タグ

developmentとieとPHPに関するkathewのブックマーク (2)

  • PHPでダウンロードさせるファイル名がIEで文字化けする件 - Qiita

    問題はどんな言語で書いても起こることですが、たまたま仕事PHPつかってたときにぶつかったのでメモしておきます。 結論 HTTPのレスポンスヘッダで Content-Disposition: attachment; filename*=UTF-8''URLエンコードされたファイル名を送ってあげる。 追記 2017/11/02: Edgeでも通用するようです。https://github.com/netcommons/NetCommons2/issues/126 ファイル名が化ける PHPでファイルアップローダをつくっていました。 動作確認はUbuntu 14.04のFirefox30をつかっていましたが、社内ではIE11がデフォ。「一応やっとくか」とIE11で動かしたら、日語のファイル名が見事に化けました。 またお前か、IE!チキショー Slim Frameworkをつかっているので、こ

    PHPでダウンロードさせるファイル名がIEで文字化けする件 - Qiita
  • PHP でシリアライズしたデータが壊れてしまう場合は base64_encode をする

    PHP で配列にデータを格納し serialize してデータの受け渡しをしていたら IE8 で unserialize してデータを復元することができないバグに遭遇しました。具体的には以下のようなエラーが発生。 Notice: unserialize() [function.unserialize]: Error at offset 0 of 2 bytes in /var/usr/to/path うまく値の受渡しができていないのか、途中でデータが書き換わってしまったのか、様々な問題を調査しましたがどれも該当せず3時間。Web 上で情報を集めるもそれらしい問題に遭遇してる人がおらず解決できず。 どうしようもなくなったので、30個くらいある配列すべてをひとつずつ調べてチェックしていくと、どうやら30個の中の3配列が原因だということが判明しました。日語の文字コードがおかしいのかと思っ

  • 1