タグ

gameとfreeとreleaseに関するkathewのブックマーク (3)

  • 「Savage 2」が料金無料化。Mac用クライアントもリリース

    「Savage 2」が料金無料化。Mac用クライアントもリリース ライター:朝倉哲也 「Savage 2: A Tortured Soul」の料金無料化が発表された。これまでにも,ゲームを無制限で楽しめる“Savage 2 Free to Play week”と呼ばれる期間限定のサービスが提供されることはあったが,今回は期間制限のない基プレイ料金無料化である。 Savage 2は,プレイヤーが「Human」「Beast」の2陣営に分かれて戦いを繰り広げるシューティングゲームだが,単なるシューティングとは一味違う。というのも,自軍の陣地では,味方を支援するための建造物を建てるといったRTS的な要素がミックスされているのだ。この独特のゲーム性で,作は日を含め世界中に多くのファンを持っている。 今回の料金無料化と時を同じくして,Mac OS X用のクライアント(Intel Mac専用)が公

    「Savage 2」が料金無料化。Mac用クライアントもリリース
  • スクウェア・エニックス,「ファイナルファンタジーXI」のフリートライアル版提供とダウンロード販売を開始

    スクウェア・エニックス,「ファイナルファンタジーXI」のフリートライアル版提供とダウンロード販売を開始 編集部:noguchi ライター:川崎政一郎 スクウェア・エニックスは,MMORPG「ファイナルファンタジーXI」のフリートライアル版の配信とダウンロード販売を,2008年10月9日正午から開始すると発表した。なお,対象はいずれもPC版。 フリートライアル版は,拡張データをいっさい含まない「ファイナルファンタジーXI基データ」で,アカウント登録後14日間,無料でプレイ可能だ。トライアル期間の終了後は,1480円(税込)を支払うと引き続き遊べる。(税込み1334円/30日のプレイ料金が別途必要)。 また,フリートライアルの開始に合わせて,これまでに登場した拡張パックのダウンロード販売も行われることになった。それぞれ価格は以下のとおりだ。 ジラートの幻影 980円(税込) プロマシアの呪縛

    スクウェア・エニックス,「ファイナルファンタジーXI」のフリートライアル版提供とダウンロード販売を開始
  • SF FPS「Area 51」,無料での配布がスタート

    SF FPS「Area 51」,無料での配布がスタート ライター:朝倉哲也 2005年にMidwayから発売された,SF FPS「Area 51」が,このほど無料で配布されることとなった。 作は,墜落したUFOが隠されているのではないかと噂を呼んだ,ロズウェル事件で有名な,ネバダ州にあるアメリカ空軍基地「Area 51」を舞台に,エイリアンと戦うという設定の作品だ。 テレビドラマ「X-ファイル」でモルダー捜査官を演じた,デビッド・ドゥカブニーが,主人公のEthan Coleの声優として出演しているなど,2005年の発売当時には話題を集めていた。 なお,ダウンロード先のリンクとして,BluesNewsの記事では2か所が紹介されている。ファイルサイズは1.9GBもあるので,回線状態の良いほうを選んでダウンロードしよう。 関連記事一覧へ関連記事 SF FPS「Area 51」,無料での配布がス

  • 1