ブックマーク / toyokeizai.net (13)

  • 子どもを2人欲しい人に伝えたい「年齢の現実」

    前回記事『「結婚ピーク」は男女ともに27歳という意外な現実』の「平均初婚年齢が結婚ピーク年齢ではない」という内容に驚愕した20代男性読者の方から、 「今お付き合いしている女性にすぐにプロポーズしようと思います。男は30歳をすぎるまでいろいろ付き合っても余裕だ、などという錯覚に勝手に陥って、素敵な女性との出会いが目の前にあるのに、ないがしろにしていた自分に気づきました。当に焦ったし、目が覚めました」 との報告をいただきました。 彼ばかりではなく、筆者の講演会でも「平均」という概念の統計的な意味をよく理解できていないことがもたらすライフデザイン上のミスについて、非常に恐ろしく感じた、という感想が後を絶ちません。 最初のメッセージをいただいた男性もそうですが、私が知る限り「子どもは欲しい、できれば2人欲しい」という結婚希望を持つ男性が非常に多いです。ですので今回は、子どもを「あまり難なく授かれ

    子どもを2人欲しい人に伝えたい「年齢の現実」
    kokubu8810
    kokubu8810 2024/01/22
    こうなると、少子化を止めるためには、「経済的に自立したら結婚」みたいなことは言ってられない。
  • 東大卒のプロ野球選手が戦力外の末に得た夢

    指定校推薦で慶應義塾大学に進もうとしていた夏 「プロに行く勇気がないなら、勉強せえ。勉強から逃げるな」 甲子園を懸けて戦った2000年夏の県大会は3回戦で敗れた。香川県随一の進学校である高松高校にいながら、プロからも注目される松家卓弘は、指定校推薦で慶應義塾大学に進もうと考えていた。そんな松家に、当時の副担任が檄を飛ばしたのだ。松家は東京大学一に進路を絞った。 これまでの高校生活のほとんどを野球に費やしてきた松家にとって、それは無謀なチャレンジに思えた。模試の判定は最低評価のE判定、東大への挑戦が始まった。 「解けない問題を集め続け、ひたすら足りていないところを満たすことに集中した」 敗退翌日から一切ボールに触れることはなかったという。松家は見事、東京大学文科二類に現役で合格した。 大学卒業後はプロ野球選手になると決めていた。しかし、現実は容赦なく夢の上に覆い被さった。 「ずっと、"勝つ

    東大卒のプロ野球選手が戦力外の末に得た夢
    kokubu8810
    kokubu8810 2018/02/08
    高校野球部の先輩。東大野球部にいた頃、一度自主トレで高校に来てたことがあったけど、走る時のフォームからもバネの強さが感じられた。
  • DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kokubu8810
    kokubu8810 2018/01/16
    現役トップレベルの選手がここまで踏み込んだ発言をすること自体が画期的。
  • 100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kokubu8810
    kokubu8810 2018/01/04
    最後の一段落こそが重要なことだと思う。標準的な型にはまらない人を抑圧・排除するのではなく、時代の変遷に合わせて制度を整えていく。
  • 40代で「疲れない体」にみるみる変わる5習慣

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    40代で「疲れない体」にみるみる変わる5習慣
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/12/28
    強い負荷をかけるというよりは、ダメージを身体に溜めないよう整えていくということか。
  • 「首都圏大手私鉄」急行や快速の停車駅戦略

    列車に乗っていると目にするのが路線図だ。複数の種別がある路線、特に私鉄各社の場合は列車種別ごとの停車駅も掲載されており、普通列車しか停車しない駅や、快速や急行、特急などが停車する駅がひと目でわかる。 筆者は東京圏のさまざまな鉄道を利用することがあるが、乗車していると路線によってさまざまな停車駅のパターンがあることが見えてくる。では、そのパターンは各線でどのように違い、それぞれにどこが優れているといえるだろうか。各社の路線図と時刻表を照らし合わせながら、列車種別と停車駅のあり方を考えたい。 3通りの行先・5つの種別 多くの路線では、特急や急行など、複数の優等列車を運転している。停車駅のパターンとしては、主に長距離を走ることが多い優等列車を主要駅のみの停車として速度を向上させる一方で、これらの列車が通過する駅の利便性も確保できることが理想的だ。だが、後者の利便性を確保するために普通列車を増やす

