genderに関するkbeeeのブックマーク (843)

  • 群馬県草津町長がフェミニストたちを告訴する方針(らしい)

    嘘の性犯罪被害を訴えた女性町議に乗っかって「イプセンの『民衆の敵』と同じ」と言って、草津町全体を貶めていたフェミニストの人たち、大学の先生、マスメディア関係者たちを、ついに町長が告訴するらしい。

    群馬県草津町長がフェミニストたちを告訴する方針(らしい)
    kbeee
    kbeee 2022/11/16
  • 黒岩草津町長の「性犯罪」虚偽告発の経緯①(2020~2021)

    まとめ 黒岩草津町長の「性犯罪」虚偽告発の経緯②(2022草津町長が町長室で新井町議(当時)に対し性犯罪をしたという告発がなさました。 町議のリコールを受けて、ネット上では草津町長・草津町に対するネットリンチというべき盛り上がりを見せましたが、吉峯(弁護士)が告発は虚偽だと考えてその旨を公言した経緯です。 このまとめは、新井元町議が在宅起訴された後の投稿をまとめました。 29802 pv 581 56 users まとめ 黒岩草津町長の「性犯罪」虚偽告発③:北原みのりの言い訳編 新井(元)町議の虚偽の性加害を事実として扱い、草津町長を性犯罪者扱いして批判して「ナチス」とまで誹謗していた北原みのりが、過去の対応を正当化しているので、まとめました。 38308 pv 745 77 users 25

    黒岩草津町長の「性犯罪」虚偽告発の経緯①(2020~2021)
    kbeee
    kbeee 2022/11/16
  • 草津のフェミの件

    草津町長と草津市を非難していた、それなりの肩書を持った女性達が みんなガン無視キメてるのが悲しすぎる。中には開き直る様な発言してる人までいた。 この件を例として「これだから女性は…嘘を平気でつく上に謝罪しないし責任を取ろうともしない。都合の悪いことは見ないし聞かない」 と言われても、正直何にも言い返せないってなってしまう。 「自分の発言に責任を取るつもりは毛頭ありません」 同じ女性として、こういうのが当に1番嫌なんだよ。 「女の敵は女」を女性自身が体現しちゃってどうすんの。 草津の件に限らず、やらかしても謝罪しないし責任取らないし辞任もしない。 ひたすら責任転嫁して逃げ回るのって、それなりの肩書を持った女性に目立つ。 もちろん一部なんだけど、それなりの肩書を持って目立ってるからね…

    草津のフェミの件
    kbeee
    kbeee 2022/11/16
  • 女性向けBLから男性向け全年齢&R-18に居を移して起こった変化

    ハマった作品のせいで二次創作込の女性向けBL(R-18込)から男性向け全年齢&R-18に引っ越ししてからの周囲の変化 備忘録代わり。 良かった所 毒マロがほぼ消えた。なんだったの?ってぐらい消えた、何も来ねえ。 垢1つで良くなったこれが一番びっくりした。男性向けってジャンル毎に垢変えなくていいんだよね 元いた所だとそのジャンルの垢で別の作品の絵流すとなんかたまに毒マロ送られてきてたんだよね 今冷静に考えると私悪く無さすぎてムカついて来たな。 収入増加これはなにがどう、というわけではなく全体的な話。 純粋に男性向けは値段が高い、同人も1ページあたりの値段が高い。 コミッションも4桁にしてるとガンガン入って納期地獄になるから5桁に上げたぐらい。 最初は男性の方が収入高いからかなって思ってたけどフォロワーとかの動向見てると 多分これ手をつけちゃいけない金のラインが女性と男性比べて男性のほうがハー

