タグ

Amazonとはてな匿名ダイアリーに関するkisiritooruのブックマーク (25)

  • Amazonでレビュー禁止処分にされた

    Amazonでレビュー投稿すると、「役に立った」票がもらえる楽しみもあったので、気が向いた時にだけレビューする程度でレビューしてた。 10年間くらいで、多分100程度だったと思うので、1年10回くらいの軽い趣味だ。 自分としては普通にレビューしてたつもりだったけど、特段、気合を入れて書いていたわけでもなく、その時に思った通りに書いてた。 ただ、ある分野に対してだけは、辛辣な長文レビューを投稿していた。その分野に対するデマが書いてある書籍に対しては許せない憤りを持っていたからだった。 おそらく、それが合計4〜5つほど。 とにかく自分自身がその分野に関してはかなり詳しいため、その書籍の記述を完全論破するレベルの詳細さで徹底的な批判レビューを投稿していた。 「役に立った」票もそこそこ多かったと思う。 ある日いきなり意味不明のメールがAmazonから四つ届いた。 「数日以内に、そのレビューが コミ

    Amazonでレビュー禁止処分にされた
  • アマプラ配信開始の「AIR」という映画

    こないだ劇場で見たのだがもう配信されている洋画だ。 最近は配信化が早すぎる、とも思うのだが今作はアマプラが製作してる映画なのでアマプラ配信用の作品の出来がいいので劇場でもやろうか、的なやつかもしれない。 それはそうとこの映画、知名度が低い。 日での興行収入は振るわなかった。 キャスト陣は人気のベテランを揃えている。中高年層歓喜のキャスティングだ。 しかしこの映画がなんの映画か分かってない人が多い。 「AIR」と聞くとなにを思い浮かべるか。 空気な人、航空会社もの…想像の範囲が広い。 ポスターを見る。英語版にヒントがほぼ無い。 日語版を見ると流石日語、小さな文字で伝説のシューズだとか説明されているが、これでもピンと来る人は少ないだろう。 例えば「ゴースト」という映画があったがあのサブタイトル「ニューヨークの幻」みたいなのは日だけの題だ。 「AIR」もそうするべきだったと思う。 つける

    アマプラ配信開始の「AIR」という映画
  • Amazonで買ったCBDリキッドが"ヤバ"すぎて人生観変わった…

    YouTubeの詐欺サムネのようなタイトルになってしまったので先述しておくが、 これは「危ない目に遭った」という内容の文章である。 決して読者にCBDを勧めるものではないし、むしろ警戒を促すものである。 了承の上、お読みいただきたい。 私は、おそらく多くの皆さんがそうであるように、一社会人としてストレスフルな人生を送っている。 そんな中で、CBDに興味を持つのは当然のことだろう。 ご存知ない方のために説明すると、CBDは大麻のうちヘンプという種類のものから得られるリラックス成分である。 マリファナから得られるTHCのような幻覚・陶酔作用を引き起こす成分とは異なるため、法的にも問題なく、最近色んなところで流行っている。 CBD入りのグミやらオイルやらキャンディやらは、ドンキにでも行けば買うことができる。 私は仕事で溜まったストレスを解消したり、リラックスするために、数年前からCBDの電子タバ

    Amazonで買ったCBDリキッドが"ヤバ"すぎて人生観変わった…
    kisiritooru
    kisiritooru 2022/10/01
    全く根拠はないが、お酒に弱い人やパニック障害・不安発作の人は摂取の量次第で死んでしまいそう。
  • 俺も Amazon のギフト券で BAN された レビューを書いたら中華の業者からメー..

    俺も Amazon のギフト券で BAN された レビューを書いたら中華の業者からメールが来て星を4から5に変更するとギフト券プレゼントしますと言われ600円ぶんのギフト券をもらった それから数年後 中華製品が故障して保証期間だったのでサポートに連絡するとギフト券で返金しますということでギフト券をもらった それでしばらくしたらアカウントBaNAmazon に問い合わせたら日のギフト券を使用しているとのことで一生BAN もらったギフト券なのに未だに腑に落ちないわ

    俺も Amazon のギフト券で BAN された レビューを書いたら中華の業者からメー..
    kisiritooru
    kisiritooru 2021/08/22
    オレ的には、この話がめっちゃ有用だった。ギフト券での返金には応じない様にする。
  • Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ

