タグ

VTuberとyoutubeに関するkathewのブックマーク (4)

  • しぐれうい「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」はなぜ中毒者を生むのか その計算と特異な主従関係

    “触ったら逮捕!(Ah!)極Chu♡de 点呼!(Uh!)/いちにーさんしー(ごめんなさーい!)”……「中毒性がある」というのはこの曲のことを指すのだと、再生するたびに心底思う。 イラストレーターとしての活動も行いながら、VTuberとして配信活動も行うマルチクリエイター・しぐれういさん。 彼女が歌う「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」のMVが、YouTubeでの公開からわずか約18日で再生回数1000万回を達成。 今では、様々なTikTokerやYouTuberたちがMVのダンスを真似し、その動画を通してさらに楽曲が広がっていく、凄まじい状況になっている。 しぐれうい「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」VTuber最速で1000万再生 TikTokで流行 イラストレーター/VTuberのしぐれういさんのオリジナル曲「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」のMVが、VTuber史上最速でYouTubeの再

    しぐれうい「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」はなぜ中毒者を生むのか その計算と特異な主従関係
  • Vtuberの皆様およびゲーム実況者の皆様へ

    いつもご活動、楽しく拝見させていただいております。 東京クロノス総合プロデューサーの岸上と申します。 Vtuberやバーチャル活動をされている方、およびゲーム実況者のから 「東京クロノスのゲーム実況は可能ですか?」 というご質問を多数いただきました。 たくさんの方にご興味を持っていただき当にありがとうございます。 ・ ・ ・ 私としては、「東京クロノス」という作品をたくさんの方に知っていただきたく、 ゲーム実況を可能とさせていただきたいです。 ですが、東京クロノスは「ストーリーが重要なゲーム」であり、 また「PSVR版の発売が7月予定」という二つの重要な側面がございます。 そのため「実況によるネタバレをできるだけ避ける」ためゲーム実況について厳密な制限を設けさせていただきたいです。 できるだけたくさんの人に「東京クロノス」という作品を知っていただき、 できるだけたくさんの人に「東京クロノ

    Vtuberの皆様およびゲーム実況者の皆様へ
  • Vtuberの動画ってなんかタルくない?

    Youtuber、Vtuberが流行りだしてから結構経ってるけど、あの類のものがもどかしく感じられてしょうがない。 物心ついたぐらいからYouTubeとかはあったし、ああゆうの見ることに特別抵抗があるわけでもないんだけど、情報密度の薄さが気になってしまうといえばいいのか。 文章系コンテンツだったら自分で読む速度調節できるし、アニメも同じような側面はあるけど一応軸となるストーリーはあるからその辺に頭使っておけばあまり気にならないんだけど、Vtuberの場合はどうするのがいいんだろうか。 ニコニコのアニメMADとか好きだった時期あるけどあれともだいぶ違う感じがする。考えてみると普通のテレビ番組とかなり近いような気がしてきたけど、最近テレビも見ないし……。 まあ最終的には「嫌なら観なくていい」とか「個々人の好みの問題」みたいな話にはなっちゃうんだろうけど、これだけ流行ってるとどうも面白く感じられ

    Vtuberの動画ってなんかタルくない?
    kathew
    kathew 2019/02/05
    “物心ついたぐらいからYouTubeとかはあったし”“物心ついたぐらいからYouTubeとかはあったし”/VTuberは可愛い女の子が等身大で(を装って)わちゃわちゃするのを楽しむものなので、興味が湧かなければスルーでおk
  • スマホで簡単に3DCGアバター作成、バーチャルYouTuberにも使える『Make avatar』登場

    Home » スマホで簡単に3DCGアバター作成、バーチャルYouTuberにも使える『Make avatar』登場 スマホで簡単に3DCGアバター作成、バーチャルYouTuberにも使える『Make avatar』登場 株式会社シーエスレポーターズ・Gugenkaは、スマートフォンで3DCGアバターを作成できるARアプリ『Make avatar』を発表しました。3DCGの知識がなくても、誰でも簡単にオリジナルのキャラクターメイキングができます。また、無料のプラグインを使用することで、昨今話題となっているバーチャルYouTuber(VTuber)用のアバター作成にも使用することが可能です。 スマホだけでキャラメイクが可能に 『Make avatar』は、スマートフォンだけで目や口、輪郭、髪型、体(身長や体の幅)などさまざまな部位の調節が可能です。完成したアバターは他の人と共有することや、他

    スマホで簡単に3DCGアバター作成、バーチャルYouTuberにも使える『Make avatar』登場
  • 1