タグ

教育に関するkhiimaoのブックマーク (169)

  • 産経の記者があまりにも。 - 黙然日記(廃墟)

    組合と学力に関連性はあるか? 低学力地域は日教組票多く - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/185211/ えー。こういう表現はあまり使いたくないのですが、他の的確な表現をもう思いつきません。産経の記者があまりにも馬鹿で、頭が痛くなってきました。ちなみに無署名記事です。署名できるわきゃないわな。*1 中山成彬氏が言い出した、例の「日教組が強いところは学力テストの結果が低い、根拠はある、あえて言わない」というやつですね。中山氏があえて言わなかった根拠を(肯定にせよ、否定にせよ)探して、日教組の組織率を提示してみたら*2、それは違うんだそうです。そこでこの馬鹿 産経新聞の記者が、「参議院選挙での日教組出身候補の得票数と学力テストの結果に関連性がある」、と言い出したのがこの記事です。 この比較は統計的に、ひいてはこの記事自体に、

    産経の記者があまりにも。 - 黙然日記(廃墟)
    khiimao
    khiimao 2008/10/09
    日教組出身候補の「得票数」と学テ結果に相関あり、だそうだ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「恥ずかしがってるー」 女子生徒らが男の前でも抵抗なく着替え…日教組王国・三重の日常

    1 名前: 元リーマン(愛知県) 投稿日:2008/10/04(土) 23:25:45.35 ?PLT 今春、三重県の公立中学で取材をしていたとき、教室内にいた女子生徒らが部活の準備でおもむろに着替え始めました。気が引けたので、取材を中断して廊下に出た私に対し、「恥ずかしがってるー」とからかう生徒らに唖然(あぜん)とさせられました。 男性なら、女性が着替えている場所から席を外すのは常識。 それなのにこの生徒たちの態度は…。担任が苦々しげに言った「三重は(ジェンダーフリー 教育を推進する)日教組の王国だからね」との言葉が今でも忘れられません。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081004/trd0810042306020-n1.htm 子供を前に過去の教育施策を謝罪しました。文科相が教育行政の過失を認めるのは 極めて異例で、官僚らを慌てさ

  • 過酷な部活の練習で、事故が起きそうなんですが、事前に防ぐにはどうしたらいいでしょうか?…

    過酷な部活の練習で、事故が起きそうなんですが、事前に防ぐにはどうしたらいいでしょうか? ①中学生男女 屋外のスポーツ ②夏は午後~夜まで毎日練習。 土日は一日練習。休みなし。 ③選手のモチベーションも下がり市内大会も勝てない。 ④顧問に言っても解決しない。休めば家に電話がかかってくる。あるいは仲間はずれにされる(いじめ)。学校は全員部活に入るよう強制。 ⑤子供は嫌がっている。けど、まじめな子ほど我慢してしまう。不登校になってしまった子もいる。 炎天下で、事故が起こる前に至急時間の短縮と休みを取るように要請したいです。 どうしたらよろしいでしょう。。 いい考えがあったらお願いします!

  • つくる会内紛、法廷へ。 - 黙然日記(廃墟)

    「新しい歴史教科書」出版差し止め求め提訴 「つくる会」が扶桑社に - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/160482 最近小ネタばかりやっていましたが、大ネタが来ました。ご存知の方が多いと思いますが簡単に背景を説明すると、中学校歴史教科書作りに関して、かつて「新しい歴史教科書をつくる会」で内紛があり、藤岡信勝氏らが「つくる会」に残り、八木秀次氏らは脱会、「教科書改善の会」(屋山太郎代表)を新たに設立しました。旧「つくる会」教科書を出版している扶桑社(フジサンケイグループ)は新「つくる会」と縁を切り、「教科書改善の会」の新しい教科書を出すことになり(版元は扶桑社子会社の育鵬社)、新「つくる会」は改訂版を独立系出版社の自由社から出すことになっています。当然ですが、産経新聞は扶桑社側、ひいては「教科書改善の会」