    「首都圏大手私鉄」急行や快速の停車駅戦略
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/11/16
    沿線の人口分布なども踏まえた各社の戦略。JR版も気になるなあ。
  • 渋谷の「駅と街」は40年でこれだけ変わった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    渋谷の「駅と街」は40年でこれだけ変わった
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/09/17
    渋谷で井の頭線から東横線へ乗り換えることがよくあるけど、東横線地下化は、渋谷の街の重心を東に移そうとする意図を感じる。
  • 「日本人の休み方」はフランス人には不思議だ

    「フランス人は、なんであんなに長く休めるの? 私だったら何をすればいいかわからないし、仕事にも復帰できない!」。東京で働いていた頃、日人女性の同僚が腹立たしそうに言い放つのをよく聞いた。どうやら、日人からすると、フランス人が夏休みをあれだけ長く取る意味がわからなかったようだ。 フランスをはじめ、ヨーロッパの南西部を訪れたことがある人なら戸惑ったこともあるだろう。日曜日や休暇中の独特な空気感。朝から町を歩いてみても、お店は全部閉店。車も人もほとんど通らない。静かな風景の中で、まるで時間が止まっているようだ。ノンストップに動き続ける日人からすれば、オンとオフがはっきり分かれているフランスの町の風景は、相当不思議に見えるだろう。 フランス人の私ですら、日に数年間住んでから帰仏したときに、自国の特殊な生活リズムに逆カルチャーショックを受けた。たとえば、夜遅くに友達の家のホームパーティに手ぶ

    「日本人の休み方」はフランス人には不思議だ
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/11
    無理に詰め込まないことと、時には思いつきで行動することは意識したい。
  • SNS投稿を「わざとズラす」、若者の深層心理

    最近の若者たちは、どうやら「皆で」「一斉に」「同時に」という行動が嫌いになってきており、周りの人たちと「ずれた行動」をとることが多くなってきているようです。 ……と書くと、集団意識の強い日人が欧米人化してきた、と思うかもしれませんが、今回の趣旨はそうではありません。 つねに自己主張をする人が多い欧米人のように変貌したのではなく、今の若者たちは、あくまで「日人的」に、「空気を読み」ながら、「ちょっとした個性」を「控えめ」に主張するようになってきた、ということのようです。 では、なぜ、今の若者たちは、「ずらす」ことを重視するようになってきているのでしょうか? 今回は若者研の現場研究員たちが、若者の「ずらし行動」について解説してくれます。 若者たちがあえて「タイミングをずらす」理由

    SNS投稿を「わざとズラす」、若者の深層心理
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/06/21
    自分もたまに投稿タイミングをズラすことがあるけど、主な理由は二つ。①セキュリティの観点から、リアルタイムの居場所を知られたくない。②投稿を見て欲しいターゲットがTLに居ない。
  • ドイツの公務員は「人事異動」がほとんどない

    桜が咲き乱れる季節がやってきた。日公務員の中には、年度始めの異動で新しい職場に移り、部署が変わった人も多いだろう。 ドイツ公務員には、異動がない 一方、私が現在住んでいるドイツでは、公務員の異動が基的にない。部署内で昇進することはあっても人事異動はかなりまれだ。 しかも、その部署に関連する教育を受けている。一般的に、ドイツでは受けた教育の内容と職業が密接に連関しているが、それが行政マンにもあてはまるわけだ。取材中に知り合った行政マンに、学生時代何を専攻していたかを聞いてみると、統計局なら社会学、環境局なら物理学、文化青少年局なら教育学と言った具合。なかには、修士号や博士号を持っている人もいる。 異動をせずに自らの専門性に基づく仕事に従事する公務員の人事システムは、各自治体の独立性の高さを維持できる大きな要因になっている。ドイツは連邦制の国で、いわゆる地方分権型の国家である。そのせい