    Amazonのアカウントが使用停止になった。 理由はアマゾンギフトをほかから安く買って、定期的に使用していたため。 今回のセールで10万円くらいの商品を買うために、追加でギフト券を購入して使用としたら、審査に引っかかり、2日間くらいの間に、アカウントの利用停止→審査によりアカウント永久凍結となった。 10万円のギフト券が返ってこないのは、まあ致し方ないかなぁと思いつつ、スマホでKindleを立ち上げたら全部見れなくなっており、ああそりゃそうかぁという気づきが。 直近で友人に聞かれたんで調べたこともあって3800冊以上はKindleで購入しており、その大半がマンガ。 400円✕4000冊の単純計算で160万円くらいは吹っ飛んだという状況のものの、アカウント利用停止段階から、そこまで精神的なダメージが大きくなく、逆に驚くという。 思い返せば、電子だったら物理的スペースの圧迫がないことをいいこと

    Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ
    kisiritooru
    kisiritooru 2021/08/21
    野戦病院では小さい怪我の兵士より、手足を欠損した兵士の方が落ち着いているという。ショックが大きすぎるのか、安く手に入れていたからなのか。
  • ヤマトに水運ぶの嫌な顔されてる件

    amazonで水を2L 20を定期的に買っている。 近くにスーパーがないし車もないので仕方なく。 毎回、「重いですよこれ」とか言ってくる・・・・ いちいち言わなくても分かってるよ、水だもん。。。 玄関開けて俺の顔を見るなり、「あ、渡しましょうか」とか謎なこと言って、 ダンボールを手渡ししてくる。 いやいや、普通に玄関に箱おけや・・・。 水が運ぶのが嫌なのは分かるけどさ・・・、 水運ぶことしか仕事に選べない自分を責めた方が良い気がする・・・。 仕事なんだからだまってやれや・・・。 ほんま、呆れるわ。

    ヤマトに水運ぶの嫌な顔されてる件
  • アマゾンより優れた通販サイト

    ヨドバシカメラポイント還元や小物は安かったりする。飲はハズレ多め。化粧品等は普通。発売前ならゲームとか玩具も安い。ただ予約締切が早かったりすぐ品切れになったりで安定性は欠ける あとレビューが役に立たない。アマゾンとヨドバシを併用している人が多いと思われる。送料無料なのも大きい ビックカメラ酒や薬が強いが、ポイント還元がヨドバシと同じなのに渋い印象。そもそも高い。SuicaとPayPayで実店舗は輝くが通販では使わない 楽天市場日のECを駄目にした元凶その1 サービスは多いが分かりにくい。価格はポイント還元前提の高価格。スーパーセールもPrimeDay以上にお得感は無い デザインも悪いし、ショップも玉石混淆で信頼性も低い。オマケに配送も遅い(これは店の問題) 配送料については改革するようだが、既に遅い気がする。所詮は公用語英語にも出来ない仙台の野球発展のみの会社 ここのポイントをキャンペ

    アマゾンより優れた通販サイト
  • 書籍を紹介するときにAmazonのページにリンクを張る人【追記あり】

    アフィリエイト目的ならともかくそういう仕組みを持っていないブログやSNSでもそういう人をよく見掛ける。 各出版社が専用のページを作ってくれてることがほとんどなんだからそこに張るのが正当な方法じゃない? まああんま細かいこと言うのもアレだし,Amazonへのリンクが間違ってる訳でもないけども……。 追記(2018-09-03T02:55+09:00)アフィリエイトの場合は表紙の利用に関して正式な許諾が出てるんだよ。 そうでないならば引用のための条件が揃っていてかつ出版社から何故かBANされる可能性も加味して表紙載せたりせなあかん。 b:id:Palantir様,http://b.hatena.ne.jp/entry/370324138/comment/Palantirにて。 これは知らなかった。なるほど,確かに書籍の表紙って著作物だよね。 ところで書籍の題名でGoogle検索するとその表紙が

    書籍を紹介するときにAmazonのページにリンクを張る人【追記あり】
  • Amazonプライムビデオのあのアニメを見たい

    Amazonプライムビデオで表示されるこのアニメのサムネイル。 https://imgur.com/R3DvjND これが気になっている。 赤い空を背景に刀を持って立つ短髪の女性の画像だ。 これをクリックした先には、アニメ映画の動画一覧が表示される。 これは困る。 「この画像のアニメが見たい!」と思ってクリックした先にしまじろうがいるのである。 しまじろうは興味ないんです… このクールな女の人が刀で敵を倒すアニメを見たいんです…。 そう思ったら意地でも見たくなった。 で、さっき画像検索にかけたけど、全然出てこない。 どうやらこのアニメはそもそも存在しないようだ。 つまり Amazon プライムビデオのアニメ映画カテゴリ用に描かれたものだということ…。 うそやん! 見せてえや! このアニメ見せてえや! 無いなら作ってえや!

