~~い、 上手くいけば孫も読むかしら~?なんて 想いながら置いておいたのですが 娘が読み始めるとは!!! これは、 いい傾向です💗 母は、 嬉しいです😊 読み終わったら 感想を聞いてみたい! なんていう楽しみも増えました~💗 娘と7つの習慣について 語り合

    家庭に7つの習慣の用語が飛び交ったら楽しいだろうな。 - ・・・私がわたしであるために・・・
  • どうする? 1LDK4人家族の家 9 - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~

    お題「わたしの仕事場」 おはようございます 東京・神奈川・(千葉・静岡の一部)でお片付けをサポートしています。 神奈川県茅ヶ崎市在住 美しい暮らしの空間アドバイザー 大関文子です。 今日はA様宅の子ども部屋について書きます。 A様宅、今までの子ども部屋の経緯。 片付け期間中の電話アドバイスは無料です! ベッドを購入するときの注意 A様宅、今までの子ども部屋の経緯。 tidyup.hatenadiary.jp tidyup.hatenadiary.jp 実際に伺って計測いたしましたところ、お部屋のサイズは「2180×3235mm」 二段ベッドを部屋の中央に置いて部屋を兄弟で分ける案は非常に厳しいことが分かりました。 蟹歩きのようにして部屋に入る感じになってしまいます。通れないこともないですが……。 布団を干すとか、様々なことを考えると、上記リンク先でご紹介した高玉アドバイザーのお子さんのお部

    どうする? 1LDK4人家族の家 9 - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~
  • RF1で人気ナンバーワンのサラダと子供達に人気なサラダ - アップルママのあれこれダイアリー

    こんにちは、アップルママです。 先月は久しぶりにデパ地下でお惣菜を購入してしまったので、費がちょびっとかかってしまいました💦 www.apple8383.com そのお惣菜ってのが、私の大好きなサラダ専門店RF1なのですが、仕事帰りに立ち寄ったら20%オフになっていたので贅沢して買ってしまいました😅 以前は大好きで毎週購入していた程のRF1ファンでしたが、買いに行く時間が悪かったのか?それとも店舗がすぐ売り切れになってしまう程の人気店なのか?疑問ですが、人気ナンバーワンと言われるサラダをやっと購入しました。 www.apple8383.com RF1のサラダを20%オフで購入 RF1人気ナンバーワンのサラダをゲット! 今回購入したサラダ達 子供達に人気のサラダ 全部べたいからちょっとずつ味見 最後に RF1のサラダを20%オフで購入 今はコロナで時短営業をされているデパートが多くて

    RF1で人気ナンバーワンのサラダと子供達に人気なサラダ - アップルママのあれこれダイアリー
  • 【母子家庭】我が家の5月にかかった食費報告 - アップルママのあれこれダイアリー

    こんにちは、今日から6月になりましたね☆ 月末近くになると、節約のためにも家にある材料でご飯を作る事が多いので、 やっと月初めが来てくれた!みたいな嬉しい気分です。 さてさて、先月かかった我が家の費についての報告をしたいと思います。 5月にかかった費 反省 それでも我が家の平均額は一応合格ライン まとめ 5月にかかった費 5/1〜5/31までの期間での計算ですが、今月は長かったです😩 とは言え、一応家族4人の平均以下ではありました。 我が家の先月かかった費報告 5月の費 46,174円 でした💦 子供の日に実家で夕飯をご馳走になり、子供達が1泊お泊まりに行った程度です。 一応合格ラインではあるけど、目標額である4万円以内にはまたしても抑えられなかった😩 反省 この5月の金額のうち、テイクアウトを2回しています。 近所の唐揚げやさんで1回と、デパ地下のお惣菜店で1回。 このテ

    【母子家庭】我が家の5月にかかった食費報告 - アップルママのあれこれダイアリー
  • 人と人が支えあって生きている事に再び気づきました。 - アップルママのあれこれダイアリー

    こんにちは、アップルママです。 毎日投稿を暫く頑張っていましたが、無理でした💦 前回の記事でブログ運営の悩みや想いについて自分の思っていることを正直に書きました。 www.apple8383.com ブロ友(ブロ友先輩)方の応援メッセージ 人は一人では生きていかれない 最後に ブロ友(ブロ友先輩)方の応援メッセージ 大変有難く、沢山のブロ友(ブロ友先輩)方様から応援コメントを頂きました。 一人ひとりのコメントが当に嬉しくて、嬉しくて じーんと涙が出てきました。 当に有難うございます!!! 中には、わざわざ私をペルソナ設定してくださり、丁寧に記事にしてくださったブロ友先輩もいらっしゃいました。(勝手な想像ですが😂) また、コメントは残さずもブクマやスターで想いを伝えてくださるブロ友先輩方もいらっしゃいました。 当に有難うございます!! 人は一人では生きていかれない 感謝でいっぱいの

    人と人が支えあって生きている事に再び気づきました。 - アップルママのあれこれダイアリー
  • バレンタインデー「危ない父親の座を回復せよ」その対策とは? - ありのままの自分が大好きです

    父親はどうしても、仕事がら子供から離れやすい。 存在感が薄くなりがちです。それを取り戻すには? その対策方法を紹介します。 男は、怒ったり争ったりしないで、どんな場所でも 清い手をあげて祈ってほしい。また、女はつつましい 身なりをし、適度に慎み深く身を飾るべきであって 髪を編んだり、金や真珠を付けたり、高価な着物を 着たりしてはならない。むしろ良い業をもって 飾りとすることが、信仰を言い表し女に似つかわしい (聖書第一テモテ2:8~10) 朝早く出勤し、夜遅く帰る。休日は休日でゴルフ? そういう生活の中で、家庭において存在感が薄くなってる 今や大きな社会問題です。父親がいながら「父親不在」 こういう家庭では、男の子に男性としての自覚が欠けたり 女の子の男性観にゆがみが生じる傾向があるそうです。 しかし、父親の存在感が薄くなっているというのは 単に忙しいというだけでなく、むしろその父親として

    バレンタインデー「危ない父親の座を回復せよ」その対策とは? - ありのままの自分が大好きです
  • 家族4人のオンライン面会 - さんにん暮らしプラス1

    お久しぶりです。 年末モードの仕事がとにかく忙しくて。 免疫力&体力維持のために、ひたすら睡眠確保の毎日。 生活面でも、いろいろと。 先週、障害年金通知が届いた! すっかり、来年だと思っていたのでビックリ。 10月半ばに申請したから、約2ヶ月。 はやっ! というか、この通知がとにかく分かり辛い。 形式は普通に年金証書で「あなたの障害年金が○○に確定しましたのでお知らせします」なんて文章はどこにもない。 一体、承認されたのか、されないのか? やっぱり2級だったのか、それとも……? ドキドキしながら。 疎いので、上から目をこらして漢字と数字の並んでるのを凝視していった。 ようやく一番下の片隅に、見つけた……! 達成感というより、脱力感。 いろいろ大変だったけど、とにかく完了。 そんな感じだった。 その後、面会で病院に行った時に、偶然お世話になったソーシャルワーカーさんに会って報告することが出来

    家族4人のオンライン面会 - さんにん暮らしプラス1
    kamisamachang
    kamisamachang 2020/12/31
    良かったですね!良い年をお迎え下さい
  • 1