タグ

歴史と人物に関するkommunityのブックマーク (48)

  • 追悼・三國連太郎さん:徴兵忌避の信念を貫いた(特集ワイド「この人と」1999年8月掲載)- 毎日jp(毎日新聞)

  • 先生に告げ口するときに歌う歌とは (センセイニツゲグチスルトキニウタウウタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    先生に告げ口するときに歌う歌単語 11件 センセイニツゲグチスルトキニウタウウタ 2.9千文字の記事 65 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要歌詞の例この楽曲が引用されているJ-POPその他の引用関連動画関連項目脚注掲示板 この項目は、独自研究を元に書かれています。 こんなチラ裏記事書いていいって誰が言ったんですかー? いつ言ったんですかー?何時何分何秒?地球が何回まわったときー? あーーーーーーーーー ○○くんが、△△ちゃん泣かしたーーー あーらーらー♪こーらーらー♪ いーけないんだー♪いけないんだー♪ せんせいにいってやろー♪ 先生に告げ口するときに歌う歌とは、やらかしちゃった友達をからかう時などに歌われているわらべ唄である。 主に、日の幼稚園児・小学校低学年生に歌われており、作曲者は不詳。歌詞は、全国各地で異なるバージョンが複数存在する。 概要 わらべ唄のなかでも、他人を直接

    先生に告げ口するときに歌う歌とは (センセイニツゲグチスルトキニウタウウタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 5大天才漫画家

    五大天才漫画家「手塚治虫」「尾田栄一郎」「鳥山明」あと二人は? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4323316.html 天才の定義が曖昧だけど、 1.質が高い作品を複数、残している。 2.商業的に成功している。 3.エピゴーネンを多数派生させている。 4.表現技法上の革新を成している。 5.ジャンル・フォーマット上の革新を成している。 を条件とした場合、 手塚が入るのは当然として、赤塚は作品自体のクオリティはともかくとして革新性が弱い。 尾田は商業的にはひょっとしたら鳥山よりも成功した漫画家かも知れないが、やはり革新性に劣る。尾田はたとえるなら少年漫画界のマーガレット・ミッチェルみたいなもの。作品の訴求力と当人のクリエイターとしての革新性とは別。 鳥山は天才に当てはまると思う。ギミックを詰め込んだデフォルメされながらもリアリティを持つ画風

    5大天才漫画家
    kommunity
    kommunity 2012/10/30
    漫画家は一定の評価と成功を収めた人は、誰でも天才だと思ってる/音楽でも、4大英国バンドはとか、○○界のビートルズなど、下手したら喧々諤々の言葉の殴り合いが展開されるよね もっとやれ
  • 手塚治虫文化賞大賞は「ヒストリエ」、新生賞は伊藤悠

    「ヒストリエ」は月刊アフタヌーン(講談社)で連載中の、紀元前を舞台にした歴史マンガ。アレキサンダー大王の書記官を務めた、エウメネスの波乱に満ちた生涯を描く。実在した人物の物語だが、「史実通りならば結末がわかっているのにドキドキさせる」「力の抜けた表現による浮遊した感じは現代の若者に通じる」と選考委員の評価を集め、大賞に輝いた。 また清新な才能や斬新な表現に贈られる新生賞は、月刊!スピリッツ(小学館)で連載中の「シュトヘル」を手がける伊藤悠が獲得。短編賞は「酒のほそ道」などで知られるラズウェル細木が受賞した。このほか特別賞には子供たちに元気や勇気を与えたとして、東日大震災の被災地・仙台市の塩川書店で回し読みされた「あの少年ジャンプ」が選ばれた。特別賞の賞金100万円は塩川書店を通じ、大震災出版復興基金に寄付される。 贈呈式は5月25日に浜離宮朝日ホールで開催。大賞を受賞した岩明と、選考委員