    つくる会内紛、法廷へ。 - 黙然日記(廃墟)
  • 教育の窓・ある退職校長の想い:校長先生の授業(2) TOSSとくらべて

    2008年07月19日 校長先生の授業(2) TOSSとくらべて タイトルはいきがかり上、『校長先生』としたが、正確にはA元校長先生である。 A元校長先生は、先輩だ。退職後、いくつかの大学に勤め、後進の育成にあたるとともに、現在我が地域において、いくつもの学校の研究会の講師を務められる。 このA先生が、一昨日、B小学校において、6年生の社会科の授業を行った。 さて、 記事では、A先生の授業を、TOSSの授業と対比させて考察するのであるが、その理由をまず述べさせていただきたい。 この先輩の授業は、B小学校において、とび込みで行われた。だから、A先生とB小学校の子どもたちとは、ほとんど面識がない。 そのためだろう。A先生の一昨日の授業は、TOSSの授業と、表面的にはよく似ているという印象をもった。 そういう意味で、比較検討がしやすいと思ったからである。 ところで、読者の皆さんのなかには、『T

  • 「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態

    「学校裏サイト」問題が昨年ごろからクローズアップされている。「いじめの温床」とも報じられ、6月11日に成立したいわゆる「青少年ネット規制法」の議論の発端になった。学校裏サイトとはどんなサイトで、誰が管理しているのだろうか―― 「裏サイト」はネガティブなイメージで語られるが、実態は、同じ学校の仲間たちが集まる掲示板に過ぎない。学生・生徒が一般の掲示板サービスを使い、自分の学校の専用掲示板を作成。学校でのおしゃべりと同様、宿題や授業、部活などについて話し合ったり、時に悪口をささやいたりする。 学校の公式サイトではないという意味で「裏」サイトと呼ばれ始め、マスコミを通じてその呼び名が広がったが、「公式ではない学校掲示板」と呼ぶ方が正確かもしれない。 そういったサイトの多くは、無料掲示板サービスを使って作られている。携帯電話専用掲示板が利用されるケースが多いようだが、PC・携帯電話兼用サービスが利

    「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モンスターペアレントはどこにいるのか?

    モンスターペアレントはどこにいるのだろうか? 新聞やテレビでは、おどろおどろしい「モンスター」が解説されている。神聖なる教育現場に怒鳴り込み、執拗に要求をくり返し、教師をノイローゼに追いやる「モンスター」たち。 しかし、幸か不幸か、わたしの身の回りではぜんぜん聞かない。学校や園、地域の集まり、隣近所の立ち話など、けっこう首を突っ込んでいるが、一度として「そういう親」を見聞きしたことがない。 こういう場合のオチは、「モンスターは、実はわたしだった!」がよくあるパターン(「ゾンゲリア」パターンですな)―― ハッ!もしやわたしが「痛い親」なのかも、と不安になる(小心者なので)。 煽られっぱなしもイヤなので、少し調べてみた。教師と親との確執ってやつを。 2008 「モンスターペアレント」 「モンスターペアレントの正体」(山脇由貴子、2008)によると、モンスターペアレントとは、クレーマー化した親た

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モンスターペアレントはどこにいるのか?
    khiimao
    khiimao 2008/06/04
    「ろくに調べもしていないイメージが、ストーリーにすり代えられていく手法は舌を巻くほかない。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • けんじろう と コラボろう! > 学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    高校の娘が学校裏サイトとやらで攻撃された。 攻撃の内容は、私のような第三者(親だが)から見れば、極めて些細なものだ。無視すればいいのではないかと思っていた。また、この件があるまで、「裏サイト」とか「2チャンネル」というものを知らず、もちろん、見たことも無かった。うちの若者から「吉田さん2チャンで話題になってましたよ」と聞いたことはあったし、学校裏サイトも先月に娘と見た金八先生で見たイメージぐらいしか、持っていなかった。 書込みの内容は以下のようなものだ。(学校などが想定できる発言を削除してある。言葉尻もなおした) <誹謗中傷の内容> 「、、○○(私の娘の実名)って、いろんなところで、みんなの悪口を言ってるらいしいよ」 「○○(くん)に色目つかってない?うざいよね。 ○○(くん)も無理に付き合わずに○○(私の娘の実名)を無視すればいいのに。」 「○○(娘)の顔ってヒドクない? 臭そう。 誰か

    けんじろう と コラボろう! > 学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • ㈱図書文化社 朝日新聞 2008年4月10日付記事(西部本社・名古屋本社版)に関する当社の見解

