タグ

serviceとsynclogueに関するkathewのブックマーク (2)

  • Synclogue(シンクローグ)

    移動先でもオフラインでも、どのパソコンからでもいつものアプリケーションを呼び出せる ・すべてのパソコンを、常に同じ環境で使えます。 ・オフラインでもアプリケーションを使えます。 ・もしパソコンが壊れたとしても安心です。 いつも使っているアプリの設定を簡単に同期 TwitterRSS設定を同期 RSSリーダー、Twitterクライアントを同期することで、どのパソコンでも同じアカウント設定、お気に入りのカスタマイズで使用できます。 いつもの開発環境を同期 いつも使っている開発環境を同期することで、どのパソコンでも同じ設定のまま開発ができます。 メーラーの設定を同期 メーラーを同期すると、アカウント設定や署名の設定など細かい設定をし直す必要がなくなります。 ※現在β版のため、利用できるアプリや機能が限られています。

    Synclogue(シンクローグ)
    kathew
    kathew 2012/02/13
    レジストリの情報も含め、アプリケーション環境丸々同期ができるそう
  • 「Dropbox」の上を行く? 和製クラウド「Synclogue」の野望 - 日経トレンディネット

    TwitterやFacebookの躍進に刺激を受け、2011年は国内でもネットベンチャーの動きが急速に活発化した。彼らに投資するベンチャーキャピタルも増え、この勢いは2012年も持続しそうだ。 一方で懸念材料もある。ネットベンチャーがバブル的な活況を呈している米国・西海岸では、単なるウェブアプリケーションやソーシャルツールというだけでは、もはや注目を集めるのが難しくなっている。新規に投資の決まる案件の多くは、B2Bのマーケティングツールであったり、アプリ開発のためのプラットフォームであったりと、コンシューマー向けの簡易なサービスとは一線を画したものが増えている。単に「ソーシャル」「クラウド」と名乗るだけでは足りず、明確な差別化要素を備え、成長プランのはっきり見えるサービスでなければ大成功するのは難しくなっている。

    「Dropbox」の上を行く? 和製クラウド「Synclogue」の野望 - 日経トレンディネット
    kathew
    kathew 2012/01/25
    これはすごい
  • 1