    手塚治虫文化賞大賞は「ヒストリエ」、新生賞は伊藤悠
  • 【写真あり】幕末の偉人たちの子孫が意外過ぎる人生を送っている

    明治維新から150年。幕末の偉人たちの子孫も、いまやひ孫のひ孫の世代。けっこういろんな分野で活躍してるんです。写真付きでまとめてみました。 まずは今でも根強い人気の新選組から。新選組最強との呼び声も高かった二番隊組長・永倉新八。 この永倉のひ孫さんが杉村重郎さんという方。アニメーション業界で生きていて、多くの作品に携わっています。 たとえば、 『まいっちんぐマチコ先生』で撮影監督をしています。 ほか、『魔法の妖精ペルシャ』や『魔法のスターマジカルエミ』にも撮影監督で携わっています。

    【写真あり】幕末の偉人たちの子孫が意外過ぎる人生を送っている
  • プレイバック芸能スキャンダル史】(20)タモリの一言でブーム終焉となった「一杯のかけそば」 - ゲンダイネット

    <1988年12月> 昭和最後の年越しとなった88年末、ラジオが一の「実話童話」を放送した。この話が「涙なしでは聞けない」と評判を呼び、ついには社会現象になった。作者もマスコミの寵児(ちょうじ)となるが、過去を知る人に告発され、一転して疑惑の人に。 大晦日にFM東京は、「ゆく年くる年」の中で「一杯のかけそば」と題した童話を朗読で放送した。作者は民話の語り部活動を行っている栗良平(当時45)なる人物。 この作品は70年代初頭、2人の子供を連れた貧しい身なりの女性が、札幌のそば屋を訪ねるところから始まる。女性が頼んだのは150円の一杯のかけそば。店主は何も言わずに半玉をサービスし、親子3人はそのそばをおいしそうに分けてべた。こんな交流が毎年、大晦日に数年間続く。 ところが、ある年から3人はパタリと現れなくなった。店主はその後も、大晦日は彼らの席を予約席にして待ち続けたが……。そして

  • 「ドリフターズ」の信長って萌えキャラよね。 - たまごまごごはん

    織田信長、ジャンヌ・ダルク、ハンニバル……ぼくの考えた最強の偉人たちで国盗り合戦!『ドリフターズ』(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース エキサイトニュース書かせていただきました。 いやー。ドリフターズ面白い。 読んだことない人には「キン肉マンっぽいよ!」っていう無茶な紹介の仕方をしていますが、知っている人からみたら「あの人物を自分流に解釈したらこんなにも面白い」の組み合わせの妙ですよね。 格闘ゲーム好きな人には「ワールドヒーローズみたいなマンガだよ!」って説明してます。 ラスプーチンがひげもじゃじゃなかったのは驚いたよ! まさかの美形だよ! 愛の伝道師じゃないよ! にしても、廃棄物・エンズはキリスト教絡みなのかなーと漠然と思っていたのですが(アナスタシア、ジャンヌ・ダルク、ジルドレ、ラスプーチン)土方歳三がそれだと説明できないんですよね。あんまり関係ないのかな? それとも黒王様が

    「ドリフターズ」の信長って萌えキャラよね。 - たまごまごごはん
  • WEBアニメスタイル | アニメーション思い出がたり[五味洋子] その122 フィルムはなぜ?——杉本コレクションの行方

    長い転勤生活の間にはいくつもの悲しい別れがありました。それぞれに冥福を祈る中で今も心に翳りを残すのは杉五郎さんのことです。 杉さんについては連載第100回でも書きましたので重複は避け、ここでは日一の質量と言われた杉さんのフィルムコレクションのその後について書きます。 生前の杉さんは私たちアニメファンには惜しみなくそのフィルムを無償で貸与、あるいは自ら映写機を回して見せてくださいましたが、その生計はTV局や映像制作会社に記録フィルム等を貸し出した料金で立てられていました。それが大日フィルムという会社です。杉さんの死後は、長く助手を務めてこられた金子啓次さんが管理していましたが、やがてその金子さんも亡くなり、杉さんのフィルムコレクションが遺されました。 誰もがフィルムのその後を案じていた中で不可解なことが起こり始めました。私が初めて目にしたのはNHKの番組のEDでした。後継者の

