タグ

データベースに関するkawa-_-kawaのブックマーク (8)

  • データモデリング | ローコード開発基盤 楽々Framework3

    データモデリングとは データモデリングとは、ある方法論に従ってデータを構造化していくことであり、広義にはリレーショナル・データベースだけでなく、あらゆるデータソース(文書ファイル、ハイパーテキスト、オブジェクトデータ等)と関連付けの方法による構造化が対象となりますが、狭義にはリレーショナル・データベースの関係モデル(関数従属性)を使って事業のデータ構造を表すことです。ここでは特に断らない限り狭義の意味で用いることとします。 かつて、データ構造がアプリケーションの都合により左右される時代もありましたが、データモデリングの普及により、データがアプリケーションから独立していることが重視されるようになりました。いわゆるDOA(Data Oriented Approach)です。近年、オブジェクト指向、アジャイルソフトウェア開発、クラウド、ビッグデータ、NoSQL、IoTなど様々なアプリケーション開

    データモデリング | ローコード開発基盤 楽々Framework3
    kawa-_-kawa
    kawa-_-kawa 2018/08/17
    “事業分析とデータベース設計を同時にできるのがデータモデリングであり、それをできるようにコッド博士のモデルに意味論を強くしたのがTMなのです。”
  • ORMがアンチパターンである11の理由

    サンフランシスコのプログラマLaurie Voss氏が書いた見逃せない記事が賑わっています。近年のフレームワークやライブラリの定番中の定番ORマッパーが既にアンチパターンなのではというのが彼の主張です。この記事を書くきっかけになったのはこのツイートだそうです。 I cannot overstate the degree to which ORM is a dangerous antipattern. — Laurie Voss (@seldo) June 9, 2011 ORM が危険なアンチパターンだっていうのはどれだけ言っても言い過ぎることはない このツイートに対して各方面(ActiveRecord, Doctrine, Hibernate)から多くの(激しい)返信が寄せられて書かれたのが問題のエントリです。まずはアンチパターンとは何かの定義として下記の2つを挙げています。 当初は有益

    ORMがアンチパターンである11の理由
    kawa-_-kawa
    kawa-_-kawa 2018/05/02
    ORMの問題点
  • サロゲート単独主キー vs 複合主キーの話、予習編 - たなかこういちの開発ノート

    6月28日開催の下記のイベントに参加させていただく予定です。 「単独主キー主義」の是非を問う<超高速開発コミュニティ&第57回IT勉強宴会in東京> * 開催の経緯としては、まずは、渡辺幸三氏の以下の記事があって、 「単独主キー専用環境」と賢くつきあうために この記事を受けて「IT勉強宴会」さんは、次のようなイベントを大阪にて開催しました。 緊急開催:複合主キーは必須なのか?<第55回IT勉強宴会Light> 複合主キーは必須なのか?<第55回IT勉強宴会Light>(※主催者による記事) 複合主キーの扱い方(※イベントに参加された阪井氏による記事) 今回は、「超高速開発コミュニティ」、「IT勉強宴会」共催で、同テーマでの嬉しい東京開催が実現しました。 * 以下この問題の予習復習です。 #用語整理 o 主キー(primary key) レコードを一意に特定または指定するキー(=候補キー)の

    サロゲート単独主キー vs 複合主キーの話、予習編 - たなかこういちの開発ノート
    kawa-_-kawa
    kawa-_-kawa 2017/06/30
    “二元的キーモデル”は、まさにデータを特定する役割のキーと、関係制約・存在制約を表す役割のキーとを分離しているのだ、と捉えられる気がします。”
  • 時系列データベースに関する基礎知識と時系列データの符号化方式について - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。インフラストラクチャー部 SRE グループの吉川 ( @rrreeeyyy ) です。今期オススメのアニメはツインエンジェル BREAK です。 普段の業務並びに趣味の一環として、サーバのモニタリング環境の調査や改善に取り組んでいます。 そこで稿では、モニタリングのコンポーネントの一つとして外すことが出来ない、時系列データベースの基礎知識に関して紹介します。 そもそも時系列データ・時系列データベースとは? 時系列データというのは、特定の時間ごとに何らかの値を取得した際の、取得した一連の値を指します。 例えば、以下のようなフォーマットをしたデータなどは時系列データにあたるでしょう。 timestamp1,key,value1 timestamp2,key,value2 timestamp3,key,value3 : 時系列データベースとは、上記のような時系列データの保存・処理に

    時系列データベースに関する基礎知識と時系列データの符号化方式について - クックパッド開発者ブログ
  • 今こそ知りたい、2大OSSデータベースのMySQLとPostgreSQLの違いについて話をしてきた - そーだいなるらくがき帳

    去年書いたSoftwareDesignを題材にお話してください!って言われたので話してきました。 下の特集記事は1年経った今も現役で読める内容なので興味がある人はぜひ読んでみてください。 またRDBアンチパターンという連載をしていますのでこちらもあわせてご確認くださいっ! gihyo.jp そして当日の資料はこちらです。 SoftwareDesignにしっかりとMySQLとPostgreSQLの違いについては触れているのでそこでは触れていない、ハマりどころや初めて両方のDBを知ったと言う人向けのカジュアルは部分を攻めました。 またDBだけの勉強会ですので普段説明するようなところは省略し、できるだけ経験談やコアの話に注力したつもりです。 このへんは資料に含まれて居ないので当日居た人たちだけの特典ですね!! ということで実は今月は登壇3週連続だったのですが一段落しました。 来週はAWS Sum

    今こそ知りたい、2大OSSデータベースのMySQLとPostgreSQLの違いについて話をしてきた - そーだいなるらくがき帳
  • RethinkDBはなぜ失敗したのか | Yakst

    つまり、これらのマーケットは小さく、しかもデータベースのマーケット自体よりも小さいのです。とは言え、どれかが他よりもマシになりうるでしょうか? マネージドホスティングは、質的にはユーザのためにAWSでデータベースを動かすことで、そうすることでユーザたちは自分で動かす必要がなくなります。これらのサービスを使う代わりになるのは、AWSに自分でデータベースを立てることです。したがって、マネージドなデータベースホスティングサービスが課金できる額には、非常に厳しい上限があることになります。Compose.ioやmLabが、RethinkDBよりも1桁あるいは2桁多いユーザを抱えるMongoDBを提供していることを考えて、マネージドホスティングを提供することには少しの良い点もないという結論を下しました。 Database as a Serviceはマネージドホスティングの更に複雑なバージョンです。D

    RethinkDBはなぜ失敗したのか | Yakst
  • SQL SERVERにおけるデッドロック(内部仕様)〜クラスタ化インデックスと非クラスタ化インデックス間のデッドロック〜 - bxdxmx3

    ググってみてもそれらしい情報が無かったので書いてみる。 原因不明のデッドロックで悩んでる人を救えるかもしれないという期待もあり。 テスト環境 SQL SERVER 2008 Express SP1 テスト内容 概要 あるテーブルを更新する処理と参照する処理でデッドロックが発生することを確認する。 詳細 A.クラスタ化インデックスを使用して更新項目を特定し、 非クラスタ化インデックスキー項目のカラムを更新する。 B.非クラスタ化インデックスを使用して参照項目を特定し、 該当項目を参照する。 AとBの処理が同時に動いた場合にデッドロックになることを確認する。 テーブル構成 列 id:int Status:int Memo:char(256) インデックス クラスタ化インデックス ID 非クラスタ化インデックス Status 内容 適当なデータ1000件 更新SQL SET TRANSACTIO

    SQL SERVERにおけるデッドロック(内部仕様)〜クラスタ化インデックスと非クラスタ化インデックス間のデッドロック〜 - bxdxmx3
  • MySQL使いが知るべきPostgreSQLとの違いと変わらない一つのこと

    — そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2015, 8月 24 とブーメラン投げて見事に刺さってるので今から記事書く。 両サイドにはかなり厳しい話もするが俺の音を聴いておけ(関白宣言) まぁ歴史の長いRDBなのでお互いの比較記事は沢山ある。 なのでマルチスレッド(MySQL)とマルチプロセス(PostgreSQL)だとかVACUUMだって話はしない。 むしろ実際に使ってみた際の違いをにフォーカスする。 1. SQLの違い 基的にMySQLでやっていたことはPostgreSQL出来る。 しかし関数の挙動の違いは幾つかある。 例えば時間から曜日に該当する数字に変換した場合に MySQL → date_format(time,"%w") 0から始まり、日曜日に該当する PostgreSQL → to_char(time,'D') 1から始まり、日曜日に該当する など挙動に互換性

    MySQL使いが知るべきPostgreSQLとの違いと変わらない一つのこと
  • 1