タグ

野球と考え方に関するkazyeeのブックマーク (9)

  • 逆にJリーグは昇降格制度をやめたほうがいいと思う

    ケイスケ・ホンダが野球に昇降格制度がないのを疑問におもうのは、ずっとそういうリーグにいる人なんだからそりゃそう思うよなと思う 逆に増田はずっとプロ野球ファンの世界に生きてるから、昇降格制度なんてないほうがよくない?としか思えない 今年地元のJクラブがJ1あがれそうになってギリギリで上がれなくて、結果チームの半分くらい引き抜かれたときいてからより強固にそう思っている 「チームが強くなる過程」みたいなものを楽しみたいのに、ちょっと強くなって目立ったら人がいなくなってまたいちから、なんて最悪じゃない? どのカテゴリーにいるかによって露骨にクラブの価値が変わるのもいやだ 1年調子悪いだけでスポンサーも減るしリーグからの配当金とかも変わるんでしょ? 自分が愛するチームがそんなんなるのマジで耐えられない、スポンサーの増減は耐えられるけどリーグからの扱いが変わるのはやだ あと地元チームがJ1掲げてるのに

    逆にJリーグは昇降格制度をやめたほうがいいと思う
    kazyee
    kazyee 2023/01/20
    サッカーで昇降格やめた場合は、戦力均衡のためにドラフトみたいなのが必要になると思うし、野球で昇降格やるなら2軍は持てないよなとも思う。 https://youtu.be/Qupz86S29gk
  • ダルビッシュが沢村賞選考にもの申す「今の時代にあった評価してあげるべき」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    パドレスのダルビッシュ有投手(35)が22日(日時間23日)、沢村賞の選考にもの申した。22日に発表された沢村賞は、オリックス山由伸投手(23)が満場一致で選出され、他の投手からライバルが出ない状況に選考委員から「レベルが低すぎる」と苦言が出たことを受け、自身のツイッターで意見を投稿。「時代が変わってきている分、起用法も変わりますから数字も変わりますよね。今の時代にあった評価をしてあげるべきでは?」と考えを述べた。この意見はファンの間で大きな反響を呼び、賛否両論の多数のコメントが寄せられた。 【写真】ダルビッシュ有と山聖子夫人 メジャーでは日以上に投手の分業制が進み「オープナー」の起用や、救援投手が1回から継投する「ブルペンデー」の試合もますます増えている。データサイト「ベースボール・リファレンス」によると今季の先発投手の平均投球回は5・0と、10年前の2011年の平均6・0と比べ

    ダルビッシュが沢村賞選考にもの申す「今の時代にあった評価してあげるべき」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    kazyee
    kazyee 2021/11/23
    沢村賞の選考基準はそのままでよくて、2019年みたいに該当なしの年が今後多発してもよいと思う。/ダルビッシュの考えのは別の賞を創設するかベストナインの投手部門を先発・中継ぎ・抑えで分ける方が現実的かなと。
  • 大谷選手はサンデル先生の10年先を行っている - 幸せなことだけをして生きていきたい

    10年前、当時16歳の大谷翔平選手が作った目標シート これのほとんどを達成していことが驚きなんですが、16歳でこれほどのことを書いていることが驚きです。 16歳にしてメンタルや運、人間性が大切ってわかっていたんですね。 恐るべし。 私が16歳の時は、ロックと女の子と読書に夢中で、そんなこと考えたこともなかった。 きっとこういうしなやかさや柔軟性の姿勢が、MLBで活躍できない選手との違いなんだと思います。 ということであれば、阪神の佐藤選手はMLBに通用するタイプになるような気がする。 この目標シートを改めて眺めてみると、凄さがより一層わかります。 例えば運。 yoshimor.hatenadiary.jp サンデル先生も運を強調し、エリートは謙虚でないといけないと言ってます。 大谷選手はサンデル先生の10年も前にこれに気がついていたということですね。 応援される人間になる。感謝。なんてサン

    大谷選手はサンデル先生の10年先を行っている - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • イチローが語る「頭を使わなくてもできる野球」とは スポーツライター 丹羽政善 - 日本経済新聞

    もう長く、マリナーズのクラブハウスへ行くと、ロッカーにイチローがいるかどうか確認するのが当たり前のようになっていた。ホームの場合、入ってすぐ正面にその場所はあった。整然としていたそこには今、段ボールが無造作に置かれ、もうイチローが使っていたという痕跡は消えている。引退から1週間。米国に戻り、マリナーズの2019年シーズンが改めて開幕したが、フィールドにはもはや「51番」の背中はない。まだ実感が

    イチローが語る「頭を使わなくてもできる野球」とは スポーツライター 丹羽政善 - 日本経済新聞
  • 「若い世代ほど、違和感や抵抗がない」甲子園のラジオ実況したNHK女性アナが振り返る

    NHK澤田彩香アナ「『頑張ってしゃべってるのを聞いて勇気もらいました』という手紙をもらったのは、嬉しかったですね」

    「若い世代ほど、違和感や抵抗がない」甲子園のラジオ実況したNHK女性アナが振り返る
  • 一塁到達、頭からの方が速い 立命大分析、野球の定説覆す (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    打者走者の一塁到達は、ヘッドスライディングより駆け抜けた方が速い-。野球界で定説とされる考え方を覆す研究結果を、立命館大スポーツ健康科学部の岡直輝教授らが学会で発表した。立命大野球部員を対象に動作分析を行い、ヘッドスライディングする方が速いという結論を導き出した。「パフォーマンスを高めるだけなら器械体操の飛び込み前転のようなトレーニングをするのが効果的」と語る。 一昨年、岡教授が立命大の野球部員ら選手57人と京都・滋賀の高校野球指導者24人にアンケート調査を行ったところ、選手の80%、指導者の85%と大半が駆け抜けた方が速いと答えた。ヘッドスライディングは大けがにつながるリスクもあり、「駆け抜け」を優先して指導するケースが多い。 岡教授とゼミ生の4年山岡涼也さん(22)は昨年6月から、高校、大学時代にヘッドスライディングを経験したことがある立命大準硬式野球部の部員15人を対象に調査。

    一塁到達、頭からの方が速い 立命大分析、野球の定説覆す (京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「残酷ショー」としての高校野球(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1週間で約1000球 夏の甲子園はすでに終わりましたが、べつの高校野球の大会が世の中をザワザワさせています。 高野連が主催する全国高校軟式野球選手権大会・準決勝で、岐阜・中京高校と広島・崇徳高校が、4日間、延長50回に渡って試合を繰り広げたからです。軟式高校野球では、延長は15回で打ち切ってサスペンデッドゲーム(一時停止試合)となり、翌日にその続きを戦うというルールとなっているためにこのようなことが起こりました。 4日間に渡るこの試合で、中京の松井投手は709球、崇徳の石岡投手は689球を投げました。また、この試合が始まる前日(8月27日)の準々決勝でも両投手は相手チームを完封し、この準決勝に臨んでいます。実は彼らは5連投なのです。さらに勝った中京高校は、試合後そのまま決勝の三浦学苑戦に臨みました。そう、なんとダブルヘッダーだったのです。 松井投手はこの決勝でも、4回途中から登板して最終回

    「残酷ショー」としての高校野球(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【少額融資も】豊橋市対応の金貸し屋3選!審査なしという訳ではないですが…

    銀行や大手消費者金融では借りれなかったあなたへ 銀行や大手消費者金融で借りれなかった場合には、中小消費者金融の融資に挑戦してみてはいかがでしょうか? 数多くの中小消費者金融の中から、独自審査の会社をわずか3つだけ厳選してみました。 どうしてもお困りのあなたは、一度審査を試してみることをおすすめします。 中小消費者金融でも借りれなかった…というあなたへ 「上記の3社でも借りられなかった…」 というあなたは、おそらく ・すでに他社借り入れが複数ある ・年収の3分の1以上の借り入れがある(総量規制オーバー) などに当てはまるのではないでしょうか? この場合、もはや他のどの消費者金融でも新たな借り入れをするのはかなり厳しいです。 なので、これからはおまとめローン(借換ローン)で借金を一つにまとめ、金利を抑えることを考えてみてはいかがでしょうか? おまとめローンは総量規制対象外なので、例え総量規制を

  • 甲子園・興南連覇の秘密 - teruyastarはかく語りき

    という番組がNHKでやってまして なにせ沖縄勢初優勝、 加えて春夏初連覇の快挙を、 就任3年目の我喜屋監督率いる興南高校が達成し、 しかもそれが運だけではなく走攻守そろったチームの完成度で 圧倒的な差(13-1)をつけた決勝戦でもあったので、 いったいどんな指導、どんな練習でそれを成し遂げたのか? と、興味津々で見てみると監督から出てきたキーワードが、 秘密のキーワード 五感を研ぎ澄ませる 挨拶大事 全力疾走 一人のミスをみんなでカバー って、なんの秘密もありゃしねー(゚Д゚) そんな精神論、優勝高校から聞いてもなーー。 、、とおもいきや、なかなか深いですよこれ。 五感を研ぎ澄ませる 我喜屋監督 2時間半のグラウンドだけでは勝てない。 勝負はその前から始まってる。 満開の花を咲かせるには根っこから育てないといけない。 根っことは練習だけでなく、 寝ることから、起きることから、あるいは散歩す

    甲子園・興南連覇の秘密 - teruyastarはかく語りき
  • 1