タグ

blogとeditに関するkathewのブックマーク (4)

  • ふと今日は・・・・・・ ScribeFire(以前 Performancing と呼ばれていたもの) 日本語化

    02«|12345678910111213141516171819202122232425262728293031|»04 文字サイズ Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。 その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。 ScribeFire(以前 Performancing と呼ばれていた)を日語化した。 ちなみにこのFC2ブログで ScribeFire (Performancing) を使用するには、 編集画面右下にある「追加」 -> 自分のブログ -> ブログシステムという上の欄は無視して、下の欄のAPI URLを「http://blog.fc2.com/xmlrpc.php」と入力 -> ログインに必要なユーザー名とパスワードを入力。FC2IDがあるならそちらを入力。 として、ブログタイトルが表示されれば

  • 「異議あり!」法廷シーンを作って公開できる「つくろう!逆転裁判」

    カプコンは3月11日、アドベンチャーゲーム「逆転裁判」の法廷シーンをユーザーが作成し、Web上で公開できる「つくろう! 逆転裁判」を公開した。3月18日にダウンロード配信を始めるPC向けソフト「逆転裁判 配信版」のプロモーションの一環。 法廷に登場するキャラクターやせりふ、アクション、効果音などを設定し、マウスクリックでストーリーが進むオリジナルの法廷シーンを作成できる。画面いっぱいに「異議あり!」と表示されるおなじみの場面も挿入可能。選択肢から選ばせるなど分岐の設定はできない。

    「異議あり!」法廷シーンを作って公開できる「つくろう!逆転裁判」
    kathew
    kathew 2008/03/12
    実際にはただ読むだけなので、ゲーム感覚が味わえないのが残念。今後のアップデートで、証拠の提出とか選択肢とか実装してくれないかなぁ/ローカルに保存できないのも辛いか(´・ω・`)
  • 画像をポラロイド写真風に加工する

    Polaroid-o-nizer というサイトです。 Polaroid-o-nizer [追記 5/6]上のサイトはどうもうまく機能していない様子。同じツールが置いてあるサイトを見つけたので、こちらを使ってください。→ Mementonizer 自分の手持ちの画像を↓ ちょっとおしゃれなポラロイド風に加工できるようです。意外と芸が細かい↓ ただしローカルの画像からは作れないので、いったんウェブ上のどこかにアップする必要があります。 ちなみにこの加工後のポラ風写真につくキャプション(文字)は、必須入力のくせに日語入れると文字化けします。日語でキャプションつけたい場合は、できあがったものをダウンロードして画像編集ソフトで書き込むしかないでしょう。

    画像をポラロイド写真風に加工する
  • xfy.com - xfy リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    xfy.com - xfy リソースおよび情報
    kathew
    kathew 2007/11/20
    現在使っているWindowsLiveWriterもブログの表示そのままで編集できたりと何かと便利なのだが、こちらもやや気になる。そのうちインストールしてみようかな
  • 1