タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

gameとpokemonとDragonQuestに関するkathewのブックマーク (1)

  • 【コラム】『DQウォーク』『ポケモンGO』の大成功から見る、位置ゲーにおけるIPの知名度の重要性 | gamebiz

    9月12日に配信された、スクウェア・エニックスとコロプラ<3668>の位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』が大ヒットし巷でも度々話題となっている。 ■関連記事 【株式】コロプラが連日のストップ高 『ドラクエウォーク』の好調を受けて App Storeの売上ランキングでは配信翌日の9月13日に5位にランクイン(関連記事)、翌14日は早くも首位を獲得(関連記事)して現在までほぼ順位を落とすことなく好調を維持している。 出所:AppAnnie(ランキングは10月4日時点のもの) スマートフォン向けタイトルの新作がここまでの大ヒットを叩き出したのは、それこそ2016年に日で「位置情報ゲーム」というジャンルを広めた『ポケモンGO』以来ではないだろうか。この2年間で数々の位置情報ゲームがリリースされてきたにも関わらず、『ドラゴンクエストウォーク』がここまで一気に話題を掻っ攫ったのには、他とどの

    【コラム】『DQウォーク』『ポケモンGO』の大成功から見る、位置ゲーにおけるIPの知名度の重要性 | gamebiz
    kathew
    kathew 2019/10/08
    ハリーポッターも妖怪ウォッチも知名度は抜群だったのに振るわないですね…/妖怪ウォッチは多少盛り上がってたけど、ポケモン・DQ陣営に比べたらいま一歩足りない/位置情報ゲー面白いのでもっと色んなIPで流行れ
  • 1