タグ

gameとNintendoとbusinessに関するkathewのブックマーク (3)

  • 課金に前のめりになる『マリオカート ツアー』。任天堂は懸念を払拭するサービスを提供できるか - AUTOMATON

    任天堂は9月25日に「マリオカート」の待望のモバイル版となる『マリオカート ツアー』をリリースした。記事執筆時点でApp Storeの評価は4.6、Google Playの評価は4.2と、プレイしたユーザーからは高い評価を受けている。順風満帆なローンチを果たした『マリオカート ツアー』だが、一部のゲームファンや海外メディアからはあまりにアグレッシブな課金要素に不満の声も出始めているようだ。 定番のガチャ課金に対する不満 『マリオカート ツアー』には「ルビー」という課金要素が存在する。ルビーはいわゆる課金石でログインボーナスやランクアップのボーナス、カップをクリアすることで入手が可能だが、3個につき240円か10個につき720円で購入することもできる。 ルビーの用途はいわゆるガチャだ。1回のガチャにつきルビー5個、あるいは10回のガチャにつきルビー45個が必要だ。ドカンからガチャを引くことに

    課金に前のめりになる『マリオカート ツアー』。任天堂は懸念を払拭するサービスを提供できるか - AUTOMATON
  • 任天堂さらに下振れ、営業赤字拡大 3DS、Wii Uが想定下回る

    任天堂が4月24日発表した2013年3月期通期の連結決算は、業のもうけを示す営業損益が364億円の赤字だった(前期は373億円の赤字)。1月の下方修正で200億円の赤字と予想していたが、ニンテンドー3DS、Wii Uとも想定販売数を下回り、営業赤字が拡大した。 売上高は前回予想から345億円減の6354億円(前期比1.9%減)。円安傾向で為替差益が395億円発生した結果、経常損益は前回予想から95億円減の104億円の黒字(前期は608億円の赤字)、純損益は同69億円減の70億円の黒字(同432億円の赤字)と、黒字を確保した。 ニンテンドー3DSは国内では主流プラットフォームの地位を確立できたものの、海外で伸び悩んだのが響き、実績はハード1395万台/ソフト4961万に。1月に下方修正した目標の1500万台/5000万に及ばなかった。 昨年11月に発売したWii Uは同時発売の「New

    任天堂さらに下振れ、営業赤字拡大 3DS、Wii Uが想定下回る
    kathew
    kathew 2013/04/25
    全体では黒字と言っても、これは辛い。しかしとび森が少なくとも350万本くらい出てるはずだし、そんな不調そうには見えないんだけどなあ。WiiUは振るってなさそうだけど
  • 任天堂、既に完成していた新・携帯ゲーム機を凍結−岩田社長自らが明かす | インサイド

    任天堂の岩田聡社長は「既に新たな携帯ゲーム機を開発していた」が、これを発表するつもりはないと語ります。 CNBCが岩田聡社長へインタビューしたところによりますと、任天堂の新たな携帯ゲーム機は3年前に既に完成していたものの、凍結されることとなったとのこと。こうした例は初めてのことではなく、岩田聡社長は凍結された携帯ゲーム機に関していかなる詳細を語ることもしなかったといいます。 岩田聡社長によれば「新しいハードを立ち上げる時には、勢いを維持できるかが重要」であり、凍結された携帯ゲーム機はどうやらこの条件を満たせなかった模様。現世代ゲーム機の寿命が言われる昨今ですが、ニンテンドーDSのムーブメントはまだまだ続くということのようです。 岩田聡社長は、Wiiの値下げに関しては「全く計画がない」と発言。今年後半に「より強いソフトウェア」を出すことで「再び勢いを得ることに自信がある」としています。「まる

    任天堂、既に完成していた新・携帯ゲーム機を凍結−岩田社長自らが明かす | インサイド
    kathew
    kathew 2009/06/05
    高い開発費をかけ、せっかく完成させたものを凍結か‥。プライベートに物を作るとき、満足のいかないものだったら公開せずに作り直す事も気概も必要か
  • 1