タグ

MUSES-Cに関するkojosanのブックマーク (14)

  • JAXA|「はやぶさ」が流れ星となった瞬間

    ご覧いただいているページに掲載されている情報は、過去のものであり、最新のものとは異なる場合があります。 掲載年についてはインタビュー 一覧、特集 一覧にてご確認いただけます。 Q. 「はやぶさ」について特に印象に残っていることは何でしょうか? 小惑星イトカワ 小惑星エロス(提供:NASA/JPL/JHUAPL) 小惑星イトカワの素顔を見せてくれたことです。「はやぶさ」が撮ったイトカワの写真を見たときは、とても衝撃的でした。「はやぶさ」は、私たちが初めて見る小惑星の姿をとらえたのです。私は惑星科学の研究者ということもあり、「はやぶさ」が小惑星にたどり着いて画像を送ってきたときに、このミッションは100%成功だと思いましたね。 これまでアメリカは全長10km以上の小惑星をいくつか探査してきましたが、どれも表面はクレーターに覆われていました。イトカワは全長500mほどの小さい小惑星ですが、その大

    kojosan
    kojosan 2010/12/29
    こういうことか. 「まだ日本は実利主義で、文化に対する許容度がまだまだ低い」「宇宙探査や天文観測などは、私たちの知的好奇心に立脚するような「文化」」
  • 「はやぶさ」60億キロの旅 川口淳一郎 - 日本経済新聞

    小惑星探査機「はやぶさ」が2010年6月13日、60億kmの旅の末、流星となって帰還した。プロジェクトメンバーの献身的努力と多くの方々の声援、そして「はやぶさ」自身に助けられ、なんとか地球帰還を果たせた。感謝の言葉もない。「はやぶさ」は小惑星のサンプルを地球に持ち帰る「サンプルリターン」の技術実証を主目的とした工学実験探査機。燃料効率が非常に高い新型エンジン「イオンエンジン」で惑星間航行し、イ

    「はやぶさ」60億キロの旅 川口淳一郎 - 日本経済新聞
  • 「はやぶさ」はいかにして危機を乗り越えたのか?プロジェクトマネージャーJAXA川口教授に聞く(前編)

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    「はやぶさ」はいかにして危機を乗り越えたのか?プロジェクトマネージャーJAXA川口教授に聞く(前編)
    kojosan
    kojosan 2010/12/17
    "「はやぶさ」はいかにして危機を乗り越えたのか?プロジェクトマネージャーJAXA川口教授に聞く(前編)(1/2):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)" http://bit.ly/fvLKK2
  • Students Record Spellbinding Video of Disintegrating Spacecraft | Science Mission Directorate

    Disclaimer: This page is kept for historical purposes, but the content is no longer actively updated. For more on NASA Science, visit https://science.nasa.gov. June 25, 2010:  Last year, high school science teacher Ron Dantowitz of Brookline, Mass., played a clever trick on three of his best students. He asked them to plan a hypothetical mission to fly onboard a NASA DC-8 aircraft and observe a sp

  • テクノロジー : 日経電子版

    メルカリやLINEなど個人向けネットサービス大手がブロックチェーン(分散型台帳)技術への取り組みを格化させている。ブロックチェーンは仮想通貨を実現する技術として注目を集めたものの…続き 育つか「トークンエコノミー」 投稿と「いいね」に報酬 [有料会員限定] LINEが独自コイン 国内はポイント、海外仮想通貨

    テクノロジー : 日経電子版
  • rumblefish - はやぶさの最後の作品が完璧すぎてやばい

    みんなご存知の、はやぶさが大気圏突入前に地球を撮った写真。5、6枚撮って、最後の1枚だけ撮れていたとのことで。 (・ω・)ねぇ・・・ どうも構図も含めて綺麗すぎるよね、と思って試しにCorel Painterの黄金分割のガイドを重ねてみたらこの通りですよ。 (黄金分割は、歴史的建造物、美術品、自然界の中に見出すことができる、1:1.6を基とした構成。もっとも安定し美しい比率とされていて、黄金比を意識して創作する芸術家も多い。ソースはウィキペディア) 上端を合わせたのは恣意的と言えば恣意的だけど、地球の中心、地球の切れ目と青の縦線、下のモジャモジャと緑線、あと地味に下のグラデの切れ目と赤の交点あたりが注目ポイントで、ほぼぴったり一致している。 これであと一瞬転送が切れるのが早くて、下がもう少し大きく切れていたらと思うと、恐ろしくなるほど決まっている構図なわけでして。 田-{・∀・ }-田 

  • はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? : 404 Blog Not Found

    2010年06月15日06:00 カテゴリNewsSciTech はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? はやぶさの帰還の翌日にワールドカップ海外初勝利。日にとってなんともめでたい「奇跡」がつづいている。 その一方で、こんなニュースも。 「はやぶさ」奇跡の帰還に生中継なし テレビ局に失望と批判の声 (1/2) : J-CASTニュース 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ネットの住民は「マスゴミ」に憤り、マスコミは「ミンス」に憤り… という「憤り」に、Entryを起こす程度の違和感を覚えたので。 そもそも、宇宙開発は「政府」がやるべき「仕事」だって、誰が決めたんだろう? 「好き者」たちが、好きなやり方で参加する「祭り」ってことにした方がうまくいくんじゃないだろうか? そう。スポーツのように。 以前私はこう書い

    はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? : 404 Blog Not Found
    kojosan
    kojosan 2010/06/15
    はやぶさを初めとした科学衛星を無駄だと言う事は,スポーツを無駄だと言い否定する事と似たようなもの.どちらも見てる人に夢を与えられると言う点では同じです.
  • はやぶさは何が素晴らしいのか @ val it: α → α = fun

    7年間の長い旅程を終え、はやぶさは無事地球に帰ってきた。大気圏突入によって燃え尽き、カプセルの射出も成功、とりあえず予定とされている分は全て完遂したわけだ。カプセルの回収も出来ていて、そちらはまだまだということになるが、ひとまず安心したし、プロジェクトを完遂したJAXAのチームはほんとうに凄いと思う。 でも、正直に言わせてもらうと、ネットでの盛り上がりを眺めていて、引いた。泣いちゃうとかね、これはどうなんだろう、と思いました。 はやぶさのプロジェクト自体はとても野心的だったし、完遂したことそれ自体は敬服に値するとてもすごいことだと思う。特にイトカワ近辺で通信が途絶してから復帰するまでの帰還というのは、精神的にも相当しんどいことは容易に予想がつく(というか俺だったらそんなのやりたくないなーと思ってしまう)。でも、どうも、宇宙機を擬人化してそういう反応をすることに自分は相当な警戒感があるのかな

    kojosan
    kojosan 2010/06/15
    概ね同意
  • はやぶさ

    月より遠い天体表面のサンプルを地球に持ち帰るという世界初のミッションを目指した小惑星探査機「はやぶさ」。JAXA様指導の下、トータルシステムの開発、製造、試験および運用に関わってきたNECだから伝えられるチーム「はやぶさ」の挑戦に迫ります。 取材・執筆は、世界から注目の「はやぶさ」プロジェクトを、計画段階から追い続けているノンフィクション・ライターの松浦 晋也 氏。チーム「はやぶさ」の開発・運用に携わった担当者に鋭く斬り込み、プロジェクトの裏側にある「はやぶさ」の魅力をご紹介します

    はやぶさ
  • Aurora Borealis over Northern North America and Canada / NASA - Multimedia - Video Gallery

    NASA Study: Asteroid’s Orbit, Shape Changed After DART Impact

    Aurora Borealis over Northern North America and Canada / NASA - Multimedia - Video Gallery
  • YouTube - Hayabusa re-entry

    Recorded from NASA DC-8 over Australia. Original video here: http://archive.nserc.und.edu/~kml/HayabusaRentryVideo.avi

    YouTube - Hayabusa re-entry
  • Hayabusa Capsule Entry Airborne Observing Campaign

    What: Airborne observation of the Hayabusa Sample Return Capsule over Woomera, Australia, using a wide array of imaging and spectrographic cameras. Capsule is on an asteroidal orbit and hit Earth's atmosphere much like a small asteroid, creating a bright fireball. Where:Woomera, near Adelaide, Australia When: June, 2010 Why:Arrives at 12.2 km/s (200 km altitude) at -13.4 degree flight path angle (

  • はやぶさリンク:JAXA相模原一般公開での「はやぶさ2」展示 - 松浦晋也のL/D

    昨日のはやぶさ2はサンプルリターン機・インパクターの2機構成にについての補足だ。日25日、JAXA相模原キャンパスの一般公開に行って、少し話を聞いてきた。以下、訂正と補足である。サンプルリターン機と書いていたものは、日語正式名称は「着陸帰還機」、インパクターは「衝突機」という名称だった。 以下箇条書きにする。 衝突機は、イオンエンジンも観測機器も持たない。 衝突機はやや小さい。着陸帰還機が500kg程度なのに対して、衝突機は300kg程度。推進系はイオンエンジンを搭載せずに化学推進系のみを使用。 衝突機は、通信系は最低限のもの、センサーは衝突時の誘導用のもののみ。いかに安く作るかが勝負。 打ち上げはH-IIAを予定。H-IIAを使えるだけの予算を確保するのが目標。 着陸帰還機はイオン推進、地球スイングバイ。衝突機は地球スイングバイのみ。それぞれ別の軌道に投入する。 着陸帰還機は、目標天

    はやぶさリンク:JAXA相模原一般公開での「はやぶさ2」展示 - 松浦晋也のL/D
  • ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • 1