タグ

excelに関するkathewのブックマーク (207)

  • 【図解付き】エクセルのオートフィルとは?もっと便利なフラッシュフィルも解説 - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け

    オートフィルとは?使い方や設定方法を解説! オートフィルの使い方は簡単! オートフィルで自動入力できるデータの種類 オートフィルができないときの対処法 オートフィルの自動入力データをカスタマイズする方法 オートフィルよりもさらに賢い「フラッシュフィル」とは?オートフィルと何が違うの? フラッシュフィルの使い方 方法1:「データ」タブ→データツール内にある「フラッシュフィル」を選択 方法2:オートフィル実行後、「オートフィルオプション」を右クリックし「フラッシュフィル」を選択 方法3:フラッシュフィルのショートカットキー「Ctrl+E」を使う フラッシュフィル活用術!ほかにもこんな使い方ができる 漢字だけじゃなく、ローマ字でもフラッシュフィルが使える フラッシュフィルで電話番号の一部だけを抜き出す フラッシュフィルでメールアドレスの一部を抜き出す フラッシュフィルで都道府県と市区町村を結合さ

    【図解付き】エクセルのオートフィルとは?もっと便利なフラッシュフィルも解説 - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け
    kathew
    kathew 2019/07/05
    冒頭の例は頭2文字を拾ってるだけなので、正確に苗字を抽出するには姓名をスペースで区切るとかして、他の法則を与える必要あり/関数Fillでなく値Fillなので、あとから値の変更には追従できないところが注意点
  • 紙に印刷された表をスマホのカメラで「Excel」へ ~Androidに続きiOSでも一般利用可能に/ただし日本語では利用不能

    紙に印刷された表をスマホのカメラで「Excel」へ ~Androidに続きiOSでも一般利用可能に/ただし日本語では利用不能
    kathew
    kathew 2019/05/31
    見出し以外に日本語が含まれないような表でなら、現時点でもなかなか有用では
  • Excel が応答しない、停止する、フリーズする、動作しなくなる | パソコン・建設ITで困ったならコアシステム

    Excel2013にて、フリーズすることが多々あるというご相談です。 1.Excelの詳細オプションにてハードウェアアクセラレータを無効にして下さい。 Excelを開きます [ファイル] タブをクリックし、[オプション]、[詳細設定] の順にクリックします。 表示項目の”ハードウェアアクセラレータを無効にする”にチェックを入れます。 その他の設定 全般→マルチスレッドを無効にする 編集設定→オートコンプリートを無効にする 2.最新の更新プログラムをインストールする Excelを開きます [ファイル] タブをクリックし、[アカウント]、[Office更新プログラム]、[今すぐ更新] の順にクリックします。 ダウンロード、インストールを行って下さい。 3.Office プログラムを修復する 実行中のすべての Office プログラムを閉じます。 [コントロール パネル] を開き、[プログラムと

    Excel が応答しない、停止する、フリーズする、動作しなくなる | パソコン・建設ITで困ったならコアシステム
  • Excel方眼紙 - Wikipedia

    Excel方眼紙(エクセルほうがんし)とは、 Microsoft Excelに代表されるセル結合機能を有した表計算ソフトで、縦横同幅程度の狭幅に設定したセルを方眼紙に見立てる様式[1][2]。 上記の様式を用いて、セル結合機能と罫線機能を用い、ワードプロセッサ・DTPソフト代わりとして文書作成に用いる、日独特のビジネス文書作成習慣[3]。 このような様式をネットスラングでネ申エクセル(神エクセル)と呼んでいたが、その呼び名はこの様式を問題視する学術関係者や国会議員などにも広まっている[4]。 経緯[編集] この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "Excel方眼紙" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp

    kathew
    kathew 2019/04/22
    様々な悪習が濃縮された末の産物。書式を作る手間を惜しまない悪習、資料毎に書式が違う事(目的の項目を目で探す事)を苦にしない悪習etc.。資料の様式に枠線なんて不要。説明書のように見出し+内容で箇条すれば良い
  • Google Docs/Sheets/Slidesで、Word/Excel/PowerPointファイルを変換せず編集・保存、リアルタイムコラボレーションが可能に。Googleが正式発表。

