タグ

mailとauに関するkathewのブックマーク (5)

  • auのキャリアメールをPCのメールソフトで送受信する方法(Android) | ハナモゲラボ / 試行錯誤の実験人生

    ※2013/10/17追記 先ほど再度Thunderbirdで設定した所、送受信を確認出来ました。 念のため、Androidのテザリング環境(同じau通信網)で送受信をしましたが 同様に送受信を確認出来ました。 コメント欄で送受信可能の情報を提供して下さったいっしーパパ様、 ありがとうございました! —————————————————– ※2013/9/30追記 どうやらこの方法はiPhone5s/5c発売前後から使えなくなっているようです。 UA偽装してパスワードなどは取得できるものの、Thunderbirdにそれを設定しても 「アカウントが見つかりません」と出て接続が出来ません。 コメント欄で情報を提供してくださったアルゴリズン様、ありがとうございました。 —————————————————– auのメールサービスであるau oneメールは9月でサービスが終了しますが それに代わるサー

    auのキャリアメールをPCのメールソフトで送受信する方法(Android) | ハナモゲラボ / 試行錯誤の実験人生
  • 【最新版】au版 iPhone4Sの迷惑メール対策

    au版iPhone4Sの迷惑メール対策が1月26日に更新されました。 ちょっと見てみたのですが、既に設定済みの方にも有効な、強力な迷惑メール対策が追加されています。 変更点と、mac/PCを使っての設定方法を合わせて紹介します。 ちなみに僕のメアドは7桁くらいなんで、対策しても日に一回から数回迷惑メールが来ちゃってました。 おかげさまで色々とノウハウが溜まるわけで。 以前の記事はこちら。 au版 iPhone4Sで@ezweb.ne.jpの迷惑メール対策 ●変更点 ・設定画面が変更され、iPhone上で見やすくなった。 ・強度のある迷惑メールフィルターのオン/オフが出来るようになった。 この迷惑メールフィルターは、auのメールサーバ側で判定するもののようで、 かなりの効果が期待出来ます。 今回は合わせて、僕の受信拒否ドメインリストも乗せてありますのでご覧ください。 では設定しましょう。 と

    【最新版】au版 iPhone4Sの迷惑メール対策
  • auのiPhone/iPadでメールに障害

    KDDI(au)のiPhoneiPadで4月16日午前8時8分から、Eメールリアルタイム受信を設定しているユーザーがEメールの送受信をできない障害が全国で起きている。影響は最大で約288万台。

    auのiPhone/iPadでメールに障害
    kathew
    kathew 2013/04/16
    あらま
  • 「au one メール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース

    KDDIは12月6日、「○○@auone.jp」のメールアドレスを使ったWebメールサービス「au oneメール」を、来年9月30日に終了すると発表した。利用者が減少しているためという。新規申し込み受け付けは3月31日に終了する。 Googleと提携し、Gmailの機能をau向けにカスタマイズして提供していたサービスで、2007年にスタートした。保存容量は当初最大2Gバイト、現在は6Gバイトで、発表時には「100年分のメールを保存できる」とうたっていた。 サービス終了後は、au oneメールアドレスでのメール送受信や、送受信済みメールの確認ができなくなる。過去に送受信したメールをPCに保存したり、新規に受け取ったメールを別のメールアドレスに転送する方法は、Webサイトで案内している。 同社は来年上期、携帯メール(○○@ezweb.ne.jp)をPCでも利用できるようサービスを拡張するなど「

    「au one メール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース
    kathew
    kathew 2012/12/07
    >「同社は来年上期、携帯メール(○○@ezweb.ne.jp)をPCでも利用できるようサービスを拡張するなど「今後もメールサービスの利便性向上を図っていく」としている。」ほお
  • GMailが仕様を再変更。連続ドットや@直前ドットのアドレスへの送信を許可(対ezwebとdocomoだけ)

    kathew
    kathew 2008/10/08
    auやdocomoは早くこの仕様を改善せんかなぁ
  • 1