タグ

atomに関するkathewのブックマーク (98)

  • Atom+Emmetで爆速なHTML,CSSコーディング環境を入手する

    記事をご覧のみなさんは「Emmet」というコーディング手法をご存知でしょうか? EmmetとはHTML/CSS/XMLなどを入力補完機能により簡略化した記述方法で入力することを可能にするテキストエディタ用プラグインです。 当記事では筆者が普段使用しているテキストエディタAtomでのEmmet利用方法を説明します。 Atomは無料で使える拡張性の高いテキストエディタです。インストールされていない方はこちらからダウンロードしてください。 https://atom.io/ Atom環境にEmmetパッケージをインストールする まずは設定画面からEmmetのパッケージをインストールしましょう。 環境設定→インストール→パッケージのインストール部分の入力欄にemmetと入力し表示される項目でインストールボタンを押しEmmetをインストールします。 以上で、EmmetのAtomへの導入が完了します。

    Atom+Emmetで爆速なHTML,CSSコーディング環境を入手する
    kathew
    kathew 2021/09/19
  • Atomでマルチカーソルの連番入力をするパッケージ「sequential-number」をリリースしました | WebDesign Dackel

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Atomでマルチカーソルの連番入力をするパッケージ「sequential-number」をリリースしました | WebDesign Dackel
  • atom本体にターミナルを追加するプラグイン「Terminal-Plus」

    2016年 3月0日 11時05分 7年前 大人気のテキストエディタ、Atomのプラグイン" Terminal-Plus "の紹介です。 コンソール上で動くアプリケーションやWebプログラミングをしているとターミナルを開きながらの作業が多いと思います。gitコマンドから始まり、サーバーにアクセスする為のsshコマンド、Vagrantをお使いなら" vagrant up (halt) " ... 考えれば考える程キリがありません。 JetBrain社から販売されているIntelliJやPhpStorm等のIDEであればデフォルトでターミナルが備え付けられているのですが、あの機能と同等のことがAtomで出来る便利なプラグインが" Terminal-Plus "です。 完成度もかなり高く、操作時のレスポンスも普段使いのターミナルと違いはありません。

    atom本体にターミナルを追加するプラグイン「Terminal-Plus」
  • Atomのlinter-phpで使用するPHPのバージョンをPHP 7にする - Qiita

    普段はAtomでプログラミングをしています。 Atomの拡張プラグインには様々な便利なツールがありますが、中でもコードの文法などをチェックしてくれるlinter系のプラグインには大変お世話になっています。 自分は主にPHPを用いた開発を行っているので、lenter系でも特にPHPのソースコードの文法などをチェックしてくれるlinter-phpを使用しています。 しかしある日、PHP7で下記のようなコントローラーを実装していると、constで配列の定数を宣言している箇所で、なにやらエラーが表示されていました。 class ArticleController extends Controller { const LABELS = ['tokyo', 'hokkaido']; PHP5.6以降からはconstで配列定数が定義できるようになったのですが、どうやらlinter-phpでチェックされて

    Atomのlinter-phpで使用するPHPのバージョンをPHP 7にする - Qiita
  • atomでMercurialを使えるプラグインatom-hgを使ってみた

    atomでMercurialを使えるプラグインatom-hgを使ってみた atomでMercurialを使えるプラグインatom-hgを使ってみました。 「atomならGitを使えよ!」というツッコミが入りそうですが、 会社でMercurialを使っていて、Gitは使えない状況なので atom-hgを使ってみることにしたので、そのメモを残します。 ずっと秀丸を使ってきた 社会人デビューはプログラマーだった訳ですが、 その頃から愛用していたのが秀丸でした。 Javaをやっていた時も、PHPを書くときも、 JavaScriptも、HTMLCSSも、秀丸で書いていました。 Linux上でテキストを編集するときはviですが、 ずっとWindowsを使ってきていまして、 ソースコードを読むのも書くのも秀丸でした。 秀丸で全く困らないのですが、 会社でPHPのソースを触っているので、 PHPのIDE

    atomでMercurialを使えるプラグインatom-hgを使ってみた
  • AtomのVue.js関係プラグインまとめ - Qiita

    AtomのVue.js関係のプラグインをまとめてみました。 language-vue-component vue用のシンタックスハイライトが追加される https://atom.io/packages/language-vue-component vue-autocomplete vue componet用の入力の自動補完 https://atom.io/packages/vue-autocomplete vue-snippets vue用のスニペットが追加される https://atom.io/packages/vue-snippets vue-hyperclick vue componetから定義元へジャンプできる *hyperclickとjs-hyperclickとlanguage-vue-componentがインストールされている必要がある https://atom.io/pack

