タグ

インタビューと上坂すみれに関するkommunityのブックマーク (17)

  • 【完全独占】上坂すみれコスプレ撮影で聞く東方Projectとの出会いと、夢中になった理由 | 東方我楽多叢誌 〜strange article of the outer world〜

    世界コスプレサミットにて博麗霊夢のコスプレを披露し、大学時代は「東方狙いでコミケに参加したこともある」と公言しておられる、我らがすみぺこと声優の上坂すみれさん。そのキュートなルックスもさることながら、アニメからゲームまで幅広い作品にも出演している彼女が、なんと今回東方我楽多叢誌に初登場! しかも今回は、上坂すみれさんのために東方キャラクターのオリジナルデザイン衣装(!)を2着制作。当メディアではその限定コスプレグラビア写真を邦初&独占公開! 上坂すみれさんへの「東方Projectへの思い」に関するインタビューと共に、その舞台裏まで余すことなく連続特別連載記事にてお届けいたします。第1回は幻想郷に佇む麗しの蓬莱山輝夜姿を世界初公開。そして、上坂すみれさんの東方Projectとの出会いに迫ります。 不死身の蓬莱人である、蓬莱山輝夜(ほうらいさん かぐや)。 竹取物語の姫そのままの姿で現れた上

    【完全独占】上坂すみれコスプレ撮影で聞く東方Projectとの出会いと、夢中になった理由 | 東方我楽多叢誌 〜strange article of the outer world〜
  • 声優・上坂すみれが語る 偶発的プロパガンダの一部始終と作家的野望 | 日刊SPA!

    作は上坂の約1年半ぶり、4作目となるオリジナルフルアルバム。清 竜人が手がけた「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」と、アニメ『ポプテピピック TVスペシャル』のオープニングテーマ「last sparkle」という2曲の既発曲に加え、MOSAIC.WAV、ビートまりお(COOL&CREATE)、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND、大槻ケンヂ&NARASAKIら、清同様、上坂が敬愛してやまない作家陣による楽曲や、奇才・志磨遼平(ドレスコーズ)による衝撃のリード曲「ネオ東京唱歌」、さらには上坂の自作詞曲などの新曲群が収録されている。 そしてそれらは『NEO PPROPAGANDA』の冠のとおり、上坂がそのイズムや趣味の世界を高らかに喧伝し、聴く者をそこへと誘う内容となっている。昨年『スター☆トゥインクルプリキュア』という国民的人気アニメへの出演を射止めた彼女が、オリンピ

    声優・上坂すみれが語る 偶発的プロパガンダの一部始終と作家的野望 | 日刊SPA!
  • 映画「空母いぶき」特集 上坂すみれインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    あのテロリストが転生してお菓子を詰めている……! ──上坂さんも出演されたボイスドラマ「第5護衛隊群かく戦えり─女子部─」では、映画「空母いぶき」に登場する男性キャラクターを女性声優の皆さんが演じていらっしゃいます。この企画内容にも驚きなのですが、上坂さんは収録にあたり映画をご鑑賞されたということで。まずはこちらの感想からお伺いしてもよろしいですか? もう……私、ボロ泣きしてしまいまして。 ──どのシーンでボロ泣きされたんですか? 護衛艦の《はつゆき》が燃えるシーンなんですけれど、もうなんというか……「がんばったねえ……! はつゆき、がんばったねえ……!」と涙が出てきて。 ──なるほど(笑)。そういう観点でしたか。 全然関係ないんですけれども、私は「艦これ」(「艦隊これくしょん-艦これ-」)というゲームで、駆逐艦の初雪と白雪の声をやっているんです。「空母いぶき」で描かれている護衛艦と、「艦

    映画「空母いぶき」特集 上坂すみれインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 上坂すみれ×清竜人「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」対談|♡キュートでポップな初コラボ♡ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    「ブッ込め」って言われてんのかなと ──お二人は現在同じキングレコードに所属していることと、上坂さんの衣装を担当している佐野夏水さんが清 竜人25時代の衣装も手がけていたという共通項はあるものの、作品で顔を合わせるというのは新鮮ですね。それまでの接点というと……。 清竜人 25のときにライブで共演した(参照:清 竜人25、上坂すみれと競演フェスタで「お尻が見えそうな」熱演繰り広げる)ぐらいですかね。 上坂すみれ 私は25のライブを何度か拝見していたのですが、まさかレーベルメイトになれるとは思わなかったです。一方的にお見かけする機会はありましたけど、こうやってお会いしたことはほとんどなくて。 竜人 片手で数えられるぐらいですよね。いつか楽曲でもなんらかの形でご一緒したいなと思っていて、スタッフともそんな話をしていたんですけど、今回ついに楽曲提供の話をいただいて。 ──それはアニメのタイアップ

