タグ

ブックマーク / koshian.hateblo.jp (5)

  • 政治家にNoを突き付ける白紙投票のススメ - 狐の王国

    俺は特定の支持政党を持たない。そのとき俺に有利な政策をしてくれる党なり政治家なりに入れればいいと考えている。が、正直言って選挙権を得て十数年、そんな政治家や政党に票を入れる機会を得たことが無い。 俺はインターネットの自由な世界を愛しているし、ウェブがメディアとして注目されるのはいいことだと思っている。そのためにある程度健全さを維持するための規制は甘んじて受けるべきだとも考えている。 が、政治家どもはろくすっぽネットも使いやしないでとにかく規制だ規制だと騒ぎたてるだけのクズばっかりだ。 そのせいで効果の無い規制や我々の自由を大きく制限する規制、さらには単なる新興企業排除のための規制が跋扈してやがる。 しょうがないとか言ってる場合じゃない。新しいメディアであるネットを、無知矇昧の爺どもの好きにさせてたまるか。 またざっと各政党の主張を見れば、やれ生活だのなんだのと国内問題にばかり目を向けてる。

    政治家にNoを突き付ける白紙投票のススメ - 狐の王国
    katzchang
    katzchang 2009/08/18
    白紙投票は、高い投票率のもとで承認されたと解釈される危険が大きい。そもそも選挙で人を選ばせるシステムこそ下らない祭事だと思ってる。
  • 日本人の同質性はもっと叩かれるべき - 狐の王国

    友人とちょっと話してて、最近すっかり忘れてた問題を思い出した。 日人って自分と違う人を珍しがるよね。 あのな、俺たちゃ珍獣じゃないんだよ。お前らに珍しいものが来たとパンダみてーな扱いされるために生まれて来たわけじゃねーんだよ。 だいたいてめーにとって珍しいからって世界的に珍しいわけじゃねーだろ? 俺みたいなやつは世界中ごろごろいんの。パンダほど希少種じゃないですから。 要するにあれだ。俺がもの珍しく見えるってのは、てめーの世界の狭さを示してるんだよ。そんなに狭い世間で生きて来たこと告白しなくていいですから。 いやでも理解は出来る。だって日人って同じような人ばっかだもん。そりゃちょっとはずれただけでパンダみたいに珍しがりたくもなるよな。 けどおまえにとってはごく希なイベントでも俺にとってはほぼ毎回あるイベントなわけで。 いい加減飽き飽きするっつーの。いやそのネタお前が考えたのかもしれない

    日本人の同質性はもっと叩かれるべき - 狐の王国
    katzchang
    katzchang 2009/07/19
    この先こしあんさんと実際に会う機会があったとして、他の人と同じ質問をしたとしても、どうか許してほしいです。
  • だれでもわかるプログラミングの教え方もある……といいな - 狐の王国

    プログラミングできる人とできない人との間の深い溝という記事。確かにプログラムは書ける人と書けない人の間に深い溝があるように感じることはある。 けど別にこの記事で紹介されてる変数の代入くらい、簡単に教えられるんじゃないかという気がする。「最初のハードル」なんて言う程のハードルだとは思えない*1。 そう言えるのは俺がたまたまプログラム書ける人だから、というわけじゃなく、俺が8歳か9歳の頃に「こんにちはマイコン」という漫画で解説されたプログラムの初歩でされてた説明がとてもわかりやすかったからだ。 a = 10 b = 20 c = a + b print c aとかbとかってのは「変数」といい、これは数字を入れておく「バケツ」なんだ。「a = 10」っていうのはaという名前を付けたバケツに、10という数字を入れておくという意味。 じゃあ「c = a + b」はどうなるのか。 これはcという新しい

    だれでもわかるプログラミングの教え方もある……といいな - 狐の王国
    katzchang
    katzchang 2009/07/12
    バケツじゃなくフックで例える方が矛盾が少ない。
  • バンコクで「物価」の意味を知る - 狐の王国

    いまちょっと都合でタイのバンコクに滞在している。ときおり日には戻るが、数年ほどこちらにいる事になると思う。 バンコクは非常に栄えた国際都市で、そこらの日の地方都市が見劣りするくらいの大都会だ。けれど貧富の差は激しい、超格差社会だ。 だから物価は安いと思ってた。実際安い。コーラは10バーツだし、大卒の初任給は12000バーツとか、院卒でも2万バーツはいかない。 今のレートだと1バーツは2.7円ほど。カオマンガイ*1というスープで炊いたご飯に鳥肉を乗せた料理がそこらの屋台でえるのだが、これが30バーツほど。庶民のべる事として日でいう牛丼みたいな位置づけ。レート的に考えると100円もしない激安料理なのだが、1カオマンガイ=1牛丼と考えると、こちらの当の物価が見えて来る。 バーガーキングのワッパーJrセットが99バーツで、ポテトとコーラが付いて来る。こいつは3カオマンガイなので、レー

    katzchang
    katzchang 2009/02/26
    わかるなぁ。
  • 学力足りないのに筑波大学入っちゃった人の正直な感想 - 狐の王国

    http://d.hatena.ne.jp/rosylilly/20080522/1211465462という記事。 なんでも筑波大学志望だそうだが、教師に全面否定されるほど学力が足りてないらしい。 で、そういや今年同じような奴が筑波大に入学してたっけなあと思って話を振ってみた。 AC入試で入りまして数学英語ですが高校数学とかやっていないオイラが言います、はっきり言って涙目です。辛いです。ついて行けません。 http://twitter.com/sakadon/statuses/817587989 だから、AC入試はおすすめしないし、普通の人じゃたぶん除籍や退学と隣り合わせなんですよ俺みたいな。 http://twitter.com/sakadon/statuses/817588364 ただ、それ以外の何か的な意味でがんばれるなら、まあおすすめしないけどやるのも良いのではないかな… htt

    学力足りないのに筑波大学入っちゃった人の正直な感想 - 狐の王国
    katzchang
    katzchang 2008/05/23
    大学は研究始めてから面白さがわかった。それでも半分くらいはサボってたけどw。
  • 1