タグ

ブックマーク / good2nd.hatenablog.com (6)

  • 「排除しろ!」と警察官は叫んだ - good2nd

    死ねばいいのに - 無産大衆 報道から。 主催者によると、デモの参加者は約30カ国の約5000人。午後3時から5時ごろまで、大通公園から繁華街のススキノを経由して中島公園までの約2キロを「G8サミット反対」などとシュプレヒコールを上げたり、打楽器を鳴らして行進した。途中、停車したまま前進しないデモ隊のトラックを機動隊員らが何重にも取り囲み、運転手に出てくるよう指示。運転手は応じなかった上、いきなり後退させて警察官の列に接触した。 警察官の1人が「排除しろ」と叫んで警棒で窓をたたき割り、トラックから引きずり降ろして腕と足を持ち、警察車両で連行した。 動画。 何やってんのこの警官たち?お前らは市民を守るのが仕事だろ?平和的なデモの参加者(「自称一般市民」と同じ一般市民だよ!)を強制力で排除する必要なんかどこにもない。そんだけ密着して囲んでたら、トラック動かしゃ接触するだろうよ。それをキレて「排

    「排除しろ!」と警察官は叫んだ - good2nd
    kmiura
    kmiura 2008/07/07
    「排除しろ!」 けだし名台詞
  • 左翼、右翼、保守主義者 - good2nd

    について、稲葉振一朗『公共性論』に面白いアナロジーがあったのでご紹介。ちょっと長めの引用ですが。 (…)左翼は基的には、凶兆や福音を告げる預言者として現われる、とイメージしたほうがよいでしょう。となれば無神論者よりもその前提たる唯一神教徒こそが左翼のモデルにふさわしい、ということになります。(…) 大雑把に言えば、使徒たる左翼の福音に触れた者は、自らもまた左翼として同道者となるか、懐疑的な保守主義者となるか、あるいは反動形成して右翼となるか、のいずれかでしょう。その結果は左翼の福音戦略の巧拙にはもちろん、福音に触れる側の態度によっても、またその他人々の努力ではどうにもならない環境要因にも規定されるはずです。(…) ということでアナロジーを整理しますと、普通の土着宗教は書の用語法で言えば素朴な共同性であり、唯一神教と無神論とが公共性の地平で勝負を繰り広げているわけです。右翼とは公共性へと

    左翼、右翼、保守主義者 - good2nd
    kmiura
    kmiura 2008/04/05
  • 自由を大事にしない人の多さに驚く - good2nd

    国旗・国歌を拒否した教員に対する処分を違法とした判決を批判する声の多さが、ちょっと意外でした。ここまでとはね。もちろん評価する声も多いので、かなり意見の分かれる問題だってことはよくわかります。それにしても、学校の先生も嫌われてるんだなぁ…。 国旗・国歌と「日」の同一視 「国旗・国歌を拒否するのは日を拒否しているのと同じ」「なぜ自分の国を愛せないのか」から、「自分の国の国旗・国歌を敬うのは当り前」までバリエーションがありますが。象徴をその実体と同一視してしまう、という。あるいはそれは自然なことなのかもしれませんけど、「日が嫌いだから拒否する」という主張ではないはずです。にもかかわらず「いや、当は日が嫌いだからだろう」と決めつけてしまう。 こういう人達が、何かあったときに自由を求める人を「非国民!」と呼ぶんだろうなぁ。 自主と強制の区別がつかない 「スポーツの国際試合などでは、歌うの

    自由を大事にしない人の多さに驚く - good2nd
    kmiura
    kmiura 2008/02/13
    同感エントリー。なのだが、コメントにネトウヨがほぼ皆無なのにオドロイタ。すみわけかなあ。
  • 黒岩祐治くん、マイク・ホンダくんの顔がどうかしたのかね? - good2nd

    こないだ読んだマイク・ホンダに対するインタビュー記事の中に During one television interview, an announcer asked Honda how he could back such a resolution when he has a Japanese face. というくだりがあって、そんなアホなことを言うのはどこのアナウンサーだろうと思ってたんですけど。どうやら「報道2001」で黒岩祐治が言ったようです。しばらく前の放送でした。 マイケル・ホンダさんのお顔を拝見してもですね、やはり日系三世、日人に非常に近い顔をされている。そういう方が、アメリカの議会で大変重要なポジションを占めていながら、こういう問題を一生懸命取り上げられるということについて、我々日人としてはちょっと違和感を感じるんですが…(略) いやホント、こういう人にだけは「我々日人」

    黒岩祐治くん、マイク・ホンダくんの顔がどうかしたのかね? - good2nd
    kmiura
    kmiura 2007/05/16
    ヴァージニア・テックの乱射で、韓国人の33日間絶食をよびかけた人がいたけど、あれと似ている感覚だと思う。
  • 日本人に対する国際的評価を下げる活動に熱心な、真の反日分子 - good2nd

    南京事件を題材にしたグッテンタグ監督の映画(サンダンス映画祭出品が決まったそうで)をめぐって、またおかしな人達が。まあ映画そのものは、いくつかの記事を見た印象では、個人的にはそんなに期待大という感じもしませんが、とはいえちゃんと専門家の監修を受けて作られれば、それなりに意義はあるだろうと思ってます。 で、おかしな人達。南京事件をなかったことにしたい人達。 Apes! Not Monkeys! はてな別館 - テッド・レオンシス氏に送られちゃったメッセージ この映画のプロデューサであるレオンシス氏のブログに TAMAGAWABOAT という人のコメントが…。 Though there is not evcidence for Nanking Incident, it is strange for all of us to believe the existence of Nanking In

    日本人に対する国際的評価を下げる活動に熱心な、真の反日分子 - good2nd
  • 大東亜戦争を肯定してみると - good2nd

    遊就館に行ってみたんです。ええ。すごかった…これほどまでとは…予想以上です。ちなみに拝殿は見に行きましたがお参りはしませんでした。神社仏閣には機会があれば行くようにしてるし、普通は必ずお参りするんですけど、ちょっと複雑な気分になってしまいましてね。 あと、つい自分が行ったことのある古い神社(出雲とか住吉とか)と比べてしまうのですが、ずいぶん雰囲気が違うものですね。なんというか「ゆがみ」がなさすぎるっていうか。ま、モダンなんでしょうね。そういや明治神宮も行ったことないや。新しい神社ってこういうのが多いのかな?いやまあ、神社はさておき。 遊就館の話でした。 古代〜近世で紹介される人の人選が興味深いですね…源義家かぁ。後三年の合戦で敵の舌抜いて吊してそいつの主人の頭を踏ませた悪趣味な人なんだけど…いやまあ別にいいけど…平氏はスルーなんだね、とか。 明治維新を経て、さあ近代の対外戦争がメインですよ

    大東亜戦争を肯定してみると - good2nd
    kmiura
    kmiura 2006/08/30
     "全部相手が悪い" わはは。でも自分が悪いと”自虐”なんだから、まあ、そうなんだろうなあ。
  • 1