    ドイツの公務員は「人事異動」がほとんどない
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/07
    1~2年ごとに異動が繰り返される現状で、専門家と渡り合うのは相当に大変だ。
  • 最高速度を変えず「新幹線が速くなった」ワケ

    2017年3月4日、JR各社では春のダイヤ改正が行われた。今回の改正では、一部の新幹線が「ほんの少し速くなる」ことになった。 その中でまず注目されるのは、JR東海と西日による東海道・山陽新幹線の「のぞみ」「ひかり」の多くの列車で所要時間が短縮されたことだ。東京-新大阪間で3分、新大阪-博多間でも最大3分短縮され、一部の「のぞみ」は東京-博多間で所要時間が7分短縮された。 この所要時間短縮には2つの要因がある。1つは山陽新幹線区間への新型ATC導入、もう1つは車両の更新だ。 新型ATCでなぜ速くなった? まずは、山陽新幹線区間への新型ATCの導入による所要時間短縮についてだ。山陽新幹線では2017年2月中旬まで、従来のアナログATC(ATC−1W型)が使用されていた。このため、停車へ向けてブレーキをかける際や、先行列車に接近したために減速が必要な場合には「多段ブレーキ」といって、段階的に「

    最高速度を変えず「新幹線が速くなった」ワケ
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/11
    ブレーキの機能強化で、高速を保てる区間が長くなった。
  • マンション「甘すぎ修繕計画」の恐ろしい末路

    マイホームを買うことは、人生で最も大きな買い物の1つ。買う時は、将来への展望も空想して希望に満ちている人も多いだろう。しかし、自分が住み続ける建物の30年後や50年後のあり方について、考える人はあまり多くないのではないだろうか。 一戸建てであれば自分だけの所有になるため、自身の判断で将来に向けて臨機応変に対応できる。しかし、区分所有となるマンションでは、区分所有法による集団の合意形成という壁が存在する。マンションに暮らす人々は、世代や利害関係など多種多様。管理組合で物事を決めていくことは、簡単ではない。出口戦略がはっきりしない物件を保有し続けることが大きなリスクともいえるのだ。 建て替えか?100年以上持たせるか? 一般的に、マンションでは10年から15年ごとに、大規模な修繕が必要になり、3回目の大規模修繕を迎える頃には、出口としていくつかの方向性を見定める必要が出てくる。資産価値維持のた

    マンション「甘すぎ修繕計画」の恐ろしい末路
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/12/23
    生活スタイルが変わっていく以上、この先もマンションを買うことは無いだろうな。
  • 眠るな危険!乗り過ごしたら大変な通勤列車

    列車で通勤、通学をした経験のある方なら、誰でも一度はやらかしているであろう乗り過ごし。 学生時代、部活でヘトヘトになって電車に乗って、気がついたら山の中……。仕事疲れで、ついウトウトしてしまって隣の県に……。飲み会でガッツリ飲んで終電車に乗って、帰りのタクシー代が……。シートに座ったが最後、見知らぬ土地へと運ばれるショックは、精神的にも金銭的にも大ダメージだ。 そこで、時刻表で見つけた全国各地の「寝過ごしたら危険な列車」を筆者が独自にピックアップ、乗り過ごした際の「危険度」を最上位のSからEまでランク付けしてみた。忘年会・新年会で乗り過ごしのリスクが高くなってきている季節、記事を参考にしていただけたら幸いである。 「きょうは早く帰れる」そんな日に要注意! まずは、ターミナル駅を17時台~19時台に出発する列車から。JR九州の吉塚17時37分発の早岐(はいき)行(博多17時47分発)や、久

    眠るな危険!乗り過ごしたら大変な通勤列車
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/12/21
    東京発大月行の中央特快は危険度A。やっぱり全国的にみてもかなり危険な路線だったか。
  • 1