ブックマーク / www.nikkei.com (15)

  • 増える作業、減る裁量 元官僚が変える異質な職場 - 日本経済新聞

    官の世界をあえて飛び出すことで、むしろ官の非効率や悪習に警鐘を鳴らすことができる。そう考えて民の立場からいま、「ブラック霞が関」と対峙する男性がいる。「たとえ政権内で重要課題が決まっても、そこに割く人的リソースの配分を役所自身で決められない」4月中旬、環境省が省内の働き方改革を進めるために開いたウェブ会議。画面上に現れた丸刈りの男性は今の中央省庁の問題点について、ズバっと言い切った。男性の名

    増える作業、減る裁量 元官僚が変える異質な職場 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2021/05/22
    外側から見れば明らかに異常なことでも、内側に居ると感覚が麻痺して気づかなかったりする。両側からの視点で、バランス感覚を持って指摘してくれる人はかなり貴重。
  • パソコンの電源、終了時は常に切るべきでしょうか デジワザNAVI - 日本経済新聞

    仕事が終わったらパソコンの電源は切るものだと教えられた人は多いはず。しかし、最新のWindowsでは少々状況が変わっているようだ。目的に応じた正しい電源管理について考えてみよう。入社時に「作業を終えたら電源オフ」と教わったA子さん。その教えを守って毎日電源を切っていたが、それを見た同僚から「いちいち電源切ることないのに」と言われてしまった(図1)。終了時はどうするのが正解なのだろうか。イマドキの電源管理

    パソコンの電源、終了時は常に切るべきでしょうか デジワザNAVI - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2021/03/07
    以前と比べればシャットダウン状態からの起動もだいぶ早くなってる気がする。
  • 車走れる砂浜、浸食で存続危機 石川・能登半島 - 日本経済新聞

    国内で唯一、波打ち際を車で走行できる石川・能登半島の千里浜海岸で、砂浜の幅が狭まっている。波による浸や地球温暖化による海面上昇が一因で、歯止めがかからなければ近い将来走れなくなる恐れもある。関係者は、砂浜の維持、再生に向け対応を急ぐ。千里浜は石川県の宝達志水町から羽咋市にまたがる全長約8キロの海岸。うち約6キロは「千里浜なぎさドライブウェイ」として車で走行できる。東京五輪・パラリンピックの聖

    車走れる砂浜、浸食で存続危機 石川・能登半島 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2021/02/25
    試験に出るどうでしょう 石川県・富山県
  • バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 1~3月期、5兆円の最終赤字 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則、伴百江】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイは2日、年次株主総会を開いた。バフェット氏は新型コロナウイルスの感染拡大によって「世界が変わる」として、保有していた米航空株を全て売却したと明かした。数々の危機を乗り越えてきた「投資の神様」は米国の明るい将来を信じつつも、コロナ後の世界を見据えて動き始めている。「コロナでも米国の成長を止められない」

    バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 1~3月期、5兆円の最終赤字 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2020/05/03
    長距離移動して現地を見ることや人に会うこと、本当に必要なのか問われる世界になっていくんだろうね。
  • アイスホッケー女子、浮田が1試合出場停止 - 日本経済新聞

    【平昌=共同】国際アイスホッケー連盟は11日、女子日本代表のFW浮田留衣(ダイシン)が10日の平昌冬季五輪1次リーグ初戦となったスウェーデン戦で相手を蹴る行為をしたとして、1試合の出場停止処分を科したと発表した。12日の第2戦、スイス戦は出場できない。21歳の浮田はスウェーデン戦で第

    アイスホッケー女子、浮田が1試合出場停止 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2018/02/13
    改めて映像を見返してみたけど、この処分は厳しすぎる。重いスケート靴をはいて後ろ向きに勢いよく転倒すれば、自然とああいう足の動きになる。一呼吸置いてから蹴りにいったなら明らかに故意だけども。
  • 常磐線、富岡―竜田間が運転再開 震災・原発事故で不通 - 日本経済新聞

    東日大震災と東京電力福島第1原発事故の影響で6年7カ月間、不通となっていたJR常磐線富岡(福島県富岡町)―竜田(同県楢葉町)の6.9キロの運行が21日、再開した。普通列車が1日11往復する。竜田駅発の始発列車には約30人が乗り、車窓から外の風景にカメラを向ける姿が見られた。避難先の同県いわき市から昨年7月、楢葉町に帰還した無職草野厚子さん(60)は「ここまで復旧するのは当に大変だったと思う

    常磐線、富岡―竜田間が運転再開 震災・原発事故で不通 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/10/21
    着実に進んできている。
  • 若者のフェイスブック離れじわり 総務省SNS調査 - 日本経済新聞

    友達とのやりとりはFBではなくツイッターで――。SNS(交流サイト)の間で、若い世代を中心に「フェイスブック(FB)」離れが進んでいる。総務省が7月に公表した調査によると、20代のフェイスブック利用率が2016年に前の年と比べ7ポイント減の55%となり、逆にツイッターの利用が5ポイント増の60%に増え逆転した。「LINE」を幅広い世代が利用しているほか、写真共有アプリ「インスタグラム」が主に10

    若者のフェイスブック離れじわり 総務省SNS調査 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/17
    場面に応じて使い分けられたSNSが生活の一部として溶け込んでいくだけで、離れるわけじゃない。
  • 「熱意ある社員」6%のみ 日本132位、米ギャラップ調査 - 日本経済新聞