    AtomのVue.js関係プラグインまとめ - Qiita
  • Atom Flight Manual

    CompanyEngineeringProductSunsetting AtomWe are archiving Atom and all projects under the Atom organization for an official sunset on December 15, 2022. January 30, 2023 Update: Update to the previous version of Atom before February 2 On December 7, 2022, GitHub detected unauthorized access to a set of repositories used in the planning and development of Atom. After a thorough investigation, we hav

    Atom Flight Manual
  • Atom のツリービューから相対パスをコピーするパッケージ tree-view-copy-relative-path

    プログラムを書く際の import 文や html の src 等、他のファイルを読み込みたい事が良くあると思う。しかし場合によってはそのパスを把握するのが面倒な事もある。特に相対パスは現在開いているファイルに応じてパスが変化する為、記述するのが億劫だ。 Atom を利用しているのであれば、tree-view-copy-relative-path というパッケージを利用する事でツリービュー上から簡単に現在開いているファイルからの相対パスを取得できるようになる。 https://atom.io/packages/tree-view-copy-relative-path このパッケージ導入すると以下のようにツリービューからファイルを右クリックした際に "Copy Relative Path" という項目があらわれる。 これを選択するとそのファイルまでの相対パスをクリップボードにコピーし、好きな

    Atom のツリービューから相対パスをコピーするパッケージ tree-view-copy-relative-path
    kathew
    kathew 2020/09/07
    フロントエンド開発でimportを書く時に大変便利
  • atom-beautify でPHP-CS-FixerのWarningが出て整形されない。 - Qiita

    Atom-Beautyをインストールして、実行しようとしたところ、以下のエラーメッセージが表示した。 The "PHP - PHP-CS-Fixer Path (cs_fixer_path)" configuration option has been deprecated. Please switch to using the option in section "Executables" (near the top) in subsection "PHP-CS-Fixer" labelled "Path" in Atom-Beautify package settings. 原因を調べたところ、PHP-CS-Fixerのバージョンが古い事が判明 PHP-CS-Fixerのバージョンは以下のコマンドで調べられる。 このバージョンで調べたところ、version1.18.xxであることが分か

    atom-beautify でPHP-CS-FixerのWarningが出て整形されない。 - Qiita
  • Atom-Beautify で phpファイルを整形しようとするとがエラーが出る | Let's Hack Tech

    Atomエディタの非常に便利なテキスト自動整形プラグインAtom-Beautifyですが、PHPファイルを整形しようとするとエラーが出ることがあったので、解決法を解説します。 原因その1:そもそもPHPがローカルにインストールされていない 「 Could not find ‘php’. The program may not be installed. 」 このメッセージが出たら、そもそもPHPがインストールされていない、またはatomがそれを認識できていない状況にあります。 解決策:PHPのpathを通す windows × xampp の場合、ディフォルト設定であれば、phpのpathは[C:xamppphp]となります。 環境変数のpathにそれを設定します。 上手くpathが通っていれば以下のように[php -v]をどこから入力してもphpのバージョンが確認できます。 原因その2:

    Atom-Beautify で phpファイルを整形しようとするとがエラーが出る | Let's Hack Tech
  • AtomでESLintとPrettierをAirbnbルールで使う - Qiita

    はじめに この記事では、エディタAtomを使ってJavaScriptのコードを書くときに、Airbnbのルールで構文エラー解析と自動フォーマットする方法をザックリとまとめています。 細かい説明はせず、私のような初心者を対象に、「ESLintって何?」というところから説明します。 なお私は詳しいことは理解できていなくて、今後同様の設定をするときに困らないようにするためのメモなので、間違いなど多々あるかもしれません。 その時はご指摘いただけると大変助かります! なお、ここではAtomを使っていますが、VSCodeでも同様のことができるようです。 主に「プロジェクトにパッケージをインストール」する箇所と「エディタのプラグインパッケージをインストールする」箇所に分かれるので、後者をVSCodeの方で実行してもらえれば良いかもしれません(試していないですが、プロジェクト内では私以外はVSCodeでし