    上坂すみれ×清竜人「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」対談|♡キュートでポップな初コラボ♡ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 上坂すみれ「ノーフューチャーバカンス」発売記念特集|相思相愛スタイリスト・佐野夏水との歩み - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    「生涯上坂すみれ推し。」 ──佐野さんはいろんなアーティストとお仕事されていますけど、中でも上坂さんへの寵愛ぶりがすごいなと。佐野さんのTwitterを開くと、2016年のツイート「生涯上坂すみれ推し。」が固定ツイートとして釘で刺されていて……(参照:佐野夏水 (@natsunomizu) | Twitter)。 上坂すみれ 釘で刺されて。 佐野夏水 1回、すみれちゃんにも「あれいいんですか?」って言われたんですよ。 上坂 フリーランスだからいいですけど、もし会社に属していたら問題ですよね。しがらみとか。 佐野 確かに(笑)。でも大切なんです。あの固定ツイート。 ──どのタイミングから上坂さんのスタイリングを担当しているんですか? 佐野 デビューシングルの「七つの海よりキミの海」(参照:上坂すみれ「七つの海よりキミの海」インタビュー)からですね。201……3年? 5年前の2月です。そのフィ

    上坂すみれ「ノーフューチャーバカンス」発売記念特集|相思相愛スタイリスト・佐野夏水との歩み - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    kommunity
    kommunity 2018/08/06
    昨日イベントで初めて見た。佐野さん良い仕事してた
  • 【直筆インタビュー】上坂すみれ「ノーフューチャーバカンス」|邦楽・K-POP

    2018年07月13日 (金) 17:55 | HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス , HMV&BOOKS online - アニメ・キャラクター 声優/アーティスト・上坂すみれの約2年7ヶ月ぶりの3rdフルアルバム、「ノーフューチャーバカンス」が遂に完成、2018年8月1日(水)にリリースされる。大きな話題となったTVアニメ『ポプテピピック』のオープニングテーマ「POP TEAM EPIC」など、この2年余にリリースされたシングル表題曲を網羅するほか、作のために書き下ろされた新曲を7曲収録。音楽的新発見とともに、初回限定盤付属Blu-rayや写真集から、2018年・現在の上坂すみれの魅力を存分に感じることができる作。このリリースに際し、HMV&BOOKS onlineとしては約1年ぶりに登場いただき、恒例の【直筆】にてインタビューをいただいた。 ※インタビュー

    【直筆インタビュー】上坂すみれ「ノーフューチャーバカンス」|邦楽・K-POP
  • 声優・上坂すみれさんに激似のボディビルダーが発見される!「パワーワード」「コラじゃないの?」などざわざわ

    リンク 従者ヨシコの芸能ブログ 【比較画像】上坂すみれそっくりのボディービルダー?そっくりか検証! | 従者ヨシコの芸能ブログ 声優・歌手として活躍している上坂すみれさんですが、ある韓国のボディービルダーに似ていると話題になっています。 そんな上坂すみれさんに似ている韓国のボディービルダーとはどんな人物で、どれほど似ているのでしょう・・・ 3 users

    声優・上坂すみれさんに激似のボディビルダーが発見される!「パワーワード」「コラじゃないの?」などざわざわ
  • 上坂すみれ「地獄でホットケーキ」「祈りの星空」インタビュー|地獄と星空、春アニメED2曲のコントラスト - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    地獄なら実績があるので ──上坂さんは「鬼灯の冷徹」に声優として参加しながら、全シリーズでエンディングテーマを担当しています。 キャラクターソングじゃなく4曲も歌っているアニメはほかにないので、同じ作品の歌を何年にも渡って担当するのは意味のあることだと思いますし、すごくありがたいですね。 ──ほかの作品とも違った愛着がある? そうですね。それに「鬼灯」はどんな曲調でも合うおおらかな世界観で、地獄がテーマであればあとは自由なので、やりやすさもあります。 ──確かに、上坂さんが歌うエンディングテーマはどれも同じ作品、同じ人にもかかわらず、曲調はバラバラで。これは少し珍しいかもしれません。アニメ製作サイドから曲調に関する具体的な指示はないんですか? 毎回曲を作ってくださる方も違いますし、その方の特性によるところが大きいです。でも地獄ってすごく強いテーマなので、曲調が違ってもそこでつながるんですよ

