タグ

作画と考察に関するkommunityのブックマーク (23)

  • 京アニ、藤田春香の真骨頂!「おまつりトライアングル」の考察してみた | JapanAnimeMedia

    京都アニメーション次世代の演出家、藤田春香さんが羽ばたいたエピソードとして後々に語り継がれるエピソード、それが響け!ユーフォニアム第八話「おまつりトライアングル」です。 アニメ的な「良い脚色」のお手のような演出、アクションカットのつながりが感じさせるスピード感、素晴らしい群像劇を助長するカットの軽やかなつなぎ、会話のテンポ、どれをとっても至極の30分弱を提供してくれる神回です。 今回も構図などがわかる簡単な画を用意しましたので、それらを見ながら考察していきたいと思います。 脚:花田十輝 絵コンテ、演出:藤田春香 作画監督:秋竹斉一 楽器作監:高橋博行

    京アニ、藤田春香の真骨頂!「おまつりトライアングル」の考察してみた | JapanAnimeMedia
  • 50人オーバーのプリキュアが出てくるというのに原画がたったの3人という脅威に震え上がり尊敬するTL - Togetter

    けとす @ketosuke_dot @doneko_rise 55人(他にもいっぱい)もキャラクターを描く話なのにも関わらず原画が3人という脅威、、、 てことですよ 2018-10-21 10:36:09

    50人オーバーのプリキュアが出てくるというのに原画がたったの3人という脅威に震え上がり尊敬するTL - Togetter
  • 『ニーチェ先生』原作者・松駒先生が収支事情の厳しさを公開「税金が重すぎる」「税理士に相談すべきでは」など

    リンク Wikipedia ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた〜 『ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた〜』(ニーチェせんせい〜コンビニに、さとりせだいのしんじんがまいおりた〜)は、原作:松駒・作画:ハシモトによる日漫画作品。『月刊コミックジーン』2013年9月号より連載中。2016年にドラマ化作品が配信・放送された(後述)。スリーセブン寺院通り店という架空のコンビニエンスストアを舞台に、接客業でありながら自分の感情に正直なアルバイト・仁井智慧(にい・ともはる)や彼に心のなかでツッコミを入れ続ける先輩アルバイトの松駒らを中心とする人間模様を描いたコ 1 松駒 @matsu_koma 作家が生き残る術は、クリエイターズアスク自体が良い解答例ですね。「この先やっていけるのか?」「人気と収入を得るにはどうしたら?」と不安を胸にする創作者は多く、会場を満席

    『ニーチェ先生』原作者・松駒先生が収支事情の厳しさを公開「税金が重すぎる」「税理士に相談すべきでは」など
  • アニメーション版「この世界の片隅に」を捉え直す(2)「『かく』時間」 | マンバ通信

    マンガ「この世界の片隅に」には、「かく」場面が多い。鉛筆で、絵筆で、羽で。すずはかくことが好きだ。婚礼の日ですら、嫁ぎ先の片隅に居場所を見つけ、行李の前に座り込んで兄に絵入りのはがきを書く。祝いの席で出たべものをひとつひとつ鉛筆で絵に描いてから、「兄上のお膳も据ゑましたよ。せめて目でおあがり下さい。」とことばを添える。しかし翌朝、はがきの表に自分の名前を書き終えたすずの手がふと止まる。すずは新しい家族に尋ねる。「あのお………… ここって呉市…? の何町…? の何番ですか?」 「ぼうっとしている」すずは、嫁ぎ先の住所すら把握していなかったというわけなのだが、ここでわたしがなぜ「すずの手がふと止まる」と書けたかといえば、マンガのコマ運びがこうなっているからだ。 (『この世界の片隅に』上巻 80ページ) すずが表書きを書くコマはわずか3つにすぎない。けれど読者はこの3コマから、鉛筆の動きと停滞

    アニメーション版「この世界の片隅に」を捉え直す(2)「『かく』時間」 | マンバ通信
  • 山本寛 公式ブログ - 君の名は。 - Powered by LINE

    さぁー今一番危険な地雷タイトルが出て参りました。 何書いてもめちゃくちゃ言われるだろうねこれ。 観てきましたよ。 前提を先に言えば、当久方ぶりに「羨ましい」と思った作品です。 「ああーこういうのやりたい!!」と思った作品です。 そして、少なくとも今は、この映画を超える絵を、1カットたりとも作れる自信が僕にはない。 それでも不満はあったし、怒りもわいた。 これは負け惜しみ。 『ほしのこえ』で初めて新海さんを観て、当時まだ駆け出しの演出だった僕は、「わぁー凄い人が出てきた!俺は追いつくのかなぁ?」と、口を開けっ放しで涎垂らして観ていた。 あれから約15年、差は縮まるどころか、大きく離された。 それはしょうがない。実力の差なのだろう。 僕は分相応の作品を作るしかない。そう決めて、今もいる。 ちょっとこれを引用しよう。 新海誠「君の名は。」に抱く違和感 過去作の価値観を全否定している 震災の経験

