タグ

ネットと論壇に関するkhiimaoのブックマーク (16)

  • 必死チェッカーもどき

  • Home - soccerunderground.com

    <\/i>","nextArrow":"<\/i>","autoplay":true,"autoplaySpeed":3000,"rtl":false}' dir="ltr">

  • 左翼の手口 - 国民が知らない反日の実態

    このページのアクセス数 総数 - 昨日 - 今日 - wiki全体のアクセス数 現在- 現在時刻 2024-05-24 08:24:12 (Fri) 最終更新日時 0000-00-00 00:00:00 総ページ数2265

    左翼の手口 - 国民が知らない反日の実態
    khiimao
    khiimao 2008/04/14
    下の方にある広告「国民が知らない反日の実態 みたいなwikiを作るなら、@wiki 高機能 無料ウィキレンタルサービス http://atwiki.jp 」に注目。→訂正。全自動広告でした。
  • 米国で著名ブロガー死亡相次ぐ 日本でも「ドクターストップ」発生

    米国で著名ブロガーの死亡が相次ぎ、「デジタル時代の労働搾取」と話題になっている。ブログがメディアに匹敵する存在に成長、24時間労働を強いられているケースも多い。日国内でも「ドクターストップ」が出た著名ブロガーもいる。今やブログ運営はハードワークなのだ。 スクープするために「劣悪な24時間競争」強いられる 著名ブロガーの相次ぐ死亡を挙げて、「デジタル時代の労働搾取」と報じたのは2008年4月6日のニューヨークタイムズ。記事によれば、Russell Shaw、Marc Orchantといった著名ブロガーが心臓発作や血栓症などで相次いで死亡。公式な診断書では「ブログ」が死因とはされないものの、周囲でブロガーの劣悪な労働環境の危険性がささやかれているというのである。 同紙によれば、なかでも競争が激しいのはテクノロジーやニュースについてのブログで、企業のスキャンダルや新製品ニュースをスクープするた

    米国で著名ブロガー死亡相次ぐ 日本でも「ドクターストップ」発生
    khiimao
    khiimao 2008/04/10
    内容はさておき「経済学者の池田信夫さんは」にビックリ。
  • 反イスラム映画への「謝罪動画」、続々とYouTubeに投稿 | WIRED VISION

    反イスラム映画への「謝罪動画」、続々とYouTubeに投稿 2008年4月 2日 メディア コメント: トラックバック (0) Jenna Wortham 『コーラン』を攻撃した動画『Fitna』[アラビア語で「不和」あるいは「試練」を意味する]が国際的な物議を呼んでいるが、自分たちとは無関係であることを示そうとするオランダの人々が、この動画に対する謝罪の気持ちをウェブ上で示している。 これまでに何百人ものオランダ人が、『Fitna』に対する謝罪の言葉を書いた紙などを自ら掲げた動画を『YouTube』にアップロードしている。登場人物が一言「I'm sorry」とだけ言うクリップもある。 オランダ人政治家、Geert Wilders氏が制作した17分の映画『Fitna』は、イスラム教の聖典『コーラン』の言葉と、米国やヨーロッパで起きたテロリストの攻撃の映像を並列させている。あるシーンでは、誰

  • http://writeinthebackofads.seesaa.net/article/87580708.html

    khiimao
    khiimao 2008/02/29
    正論ワールドの維持に必要な仕様だと思う。
  • 小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 - 荻上式BLOG

    実名にこだわっておられるらしい小谷野敦さんが、以前予告していた通り、自分のブログで私の名に関する情報を公開している模様。その情報を受け、一部ブログや2ちゃんねる等で既に私の名が多数書き込まれています。「匿名批判は卑怯」という小谷野さんの「考え」を私に押し付けないでほしいと再三お願いし、エントリー公開後も削除するよう依頼のメールも送りましたが*1、聞き入れてはいただけなかったようです(しかも人は「ちょっとだけ明かすことにする」と、譲歩したつもりらしい。なんだこのりくつ)。メールの内容に間接的にであれ勝手に言及しないでくれとも言ったのですが、それも華麗にスルー。残念です。ちなみに私が書いたのは「ぐずぐず」ではなく「ぐだぐだ」です(笑)。 小谷野さんには、実名を晒さないようお願いした際、自分は顧客と直接やりとりをする立場であるため、名を書かれることで職場に何かしらの迷惑をかける可能性を懸

