タグ

dataとmovieに関するkathewのブックマーク (3)

  • ニコニコ動画の有料会員が50万人に,無料会員は1410万人

    ニワンゴは2009年9月19日,同社が運営する「ニコニコ動画」の有料会員数が50万人を超えたと発表した。無料登録ユーザー数は約1410万人に達した。 ニコニコ動画の有料サービス「プレミアム会員」は,混雑時に優先して動画の配信を受けることができる,動画アップロード時に優先して処理される,生放送に優先して接続されるサービスで,料金は月額525円の月額課金または90日間1680円のチケット課金。 プレミアム会員制度は2007年6月18日に開始,2008年5月24日に20万人,2009年3月16日に30万人,2009年7月25日に 40万人を超えた。ドワンゴでは「20万人から30万人までは約9カ月半,30万人から40万人までは約4カ月半だったが,ニコニコ生放送の利用者数が伸びていることにより,40万人から50万人までは約2カ月での達成となった」としている。

    ニコニコ動画の有料会員が50万人に,無料会員は1410万人
    kathew
    kathew 2009/09/21
    複垢を無視したら、おおよそユーザーの30人に1人が有料会員になっている状態か
  • ニコ動は売り上げ7割増、赤字も拡大 ドワンゴ上半期

    ドワンゴが5月12日発表した2008年10月~2009年3月期(上半期)の連結決算は、前年同期に赤字だった最終損益が黒字に転換した。「ニコニコ動画」を含むポータル事業は売り上げが拡大したものの、先行投資がかさんで赤字も増え、「いまだ収益への貢献には至っていない」としている。 上半期のポータル事業の売上高は前年同期比で68.9%増の13億5800万円に成長した一方、営業損益は8億8700万円の赤字となり、前年同期(5億9400万円の赤字)から赤字幅が拡大した。 ニコ動は昨年12月に「ββ」にバージョンアップし、主に公式コンテンツによる「ニコニコチャンネル」は3月末時点で131チャンネルがオープン。有料の「プレミアム会員」数は同時点で31万1000人になったほか、広告やEC収入、有料動画サービスが「着実に売り上げに貢献し始めている」。だが会員数増加に伴う設備投資、回線費用、サービス開発費用など

    ニコ動は売り上げ7割増、赤字も拡大 ドワンゴ上半期
    kathew
    kathew 2009/05/13
    ニコ動が今の調子を保ってくれれば良いのだがなー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1