タグ

家電とご飯に関するkommunityのブックマーク (2)

  • 食器洗い乾燥機についてのまとめ - リア充ごはん

    TLで食洗機について話題がいろいろ上がったので器洗い乾燥機についてまとめました。 なぜ人は食洗機を買わないのか? みなさん量が少なくても洗濯機かいますよね? 自分の服を手洗いで洗ってる人いませんよね? これを機に食洗機を検討してみましょう! 洗い物が少ないから手洗いでも充分という認識違い こういう人は器以外の洗い物についてあまり考えてないのではないでしょうか? 例えば一人暮らしで「鮭の切り身、ご飯、味噌汁、漬物」という事を作ったとします。 洗い物が少ないという人はこういうふうに考えていると思います。 茶碗、切り身用の皿、お椀、漬物用の皿、箸、お茶用のコップ こんなところでしょうか? でも実際にでてる洗い物はもっとあると思うんですよね。 包丁、まな板、フライパン、菜箸x2、鍋、お玉 と調理段階ででる洗い物が結構あります。 これらの調理器具は調理段階ででるのであまり洗い物と認識してない人

    食器洗い乾燥機についてのまとめ - リア充ごはん
  • 電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食 (1/5) - Phile-web

    ハイレゾとか音のよいmicroSDカードのブラインドテストをやったら、わりと好評だったので、またいい企画があればやりたいな~と、ダラダラ考えていたある日。オーディオ編集部の野間が、会社の会議室でお米を炊いていた。会議室においしそうな炊きたてご飯の匂いが充満している。 オーディオやAVの専門出版社なので、メーカーさんが商品を持ってきてくれて、会議室でスピーカーを鳴らしたりなどということは、たまにある。だがこれまで、会議室で米を炊いている場面に出くわしたことはなかった。 一体何事かと野間に尋ねてみると、「中村製作所さんが『炊飯器用の電源トランスってどうかと思って、ちょっと作ってみた』というから、お借りしてお米を炊いてみたの。よかったらべてみて」という。 …いや、ちょっと待って? 余計混乱してきた。 中村製作所さんのことは、もちろん知っている。オーディオ用の絶縁トランスなどを作っているメーカー

    電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食 (1/5) - Phile-web
  • 1