    女性向けBLから男性向け全年齢&R-18に居を移して起こった変化
  • 「私は家政婦じゃない」突然の離婚宣告 僕は悪くなかったはずなのに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「私は家政婦じゃない」突然の離婚宣告 僕は悪くなかったはずなのに:朝日新聞デジタル
    kbeee
    kbeee 2022/11/15
  • 茂澄遙人💊 on Twitter: "男性の性欲を抑える薬は存在しますし、私も服用中です。SSRIとかSNRIといった種類の抗鬱剤がそれです。その薬を必要とする病状と合わせて、飲めば性欲はほぼ消滅します。 で、性欲による曇りが晴れた目には、女性はキンキンうるさくてブヨ… https://t.co/NApYNIMlb3"

    男性の性欲を抑える薬は存在しますし、私も服用中です。SSRIとかSNRIといった種類の抗剤がそれです。その薬を必要とする病状と合わせて、飲めば性欲はほぼ消滅します。 で、性欲による曇りが晴れた目には、女性はキンキンうるさくてブヨ… https://t.co/NApYNIMlb3

    茂澄遙人💊 on Twitter: "男性の性欲を抑える薬は存在しますし、私も服用中です。SSRIとかSNRIといった種類の抗鬱剤がそれです。その薬を必要とする病状と合わせて、飲めば性欲はほぼ消滅します。 で、性欲による曇りが晴れた目には、女性はキンキンうるさくてブヨ… https://t.co/NApYNIMlb3"
  • わたしは女でなくただわたしでいたかった|さわぐり

    「自分の性別をいつも意識していますか」とたずねられたら、あなたはどう答えますか。 幼い頃、わたしは自分が男なのか女なのか意識したことはありませんでした。気がつくといつも一緒に遊んでいたのは男の子。かれらと同じように自分を「ぼく」と呼んでいました。ある日、仲良しの子から「さわぐりちゃんは女の子なんだからぼくらと同じではないよ、おしっこの仕方だってちがうんだよ」と言われ、初めてふだん一緒に遊んでいる子たちから区別されるという経験をしました。 好きな色は青、好きな服装はショートパンツにスニーカー。そんな自分のことを「わたし」と呼ぶようになったのは決して早くなく、小学校に上がる少し前だったと思います。小学生になってからも好きな色、好きな服装は変わらずで、高学年までスカートを履くことはありませんでした。ある出来事が起こるまでは。 小学5年生のとき、わたしはある音楽コンクールに出場することになりました

    わたしは女でなくただわたしでいたかった|さわぐり
    kbeee
    kbeee 2022/11/02
  • 大多数の人は仕事と生活が直結してるので、 職場で役割を持てていないにも..

  • 孤独な中年男性たちの心を癒やす「ワークアウトグループ」が米国で急拡大している理由 | パンデミック以降に需要が急増!

    「中年男性の孤独」に立ち向かう! パンデミック以降、アメリカの郊外で「F3」というフィットネス・コミュニティが急成長している。 F3とは、Fから始まる3つの単語「フィットネス、フェローシップ(友情)、フェイス(信仰)」を軸にした、男性向けのワークアウト・ネットワークだ。米誌「メンズ・ヘルス」によれば、それは「超ポジティブなファイト・クラブ」のようなものだという。 創設は2011年。ノースカロライナ州在住のふたりの男性が、地元のフィットネスのクラスが混みすぎていることを理由に立ち上げた。

    孤独な中年男性たちの心を癒やす「ワークアウトグループ」が米国で急拡大している理由 | パンデミック以降に需要が急増!
    kbeee
    kbeee 2022/10/03
  • 「3C・4低・3強・3生」という高い壁…結婚したくても結婚できない日本人男性が増える根本原因 もう「笑いに変えられる」段階は通り過ぎた