    2008年4月10日付「小中生道徳心に偏差値,38万人 業者テスト」の記事について,当社としての見解を申し述べます。 同記事には標準検査に関する重大なる事実誤認・誤解が随所に見られ,開発した機関として看過できないものがあります。 まず,最大の問題点は検査項目そのものを掲載している点です。標準検査は測定の信頼性を保証するために原則として内容を開示しておりません。事前に受検者に知られることで回答にバイアスがかかることになり,結果の安定性を損なうからです。したがって,問題用紙は使用者において,厳重に管理し,散逸しないようにすることが義務づけられています。これは国際的な基準で定められているものです。また,問題項目を著者及び出版元の了解を得ずに掲載していることは,著作権保護の観点から見ても決して許されるものではありません。 第二に,標準検査を「業者テスト」と称している点です。いわゆる業者

    khiimao
    khiimao 2008/04/10
    「道徳テスト」実施会社の申し開き。
  • 「新教育者連盟」は「生長の家」だった!? - mahotan's blog

    (『教育再生 卯月号』より) >当財団の目的は、『谷口雅春「生命の実相」哲学に基く教育(以下略)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6 ニュー・ソートは、米国ロマン派詩人のエマーソンを起源としています。 >『生命の實相』が1,900万部を売り上げたことでも知られる。 清超氏のは一冊だけ読みましたが、内容がスカスカでつまらなかったので、 売れ線の『谷口雅春版人間革命』を封じた今、教団の先行きは暗いと言えそうです。 (雅春氏のは一冊だけ流し見ましたが、清超氏より面白い内容だったと思います) 現教祖(副総裁)のブログ http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue/ まあ立派な文章ですが、最早ただの人にしか見えません。 これなら、西尾幹二大

    「新教育者連盟」は「生長の家」だった!? - mahotan's blog
  • 大阪府KY若手職員と「姜尚中トラメガ事件」について−−米粒が立ち上がった日 - (元)登校拒否系

    3月に大阪と東京で行われた別の集会において、二人のテレビタレントがとっさのリアクションを迫られるハプニングがあった。 大阪では、府の若手職員を集めた「朝礼」が行われた。橋下徹知事が自説を語り続けていると、大ホール後方の職員が立ち上がった。 彼女は府職員がサービス残業を強いられていることを指摘した上で、知事が民間労働者と公務員を分断しようとしていると糾弾した。 これに対して橋下は「大人の態度」で対応することに成功した。彼女に対しては「それは非常にありがたい意見」と応じ、「朝礼」後のインタビューで次のように語った。 記者:初朝礼の感触はどうだったですか? 知事:いやあ、良かったんじゃないですか。ああやって意見も出たし。ええ、ちゃんとこう直接言えるような。まあ皆やっぱりまだ知事からこうしゃべられるからということで……。当は意見交換したかったですけど時間がなかったんでね。徐々に徐々にちょっと意見

    大阪府KY若手職員と「姜尚中トラメガ事件」について−−米粒が立ち上がった日 - (元)登校拒否系
  • Gazing at the Celestial Blue 「小細工で指導させなきゃ愛されない国」、某新聞によるキャンペーン(追記有)

    映画「靖国 YASUKUNI」上映中止で唖然として英語報道を拾って反響の大きさに驚きながら、チベットの再度のデモやアパ州の僧侶拘束やカトマンズでの話も気になるものの、話が広がりすぎて報道を追うのがせい一杯。 結局、違った話に目が向いてしまう。 レイバーネットニュース2008-04-02 14:28:00付きの記事で知った話。 大阪府門真市の戸田市議発のメール転載だったのだが、2008/03/27 8:00付産経関西版に掲載された『国家斉唱 起立1人 卒業生170人 教員が指導か 門真の第三中』の報道により、門真市役所前には右翼の街宣車が一台押しかけて大音量の街宣を実行し、門真三中には3/27以来、罵声電話や無言電話が相次いでいるとのことだ。 上記リンク先、および、戸田市議が自身の開設している掲示板(すみません、リンクミスってました。修正済み)にレポートを投稿しているが、、、感情を害されてい

  • 信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)

    エネルギー保存の法則を無視して、無限のエネルギーを取り出せる。水に「ありがとう」と書いた紙を見せれば美しい結晶ができる……なんだかヨタ話のように感じるけれど、どこがおかしいのかよく分からない。 もしかしたら当のことで、しかもいいことを言っているのかも? 対処に困るそんな言説に対し「それはおかしい」と声を上げる活動をネット上で長らく続けてきた科学者がいる。大阪大学の菊池誠教授は、「科学的な装い」をまとって信憑性の低い言説をもっともらしく見せようとする動きを「ニセ科学」と名付け、警告する活動を行なってきた。 ニセ科学は増え続けている 活動の一環は、2006年3月の第61回日物理学会年次大会シンポジウム「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」で発表され、新聞各社に取り上げられた。 2007年12月には名古屋大学で開催されたシンポジウム「ニセ科学・情報を見る学問の眼」の講師としても招かれるなど

