タグ

evernoteとtipsに関するkathewのブックマーク (8)

  • Web ページの Evernote クリップが超楽! はてなブックマーク Evernote 連携のススメ | thikasa note

    Evernote連携機能を利用すると、ブックマークしたエントリーをEvernoteにも同時に保存できます。エントリーは、はてなブックマークの全文検索エンジン向けに開発した文抽出エンジンを用いて、読みやすい状態で保存できます。 つまり、 はてブしたページを自動で Evernote にクリップ クリップされた内容は読みやすく成形されている これがポイントです。 はてブしたら、自動で、読みやすく、Evernote に保存してくれる! そんな機能なんですね。 素晴らしいじゃないですか。 これまではどうやっていたか? はてブしたページを Evernote に保存、というのは、今までもやっていました。 私の場合、2つ方法を採っていました。 hatebte RSS文化サービス+Blogtrottr hatebte そのままズバリ、はてブしたページを Evernote に保存してくれるサービスです。

    Web ページの Evernote クリップが超楽! はてなブックマーク Evernote 連携のススメ | thikasa note
  • Evernoteの履歴機能に救われた話 | delaymania

    どんなものでも「知ってはいるけど実は使ったことがない」という機能があったりします。 僕は先日までEvernoteの機能で「履歴」という機能のお世話になったことがありませんでした。 存在を知っていながら使う機会がなかったのですが、先日その履歴機能に救われました! どうやらこの履歴機能、プレミアム会員のみの機能のようです。 まじでプレミアム会員でよかった!! Evernoteの履歴機能 僕は普段Evernoteにブログの下書きを貯めています。 ある記事を編集して公開したあとに別の記事を開いて同じように編集しようと思ったのですが、その時うっかりコピーじゃなくて「ペースト」してしまいました。 ペーストした直後に気づけばアンドゥできたんですけど、そのあとさらにうっかり完了ボタンを押してしまいました。 下書きしたものが完全に消えてしまったのです。 ブログの1記事に費やす時間はボリュームによってまちまち

  • Evernoteを120%使い倒すScanSnapのTips集

    Evernote、活用していますか? フリーランスであるところの私にとって、もはやEvernote仕事になくてはならないクラウドサービス。「とりあえず、Evernoteに保存しておこう」の絶大なる安心感たるや。まさしく象のごとしです。 特に、「資料をなくした!」「相手の連絡先が分からなくなった」といった、いざという時に誰かに頼ることがあまりできないフリーランスの場合、自分の代わりに「すべてを記憶」してくれるEvernote気で頼りになる相棒と言っても良いでしょう。 今回は、フリーランスとして、Evernoteを使ってマジで良かったと気で思えたTipsをご紹介します! ■ビジネスマンの命綱、名刺管理も楽々! 仕事をする上で最初にもらい、手渡す紙と言えば、名刺。これが大変厄介なブツであることは皆さんご存じの通りです。ちょっと大きな案件になると、トランプでもできそうなほど大量に名刺をもら

    Evernoteを120%使い倒すScanSnapのTips集
  • ついに知的ツールとして使えるようになったEvernoteのノート間リンク機能

    *教えと学びの子らよ、この書物は汝らのために書かれた。この書物を味わい、様々な場所に散りばめられ、ある場所には集められた意味について熟考せよ。お前たちの叡智によって理解されるべく、ある場所で隠されたことは別の場所で明らかにされている。 ーネッテスハイムのハインリヒ・コルネリウス・アグリッパ「隠秘哲学について」 * Evernote Mac OS X ベータ版に、ついにノート間のリンク機能が追加されています。 ノートのリンクを取得するには、リンク先のノートを右クリックして「ノートリンクをコピー」を選択します。 ここで重要なのは、リンクはノートを同期するか、ローカルノートブック内に保存してからでないと取得できない点です。まだ済んでいない場合は、警告が表示されます。 コピーしたリンクを目的とするノート内でペーストすればリンクを作れます。 また、コピーしてあるリンクを任意の文字列に貼り付けることも

    ついに知的ツールとして使えるようになったEvernoteのノート間リンク機能
  • Evernoteを使うなら絶対に知っておくべき神ブックマークレットの使い方

    いらぬ親切余計なお世話。 あまり好きな言葉ではございませんが、Evernoteを使っている時にそれをふと感じる事があります。 EvernoteでWebクリップをする際、ChromeエクステンションやFirefoxアドオンを用いている人が大半でしょう。 ただ、単にクリッパーをクリックするだけだとサイドバーやらヘッダーなどのいらない情報がクリップされてしまう事があります。 これぞ、The・いらぬ親切。 上は当ブログの過去記事を適当にクリッピングしたものですが、Webクリップにはヘッダーやらなんやら不要ですよね。 ロゴはカッコイイけど。 で、この間@goryugo さんのブログで紹介されていた、とあるブックマークレットが、こんな時に超絶便利だって言うお話なんです。紹介せざるを得ない感じで便利。 その名も、「Print what you like」! 参考:[link]Evernoteのクリップに

    Evernoteを使うなら絶対に知っておくべき神ブックマークレットの使い方
  • WebデザイナーにおすすめのEvernote活用術

    2017年6月30日 便利ツール アイデアのメモも、画像も、音声も、とにかくなんでも保存できちゃうメモツール「Evernote」。有名すぎる便利ツールですね!逆に自由度が高すぎてどうやって使えばいいのかわからない、という方も多いと思います。今回は「Webデザイナー」をキーワードに私のEvernoteの使い方を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Evernoteってなあに? Evernoteの機能を簡単に説明します。 画像・音声・PDFファイルなどが保存できる アップロードできる容量は月に無料アカウント:60MB、プレミアムアカウント:1GB プレミアムアカウントは月額5ドルまたは年額45ドル ノートに対して一つだけ設定できるノートブックを大カテゴリとして使用 ノートに対して複数設定できるタグを小カテゴリとして使用 ノートブックもタグも階層化させて整理できる 携帯電話・ス

    WebデザイナーにおすすめのEvernote活用術
    kathew
    kathew 2011/01/18
    アイデア帳としての使い方。ふむむ!
  • メールからEvernoteにメモを保存させるときの華麗なハック(2010.3.21) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    メールからEvernoteにメモを保存させるときの華麗なハック(2010.3.21) | ライフハッカー・ジャパン
  • Evernoteに素早くメモを追加するための3つのカスタマイズ(for Win) | 仕事術 | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    WindowsEvernoteを使っている人のためのスピードハックス。 1.スタートアップに登録 2.新規ノート作成のホットキー設定 3.新規ノート取り込みのホットキー設定 1.スタートアップに登録 これは基ですね。常駐させておきましょう。 2.新規ノート作成のホットキー設定 通常は、Evernoteアプリをアクティブにして、新規作成ボタンを押すなり、Ctrl+Nキーを押すなりして、新しいノートの作成に入りますが、以下のホットキーを設定することで、別のアプリケーションを使っている最中でも、アイデアを思いついた瞬間にEvernoteのキャンバスに直行できます。 Ctrl+Alt+N 直接Evernoteの新規ノート作成画面にジャンプします。いいこと思いついたら即座に Ctrl+Alt+N。 Ctrl+Alt+V クリップボードにコピーした内容で新規ノートが作られます。いいこと

  • 1