    山本寛 公式ブログ - 君の名は。 - Powered by LINE
  • ガルパン劇場版に見る、エフェクトに込められた技術と意味 : GOMISTATION.FY

    「ガルパン劇場版」は興収21億円も超え大ヒットしました。良いことです。先日ようやっと見ましたが、作品の内容は王道を往くものであり、なるほどこれは好評を得るのも当然と思った次第です。 さて、突然ですが「ガルパン」といえば何でしょうか?そうです、戦車です。戦車といえば、砲撃。砲撃といえば、そうエフェクトです。今回は、煙を中心に「エフェクトに含まれる意味」といったものを詳しく説明していきたいと思う。なに、たかが煙に意味なんてない?いえいえ、煙って意外と重要なんです。 戦車道には、エフェクトの大切な全てのことがつまっている。スナフキンおばさんの言葉を借りて、そう言っても過言ではありません。二部構成でエフェクトを紹介していく。(大洗女子優勝記念)エキシビションと、対大学選抜メンバー戦の2つ。特に素晴らしかったエフェクトをご紹介。まずはエキシビションから([追記]2016/09/12修正済み)。 ・砲

    ガルパン劇場版に見る、エフェクトに込められた技術と意味 : GOMISTATION.FY
  • 「落第騎士の英雄譚」の絶妙に改変された脚本はアニメ化の理想形 - アニメごろごろ

    落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ > 第2巻 [Blu-ray] 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー発売日: 2016/01/27メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見る「落第騎士の英雄譚」は自分の中では今年放送されたライトノベル原作のアニメでは五指に入る素晴らしい作品だと断言出来ます。これよりも人気の出た作品や映像が綺麗な作品なら幾つも挙げられると思いますが、原作の魅力を引き出して作者と読者を満足させたという点では、これを上回る作品はそんなには作られていないのではないかと思います。 5話は作画が崩れていたとか11話の白黒演出は好き嫌いが分かれるとか文句を言おうと思えば言える箇所はありますが、そんな些細な欠点が気にならない位に優れた箇所が随所に見られ、脚に関しては原作付きのアニメの理想形と言えますね。原作を丁寧になぞるだけにならずにアニメ

    「落第騎士の英雄譚」の絶妙に改変された脚本はアニメ化の理想形 - アニメごろごろ
  • 「響け!ユーフォニアム」8話の攻めっ気 - subculic

    あるクリエイターが頭角を現す瞬間というものが存在するとすれば、『響け!ユーフォニアム』第8話「おまつりトライアングル」はまさにそれを目撃した気分になった。絵コンテ/演出は藤田春香。アニメーターとしてのクレジットは見かけていたが、『中二病でも恋がしたい!戀』(2014年)で演出デビューした経歴からすると若手の方だろうか。ふと思い出したのは京都アニメーション出身の『アイドルマスター シンデレラガールズ』高雄統子監督が京アニ時代に担当したある話数だ。それは作画監督に堀口悠紀子を迎えた『CLANNAD』番外編「もうひとつの世界 智代編」(2008年)。堀口さんの繊細なアプローチに感じ入り、演出の契機になった話数だと後に語られている。事実、今観直すと剥き出しの高雄演出に唸る場面ばかり。「智代編」は高雄統子という演出家のキーエピソードといっていい。そうした例が頭に浮かび、「おまつりトライアングル」は藤

    「響け!ユーフォニアム」8話の攻めっ気 - subculic
  • 3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.FY

    マップ兵器というのは、いわゆる「個々に対してではなく、広範囲を全体的に攻撃する兵器」の総称で、スパロボ等SRPGで使われる事が多い言葉です。具体例を挙げると、核兵器や水素爆弾であったり、アニメで言えば、ホーミングレーザー(「トップをねらえ!」)や相転移砲(「機動戦艦ナデシコ」)ですね。大雑把にわかりやすく言ってしまえば、「薙ぎ払え!」ということですね。 具体例を見てもらったほうがわかりやすいと思うので2つほど。 ・「魔法少女リリカルなのはStrikerS(07/TV)」  26話 なのはSTSにおける、マップ兵器表現。光球が拡大と縮小を繰り返しながら、横にPANすることで、「広範囲に渡って敵を殲滅している」という描写になっています。これは単純に言うと、「圧倒的な強さ」の表現ですね。 ・「米韓合同軍事演習(資料映像)」 (NHKニュースより引用) これは先日見つけた、米韓合同軍事演習の資料映

    3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.FY
  • 『ソウルイーターノット!』最終話:OPには、実はストーリーの結末まで描かれていたこと - あにめマブタ