    上坂すみれ「地獄でホットケーキ」「祈りの星空」インタビュー|地獄と星空、春アニメED2曲のコントラスト - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • デノン「アストロガールズ」特集|上坂すみれ×小倉唯 初の“姉妹共演”イベントに密着! キュートなデノン広報担当の1日 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    2016年、デノンのヘッドフォン発売50周年を記念し、ブランドの広報キャラクターとして誕生した「アストロガールズ」。雨立日(あまだてまひる)、雨立申(あまだてしん)という名の双子の姉妹のキャラクターで、日の声を上坂すみれが、申の声を小倉唯が担当している。 昨年には彼女たちの“広報活動”の第2章がスタートし、第1章でも制作されたキャラクターソングの第2弾「ハジマルモノガタリ」「かんざし」が発表されたほか、2人の初のデュエット曲「Astro Electronic」も制作された。愛らしいキャラクターとキュートな歌声でデノンを盛り上げる2人の活動は広がりを見せ、2018年2月には上坂と小倉が登壇する、アストロガールズ2人そろっての初めてのイベントも開催された。 音楽ナタリーではこのイベントに密着。特集では大盛況となったステージの模様をレポートするほか、イベント終了後の上坂と小倉へのインタビューを

    デノン「アストロガールズ」特集|上坂すみれ×小倉唯 初の“姉妹共演”イベントに密着! キュートなデノン広報担当の1日 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 【インタビュー】その瞳に世界はどう映っている? 上坂すみれのディープな感受性 - ライブドアニュース

    スカートをふわりと揺らし、クラシカルな衣装で現れた上坂すみれは、丁寧に「よろしくお願いします」とお辞儀をした。撮影シチュエーションは、もちろん上坂を惹き立たせようと作ったものであるが、彼女がそこにたたずむと、その空間は一気におとぎの世界と見紛う“上坂すみれワールド”と化す。そんな、自身の“ワールド”を持つ上坂だからこそ、独特な世界観のある『ポプテピピック』のTVアニメ主題歌を担当するというのが妙にしっくりくるのかもしれない。撮影/川野結李歌 取材・文/渡邉千智 制作/iD inc. 衣装協力/Innocent World 主題歌のオファーが来たのは「しょうがない」と思った1月31日に発売される上坂さんの9枚目のシングル『POP TEAM EPIC』は、1月6日から放送されているTVアニメ『ポプテピピック』のオープニングテーマです。『ポプテピピック』は、大川ぶくぶ先生が手がける4コマ漫画で、

    【インタビュー】その瞳に世界はどう映っている? 上坂すみれのディープな感受性 - ライブドアニュース
  • 上坂すみれ「上坂すみれのヤバい○○ Blu-rayBOX」発売記念特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    最終話のゲスト・宮野真守が事前アンケートで答えた「テーマパークで遊びたい」を実現するために設立されたのが、資主義のテーマパーク・すみぺーランド。「ヨウコソ、スミペーランドヘ。ヨウコソ、スミペーランドヘ」と機械人形のように繰り返すマスコットキャラクター、アダム・すみぺの案内を受け、宮野は園内へと誘われていった。 園内に入った宮野は、まず専用の通貨で遊戯代100すみぺを渡される。1すみぺ=1万円で、代金は宮野の口座から給料日に天引きされるという。宮野は疑念の表情を浮かべながらも、まずは第1のアトラクション「仮想敵シュークリーム」へ。複数並んだシュークリームの中にカラシ入りが混ざった、いわゆるロシアンルーレット形式のアトラクションだが、宮野はバラエティ的に“オイシイ”シュークリームに手を付けるべく、つい課金をしてしまう。 続いてのアトラクションは、どこか聞き覚えのある響きを持つ「スプラッシュダ

    上坂すみれ「上坂すみれのヤバい○○ Blu-rayBOX」発売記念特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 【直筆インタビュー】上坂すみれ「踊れ!きゅーきょく哲学」

    声優/アーティスト・上坂すみれが約1年ぶりにリリースする8枚目のシングル、「踊れ!きゅーきょく哲学」は実に盛り沢山な作品となっている。7月から放送開始するTVアニメ『アホガール』EDタイアップの表題曲、4月から放送され話題の冠TV番組『上坂すみれのヤバい○○』テーマソング、そして声優・内田真礼とのコラボ楽曲の3曲を収録した作。それぞれの楽曲について、また同日リリースとなるライブ映像作品について、【直筆】のメッセージをいただいた。

    【直筆インタビュー】上坂すみれ「踊れ!きゅーきょく哲学」
  • 上坂すみれ「20世紀の逆襲」特集 ロングインタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    上坂すみれがニューアルバム「20世紀の逆襲」をリリースした。 上坂は2014年1月、1980年代ジャパニーズニューウェーブにロシア民謡「コロブチカ」をインサートしたデビュー曲「七つの海よりキミの海」や、チャイニーズスケールのメロディと電子音が耳に残るテクノポップチューン、1980年代アイドル歌謡のオマージュなど、彼女の趣味の世界をカタログ的にパッケージした1stフルアルバム「革命的ブロードウェイ主義者同盟」をリリース。それから丸2年ぶり2枚目のアルバムとなる今回の「20世紀の逆襲」ではその内容を大きく一変させている。既発曲群の中に並ぶ5つの新曲は、硬質なロックチューンとエレクトリックなポップナンバーに乗せて、21世紀に暮らす上坂が、雑多ながらも美しい20世紀の風景への憧憬と、それでも今を生きることを優しげに、しかし確かに誓う決意を歌う楽曲ばかり。看板に偽りのないコンセプチュアルな1枚に仕上

