タグ

cssに関するkathewのブックマーク (916)

  • 意外と奥深いCSSのfont-weightの話 - ICS MEDIA

    普段なにげなく使っているフォントですが、文字の太さを表すフォントウェイトには注意したいポイントがあります。とくにどの環境でも同じフォントにするためのウェブフォントでも、CSSの設定やOSの違いによって見え方が変わってしまうことがあります。ほかにもCSSの設定によっては意図しないウェイトが適用されてしまうこともあります。 この記事ではフォントウェイトのまつわる落とし穴と、それを回避するための方法を紹介します。エンジニアだけでなく、デザイナーの方にも役立つ内容です。 Noto Sans JPを例にフォントのウェイトの設定を変えながら見え方を確認できるデモページを用意しました。ぜひ試してみてください。 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する アンチエイリアス まず、アンチエイリアスについて簡単に説明します。アンチエイリアスとは、画面上で表示される輪郭を色の濃淡などを用いて滑らかにする処理

    意外と奥深いCSSのfont-weightの話 - ICS MEDIA
  • AIでコードを生成! テキストを入力すると、UI要素やコンポーネントを実装するHTMLとCSSを生成してくれる -AI CODE

    AIは、Web制作にもすごい速さで浸透しそうですね。今までも似たツールがいくつかあったのですが、かなり出来がよいので紹介したいと思います。 テキストを入力、たとえば「シンプルでモダンなナビゲーション アイテムは日語」と入力すると、そのUI要素を実装するHTMLCSSを生成してくれるAIツールを紹介します。 AI CODE 実際に試してみましたが、ナビゲーション、ボタン、カード、フォームなど、UI要素やUIコンポーネントやレイアウトが数秒で簡単に実装されました。 また、次のバージョンではJavaScriptにも対応して、UIライブラリも追加する予定とのことです。 AI CODEの使い方 AI CODEの使い方は簡単、登録など面倒なことは一切不要です。 サイトにアクセスし、テキストを入力して「Generate」ボタンを押すだけです。 テキストは英語だけでなく、日語でも大丈夫です。たとえば

    AIでコードを生成! テキストを入力すると、UI要素やコンポーネントを実装するHTMLとCSSを生成してくれる -AI CODE
  • 独立したCSS translate・rotate・scaleプロパティだからできる、豊かなアニメーションテクニック! - ICS MEDIA

    独立したCSS translate・rotate・scaleプロパティだからできる、豊かなアニメーションテクニック! CSSのtransformプロパティはtranslate()やrotate()を1つの値として受け取るプロパティでした。そのため、同時にそれらを動かしたい場合、1つのプロパティに両方の記述が必要でした。これは記述の複雑化を生みます。 最新のCSSではtranslate、rotate、scaleをプロパティとして独立して指定できるようになりました。これにより複雑な記述をせずとも別々のタイムラインの指定やイージングの指定など柔軟なアニメーション表現が可能になりました。記事では独立した特長とそれらを活かしたアニメーション表現を紹介します。 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する 独立したtranslate、rotate、scaleプロパティ 独立した各プロパティについて

    独立したCSS translate・rotate・scaleプロパティだからできる、豊かなアニメーションテクニック! - ICS MEDIA
  • リンク/ボタン/フォームをより良くするHTML・CSS 17選 - ICS MEDIA

    ウェブサイト制作において見た目がきちんと実装されているのは大事なことですが、コードのちょっとした違いでユーザーの不便につながることもあります。記事では見た目だけでなくユーザーの使い勝手にも気をつけたコーディングテクニックについて解説してます。今回はユーザーが特に使い心地を感じやすいインタラクション部分で、シンプルなHTMLCSSだけでより良くできる17個に絞って紹介します。 下記サンプルでNG例とよい例の両方を紹介しています。実際に違いに触れながら記事を読むと分かりやすいです。 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する 1. divタグをボタンにするのは避けよう 見た目はボタンのようでも、<div>要素で実装したボタンはアクセシビリティの観点からもよくありません。ボタンとしての機能を持つなら<button>要素を用いるのが多くの場面でも有効です。もし、諸事情で<div>要素を用

    リンク/ボタン/フォームをより良くするHTML・CSS 17選 - ICS MEDIA
    kathew
    kathew 2022/12/10
  • [CSS] フォントのアンチエイリアス設定