    『ソウルイーターノット!』12話は最終回、観ました。今日は七兎(@vastblue710)に教えてもらった、OP映像には最初から、作の結末までが描かれているという話を、最終話に絡めて書いています。 OP映像中のアーニャ オープニングでめめが鏡を見ながら歯を磨くカットは彼女の二面性を暗示していて、同じようにアーニャがタイツを履くカットも最終話にちょっとだけつながっていきます。ワールドカップにNOTられ1週あいてしまいましたが今週いよいよ最終話放送です。ぜひお見逃しなく! #soul_not— 橋昌和 (@u_ninike) 2014, 6月 29 OP映像中のめめとアーニャには、終盤へ繋がる要素が散りばめられている。たとえばアーニャがあのロングスカートの下にタイツを履いていたことは、OP映像でわかっていたけど、映るのは最終話のシーンが初? ↓アーニャ、タイツを履く ↓アーニャ、スカートを

    『ソウルイーターノット!』最終話:OPには、実はストーリーの結末まで描かれていたこと - あにめマブタ
  • 新房昭之『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』 - 青春ゾンビ

    賛否両論あるようだけども、個人的には大傑作ではないかと思っている。劇団イヌカレーらによる空間設計や美術は、まるで宮沢賢治のスペイシーとLSDとNHK影絵劇『シルエット』が融合したかのよう。作画、構図、アクション、その全てがTVシリーズを更新している。物語の構造も素晴らしく、今作は決して蛇足などではない、と断言したい。 序盤は細部に豊かな差異を散りばめながらTVシリーズの反復を試みる。その差異は徐々に暴走を始め、ダーティな雰囲気を纏っていたTVシリーズが嘘のように、死んだはずの者までもが”魔法少女”の役割を活き活きと真っ当する世界が続いていく。パッと見た感じ初期の『美少女戦士セーラームーン』や『プリキュアシリーズ』のようなものを期待して劇場にやってきた母娘にも満足頂けるような、恋と砂糖菓子にまみれた幸福な映像が繰り広げられていく。しかし、例えば謎のダンスを取り入れた変身シーンにしても、どこか

    新房昭之『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』 - 青春ゾンビ
  • 『魔法少女まどかマギカ』にハマれなかった理由――“おじさんには居場所がない!” - おたぽる

    『劇場版 魔法少女まどかマギカ 新編 叛逆の物語』を観てきました。 『魔法少女まどか☆マギカ』(以下、『まどマギ』)のテレビシリーズは未見だったのですが、あまりに周りに「面白いから!」と薦められるので、昨年の劇場版『前編 始まりの物語』と『後編 永遠の物語』は映画館へ観に行きました。 その時の正直な感想は「……なんか、ピンと来ねぇな」というものでした。 作画や演出の凄さは十分にわかりましたし、SF的な構成にも感心はしたのですが、何か今ひとつ心に届いてくるものがなかったんですね。 しかし、その後は僕もアニメ修行を重ねて、だいぶアニメの面白さもわかってきたつもりです。今、改めて見れば、『まどマギ』の魅力も理解できるんじゃないか。そんな気持ちで新作を観に行きました。 その結果は、惨敗でした……。前2作以上にモヤモヤとした物が残り、楽しむことは出来ませんでした。いや、同じく作画と演出のクオリティに

    『魔法少女まどかマギカ』にハマれなかった理由――“おじさんには居場所がない!” - おたぽる
    kommunity
    kommunity 2013/11/04
    娘さんの描いたまどかわいい/総集編でハマれなかった人が新作見たらこういう感想になるか・・・まあ、面白いから!とか言われて構えてみるのはあんま良くないよね
  • ラブライブ11話で分かったこのアニメのメタ構造 - まっつねのアニメとか作画とか

    ラブライブは11話も相変わらず素晴らしかった。 そしてショックも大きかった。 まずは演出的な話。 やはり京極監督のコンテのセンスが抜群。 11話について言えば、「レイアウト」で表現している部分も多くて これまで以上に、言葉以外での表現にこだわっているように見えた。 レイアウト芸という意味で非常にわかりやすかったのは ことりを隠す。 ことりの表情を視聴者に見せないレイアウト遊びと ことりの「隠し事」というメタファーの両面。 ことりの隠し事としては 「隠し事をしている人間には影を」は実写でも使われる基的な表現。 だからAパートの終わりでも ことりは暗所にいる。 この暗所という表現はことりだけにとどまらない。 例えば、穂乃果と鏡のシーン 冒頭にまず鏡を何気なく出しておいて ライブ直前のシーンへの布石としている。 同じ鏡のシーンでもこの二つのシーンでは意味合いが変わる。 ライブ直前のシーンでは、

    ラブライブ11話で分かったこのアニメのメタ構造 - まっつねのアニメとか作画とか
  • 輪るピングドラム19話「私の運命の人」見たいものが見れたネタバレ - 玖足手帖-アニメブログ-