    AtomでESLintとPrettierをAirbnbルールで使う - Qiita
  • Atom & Vue.js & ESLint で自動整形環境構築 - Qiita

    はじめに 整理された情報を見つけられず細かい部分でちょくちょく詰まったのでまとめておきます。 稿の間違いにお気付きの方は指摘いただけますと幸いです ゴール Atomで.vueファイルを.eslintrc*に記述したルールの通り自動整形されるようにする ※違反箇所の表示もされないと不便なので合わせて対応します 前提 Node.jsインストール済 Vue.jsプロジェクト作成済 プロジェクト配下に環境構築する想定 グローバル環境の場合についても補足してるのでたぶんできます、たぶん ESLintの設定(.eslintrc*)の書き方はなんとなく知ってる たぶん関係ないけど、Mac OSで動作確認 導入手順 Vue.js & ESLint 連携 (ここはAtom無関係🙅‍♀️) eslint-plugin-vueを導入するだけ。 基的には以下の記事の通りに実施。 https://qiita.

    Atom & Vue.js & ESLint で自動整形環境構築 - Qiita
  • AtomでJSの開発環境構築(ESLint,prettier,flow) - Qiita

    概要 普段vim使っているのですがJS書くのにAtomが便利そうなので開発環境を整えました。 Atomに入れるプラグイン linter-eslint linter-flow ※他にも入れてるプラグインはありますがここでは上記2つをピックアップします ※prettier-atomもありますが今回は入れずにeslintのプラグインでやることにしました linter-eslint ファイル保存時にeslintチェックをして自動でコードを修正してくれるのがとても便利です。 今回はプラグインでprettierを入れたのでコードの整形も自動でやってくれます。 参考:prettierの使い方 基はeslintrcにルールを書いてそちらにしたがってコードを修正してもらいます。なので必要なものを一式入れておきます。 $ npm install --save-dev \ babel-eslint \ bab

    AtomでJSの開発環境構築(ESLint,prettier,flow) - Qiita
  • Github製のAtomエディタでターミナルやコマンドプロンプトを利用する | Free Style

    Webアプリケーションの開発ではPHPJavaPythonなどのプログラミング言語を利用していくことがありますが、その中でMacのターミナルやWindowsのコマンドプロンプトでのコマンド操作を行うことがよくあります。データベースを操作したりファイルのコンパイル作業を行ったりと。 作業の中ではソースコードを書くエディタとは別にターミナルやコマンドプロンプトを起動しておいてコマンドを打つなど、2つのツールを使い分けて作業をしていくとこになります。 エディタとターミナルやコマンドプロンプトの画面をいちいち切り替えるのも面倒だしもっと効率よく作業をしたいという方のために、Atomエディタでターミナルやコマンドプロンプトを利用する方法をご紹介します。 Atomエディタ内でターミナルやコマンドプロンプトを利用するには「platformio-ide-terminal」というパッケージを導入します。

    Github製のAtomエディタでターミナルやコマンドプロンプトを利用する | Free Style
  • [atom] テキストが合字(リガチャ)されてコードのインデントが崩れる問題 - Qiita

    動機 atomが合字(リガチャ)をサポートしたことにともなって, fi, ftのような文字を入力した場合に1文字幅で扱われる. そのため, それ以降の同じ行の文字がリガチャをサポートしない環境でみたときに, エディタ上での表示から1文字分ずれた状態になる. これにより, 複数行のコードで, コードの整形を行った場合などに, コードが意図したとおりに整形されないことがおきた. 解決方 リガチャのサポートを無効にすることで, 問題を回避することができる. https://github.com/atom/atom/issues/3821#issuecomment-249427387

    [atom] テキストが合字(リガチャ)されてコードのインデントが崩れる問題 - Qiita
    kathew
    kathew 2020/02/25
  • 「Atom」でUTF-8のファイルを開くと文字コードがwindows1252になってしまう問題を回避する – helog

