タグ

troubleとRaspberryPiに関するkathewのブックマーク (3)

  • RaspberryPiでモニタースリープ時にHDMIの出力をOFFにする(HDMI出力先によるらしい) - DreamerDreamのブログ

    以前、モニタースリープ時に/dev/shm/へモニタースリープ状態を書き出す方法を紹介した。 <過去記事> dreamerdream.hateblo.jp PiTFTでスリープ時にバックライトが消えないがHDMI出力も同じように画面が真っ暗になるだけでモニタの電源は消えない。 なので今回はHDMIへの出力をOFFにするようにする。 HDMIへの出力ON/OFFはコンソールから扱えるそうだ。 参考にさせてもらったサイト Raspberry Piで、HDMI出力をON/OFFする | Soramimi Vox Raspberry PiでHDMIで接続したディスプレイの制御 - Qiita ということは以前のコードを改造したらON/OFF制御できるんじゃないか?と思いモニタースリープを検知するコードと置き換えることにした。 -- dodpms.cpp -- #include <stdio.h>

    RaspberryPiでモニタースリープ時にHDMIの出力をOFFにする(HDMI出力先によるらしい) - DreamerDreamのブログ
    kathew
    kathew 2017/06/05
    同じ現象に遭遇したけど原因わからず
  • Raspberry Pi | aplayコマンドで音声の冒頭が再生されない問題→アナログスピーカーで解決!

    IT系アラサーOLによる Raspberry Pi 、仕事で調べたこと、美容、WordPressの設定などについてのブログです。 こんばんは、tapunです。 これは我が家のRaspberry Piです:) 前回、Raspberry Piに喋ってもらいましたが、どうも冒頭の音声が再生されない問題がありました。 入力文字:こんにちは、わたしはラズベリーパイです。 再生音声:・・・ちは、わたしはラズベリーパイです。 何度試しても、最初の3文字が再生されません。 スクリプトにsleepを入れたり色々試したのですが一向に直らずに途方にくれていたのですが、夫の一言で解決されました。 「それ、HDMIだからデジタル変換に時間がかかってるんじゃないの?」 前回のポストの中で、音声出力をHDMI優先にしていたのですが、ためしにアナログ優先に変えてみました。 $ amixer cset numid=3 1

  • Raspberry Pi の Scratch 1.4で音を出す方法

    こんにちは。河野由香です。 Raspberry PiをHDMIケーブルでディスプレイにつないだ状態で、Scrartchで音を出そうとすると、音が出ないことがあります。実際には音は出ているのですが、HDMI接続の場合、音の先頭が切れる、短い音だと聞こえない、ということが起こります。これはアナログ→デジタル変換に時間がかかってしまうためのようです。 対処方法を調べているうちに、Raspberyy Pi にプリインストールされているScratchScratch  1.4 for Linux)は、MIDI音源に対応しておらず、楽器の音が変更できないという課題も見つかりました。 MIDI音源を使えるようにすれば、楽器の音変更もできるし、HDMI接続でも音がちゃんと出るはず。 ということで、MIDIが使えるScratchをインストールする方法を下記にまとめます。 1. 準備 Raspberry Pi

    Raspberry Pi の Scratch 1.4で音を出す方法
    kathew
    kathew 2016/09/15
    アナデジ変換のために音の頭が切れるのだとか。Scratchじゃないけど、他作の音源で同様の現象が発生したので、音源の頭に極小のノイズを一瞬と無音を3秒程入れて解決(ノイズがないと無音を飛ばして変換しようとする)
  • 1