    絵コンテ:演出後藤圭二 作画監督:後藤圭二&石井久美 はい。 輪るピングドラム第19話関西感想!期待の斜め上! - 玖足手帖-アニメ&創作- で、関西の木曜日深夜にリアルタイムで見て、感想を即書きましたけど、この時はネタバレに配慮して、心の叫びの感想だけ書きました。 でも、18話の感想で僕が見たいと思っていたことや、次にこうなるんじゃないかと予想した事が描かれて、その上、予想外の事も描かれていてとても面白かったです。 後藤圭二さんの作画は彼の癖が出たという感じでしたけど、でも、僕は90年代チルドレンだから、良いと思います!全体的な崩れも10話よりはなかったし、ロングサイズの時のデッサンの崩れもなかったし、良かったと思うなー。でもゼロ年代チルドレンには受けが悪いっぽい? いや、でも、小柄な陽毬がころころしてて可愛かったよ!ちっちゃくてかわいい陽毬を必死こいて追い詰める真砂子もダメな女子高生っ

    輪るピングドラム19話「私の運命の人」見たいものが見れたネタバレ - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 輪るピングドラム第16話「死なない男」に隠された真実とは - 玖足手帖-アニメブログ-

    何なのだこれ・・・。って言うアニメでしたね。 すげえ笑えるんだけど、やってる事がシュールでキモい。 そして、ギャグのように見せているけど夏芽真砂子と高倉冠葉の過去と現在の「呪い」を描いていたりして、内容は恐ろしいかも。でも見せ方はギャグ。ギャグで何かを隠そうとしているのか?なにこれ。 なんか、最初に見た時はバカバカしくてあんまり感想とか考察を書く気にもならなかったけど、ちょっと思い返してみるとギャグの裏に何かがありそうだから、それをちょっと書く。 しかし、強引である。 時をかける少女アニメ版のような、夏芽左兵衛爺を殺すシチュエーションの事件反復と夢オチの連続が物凄いです。回想の中の夢オチと妄想とか、ストーリーテリングとしてはかなり反則で無茶苦茶な部類なんだけども、圧倒的なギャグとツッコミどころの数と顔芸と作画芸とシュールシチュエーションとダジャレ等などの勢いで押し切るという物凄さだった。そ

    輪るピングドラム第16話「死なない男」に隠された真実とは - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:西尾維新原作、元同人漫画家作画の「めだかボックス」がジャンプで連載

    作画の人さ 前に書いてた読みきりは面白かったよな? M&Yみたいなタイトルのやつ 連載は微妙だったけど

  • ピングドラムの演出を語る上でのフレームワーク - まっつねのアニメとか作画とか

    演出というものは、決して物語だの脚だの思想だのテキストだのを伝えるための道具ではない。 そこに囚われた00年代人にはピングドラムの演出について言語化するのは難しいんじゃないかと思う。 演出は感情から発され、感情を揺り動かす 忘れるんだ、物語を そこで有効なのが 「コンテ」「光」「時間」「音」 というフレームワーク ここでいうコンテというのは、絵コンテを念頭におきつつも 原義である「continuity(連続性)」の意味を多分に含む。 ざっくりとまとめれば、 「光」と「時間」と「音」の「連続性」 に注目する方法論。 例えば、簡単な「光」の話 ここ以降、 「白」のシーンと「黒」のシーンが交互に積みかねられている 音楽の特異性というのはわかりやすい、 デザインの面白さにも目が行く。 しかし、その一方でこのシーンは「光」でテンポを作っている 時間軸を作っているシーンである。 感情を揺さぶる「光」

    ピングドラムの演出を語る上でのフレームワーク - まっつねのアニメとか作画とか
  • 新房監督と幾原監督 - まっつねのアニメとか作画とか

    さて、ピングドラム1話放映以降、この二人のどっちがどっちのパクリだ という議論が盛んに行われているという。 前にも 「新房シャフトはウテナのパクリ」なんていうことを言っている人がいたが、 ここらへんが 「新房シャフト」という考え方の限界だろう。 俺の認識としては 二人はアニメの歴史の中では「同期」であるという認識だ まったく別のところ出てきて同じような道を途中まで歩んでいた 似た者同士と言ってもいい ●セーラームーンと幽☆遊☆白書 さて、幾原監督について話す時に、まず出てくるのがセーラームーンであろう。 彼は、個性溢れる演出スタイルが特徴だが、 原作モノをそのバックボーンとしている。 しかも、今の深夜アニメのような原作ではない。 3大少女漫画雑誌、しかも当時はその中でもトップであった。 そういう原作モノの中で、 彼はその個性を遺憾なく発揮し、 注目を集める。 最初に注目を集めたのは セーラ

    新房監督と幾原監督 - まっつねのアニメとか作画とか
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう