タグ

著作権と2chに関するkkrrのブックマーク (2)

  • 松本零士氏、著作権武士を自称。「著作権は世襲制」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    零士氏、著作権武士を自称。「著作権は世襲制」 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/01/30(火) 19:12:22 ID:UgK/CTfD0 ?BRZ 「漫画家は、刀をペンに持ち替えた永遠の浪人だ。頼れるのは自分独り。 自立してクリエーターと名乗れるようになるまでが、いかにすさまじい道のりか。退職金も年金もない。いつ奈落に落ちるかもしれない」 クリエーターの境遇を語る松氏の言葉は熱を帯びた。 「著作権で保護されることが、家族や子孫がある自分自身の精神的な安らぎにもなり、創作意欲にもつながる。 ある有名な作家のご遺族から、『私のところの著作権はもうすぐ切れます』と涙ぐまれた ことがある。それが、いずれ自分の子孫にも訪れると思うと、どれほど切ないか。 せめてあと20年。あの手塚治虫さんの権利すら、あと30年ほどで切れてしまう。 とりわけ先進国では70年が増えてきてい

    kkrr
    kkrr 2007/02/01
    クリエイター様
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 464.jp再開へ

    464.jp再開へ 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/09(金) 15:24:57 ID:u7+Wi9lQ0 ?# 【寅次】464.jp再開へ http://www.muramoto.net/ ■ ■ 今回は大勢の方にご迷惑とご心配をおかけいたしました ■ ■ ※ 皆様に長い間留守いたしました、誠に申し訳御座いませんでした。 留守の間にいろいろなメールいただきました お叱りメール、又は励ましのメールなどたくさん頂きました。 今回の事件につきましては十分反省し今後の活動に生かして行きたいと思います。 今回再開を決めた理由としては 大勢の会員の方からの励ましのメールによりもう一度464.Jp再開に挑戦しようと思います。 特に今の教育の中には子供の文字離れを防ぐにはやはり日文化である漫画が効果を発揮すると思います。 さらには下記に記載のような副次的な面があると考え

    痛いニュース(ノ∀`) : 464.jp再開へ
  • 1