    上坂すみれ「20世紀の逆襲」特集 ロングインタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 上坂すみれ「Inner Urge」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    上坂すみれのニューシングル「Inner Urge」がリリースされた。 上坂は2013年のアーティストデビュー時、自身と“同志”ことファンの一群の組織「革命的ブロードウェイ主義者同盟」(革ブロ)を結成。ファンクラブのような公式の組織ではないものの以降の自身の音楽活動を革ブロの活動と位置付け、ハイペースに音源をリリースし、“決起集会”と銘打たれたライブイベントを展開してきた。ところが今作「Inner Urge」は、2015年2月に東京・中野サンプラザホールで開催された「第二回革ブロ総決起集会 -ファイナル-」から5カ月、2014年12月の前作「閻魔大王に訊いてごらん」から7カ月、上坂と革ブロとしては少々“お久しぶり”に発表される音源となる。 シングル表題曲は現在放送中のテレビアニメ「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」のエンディングテーマ。橋由香利アレンジによるド派手なビートに乗せて、ア

    上坂すみれ「Inner Urge」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 「反抑圧」を掲げる上坂すみれによる、マジメな下ネタ談義 | CINRA

    そもそも「下ネタ」って何だろう。稿に取りかかる際にふとそんなことを思い立ったのが間違いだった。何の気なしにインターネットで「下ネタ」と検索をかけてみると、次々に出てくる、とんでもなく低俗で卑猥な言葉の数々。ブラウザに表示されたその一つひとつに目を通しては、そのくだらなさに笑い、私は下ネタの定義を確認するまでもなく、改めて実感する。我々の生きる世界は、こんなにもしょうもない下ネタで溢れているのだな、と。 テレビアニメ『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』(以下『下セカ』)の舞台は、そんな性的な言葉が禁じられた時代なのだという。そしてそのエンディングテーマとなるのが、上坂すみれの新曲“Inner Urge”だ。このタイトル、直訳すると「内側から湧き出る強い衝動」といったところだろうか。その「衝動」が一体何を意味するのかは、もはやここで確認するまでもないだろう。1980年代のエレポップを思

    「反抑圧」を掲げる上坂すみれによる、マジメな下ネタ談義 | CINRA
  • 共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA

    「生産! 団結! 反抑圧!」。これが上坂すみれ率いる「革命的ブロードウェイ主義者同盟」のスローガンである! と、あえて大仰な書き出しで始めてみたが、「革命的ブロードウェイ主義者同盟」とは、上坂がアーティスト活動を発表した際に、好きなものを好きと言える世界を目指し、上記をスローガンに掲げて発足した同盟だ。高校時代から旧ソ連に強い関心を持っていたという彼女は、なんとその語彙や知識を自らの音楽活動に取り入れ、その決起集会(ライブ)の規模をこの1年間で着々と拡大させている。同時に彼女の活動コンセプトはやはり誤解も受けやすいようだが、人いわくこれはあくまでもジョークであり、ましてや政治的な意図は皆無だという。では、なぜ彼女は旧ソ連へのオマージュを自分の表現として放つに至ったのだろう。そこでニューシングル『来たれ!暁の同志』と、映像作品『実録・2.11 第一回革ブロ総決起集会』のリリースを機に、その

    共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA
  • 上坂すみれ「七つの海よりキミの海」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    2013年2月11日の建国記念日に「上坂すみれプロジェクト 始動!! ~決起集会 vol.0~」なる、デビュー発表CDデビュー記念イベントを開催した声優・上坂すみれ。ロリータ風ドレスの上にいかにも帝国主義的なマントをまとい、軍隊式の制帽をかぶった上坂がそのステージで披露したのがシングル「七つの海よりキミの海」の表題曲だ。 この曲は現在放送中のアニメ「波打際のむろみさん」のテーマソングながら、そのテイストはいわゆるアニメソングとは一線を画す。神前暁と高田龍一が手がけるトラックは上坂自身も敬愛する戸川純のユニット、ゲルニカのようにめまぐるしくジャンルを変化させ、畑亜貴による歌詞は「今日も海はどんぶらこ 波チャプれ背びれパンパンパン」「むろみ~! やめて~!」と中毒性抜群。そしてシングルのカップリングにはゲームミュージックの名手・伊藤賢治による熱血ヒーローソング「我旗の元へと集いたまえ」、気鋭の

  • 1