    CSS3のfont-smoothingプロパティを使用することで、フォントのアンチエイリアスを調節することができます。 ※Windowsはブラウザに関わらず対応していません Mac版のSafariやOpera、ChromeなどのWebkit系とFirefoxのみ、プレフィックス付きで独自実装しているみたいです。 WebkitとFirefoxで別のプレフィックスをつける必要があり、値も違ってくるので注意が必要です。 アンチエイリアス調節のデモ(効果が見えるのはMacのみ) WebkitCSS Webkitには-webkit-を付与。 .example{ -webkit-font-smoothing: none; //ぎざぎざ -webkit-font-smoothing: antialiased; //なめらか -webkit-font-smoothing: subpixel-antial

    [CSS] フォントのアンチエイリアス設定
    kathew
    kathew 2022/06/20
    IEは死んだしEdgeもChromeベースだしで、現状これを採用するのに障害は無いかな / 「※Windowsはブラウザに関わらず対応していません」ぬーん
  • CSSでメディアクエリはもう必要ないかも -メディアクエリなしで実装するテクニックのまとめ

    Webサイトやアプリをレスポンシブ化するためにメディアクエリに頼っているのであれば、CSSの機能を見直して、昔ながらのブレークポイントを新しい流動的なアプローチで実装ができないか検討する時期かもしれません。 CSSの実装はデバイスベースからコンテンツベースに移行しているのが現状です。grid, flexbox, vh, vw, calc, clamp, min, maxなど、CSSの機能を使用してレスポンシブ対応にするテクニックを紹介します。 You Probably Don't Need Media Queries Anymore by Kathryn Grayson Nanz 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 大局的なgridとflexbox 活躍するCSSのプロパティ 完全に機能するCSS数学関数

    CSSでメディアクエリはもう必要ないかも -メディアクエリなしで実装するテクニックのまとめ
  • CSS入門:select要素(プルダウン)の矢印を消す方法 – プロエンジニア

    プルダウンメニューなどのselect要素をCSSでカスタマイズして標準の矢印を消す方法を解説します。cssを使って背景やボーダーの色などを装飾する方法についても説明します。 目次 1. select要素で表示される矢印を消す方法 1.1. 通常のプルダウンメニュー まずは通常のプルダウンメニューを作成してselect要素の標準スタイルを確認してみましょう。「select1.html」をPC上の任意の場所に保存して下さい。ファイルの保存形式は「utf-8」にします。 ●select1.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>CSS入門-select要素の装飾</title> <style> form { width: 50%; /* フォームの横幅を指定する */ padding:

    CSS入門:select要素(プルダウン)の矢印を消す方法 – プロエンジニア
    kathew
    kathew 2021/10/28
    以前はappearance:buttonで消えていたような気がするけど、いつの間にか矢印が復活してた。noneじゃないと駄目ね…。
  • CSSのaspect-ratioプロパティがすべてのブラウザにサポートされました、画像をアスペクト比で実装する今までとこれからの実装方法

    先日アップデートされたSafari 15とSamsung Internet 15により、すべてのエバーグリーンブラウザでaspect-ratioプロパティがサポートされました。 ※エバーグリーンとは、最新版に自動アップデートされるブラウザのことです。 aspect-ratioプロパティを使用することで、レスポンシブ対応の画像をアスペクト比を維持したまま簡単に実装できます。 CSSでアスペクト比を実装する今までとこれからの実装方法を紹介します。 CSS ways to Create Fixed Aspect Ratio aspect-ratioプロパティとは 1. Padding Hack 2. Viewport width solution 3. aspect-ratioプロパティ デモ aspect-ratioプロパティとは aspect-ratioプロパティは名前の通り、アスペクト比を

    CSSのaspect-ratioプロパティがすべてのブラウザにサポートされました、画像をアスペクト比で実装する今までとこれからの実装方法
    kathew
    kathew 2021/10/14
  • 画像を設置した時にできる隙間を無くす | GRAYCODE HTML&CSS

    img要素で表示した画像にわずかにできる隙間を消す方法を解説します。 この記事のポイント 画像の下に生じる隙間を解消する 画像の下に生じる隙間を解消する 画像はそのまま表示すると、勝手に余白が生じることがあります。 余白が分かりやすいよう、親要素に背景色でグレーを敷いています。 この余白を消すには、vertical-alignプロパティを指定します。 コード例 <style> figure { display: inline-block; width: 300px; background-color: #999; } figure img { max-width: 100%; vertical-align: bottom; } </style> <figure><img src="./images/banner.png" alt="基礎から応用まで!HTML&CSS"></figure>

    画像を設置した時にできる隙間を無くす | GRAYCODE HTML&CSS
  • Google Chrome でユーザースタイルシートを適用する

    特定のサイトやURLだけにスタイルを適用したい場合は、スタイルを記述する欄の下にある「+」を押し、以下のように設定します。 「https://example.com/aaa.html」というURLのみを指定する場合 「URL」 「https://example.com/aaa.html」 「https://example.com/」が頭に付くURLを指定する場合 「次で始まる URL」 「https://example.com/」 「example.com」ドメインの全サイトを指定する場合(「aaa.example.com」等) 「ドメイン上の URL」 「example.com」 どこかに「aaa」を含むURLを指定する場合 「正規表現に一致する URL」 「.*aaa.*」 「aaa」で終わるURLを指定する場合 「正規表現に一致する URL」 「.*aaa」 URLの条件は、右端の「

  • 【CSS】Flexboxを使ってレスポンシブな「dl dt dd」を作る - Web担当屋 ブログ

    年内最後の投稿になる今回は、今までで一番アクセスの多い「レスポンシブな「dl dt dd」を作る」の最新版をご紹介します。 以前の内容では「float: left;」を使って横並びにしていましたが、最新版では「Flexbox」を使います。 ◆まずはデモページをご覧ください。 デモページを見る それでは、HTMLCSSを順に解説していきます。会社概要を例にしています。 <div class="company"> <dl> <dt>会社名</dt> <dd>〇〇〇〇株式会社</dd> <dt>所在地</dt> <dd>埼玉県〇〇市11-22</dd> <dt>電話番号</dt> <dd>012-333-4444</dd> <dt>代表者</dt> <dd>名前 太郎</dd> <dt>営業時間</dt> <dd>9:00~18:00</dd> </dl> </div> .company dl

    kathew
    kathew 2021/10/05
  • max() - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

    CSS チュートリアル CSS の基 CSS の第一歩 CSS の第一歩の概要 CSS とは何か CSS 入門 CSS の全体像 CSS の働き 評価課題: 経歴ページのスタイル設定 CSS の構成要素 CSS の構成要素の概要 CSS セレクター Type, class, and ID selectors Attribute selectors Pseudo-classes and pseudo-elements Combinators カスケードと継承 Cascade layers ボックスモデル 背景と境界 書字方向の操作 内容のはみ出し CSS の値と単位 CSS における大きさの指定 画像、メディア、フォームの要素 表のスタイル付け CSS のデバッグ CSS の整理 評価課題: CSS の基的な理解度 評価課題: 素敵なレターヘッドの便箋の作成 評価課題: かっこいいボック

    max() - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
    kathew
    kathew 2021/10/05
  • CSSのテキストのベースライン(baseline)とは?

    CSSのテキストのベースライン(baseline)とは?ベースライン(baseline)とはアルファベット等の文字の基準となる線で、親要素のベースラインに合わせます。またvertical-alignは、ブロック要素だと効かない為インライン要素にする必要があります。 今回は、CSSのテキストのベースライン(baseline)の説明をいたします。 ベースラインとは、エックスハイトの下側のことを言います。 エックスハイトとはアルファベットの小文字表記において『x』の上から下までの部分のことを言います。 また、『b』『d』のようなアルファベットは、エックスハイトよりも文字の位置が上に突き出る部分があり『b』『d』のように上に突き出るアルファベットのことをアセンダと言います。 『g』『p』などのようなアルファベットは、エックスハイトよりも文字の位置が下に突き出る部分があり『g』『p』のように下に突き

    CSSのテキストのベースライン(baseline)とは?
    kathew
    kathew 2021/10/05
  • CSSのcalc()関数で、レスポンシブ対応のfont-sizeを可変にするスタイルシートを簡単に生成できる無料ツール

    レスポンシブ対応で、可変のfont-sizeを定義するスタイルシートを記述するのは、なかなか面倒です。 スマホ表示での最小値、ワイドスクリーンでの最大値を決め、その間は可変サイズで表示されるfont-sizeのスタイルシートを簡単に生成できる無料オンラインツールを紹介します。 font-sizeは自由に定義できるので、日語のフォントでも最適に利用できます。 Fluid-responsive font-size calculator Fluid-responsive font-size calculatorは、レスポンシブ対応のfont-sizeを可変にするスタイルシートもこの計算機で簡単に生成できます。font-sizeは最小値と最大値を決め、その間のサイズはcalc()関数でスムーズに変更させます。例えば、スマホなどの小さいスクリーンでは16px(最小値)に、ワイドスクリーンでは24p

    CSSのcalc()関数で、レスポンシブ対応のfont-sizeを可変にするスタイルシートを簡単に生成できる無料ツール
  • Fluid-responsive font-size calculator

    Generated CSS: What are fluid-responsive fonts / fluid typography? Also known as: Responsive typography (excellent article), Flexible Type, Fluid Type, Viewport Sized Typography, Fluid Typography, and even Responsive Display Text. They all leverage the viewport width, and / or height, to smoothly scale the font-size rather than switch at specific breakpoints. Some versions address the whole page,

  • calc() - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

    CSS チュートリアル CSS の基 CSS の第一歩 CSS の第一歩の概要 CSS とは何か CSS 入門 CSS の全体像 CSS の働き 評価課題: 経歴ページのスタイル設定 CSS の構成要素 CSS の構成要素の概要 CSS セレクター Type, class, and ID selectors Attribute selectors Pseudo-classes and pseudo-elements Combinators カスケードと継承 Cascade layers ボックスモデル 背景と境界 書字方向の操作 内容のはみ出し CSS の値と単位 CSS における大きさの指定 画像、メディア、フォームの要素 表のスタイル付け CSS のデバッグ CSS の整理 評価課題: CSS の基的な理解度 評価課題: 素敵なレターヘッドの便箋の作成 評価課題: かっこいいボック

    calc() - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
  • 【css】要素をposition:absoluteで中央に配置する最新の方法(上下左右、上下、左右)

    positionを使って要素を配置する際、その要素を中央に配置したいといったことはよくあると思います。その場合どうすしたらいいのか悩まれた経験はありませんか? 今回は、positionで、要素の幅が確定していなくても上下中央、左右中央、上下左右中央に配置できるcssの設定方法をご紹介します。 positionとtranslateを使って要素を中央に配置する方法 具体例と解説 それでは、具体例を示しながら実際の設置方法を解説していきたいと思います。 例は、画像の上にテキストを配置するケースで、テキストの配置位置は、上下左右中央になるようにする場合です。 完成イメージは下記図になります。(わかりづらいかもしれませんが、水色部分が画像[img]だと仮定してください) 図 それでは、具体的にソースを示してから解説していきたいと思います。 まずは、htmlcssをご確認ください。 html

    【css】要素をposition:absoluteで中央に配置する最新の方法(上下左右、上下、左右)
  • box-sizing - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

    CSS チュートリアル CSS の基 CSS の第一歩 CSS の第一歩の概要 CSS とは何か CSS 入門 CSS の全体像 CSS の働き 評価課題: 経歴ページのスタイル設定 CSS の構成要素 CSS の構成要素の概要 CSS セレクター Type, class, and ID selectors Attribute selectors Pseudo-classes and pseudo-elements Combinators カスケードと継承 Cascade layers ボックスモデル 背景と境界 書字方向の操作 内容のはみ出し CSS の値と単位 CSS における大きさの指定 画像、メディア、フォームの要素 表のスタイル付け CSS のデバッグ CSS の整理 評価課題: CSS の基的な理解度 評価課題: 素敵なレターヘッドの便箋の作成 評価課題: かっこいいボック

    box-sizing - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
  • jQueryでCSSの!important指定を行う - Qiita

    $('#sample').css({'margin-top': '20px !important'}); // 無効 のような !important 指定は認識されません(宣言自体が無視されます)。 このような場合は、CSS書式をそのまま記述できる"cssText"を使用することで !important 指定を実現できます。

    jQueryでCSSの!important指定を行う - Qiita
  • 【CSS】position: fixedが効かない場合の原因と対処法

    「position: fixed;を使って画面に固定したいのになぜかできない…absoluteみたいな配置になってしまう」という現象でハマりました… というわけで、position: fixedが効かない原因と対処法を紹介します。 position: fixedが効かない原因親要素にtransformを指定していませんか? 親要素にtransformを指定しているとposition: fixed;を指定しても背景画像が固定されず、表示が崩れます。こいつが原因ですね。 特に<body>にtransform: translate3d(0, 0, 0);を指定してる人(もしくはtransform: translateZ(0);)や、ハンバーガメニュー、モーダルなどを実装しようとしている人は注意しましょう。 jQueryで色々操作していると案外気づかなかったりしますからね。これ結構ハマりポイントで

    【CSS】position: fixedが効かない場合の原因と対処法