    Amazonプライムビデオのあのアニメを見たい
    kisiritooru
    kisiritooru 2017/11/22
    え?あのアニメ無かったのか。アメリカのクノイチ・ニンジャ・アニメがあると思ってた。
  • デリバリープロパイダの中の者だが人手不足で配送の現場はもうヤバイ

    最近、ニュースで晒し上げを受けているデリバリープロパイダこと零細配達企業の中の者です。 正直に申し上げますが、配送の現場は終わっています。 皆さんはクロネコヤマトしか知らない人も多いですから、配送=日時通り届いて当たり前。不備があっても逐一、電話連絡があって当たり前…と思っていますよね。 残念ながら、それはヤマトだからこそ出来る芸当で、一般的な配送業者には真似出来ません。 ヤマトは、社員の教育、配送オペレーション、拠点の数まで全て完璧で、配送においてヤマトの横に出るものはいません。 Amazonやゾゾタウンの無茶な即日配送も、今までこなせてきたのはヤマトだからこそ、って話なんです。 Amazonは「デリバリープロパイダもヤマトよりサービスが2割ほど劣るだろうけど、問題ないレベルだろう」って思ってるでしょう。 しかし、外資Amazonは零細配送業者のレベルを分かっていなさすぎる。 自慢出来る

    デリバリープロパイダの中の者だが人手不足で配送の現場はもうヤバイ
  • アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、正味戦争の宣戦布告である

    結論:  アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、流通改善に名目を借りた正味戦争の宣戦布告である。この戦争に敗北し、多くの出版社が個別直接取引(e託)に応じてアマゾンのみに特恵条件を与えることは、破壊的な状況をもたらす。  また、直接取引をしたところで流通が改善するという保証はない。アマゾン依存度が上がるほどに、苛烈な「ご提案」に逆らえない状態となる。  在庫ステータス管理の問題は、業界が抱えつづける課題ではあるが、このアマゾンの施策とはほぼ関係ない。  長くなってしまったので、結論を先に書いた。これに納得できた人は、この先は読まなくてもいい。そうでない人、「僕と契約してe託出版社になってよ」と囁く声に揺れている人に向けてこれを書く。  その提案書には、いくつもの重要な点が省かれているからだ。 取引正味の現状  現在、出版業界の正味標準は以下のようになっている。  出版社から取次への引渡 

  • Amazonが配送事業をやるよりヤマトがネット通販を始めた方よい

    配送事業は重要なインフラである それを利益追求資主義の権化たるamazonに搔きまわされるのは真平御免だ 儲からないから明日で止めますでは困るのだ 全国津々浦々に配送網を構築するよりもネット通販事業を立ち上げる方が一億万倍簡単なはずである 黒船外資を蹴散らして今こそ大和魂を全世界に見せつける機運到来のときなのだ

    Amazonが配送事業をやるよりヤマトがネット通販を始めた方よい
  • Amazon大好き楽天大嫌いな、はてな民

    はてなだと、Amazonは悪いことをしても擁護され、楽天は何をしても叩かれる。 最近は当に目に余る。 楽天のスパムメールうざいとかは分かるよ?俺もうざいから使わないもん。 三木谷が嫌いってのも分かるよ。 でも、だからと言って、難癖つけてまで叩きたいとは思わないよ俺は。 はてなでは楽天ならサンドバッグにしても構わないという空気がある。 楽天に対する、暴言、放言があまりにも多い。

    Amazon大好き楽天大嫌いな、はてな民
  • お客様の最新のカスタマーレビューが Amazon に掲載されました。 この商品に..

    お客様の最新のカスタマーレビューが Amazon に掲載されました。 この商品に関するご経験を掲載していただいたことで、 当社並びに Amazon でショッピングする数百万人というお客様方が大変喜んでおります。 さすがに誇張が過ぎるんじゃない?

