タグ

gmailとstorageに関するkathewのブックマーク (3)

  • Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」

    ファイルの直接編集やスマホからのアクセス、フォルダでの管理も可能な「オンラインストレージ」として自分のGmailアカウントを使用することができるフリーソフトが「GMail Drive」です。ファイルやフォルダの出し入れもドラッグ&ドロップだけと非常にシンプルで、外付けハードディスクとほぼ変わらない操作感です。なお、ソフトはウィンドウズ向けで64ビット環境にも対応しています。 Gmailを利用しているため、2011年10月現在で7.45GBの容量を持ち、25MBまでのファイルを取り扱うことができますが、Google社によると「保存容量は今後も可能な限り増量される予定です」ということなので、あくまで暫定値で将来的な増強も見込まれます。 viksoe.dk - GMail Drive shell extension http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm まずは

    Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」
    kathew
    kathew 2011/10/21
    禁止されていたと思うので使用はスルー。本来の利用を外れた使い方は、Googleにとっても望ましいものではあるまい
  • Mozilla Re-Mix: Gmailの保存領域をフォトストレージとして利用することができるFirefoxアドオン「GPhotospace」

    Gmailの領域は、日現在7.2GBという大容量となっており、その容量は日々増加しています。 このGmailの大きなスペースを、ドライブとして利用したりするようなソフトウェアなどもいろいろありますが、Gmailを操るのはFirefoxアドオンも得意とするところですね。 その中から今回は、最近話題のGmailスペース有効活用アドオン「GPhotospace」を使ってみました。 「GPhotospace」は、Gmailの大きな容量を、フォトストレージとして利用することができるFirefox用アドオンです。 Gmailを保存先として画像をアップ、ダウンできるのはもちろん、それらをまるでPicasaのようにアルバム形式で管理できたり、他のGmailユーザーと共有したりすることもできるという格的なツールです。 アドオンをインストールすると、Firefoxのステータスバーに専用のボタン  が追加さ

  • ふと今日は・・・・・・  Gmail File Space 日本語化

    02«|12345678910111213141516171819202122232425262728293031|»04 文字サイズ Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。 その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。 任命されてた Gmail File Space ( GSpace )の日語化が終わった。 ぷれみあさんが日語化したのを参考にと送ってくれたので、それを自分好みの訳に変えただけの手抜き日語化。 なので中身はほとんどぷれみあさんが翻訳したもの。 あとNorahさんが日語化してお試し用においてあるのも参考にした。 ぷれみあさんとNorahさんに最大級の御礼を。ペコリ(o_ _)o)) これを使用するときの注意として Gmail は送信数制限があるため、ファイルを送信しすぎてアカウントが一時停止(

  • 1