    Atomで作業を進めていると、「UTF-8」のファイルが何故か「windows1252」で開かれてしまうことがあります。 特に日語を少しだけ含む場合に発生するケースが多いようです。 「少しだけ」というのが厄介で、UTF-8であるはずのその日語部分がwindows1252で文字化けして表示されてしまいます。その上、そのまま気づかずに上書きしてしまい、展開してしまうという危険なケースも実際に起こりました。 以前はそんなことなかったのですが、最近は頻繁に発生しているような気がします。 解決方法について、普段は私は日語ファイルに対応するためにauto-encodingというプラグインを利用しているのですが、その設定で回避できるようです。 ちなみに、私の現在の環境は以下のとおりです。 Windows 10 Home Atom 1.18.0 auto-encoding 0.7.0 Atomを

    「Atom」でUTF-8のファイルを開くと文字コードがwindows1252になってしまう問題を回避する – helog
  • Atomテキストエディタで文字を選択範囲内検索する方法・できない場合の対処方法

    Atomテキストエディタで『選択範囲内だけで文字を検索したいんだけど……』とか『選択範囲内でを再度検索しようとすると、おかしな動きをするのだけれど……』と困っていませんか? ということで、今日は「選択範囲内での文字検索」について説明しますね。えっと、検索枠(=ペイン)などの言葉や、基検索がよくわからない人はこちらを先に見てくださいね。→Atomテキストエディタでファイル内の文字を検索する方法。 それでは、選択範囲内だけで文字を検索する方法からはじめますね。 選択範囲内だけで文字を検索する方法 選択範囲内だけで文字を検索する方法は簡単で、検索枠(=ペイン)の右側にある [Only In Selection]ボタンを有効にして、[Find]ボタンを押すだけです。 ということで、実例を交えながら説明していきますね。 まずは Ctrl + f で検索ペインを表示してください。 マウスやキーボード

    Atomテキストエディタで文字を選択範囲内検索する方法・できない場合の対処方法
  • atomで見つけたcsv editorの出来が異常 - Qiita

    どうしてもゲーム制作を仕事でやってたらやってくるcsv編集。 はあExcel開きたくない。 はあNumbers開きたくない。 そのためだけにcsv editorインストールするのもあれだし、というかmacだと無料でないし(多分)、秀丸とかにあるような列合わせて表示してくれるだけでいいんだけどなーと思いながらplugin探したらありました。 tablr pluginのinstall画面でtablrで検索してインストールする。 ファイル開いた直後が以下 あ、やばい なにこれatom editor内でこんなことできんの 昇順降順とかできるし 予想外すぎる・・・ Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read b

    atomで見つけたcsv editorの出来が異常 - Qiita
  • ATOM で日本語がずれまくる問題を解決 - イノベートな非日常

    ATOMで日語等幅フォントを指定しておかないと 日語のコメントなどがずれまくる。 ので、設定が必須 とりあえず、Migu 1M フォントを設定しておく http://qiita.com/SuperiorMoon/items/b939679230719959858c 今なら、コーディングに最適な日語対応の等幅フォント Source Han Code JP(和名:源ノ角ゴシック Code JP)と行きたいところですが、これ、全角:半角比が1:3と、なじめない人にはなじめないのではないでしょうか。僕はなじめませんでした。 結局、『Ricty Diminished』を採用した、全角スペースを表示できるのはでかい。 みやすさでいえば、『Migu 1M』も捨てがたい ちなみにフォント設定しても、再起動等しないとすぐには変更が反映されないので注意 『Ricty Diminished』だとちょっと線

    ATOM で日本語がずれまくる問題を解決 - イノベートな非日常
  • Atomの独自の言語ハイライトを作る方法 - Qiita

    Atomエディタで独自の言語ハイライトを作る方法 CSON形式のファイルを一つ作るだけで良いので基的に簡単です。 複雑な言語のハイライトは、正規表現がすごいことになっていますが、単純な言語のハイライト定義ファイルをいくつか眺めると、なんとなく分かってきます。 Atomへ独自パッケージを導入する方法 Atomのパッケージは、基的にディレクトリです。例えば、language-hogeというハイライトを行うパッケージであれば、以下のパスにディレクトリを作ります。 ファイルを編集して、エディタを再起動すると、パッケージの内容が反映されます。 ハイライトに必要なファイル Atomのパッケージは、npmっぽく管理するので、まず package.json を配置します。特別な項目はありません。そのため、以下の参考になる言語の定義ファイルへのリンクを見て、それっぽい内容をコピペするだけでOKです。 次

    Atomの独自の言語ハイライトを作る方法 - Qiita