    「生きづらい」とこぼす日人男性が増えている。『男が心配』(PHP新書)の著者で、20年以上にわたり、男性の生きづらさを取材、研究してきた近畿大学の奥田祥子教授は「依然として『男らしさ』に縛られている人は多い。20年前は少しは笑いに変えられるような希望があったが、いまはまったく笑えない深刻な状況になっている」――。(前編/全2回) 20年たってやっと「男が心配」と言えるようになった ――なぜ「男性の生きづらさ」を研究するようになったのですか。 大学院修了後に新聞社に入社し、30歳代になって、30~50歳代のサラリーマン男性を主な読者とする週刊誌に配属されたのですが、そこで一般的なサラリーマン男性の中には「男らしさ」を実現できずに苦しんでいる人がたくさんいることに気がつきました。ポスト削減が始まっていた20年前にも、出世できないという仕事の悩みや、ずっと仕事一筋でやってきたために家庭にも居場

    「3C・4低・3強・3生」という高い壁…結婚したくても結婚できない日本人男性が増える根本原因 もう「笑いに変えられる」段階は通り過ぎた
    kbeee
    kbeee 2022/09/27
  • 追記2・弱者男性の気持ちが分かった

    私 大学卒業して社会人 1人暮らし 兄 高卒ニート15年目 実家で親のお金で暮らす こんな兄がネットで知り合った彼女を連れてきてなんと結婚した そしてお互いニートで実家に暮らしてる 生活費はもちろん遊びも親持ち 脂ぎった2人がいる実家に帰りたくないと思ってしまう 羨ましい、とは思わないんだけど 「なんでこんな人たちが楽に暮らせてて自分は頑張らなきゃいけないんだ」という気持ちになり、虚しさが怒りに変わってきた 「女はイージーモード」とひたすら増田に書き込んでいる弱者男性の気持ちが分かる 自分には関係ないっちゃないけどこういう人間が呑気に生きてることを知ってしまったら自分の心がしんどくなる なんかあの2人見てたら死にたくなる 追記 うちは資産家ではない 親が手切金として200万と1人暮らしの初期費用だけ渡して追い出したけど全額投資詐欺ですったから実家帰ってきた 語学留学でフィリピン?行った時も

    追記2・弱者男性の気持ちが分かった
  • 【共感型炎上】エマの言っていること→男らしい男、女らしい女しか生きられない世界

    【今回おきたこと】 ①フェミは原ツィートを無視して適当なことをいう②そのフォロワーが余計適当なことを言う ①②を繰り返して③原ツィートと何の関連もないところで炎上発生④③に対する反論で燃え上がる⑤元ツィート主にわけのわからないリプライが殺到する 以上の過程がおおむね24時間以内に起きる 40時間以上経過すると発端がわからなくなる人が増加する という炎上の現象が観察された。 とりあえずこのパターンは最近 ゆらぎ荘、サイゼリアと続いており、従来のフェミニズム系の炎上とは異なるタイプの炎上である。 これをとりあえず共感型炎上Empaty Firing)と呼ぼう。理由は共感で炎上し、論理がないため、どんどん違う方向へ炎上が拡散し、しかも炎上の内容がずれ、ネット全体の各所で炎上する。さらに各所でさらに炎上が発生し、公式が陳謝するなどの収束手段がないことから鎮火までに長時間を要する。 【今回の炎上

    【共感型炎上】エマの言っていること→男らしい男、女らしい女しか生きられない世界
    kbeee
    kbeee 2022/09/24
  • 社会派ポエマーいい加減にしろ

    NHK「歌舞伎町メンズコンカフェ」特集でみる未成年が身を持ち崩すリアル…依存して金使ってパパ活する地獄ループも https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1945908 中高生が金を払わなければ自分を認めて貰えないと当たり前のように考えている。 そこを狙った悪質な商売。問題は彼女たちの自己肯定感の低さ。 「親の無償の愛」があてにならない今誰が、何が彼女たちをケアするのか。 2022/09/18 どう考えたってちげーだろw 1.問題を見極められない・「今」なにか特別に親子関係が破壊されてるみたいなデータとかあるんですか? ・なんで100文字中でも「中高生が」から「彼女たち」に主語がスライドするんですか? ・その理論では男子中高生も自己肯定感が低いはずなのに、なんで女子中高生にだけコンカフェ問題が問題が発生すんだろうね? これに関しては自己肯

    社会派ポエマーいい加減にしろ
  • 寧ろ出産を経験していない女性作家が描く豊かな世界を語りたい

    https://anond.hatelabo.jp/20220910014751 よく男性作家の場合童貞特有の想像力がどうのとか言われるけれど 女性作家の場合結婚しているかどうかは大した問題じゃなくて、子供がいるかどうかの方が作風に与える影響は大きいと思っている 個人的には子供のいない女性作家には出産して母となる人生を歩んだ女性作家には描けないオリジナリティがあると感じてしまうんだよね。 出産や育児のある女性作家だとどうしても自分自身の経験を認めて欲しいし母親には人間味を付加して母親目線を強調する傾向が出てくると思っているから。 既婚だけど子供は出来なかったと表明している新井素子。『チグリスとユーフラテス』において遠い未来の異星で、子供が産めない女性達がそれぞれの人生を生きて何かを為し遂げようとする様子を描いていた。主人公が妊娠し夫の元を去る『おしまいの日』は非常に優れた鬼気迫るサイコホラ

    寧ろ出産を経験していない女性作家が描く豊かな世界を語りたい
    kbeee
    kbeee 2022/09/11
  • 男性が母と妻にだけ弱さを晒そうとするのは、皆に原因があります

    母親やについての反応が先述のエントリ(anond:20220908185524)に幾つかあったので、そこについても書きました。 賛否が分かれやすい「女をあてがえ論」に触れるので、先のエントリに比べて説得力が弱いかもしれません。 過去、男性が弱さを晒していいとされてきたのは、母親や(この文章のは恋人なども含む)に対してだけだったと思います。 「男は家の外に出れば七人の敵がいる」という慣用句は、逆説的に家の中にいる母やだけは味方のはずだということを示しています。 歴史に残る権力者や金持ちであっても、愛してくれる女性を求めて身を滅ぼしがちなことに疑問を持った人は多いと思いますが、それは、自分含めて誰からも気遣ってもらえない男性人生の唯一の安息の場所としてのを求めずにはいられなかったからではないでしょうか。 そのような状況について、母やに男の世話という役割を押し付けてきたという指摘は正

    男性が母と妻にだけ弱さを晒そうとするのは、皆に原因があります
    kbeee
    kbeee 2022/09/09
  • 男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです

    男性が受けている差別として重要だと私が思うのは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです。 男にも女にも、男は警戒すべき存在だという感情がうっすらとあります。 同時に、男性だったらほっといても大丈夫だろう、という肯定的な信頼の形をとって、男性のことをろくに気遣う必要はないとされがちです。 だから、世間話でもマスメディアでも、男性への警戒や、過度の信頼による雑で粗末な扱いが平然と行われています。 それが積み重なった結果として男性は、敬遠されて孤独な人生になりやすく、自尊心も低く、自分たち男性自身への嫌悪も生まれ、自分の事すら粗末に扱い、次世代男性もそのように扱うので引き継がれる、などの被害を負っています。 「保護と抑圧は地続きなのでバランスが大切だ」という話をよく目にしますが、同じように、信頼と放置も地続きなのです。 家父長制は、自立したい女性にとっては抑圧という差別だけれど

    男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです
    kbeee
    kbeee 2022/09/09
  • 今の日本で男性が妻と同等に育児しようと思ったら"優しくていい人"ではなく"我が強い人"でないと務まらないのかもしれない

    あやめ@共家事 @ayame_tomokaji これは100万回言ってるけど、今の日で男性がと同等に育児しようと思ったら、 前例ない中で男性育休とったり、「奥さんに任せられないの?」って言われながら子どもの体調不良で早退したりの繰り返しだから 「優しくていい人」には務まらんのですよ。我が強い人じゃないと。 2022-09-03 21:32:44 あやめ@共家事 @ayame_tomokaji デートの行き先みたいに「自分と彼女」の2人で閉じる話題なら彼女の希望を優先する男性でも、 1年育休取るとか子どもの病気で仕事を早退とか、「自分と」以外に上司や顧客が絡んだときは上司の顔色優先、顧客の要望優先、ってことはよくある。 2022-09-03 21:33:59

    今の日本で男性が妻と同等に育児しようと思ったら"優しくていい人"ではなく"我が強い人"でないと務まらないのかもしれない
  • 女性が『他人のおっぱいを揉みたい』という欲望を満たすためにオッパブに行った話「“商業おっぱい”を揉みたいのだ。好き放題揉めて触れるおっぱいに触れたいのだ!!!」

    鴨川を徘徊する魔女 @Kamohai_ しかし、逆に言うと「自分のおっぱいを揉んで楽しいのか」という話になる。ぜんぜんたのしくない。 女同士なら友達のを触らせてもらえるだろうと思う人もいるだろう。 しかし、友達友達である。友人の生乳を揉みしだき乳首をチョンチョン触れるか。できない。 2022-08-28 20:16:39 鴨川を徘徊する魔女 @Kamohai_ わたしは、“商業おっぱい”を揉みたいのだ。お店のルールとマナーの中であれば、好き放題揉めて触れるおっぱいに触れたいのだ!!! そして、友人友人(仮にA氏)が女でも入れるお店をたくさん探してくれて、新宿のとあるセクキャバに行くことになった。 2022-08-28 20:16:40 鴨川を徘徊する魔女 @Kamohai_ この予定はしばらく前から入っていて、私は楽しみで楽しみで仕方がなかった。 なんたって、生の!!生のおっぱいを揉め

    女性が『他人のおっぱいを揉みたい』という欲望を満たすためにオッパブに行った話「“商業おっぱい”を揉みたいのだ。好き放題揉めて触れるおっぱいに触れたいのだ!!!」
  • 詐欺なのか? 結婚後にノンバイナリーだと打ち明けること|LGBTメディアNOISE(ノイズ)

    結婚してから「実は自分はシスジェンダーではない」とパートナーに告白した、というような話ってセクマイ界隈ではわりによく聞く。それに対して「結婚後に実は自分は女/男じゃないとか言い出すなんて、詐欺じゃないか」という心無い言葉をぶつける人を、SNS上でしばしば見かける。このことについて、「既婚者のノンバイナリー当事者」の目線から考えてみたい。 「ノンバイナリー」という単語を極力使わずカミングアウトをした理由 ノンバイナリー・パンセクシュアルであるぼくは、シス男性のパートナーと現在婚姻関係にある。夫はそもそもはヘテロセクシュアルで、ぼくの前に交際していた恋人は全員シス女性だったらしい。そしてぼく自身は物心ついたときから自認していたので、結婚前にカミングアウトはしていたのだけど、蓋を開けてみたらそれは不十分なものだった。 「ノンバイナリー」にピンと来ていなかった夫 LGBTに関する知識をほぼ持たない

    詐欺なのか? 結婚後にノンバイナリーだと打ち明けること|LGBTメディアNOISE(ノイズ)
    kbeee
    kbeee 2022/08/29
  • 元妻がレズだった 式も予約して準備を始めたところでカミングアウト 色々使..

    がレズだった 式も予約して準備を始めたところでカミングアウト 色々使ったお金も無駄になり、 祝福してくれた親や友人上司にも申し訳なかったな。 LGBTの情報を広めていくのは構わないが 今回みたいな話をふわっといい話っぽくされるのは違うと思う。 結局大事なパートナーに言うべきことを言わずに裏切り続けた人間に騙され、被害にあった人もいるんだよね。

    元妻がレズだった 式も予約して準備を始めたところでカミングアウト 色々使..
    kbeee
    kbeee 2022/08/27