  • 笹川良一 - Wikipedia

    笹川 良一(ささかわ りょういち、1899年〈明治32年〉5月4日 - 1995年〈平成7年〉7月18日)は、大正・昭和時代の日の右翼活動家、社会奉仕活動家[2]。大阪府三島郡豊川村小野原(のちの箕面市小野原)出身。座右の銘は「世界一家 人類兄弟」。 戦前は国粋大衆党総裁、衆議院議員。戦後は、財団法人日船舶振興会(1962年設立。のちの公益財団法人日財団)会長、国際勝共連合名誉会長(1968年就任。のちに辞任)、全日カレー工業協同組合[3][4]特別顧問、福岡工業大学理事長[5]を務めた。箕面市名誉市民。勲一等旭日大綬章受章者。 妾との三男が笹川陽平である[2][6]。日国内の競艇の創設に尽力し、「ドン」の異名を取った。社会貢献活動に使われるべき競艇の売り上げを自身が会長を務める団体等に寄付し、社会活動に使ったが、それによって自身の影響力を保持するやり方が批判された。晩年は「金や

    笹川良一 - Wikipedia
  • ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史

    ジョブズとApple歴史は、ロックだった。MacUser編集長などを務め、長くMacApple、ジョブズを見続けてきた松尾公也氏に追悼文を寄せてもらった。 スティーブ・ジョブズ氏がAppleCEOを辞したとき、「スティーブはもうライブをやらない」というブログエントリーを書いた。単なる優れた経営者としての評価に、大きな違和感を覚えたからだ。彼はぼくらの世代にとってジョン・レノン死後の世界を揺り動かす「ヒーロー」であり、「ロックスター」だった。彼が繰り出すマジックに幻惑されていた。そんなアーティスト、スティーブの偽歴史を、ぼくはこんなふうに書き始めた: 偉大なパフォーマーでコンポーザー、プロデューサーのスティーブ・ジョブズがライブをやめると宣言した。彼が作り上げた不世出のロックバンド「Apple」のステージから降り、これまでバッキングに専念していたティム・クックがフロントマンとなる。 話

    ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史
    kommunity
    kommunity 2011/10/06
    あるバンドが世界的成功を収め、ワンマンのフロントマンが解雇され・・・の波乱万丈の歴史 現代のロックスターか
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 鳥山明の劣化が酷い件:ハムスター速報

    鳥山明の劣化が酷い件 Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 17:54:41.53 ID:FTHMIoqP0● ?PLT(12000) 集英社よりドラゴンクエスト25周年記念BOOKが発売予定! ドラゴンクエストシリーズ誕生25周年を記念して、いよいよ集英社より記念BOOKが9月15日に発売! 『ドラゴンクエスト』第1作目から『IX』まで、思い出の名場面やワンポイント攻略とともにその歴史を振り返る! さらに、音楽を担当するすぎやまこういちさんの最新インタビューを掲載! そして!特別付録として、かつて週刊少年ジャンプで連載されていたゲーム情報コーナー「ファミコン神拳」の誌面を電子書籍化して収録したDVD-ROMを封入! 『FC&SFC ドラゴンクエストI・II・III』の記念同梱としてついてくる「ファミコン神拳奥義大

  • 陽水「もう誰も音楽にお金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」

    ■編集元:ニュース速報板より「陽水「もう誰も音楽お金なんか払わないよ」 ユーミン「音楽に金払う事自体間違ってたのかも」」 1 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/08/12(金) 21:36:05.10 ID:o2fDetgH0 ?PLT(12025) ポイント特典 3年間にわたってお届けした松任谷由実さんの対談企画「yumiyoriな話」。今回で最終回を迎えることになりました。 松任谷(以下M) 今回、最終回なんだけど、陽水さんとの対談は、ラジオなどで話が来ても温存してるところがあったの。 井上(以下I) 切り札として? 光栄に思います。 M 私が馬車馬のように働いていたバブル後期頃、プライベートな場で、「あなたも終戦工作が大変ね」って言ったの覚えている? I そんな生意気言いましたかね。 M 「終戦工作なんてしないよ。競走馬のように玉砕するんだから」と、返した

    kommunity
    kommunity 2011/08/13
    うーん・・でもそれじゃ、初音ミクのalbumが一位になるのは説明付かないよね。"金払ってたのが間違い"と言うこと自体が間違いじゃないか?/id:kaitoster 別に聞いたのでも、お前が言うなみたいな事言ってました
  • 松本治一郎 - Wikipedia