    お客様の最新のカスタマーレビューが Amazon に掲載されました。 この商品に..
    kisiritooru
    kisiritooru 2016/04/25
    いやー、それほどでも///
  • 日本のAmazonゲームレビューはなぜここまで大崩壊しているのか

    Amazonレビューは罵詈雑言と極端なレビューであふれている。 ほんのわずかでも気に入らないことがあれば☆が1になり、そのゲームの全てが否定される。 メタルギアソリッドVの評価が日では☆が3.2だが、ここまで低い国は他に見たことがない。 ほとんどの国で4overだ。 しかもあまりに5と1に偏っておりまともなレビューなど期待できない。 一体何が原因なのだ。

    日本のAmazonゲームレビューはなぜここまで大崩壊しているのか
  • 8年間加入していたAmazonプライムを辞めたが、特に何も困らなかった件

    当方これまでにAmazonで1,000万円は使ってるヘビーユーザ。 Amazonプライムもサービス開始当初から加入していたけど、今回の更新で辞めました。 当初は配送料無料(当時は1,500円未満の買い物は送料がかかった)が目的で加入したけど、いつの間にか配送料無料は(一部例外を除いて)デフォとなったし。 お急ぎ便で即日届いたってどうせ開梱するのは週末だし、首都圏在住なら通常配送でも十分早く届くんだよね。 Primeビデオはちょっと魅力的かとも思ったけど、 普段の録画番組の消化や積み・積みゲー・積みDVD(BD)を崩していくだけでも精一杯なのに、 その上動画の見放題なんか時間がいくらあっても足りないわ。 Prime限定セールやKindleオーナーライブラリーも 折角だから/もったいないからと買わなくていいものを買ったり、読むつもりもなかったものを読んだりする羽目になるし。 年間3,900円

    8年間加入していたAmazonプライムを辞めたが、特に何も困らなかった件
  • A「グーグル社員です」→エリート!凄い!B「facebook社員です」→オシャレ!素敵!C「Amazon社員です」→あっ・・・(察し)

    Amazonはゴミ

    A「グーグル社員です」→エリート!凄い!B「facebook社員です」→オシャレ!素敵!C「Amazon社員です」→あっ・・・(察し)
  • yodobashi.comで買うんじゃなかった。

    半年前にヨドバシ.comで買った炊飯器の内釜のコーティングが剥がれてきた。保証期間内なのでメールで内釜の交換をお願いした。 昨日の朝、メールをしたら夜21時ころに返信があった。返信遅くない?担当者常駐してるんじゃないの?アマゾンなら1時間くらいで返信あるよ。 で、返信を読んでとてもがっかりした。なんなの、これ。商売する気あるの? ヨドバシカメラ・修理コールセンターのNと申します。 平素よりヨドバシカメラをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 お買上げ製品のご不具合でご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございません。 大変申し訳ございませんが、ご要望の内釜の交換につきましては、内釜をお預かりさせて いただき修理としてお送りする必要がございます。 ヨドバシ・ドット・コムでお買い求め頂きました製品の修理受付方法に関して ご案内をさせていただきます。 修理お預かり方法は2通りございます。 1.弊

    yodobashi.comで買うんじゃなかった。
    kisiritooru
    kisiritooru 2015/07/22
    ビンゴ大会でもらった電気ケトルが3日で壊れ説明書を見てみたらケーズデンキのゴム印が押してあったので持って行ったら、その場で新品にしてもらった。ケーズの回し者ではない。
  • Amazonのオススメがムカつく

    別に欲しくもないものが並ぶ。 それだけならどうってことないんだが、 「ホラお前初音ミクが好きなんだろ?」と決めつけられるところが癇に障る。 また今日も改めてAmazonが嫌いになった。

    Amazonのオススメがムカつく
  • 28年間、母親が買った服を着ている件

    親元にいた頃、自分で洋服を買うという発想がなかった。 近所の、しまむらをさらにグレードダウンさせたような洋品店で母が買ってきた服を、何の恥かしみもなく着ていた。 で、大学進学と同時に親元を離れても、私のマインドセットは変わらなかった。 恐ろしい話だが、大学4年間プラス大学院2年、都合6年間『ママが買った服を着続けた』 さらに社会人になっても『ママが買った服を着続けている』 服なんて暑さ寒さがしのげれば十分じゃないかと思っているのだ。洞穴に住む原始人みたいな考えである。 服は破れるまで着る。肌着は1~3年くらいでダメになるから新しいのを時々買うが、他の服は買ったことがない。 しかし最近になって『ママの買った服』が次々と耐用年数を迎え始めたのだ。高度経済成長期に造ったインフラの現状に似ている。 困っている。 タイミングが悪い。今はカネが無いのだ。 諸事あってまとまった冊数のを買わねばならず、

    28年間、母親が買った服を着ている件