タグ

RaspberryPiとlinuxに関するkathewのブックマーク (2)

  • 起動時にブラウザをフルスクリーンモードで表示する - 猫ぱーんち!

    今回やってみたことを、まずは結果からお見せします。左がraspbianのデフォルトのウィンドウマネージャからepiphany(2014-09-09版wheezyにデフォルトでインストールされているブラウザ)を起動した状態、右がchromiumだけをフルスクリーン表示させたものです。 GUIとして使える空間がこれだけ変わってきます。単機能アプリケーションを構築したい場合は、これは便利ですね。 参照したサイト "raspberry pi キオスク" で検索するといろいろ出てくるのですが、以下のサイトが端的にまとまっていました。 http://plaza.rakuten.co.jp/kugutsushi/diary/201404200000/ ブラウザ (chromium) ブラウザは、chromiumのapp/kioskモードが便利なのでそれを使うことにします。 また、マウスポインタを表示した

    起動時にブラウザをフルスクリーンモードで表示する - 猫ぱーんち!
  • 第1回 ラズベリーパイの組み立てと初めてのプログラミング(1)

    子供の頃、筆者がよく見たアニメにはロボットものがたくさんありました。いつかロボットを作ってみたいと夢見た読者の方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。しかし実際は、ロボットの「頭脳となるソフト」と「身体となるハード」の両方を作って組み上げるなんて、ちょっと自分にはハードルが高すぎると、諦めてしまったのではないでしょうか? そんな方に朗報です! 「ラズベリーパイ」(Raspberry Pi)は手のひらに乗るほどコンパクトなサイズでありながら(図1)、れっきとしたコンピュータであり、しかも、外部のハードウエアと簡単に接続する仕組みが搭載されています。自分だけのオリジナルロボットを作るための必要な土台を提供してくれるのです。また、ロボット作りというテーマを通して、ソフトウエアとハードウエアの両方を同時に学べる優れた学習教材でもあります。 小学生でも“当に”分かるように解説 この連載は、

    第1回 ラズベリーパイの組み立てと初めてのプログラミング(1)
  • 1