    小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 - 荻上式BLOG
  • ジャーナリスト神保哲生 official blog | ジャーナリスト神保哲生 official blogです。

    特集「映画『記者たち〜衝撃と畏怖の真実〜』イラク戦争当時、アメリカで一体、何が起きていたのか?」ロブ・ライナー×高橋和夫×神保哲生×荻上チキ

    ジャーナリスト神保哲生 official blog | ジャーナリスト神保哲生 official blogです。
  • ニコニコの暗黒面から目をそらしてはいけない - 敷居の部屋

    よかったですね! 以前、韓国人の女の子が『もってけ!セーラーふく』を歌ってアップしたらコメントで罵倒されまくったのは無視するんですね! ニコニコ動画が生むヘイトスピーチ(Self Reblog) というわけで、あえて地雷原に突っ込む僕が来ましたよ。こんな問題ブクマコメだけで語りきれるわけないよね! いくら「嫌韓」というネットで言及しちゃうと死亡判定のつく地雷ワードだからって、ニコニコの話となっちゃ黙ってらんねえ。 でも僕はチキンだから一時的にはてなユーザー限定にしてやるぜ。韓国人だってだけで人に何の罪もないのに脊髄反射で叩く集団と個人の区別も付かないようなアホは、どうせはてなID取る程度の知能も無いんだろバーカバーカ! はいはい、いらん挑発せんでいいから。 それはそれとして、我らがニコニコの話です。これがその韓国人の女の子がUPした歌ってみた系の動画に付いた荒らしコメントだそうで。 あー

    ニコニコの暗黒面から目をそらしてはいけない - 敷居の部屋
  • ホソキンさんは昔「ナチのガス室はなかった」を擁護して唐沢俊一氏とやりあっていた - ARTIFACT@はてブロ

    はてなダイアリーのキーワード「集団自決」について - 愛・蔵太の少し調べて書く日記 この話題から、 http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20071012#c この記事を見たのだけどコメント欄で興味深い情報を見かけたので追いかけてみた。 唐沢俊一 ってば!? 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 23:34:47 id:dsCpZTau ホソキンが「ガス室はなかった」記事で廃刊になったマルコポーロを擁護して、 それで唐沢とやりあったんだったかな? 良く憶えてないけど、あれは珍しく唐沢の方に一理あったような。 2ちゃんねるの唐沢俊一スレより。ええ、そんな過去があったんだ! 717と787でも興味深い情報があり、唐沢氏の日記に辿り着いた。 唐沢俊一ホームページ :: 日記 :: 2000年 :: 09月 :: 09日(土曜日

    ホソキンさんは昔「ナチのガス室はなかった」を擁護して唐沢俊一氏とやりあっていた - ARTIFACT@はてブロ
  • 【注意】ReadMe登録前に知っておきたい「批評サイト問題」

    【注意】ReadMe登録前に知っておきたい「批評サイト問題」 アイクラ=ホソキソ標箱 ReadMeの登録は罵倒覚悟でね ※想像図 ●いつの頃からか、読み物のランキングサイト「ReadMe!」に登録すると、「愛・蔵太氏」(旧ハンドルネーム「ホソキン氏」)の「サイト・レビュー」で「批評」されることを覚悟しなければならなくなったようです。 その「レビュー」なるものにちょっと目を通してみましょう。 「クソブス女(推定)、死ね!」 「読まされるほうはたまったもんじゃねぇ」 「こんなページ登録するなよ」 「ゲロの跡」 おお、厨房なみにヒネリのない罵倒が目に付きますね。 これ当に「レビュー」ですか? 「サイト批評」ですか? この「愛・蔵太=ホソキン氏」とはどんな人物なのでしょうか。 何で彼の「批評」「サイト・レビュー」はこんなに変ちくりんなんでしょうか。 さあ、楽しく邪推してみましょう。 ●先日確認

  • 煽られやすいネトウヨ - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    10月7日に「朝日にだけ噛み付く産経&ネトウヨ」 10月9日に「(続)朝日にだけ噛み付く産経&ネトウヨ」 というエントリを立てました。 そして‥ 例の「11万人?4万3千人だろ?」報道ですが ちょっと興味をもったので改めて2chのニュース系板で どれくらいスレが伸びているのか少し調べてみました。 何故調べる気になったのかというとこの 「11万人?4万3千人だろ?」 という産経のイチャモン報道においては朝日新聞には 特に非がなく、様々なメディアをサーベイすればすぐに 「産経のイチャモンか自爆だろ?」 という事が分かります。 その産経の自爆ぶりは 10月7日「朝日にだけ噛み付く産経&ネトウヨ」 10月9日「(続)朝日にだけ噛み付く産経&ネトウヨ」 というエントリで示した通りです。 にもかかわらず2chのニュース系板ではやたらとスレが伸びまくっていたので 「ネトウヨは一体どんだけ(産経による)“

  • 「政治的リアリティのロングテール/部族的リアリティのトールヘッド」走り書き - 荻上式BLOG

    「ニコニコ自演騒動」のさなかに垣間見た「ネット街宣」のすごさの続き。簡単なレスポンスをはさみながら、いくつかメモを走らせてみる。 ●id:myrmecoleonさんのデータについて id:myrmecoleonさんが興味深いデータを出している。このデータは当に面白い! id:myrmecoleonさんのニコニコ動画を分析してみるシリーズのエントリーも大変興味深いものでしたし、こういうデータを作れる人は当に尊敬。 ただ、データに触れる前にちょっとだけ確認をさせていただくと、私は「(例えばネット右翼によって)今まさにネット街宣されている」とか「自作自演している」とかいう認識・主張は一切していませんし、「たまたま8月に大量米した人がいたので問題」にしているわけでもありません。 「自演騒動」をイントロにはさんだこと、および「ネット街宣」というタイトルがあることによって解釈がひっぱられてしまった

    「政治的リアリティのロングテール/部族的リアリティのトールヘッド」走り書き - 荻上式BLOG
  • ネトウヨから非ネトウヨへ?(ネトウヨ≒ニートetcの証左) - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    こういう興味深いスレが立ちました http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181145125/ http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/read.asp?url=http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181145125/ >一時期バカみたいに愛国!チョン死ね!天皇万歳!とかやってたけど最近どうでもよくなってきた…。 (管理人より:2ちゃんねるの最近の傾向を多少表しているスレかもしれません。興味深いレスを抽出してみます。 いずれにせよ「(非工作員で)嫌韓中厨なネトウヨ≒ニートetc」の証左にこのスレがなっているのは確かです) 5 すずめ(福岡県) 2007/06/07(木) 00:52:59 ID:EUgpiJng0 働き出すとそうなるよね 10 宅配バイト(千葉県) 2

  • ネット工作とデマとネトウヨ - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    色々デマやら何やらが(ネット工作のせいもあいまって)2ちゃんねるでは 広まりすぎているのでちょっとツッコミしてみます [1]馬鹿なネトウヨの勘違いの例(世耕チームの意図的デマばら撒き?) ・ミンスが選挙に勝って自民が負けたら村山政権暗黒時代の再来 →村山政権は自民+社会+さきがけの連立政権。しかも自民が村山を積極的に担ぎ出した。 ポスト村山の橋政権も自社さの連立政権。 ・ミンスが選挙に勝って自民が負けたら河野談話が更に強化され土下座外交開始 →河野談話は最初から自民党単独与党の宮沢内閣の下で出された。 ・ミンスが選挙に勝って自民が負けたら日中国の属国になる →細川~村山政権の間は非自民の首相だったが別に属国でもなんでもなかった。 [2]チーム世耕の論法or工作手法(もちろんデマです) 1.民主は売国なので駄目 (民主の売国程度は自民と同レベル) 2.民主だと三国人に支配される (無根

  • Forums | The National Bureau of Asian Research (NBR)

    Japan Forum NBR’s Japan Forum (the “Japan Forum”) is a moderated, online email discussion forum open to all those interested in issues concerning U.S.-Japan relations, Japanese politics, economics, social issues, and security. Since its inception in 2000, the Forum has become an essential vehicle for discussion among academics, businesspeople, policymakers, students, and others on issues relating

    khiimao
    khiimao 2007/06/27
    古森周辺で盛り上がる?日本フォーラム
  • 1