    Google Docs/Sheets/Slidesで、Word/Excel/PowerPointファイルを変換せず編集・保存、リアルタイムコラボレーションが可能に。Googleが正式発表。 Googleは同社のオフィススイートであるG SuiteのGoogle Docs、Google Sheets、Google Slidesの新機能として、Microsoft OfficeのWord、ExcelPowerPointのファイルを変換せず、そのまま編集し保存が可能になることを正式に発表しました。 Work on Office documents right from #GSuite—no file conversion necessary. Introducing Office editing in @googledocs, Slides and Sheets, now generally a

    Google Docs/Sheets/Slidesで、Word/Excel/PowerPointファイルを変換せず編集・保存、リアルタイムコラボレーションが可能に。Googleが正式発表。
    kathew
    kathew 2019/04/15
    壊れて良いよってファイルなら使えるね。便利になった
  • INDIRECT関数による参照 - S_a_k_Uの日記みたいなDB

    =INDIRECT(A1 & "!B1")ってな感じで、A1のセルに記述されたシート名の、B1のセルを参照する場合。 A1のシート名に、全角丸括弧("()")または半角丸括弧("()")が含まれると、"REF!"になってしまう。 なので、 =INDIRECT("'" & A1 & "'!B1")ってな感じで、シート名をシングルクォーテーションで囲ってやる必要がある。

    INDIRECT関数による参照 - S_a_k_Uの日記みたいなDB
  • VLOOKUP 左側の列を取得(MATCH,INDEX,OFFSET)|エクセル関数応用

    最終更新日:2022-08-02 VLOOKUP 左側の列を取得(MATCH,INDEX,OFFSET) エクセルの数ある関数の中でも頻繁に使われるVLOOKUP関数は非常に便利な関数ですが、 キー列(検索値を探す列)より左側にある列を取得できません。

    VLOOKUP 左側の列を取得(MATCH,INDEX,OFFSET)|エクセル関数応用
  • VLOOKUPで左側(右から左に)の値を取得する方法はあるのか

    VLOOKUPを右側から左側の値は取得できるけど、左側から右側にはできないの? VLOOKUPは右に向かって値の取得を行えるが、右側から左側にはできないのか、実は左側の値を取得したいときもよくあるんですよね。 今回はその方法があるのか、探りました。 index関数×match関数の組み合わせで実現 上の表で進めていきます。 検索文字列aaabbbをE列にて検索し、該当した行のD列の値を返します。 結果、B2にはdが入ります。 これを関数で取得するには次の数式になりました。 =INDEX(D2:E7,MATCH(A2,E2:E7,0),1) INDEXの説明は D2:E7の範囲で、行,列を指定してデータを取得する になります。 「行」にあたるのがMATCH(A2,E2:E7,0)ですが、MATCH関数の説明は aaabbbをE2:E7で検索し、合致したセルの行を返します。 このときのMATC

    kathew
    kathew 2019/04/11
  • VLOOKUP関数の使い方

    ExcelのVLOOKUP(ブイ・ルックアップ)関数は、表を縦方向に検索し、特定のデータに対応する値を取り出す機能を持ちます。業務の効率化に役立つ関数として人気がありますが、引数の指定方法が複雑という難しさもあります。使い方をあらためて確認しましょう。 ビジネスに必須のVLOOKUP関数 ExcelのVLOOKUP(ブイ・ルックアップ)関数は、表を縦方向に検索し、特定のデータに対応する値を取り出す機能を持つ関数です。商品IDから商品の単価を取得したり、顧客名から住所を取得したりなど、業務でよく行う処理を効率的に行えるため、ビジネスに必須の関数として知られています。 代表的な利用例を見てみましょう。以下の表ではVLOOKUP関数を使い、セルA3で指定した商品IDに対応する商品名と単価を「商品マスタ」の表から取り出しています。 VLOOKUP関数の利用例 セルB3/C3にVLOOKUP関数が入

    VLOOKUP関数の使い方
  • ExcelのISNA関数の使い方

    Excel(エクセル)のISNA関数は、セルの内容がエラー値「#N/A」か否かを判定し、結果を論理値で返します。セルの内容がエラー値「#N/A」のとき TRUE を返し、それ以外のとき FALSE を返します。エラー値「#N/A」はデータが無いことを意味します。

    kathew
    kathew 2019/04/11
    MATCH関数と組み合わせれば、範囲に同じ値があるかどうかの判定に使える
  • 条件分岐の関数4つの使い分け | あなたのExcelスキルが120%活かせるWebアプリ作成ツール -Forguncy(フォーガンシー) | グレープシティ株式会社

    Excelには[IF関数]に代表される条件分岐の関数が、使用用途ごとにたくさん用意されています。個別の関数の使い方は分かっても、どのようなケースでどの関数を使うか選択する時に悩むことがあるかもしれません。今回はそのような関数を特徴ごとにわけ、どんなケースで使い分けていくかを紹介します。 [IF関数]は条件分岐の中でも最も基の関数です。[条件式]の結果によって、その条件が成立していれば1つ目の選択肢、成立していなければ2つ目の選択肢に分岐させるという関数です。書式は次の通りです。 =IF(条件式,選択肢1,選択肢2) もしもセルA2の数値が「500円」以上の場合、「定価以上」、そうではない場合、「○割引」と表示する場合は次の計算式です。 =IF(A2>=500,"定価以上",TEXT((500-A2)/500*10,"0割引")) IF関数は二つの分岐にしか使えませんが、関数の中にIF関数

    条件分岐の関数4つの使い分け | あなたのExcelスキルが120%活かせるWebアプリ作成ツール -Forguncy(フォーガンシー) | グレープシティ株式会社
    kathew
    kathew 2019/04/11
    IFSは2013では未実装なのでバージョンに注意
  • ifs関数の使い方とExcel2013以前の古いエクセルで使う方法

    Excel2016の2016年2月アップデートで、 switch関数等とともに ifs関数が導入されました。 ifs関数とは? これは、if関数を複数分岐に対応させた関数で、 1.書式 2.動作 条件1を満たしたとき→処理1 条件2を満たしたとき→処理2 条件3を満たしたとき→処理3 ... (全ての条件を満たさないとき)→#N¥A! というような動作をする関数です。 ifs関数を使うとif関数の入れ子(ネスト)不要 今までは、 if関数で、複数に分岐させたい場合には、 if関数の入れ子(ネスト)にせざるを得ませんでした。 でも、ifs関数を使えば、 単なる複数分岐だけであれば、 if関数の入れ子(ネスト)にする必要はなくなります。 例えば、A1セルに入っている「点数」に応じて、 次のようにA~Fという文字を表示させたい場合には、 90点以上・・・A 80点以上・・・B 70点以上・・・C

    ifs関数の使い方とExcel2013以前の古いエクセルで使う方法
    kathew
    kathew 2019/04/11
  • エクセルのシート(タブ)を移動(切り替え)するショートカット

    エクセルのシートを切り替えるときに、キーボードから手を離しマウスでクリックすると少し効率が落ちてしまいます。そこでキーボードショートカットを覚えれば、シート間を素早く移動することができます。 いつも複数シートを移動して作業している方には、作業を素早くするために必ず覚えておきたいショートカットキーです。 ショートカットキー一覧表を無料でダウンロード!エクセルの全ショートカットキーの一覧表を印刷できるようにPDFにしました。「登録なし」で「無料ダウンロード」できます。ファイルがWindows版とMac版に分かれていますが両方ダウンロードできます。 WindowsExcelショートカットMacExcelショートカット

    エクセルのシート(タブ)を移動(切り替え)するショートカット
  • 【秒速】エクセル「値貼り付け」のショートカットキーを5つ紹介します

    エクセルで、Ctrl+Vを押すと「貼り付け」ができます。 一方で「値貼り付け」や「数式貼り付け」などの「特殊な貼り付け」をショートカットキーで操作したいときには、どうすればいいのでしょうか? 5つの方法(+番外編を1つ)を紹介しますので、その中から、あなたの手になじむ方法を探してみてください。

    【秒速】エクセル「値貼り付け」のショートカットキーを5つ紹介します
    kathew
    kathew 2019/04/11
    Ctrl+V → Ctrl → V この方法スッキリしていて好き
  • 『縦に入力されているデータを横に参照する』(トトロ) エクセル Excel [エクセルの学校]

    [[20080516171137]] 『縦に入力されているデータを横に参照する』(トトロ) ページの最後に飛ぶ [ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ] 『縦に入力されているデータを横に参照する』(トトロ) シート1に縦にデータが入力されています。 シート2にシート1のデータをリンクさせて、 横に出るようにしたいのです。 一つ一つのセルにリンクさせればいいのですが、 数が膨大すぎて大変です。 参照セルでは縦のデータは縦にしか貼り付けできない、 とおもうのですが…。 もし、良い方法が在ればご教授下さい。 =INDIRECT("Sheet1!A"&COLUMN()) シート名と該当列はご自身で調整してください。 なお、A1 をスタートとしていますが、例えば A2 スタートなら COLUMN()+1 として下さい。 (1or8) 単純な参照なら #Sheet1!A

    kathew
    kathew 2019/04/09
    これは素晴らしい知見
  • 市民パソコン教室

    数値を「文字列」にして表示すると、セルに緑色のエラーのマークが表示されます。このマークがわずらわしい場合は次の操作で消すことができます。 ■操作方法は下記のとおりです。 1.エラーマークが表示されたセル範囲を選択します。 2.表示される[エラー チェック オプション]をクリックし、一覧から[エラーを無視する]を選択します。 《操作結果》 数値を文字列として表示するとエラーのマークが表示されますが、最初からエラーのマークを表示しない設定にすることができます。 ■操作方法は下記のとおりです。 1.[ファイル]タブ→「オプション」を選択します。 2.[Excelのオプション]ダイアログボックスが表示されます。左側カテゴリから「数式」を選択します。 3.[エラーチェック] 項目の [文字列形式の数値、またはアポストロフィで始まる数値]のチェックをはずします。 《操作結果》 エラーのマークは最初から

    市民パソコン教室
  • 【Excel】ピボットテーブルって何に使うの?エクセルで大量のデータを効率よく集計・分析するテク【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

    【Excel】ピボットテーブルって何に使うの?エクセルで大量のデータを効率よく集計・分析するテク【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
  • 参照関係を調べるショートカットキー−Ctrl+[・Ctrl+]:Excel(エクセル)の使い方/キーボード操作

    実務で使用するワークシートで、セルの参照関係が複雑になることは、よくあります。 例えば、請求書や見積書などを作成するときに、商品マスタからVLOOKUP関数を使って商品名や単価を取得する、といったような場合です。 ▼サンプルファイル(003276.xls 42KByte)ダウンロード サンプルファイルの、H5:J13セル(商品マスタ)は、C5:D19セル(商品名・単価)に入力されている数式から参照されています。 商品マスタを参照していたD5:D19セル(単価)は、F5:F19セル(明細金額)に入力されている数式から参照されています。 そのF5:F19セルは小計のF20セルの数式で参照されています。 そのF20セルは消費税額や合計を求めているF21:F22の数式で参照されています。 更に、合計のF22セルはC2セルから参照されています。 実務の中でこの程度のワークシートはよく利用されており、

  • CONCAT関数の使い方。複数の文字列の連結にセル範囲を指定できる!

    Excel(エクセル)2016で追加された新関数「CONCAT」(コンカット)の引数や使用例、活用のポイントを解説します。CONCATENATE関数と同様の働きをしますが、引数としてセル範囲を指定できる、という特徴があります。

    CONCAT関数の使い方。複数の文字列の連結にセル範囲を指定できる!
    kathew
    kathew 2019/04/08
  • 他シートと連携に便利なINDIRECT関数の使い方

    INDIRECT関数はセルの参照を文字列で指定する関数です(INDIRECT関数の紹介記事はこちら)。セル参照だけではなく、他のシートを参照する時にINDIRECT関数を使うとより便利なのです。今回はその計算式の作成の手順を紹介します。 記事で使用しているファイルはこちらからダウンロードできます。 まず、他のシートにある値を参照する方法ですが、とても簡単で、「=」入力後に、参照先のセルをクリックし、Enterキーで確定すれば、その値をセルに連携して表示させることができます。ダウンロードファイルの「総計」シートをご覧ください。 B2からD2には、「大島」シートのB12からE12の合計が連携すればよいです。「総計」シートのセルB2からD2には、「小山」シートのセルB12からE12が連携し、「総計」シートのセルB2からD2には「前川」シートのセルB12からE12が連携します。 まず、「総計」シー

    他シートと連携に便利なINDIRECT関数の使い方
    kathew
    kathew 2019/04/08