タグ

koreaとJapanに関するkathewのブックマーク (3)

  • 日韓関係修復が難しい本当の理由

    注:朝鮮日報記事データベース(2011年2月4日時点) において、「日」という用語を含む記事全体の中で、どれだけの記事が歴史認識紛争や領土紛争に関わる「用語」を含むかを示した(100%=1.00)。 黄=最も割合の多い時期/青=それに続く4つの時期 (出典: Kimura Kan, “Discovery of Disputes: Collective Memories on Textbooks and Japanese-South Korean Relations,” Journal of Korean Studies, Volume 17, No.1, Spring 2012) だがそれが韓国における「反日」運動が盛り上がりを見せた結果かといえば、必ずしもそうではない。事実、「反日」デモへの参加者は、中長期的には減少する傾向を見せている。時に大規模な「反日」デモが行われる中国と異なり、

    日韓関係修復が難しい本当の理由
  • 「韓国語案内がない」「韓国語表記がない」…留学生が岡山の観光スポットを巡り問題点・改善点を指摘 : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国語案内がない」「韓国語表記がない」…留学生が岡山の観光スポットを巡り問題点・改善点を指摘 1 名前: ニールキック(京都府):2013/12/15(日) 00:12:59.41 ID:xObSoT5q0 広島県内で学ぶ外国人留学生らが14日、岡山市の後楽園などの観光スポットで案内表示などをチェックし、外国人の視点から改善点を提案した。 中国韓国、タイ、シンガポール、アメリカ台湾の11人。JRや路面電車など公共交通機関を使い、後楽園のほか、岡山城、吉備津神社を巡った。 後楽園では、延養亭や流店などの建物で「由緒を知りたいのに外国語の案内がない」と改善を要望。岡山城前の案内図は英語中国語、韓国語で周辺施設を紹介していたが、観光案内所だけ中、韓の表記がなかった。 このほか、JR吉備津駅前では、吉備津神社への道のりが分からないとの指摘があった。 広島市立大2年の韓国人留学生(20)は「

    「韓国語案内がない」「韓国語表記がない」…留学生が岡山の観光スポットを巡り問題点・改善点を指摘 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 竹島 - Wikipedia

    竹島を最後の生息地としていた絶滅したニホンアシカ 生態系 陸地は、わずかに草が生えるだけの岩石島であり、樹木の生育は少ない[24]。ただ、独島のマサキなどわずかに樹木の生育も確認できる。 竹島周辺の海域は対馬暖流と北からのリマン海流の接点であり、付近の海域はアジ・サバ・ワカメなど魚介類・藻類が豊富な好漁場である[24]。哺乳類ではシャチなどの鯨類も近海を通過している[25]。 竹島は伊豆諸島と並んでニホンアシカ (Zalophus californianus japonicus) の主要な繁殖地の一つであった。竹島では海蝕洞に生息していたが、明治大正年間に大量捕獲が行われ[26]、戦後の1950年代には50〜60頭と少数の目撃例があり、韓国が竹島を実効支配して警備隊が常駐するようになり、1975年の目撃を最後に確証のある目撃例がなく、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは「絶滅」と

    竹島 - Wikipedia
    kathew
    kathew 2013/04/18
    拒否すればICJに付託されず、実効支配を続ければその国の物になるってルールが何だかなぁって思うところ。特に前者。とりあえず、韓国にとってもやましい所が無いなら、司法の場で決着すれば良いのにね
  • 1