    信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)
  • 歴史修正主義と「国民の物語」 - 虚構の皇国

    id:D_Amonさんのブログで知ったのだが、「歴史修正主義」の定義をめぐって論争が起こっているようだ。政治学的定義は苦手な領域なのでなかなか参戦できないのだけれども、(今は亡き)「新しい歴史教科書をつくる会」が掲げた「国民の正史」「国民の物語」について、知人の編集者から興味深いテキストを教えてもらったのでここに紹介します。 歴史教育と「国民の物語」 穴木黒助 「国民、国家、ないし運動のイデオロギーの一部となった歴史は、実際に民衆の記憶に貯えられたものではなく、その役割を担った人々によって、選択され、書かれ、そして制度化されたものである」(E・ボブズボーム) 「新しい歴史教科書をつくる会」理事として蠢動している坂多加雄(早川註:故人)は、その著書『歴史教育を考える』(PHP新書、1998年)で次のように述べている。 「歴史教育には子供たちに歴史的な事実を知らせるという使命があるが、そうし

    歴史修正主義と「国民の物語」 - 虚構の皇国
  • 産経「正論」、朝日に対抗して似非科学を持ち上げる。 - 黙然日記(廃墟)

    【正論】村上和雄 すべての命はつながっている - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/130727/ 朝日新聞が2月22日の記事で、茨城県教育委員会が道徳のテキストに宗教的概念を取り上げている、と指摘しました(現在ネット上からは記事が消えています)。問題になった文章は村上氏が唱える「生命を創り出したサムシング・グレート」に関するもので、村上氏の別の著書では「サムシング・グレート=天理教の親神様」だと明言されているそうで、この記述に関する弁明はまだなされていないようです。 それから1ヶ月、村上氏が産経新聞「正論」欄に登場しました。当然のようにサムシング・グレートについて語り、「生き物の元の親」「偉大な親」と表現しています。 産経新聞とカルト似非科学*1の関係といえば、統一協会や一部キリスト教原理主義が持ち出したID

    産経「正論」、朝日に対抗して似非科学を持ち上げる。 - 黙然日記(廃墟)
    khiimao
    khiimao 2008/03/20
    元記事が面白くないのでがっかり。自主規制中?
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C497052863/E20080223133127/index.html

    khiimao
    khiimao 2008/02/23
    教委側の”神仏隠し”だよねこれ。
  • 【正論】「食」の世界的潮流は日本型 筑波大学名誉教授・村上和雄 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    稲作こそ精神生活の根源と誇るべし ≪理想的な栄養価に注目≫ 欧米の栄養学者により、日生活の良さを注目された時代があった。それは、脂肪、タンパク質、糖質から摂取されるカロリーバランスが理想的であるとされたからである。 今や、寿司はフランス料理中華料理に次いで世界で最もポピュラーな事の第3位に入るまでになった。日の良さの一つは、米を主とすることである。米は糖質が多く、一般にはエネルギー源であると考えられているが、米はタンパク質源としてもすぐれている。 米などの植物性タンパク質は、動物性タンパク質に比べ、その栄養価が劣ると考えられている。たとえば、肉、牛乳と米のタンパク質栄養価を比較すると、肉、牛乳のタンパク質栄養価の方がすぐれている。しかし、日人は米を単品でべることはまず無い。米と大豆(みそ汁、豆腐、納豆など)を同時に摂取する。この米と大豆の組み合わせが大変よい。米と大豆は

    khiimao
    khiimao 2008/02/23
    茨城県の高校道徳テキストに登場する天理教サイドの農学者。産経と仲良し。
  • 一般社団法人倫理研究所

    「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」 をスローガンに、6万9千社の企業が 倫理経営を学んでいます。

    khiimao
    khiimao 2008/02/23
    モラロジー、致知出版、黙出版…ある意味パーフェクト。
  • 長田百合子 家庭教育再生機構

    khiimao
    khiimao 2008/02/23
    長田百合子の新団体旗揚げ?