    世論調査や人材コンサルティングを手掛ける米ギャラップが世界各国の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント(仕事への熱意度)調査によると、日は「熱意あふれる社員」の割合が6%しかないことが分かった。米国の32%と比べて大幅に低く、調査した139カ国中132位と最下位クラスだった。企業内に諸問題を生む「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」の割合は24%、「やる気のない社員」は70%に達

    「熱意ある社員」6%のみ 日本132位、米ギャラップ調査 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/05/28
    「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」の声の中にこそ、業務改善の種がある気もする。
  • JR東日本、東京駅構内に祈祷室設置 - 日本経済新聞

    JR東日は9日、東京駅構内にイスラム教徒らを対象にした祈祷(きとう)室を6月5日に開設すると発表した。同社によると、祈祷室を駅構内に設ける事例は全国で初めて。増加傾向にあるイスラム

    JR東日本、東京駅構内に祈祷室設置 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/05/10
    常時開放にしないのは、祈祷とは無関係の溜まり場になるのを避けるためかな。
  • 出版物流、荷物減っても配送負担が増す理由:日本経済新聞

    荷物が増えすぎて運びきれなくなっているのが宅配だ。一方、荷物が減っているのに、人手不足に陥っている物流の現場もある。書籍や雑誌などの出版物流だ。その深刻さは、出版取次最大手の日出版販売(日販)と2位のトーハンが大都市での出版物の共同配送を決めたことにも表れている。一体、何が起きているのか。深夜の配送の現場に記者が同行した。「雑誌の数が少なくなりましたね」。出版物流を取次会社から請け負っている

    出版物流、荷物減っても配送負担が増す理由:日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/05/05
    荷物が減っている一方で配送先は増え、結果としてドライバーの負担は増しているという構図。
  • ヤマト1万人採用 人件費160億円増、残業を抑制 - 日本経済新聞

    宅配最大手のヤマトホールディングス(HD)は2017年度にグループ全体で1万人規模を採用する。中途採用が中心で、産業界でも異例の規模。給与総額は前年度比160億円増える見込みで、同社の17年度の連結純利益予想とほぼ同水準に当たる。従業員の負担が限界を迎える中、宅配便の取扱個数は減らす方針だが、サービス維持のためには大幅な人員増が不可欠と判断した。一部の退職者を勘案し、グループ全体の従業員数で前

    ヤマト1万人採用 人件費160億円増、残業を抑制 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/05/03
    これで少しでも適正に近づけばいい。
  • リンカン? ローズベルト? 大変わりする歴史教科書 - 日本経済新聞

    最大級の前方後円墳は? 江戸幕府の直轄領は? 南北戦争時の米国の大統領は――。文部科学省が公表した小中学校の新学習指導要領案で聖徳太子の表記が話題となっているが、歴史の教科書は既に大きく変わっている。何がどう違うのか。30年前と現在の教科書を比べてみた。大和朝廷は朝廷ではない 研究進み新説定着教科書の歴史を調べるのに最適な施設が、東京都江東区にある。教科書研究センター付属の教科書図書館

    リンカン? ローズベルト? 大変わりする歴史教科書 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/18
    歴史研究が進んで新事実が明らかになれば正解も変わってくる。だからこそ大人になっても知識のアップデートが求められる。
  • カレーを握る? おにぎりの具、マンネリ解消の新発想 - 日本経済新聞

    ここ数年、コンビニでよく見かけるようになった変わり種おにぎり。卵かけ風ご飯や空揚げが丸ごと入ったものだけでなく、カップラーメン味やポテトチップス味などのコラボ商品も登場している。一方で、家庭で作るおにぎりといえば、梅干しやサケなどがいまだに定番だろう。マンネリ化しているともいえる家庭のおにぎりのバリエーションを増やす新商品が、2017年2月12日に発売された。味の素冷凍品の「おにぎり丸」は、

    カレーを握る? おにぎりの具、マンネリ解消の新発想 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/26
    冷凍された具を握って、ご飯の熱で自然解凍。この発想があったか!
  • JR東、ホームドア3割軽量化 費用も半額 - 日本経済新聞

    東日旅客鉄道は6日、従来より3割軽いホームドアを開発したと発表した。ドア部分をパイプと細長い金属板を組み合わせた構造にした。作りが簡素になり、設置費用が約5割安くなる。ホームドアの重さに耐えられるようホームを補強する工事も削減できる。子会社のJR東日メカトロニクス(東京・渋谷)が開発し、2016年度中にJR横浜線の町田駅に試験導入する。ドア

    JR東、ホームドア3割軽量化 費用も半額 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/09/06
    金額よりも、構造上の問題をクリアできることの意味が大きそう。
  • 第64期将棋王座戦五番勝負 6日開幕 - 日本経済新聞

    羽生善治王座(45、王位・棋聖)に糸谷哲郎八段(27)が挑戦する第64期将棋王座戦五番勝負(日経済新聞社主催)が6日開幕する。名人は失ったものの、今年度も連続してタイトル戦に登場している第一人者に、早見え早指しで「怪物」の異名をとる若手実力者がどんな戦いを挑むのか。4連覇中の羽生王座は同一タイトル最多獲得記録を更新する24期目を狙い、前竜王の糸谷八段は2度目のタイトル獲得を目指す。2人の対戦成績は羽生王座6勝、糸谷八段5勝。若手の台頭著しい将棋界の今後を占う上でも注目の五番勝負だ。

    第64期将棋王座戦五番勝負 6日開幕 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2016/09/06
    今年も王座戦の季節が来たかー。
  • 1