    1953年4月24日に行われた第3回参議院議員通常選挙で当選したときの松治一郎、世界通信より 松 治一郎(まつもと じいちろう、1887年〈明治20年〉6月18日 - 1966年〈昭和41年〉11月22日)は、日政治家、実業家。部落解放運動を草創期から指導し、部落解放同盟からは「部落解放の父」と呼ばれる[1]。堂々たる顎髭の風貌から「オヤジ」と呼ばれ親しまれた[要出典]。元参議院副議長。 経歴[編集] 福岡県那珂郡金平村(現在の福岡市東区馬出)に生まれる。出生名は松 次一郎[2]。父・次吉(村会議員)、母・チエの末子(五番目の子)で、上には兄二人(上から治七、鶴吉)、姉二人がいた[3]。治一郎は後年、60歳のとき「私は被圧迫部落の貧農の子として生まれた」と語っている[4]。父・次吉は貧しい暮らしを少しでも向上させようと、すすんで副業(履物(下駄、雪駄など)の製造・販売)にも取組ん

    松本治一郎 - Wikipedia
  • 自分の発明で死亡した発明家の一覧 - Wikipedia

    自ら発明したパラシュート服を披露するフランツ・ライヒェルト(左)とその実演の一部始終を収めたフィルム(右) 1912年にライヒェルトはこの奇妙な服をパラシュートとして使用しようと自ら着用してエッフェル塔から飛び降りたが、失敗して死亡した。 自分の発明で死亡した発明家の一覧(じぶんのはつめいでしぼうしたはつめいかのいちらん)は、自分自身で発明もしくは計画した物、過程、行為、あるいは他の新しい手段によって自らの死が引き起こされた発明家の一覧である。 直接的な死亡[編集] 自動車[編集] ウィリアム・ネルソン(1879年頃-1903年) ゼネラル・エレクトリックの従業員だった彼は、新しい原動機付自転車の仕組みを考案した。試作品のバイクを試験走行していた際に転げ落ち即死。24歳だった[1]。 航空[編集] イスマーイール・ブン・ハンマード・ジャウハリー(1003-1010年頃死亡) アラビア語の辞

    自分の発明で死亡した発明家の一覧 - Wikipedia
  • NHKが放映しない”裏プロジェクトX” AV界のカリスマ監督『YOYOCHU』

    kommunity
    kommunity 2011/01/13
    経歴凄すぎる・・・/田口トモロウのナレーションで80年代インディーズバンドのドキュメントとか見たい
  • 歴史の授業でSUGEEEEEEと思った事書いてけ : マテマチカ

    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/11(木) 20:06:22.15 ID:mog+kxbYO 銃で武装したイギリス軍に、槍と盾を装備したアフリカのズールー民族が一度は勝利したこと。   7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/11(木) 20:06:51.36 ID:/jFP/c0lO ローズベルトの陰謀 真珠湾攻撃陰謀説 - Wikipedia 1941年12月8日(現地時間は7日)の大日帝国海軍の真珠湾攻撃を、アメリカ合衆国大統領のフランクリン・ルーズベルトが、事前察知をしながらそれをわざと放置した、という説。 13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/11(木) 20:12:33.06 ID:m8b3lqES0 外交革命とラスプーチンの無敵っぷりだろjk グリゴリー・ラスプーチン

  • VIPPERな俺 : 人類史上、最も天才だった人間をそろそろ決めようぜ

  • Amazon.co.jp: ザ・シークレット: ロンダ・バーン (著), 山川紘矢 (翻訳), 山川亜希子 (翻訳), 佐野美代子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ザ・シークレット: ロンダ・バーン (著), 山川紘矢 (翻訳), 山川亜希子 (翻訳), 佐野美代子 (翻訳): 本
  • ハイサイおじさん | Nambo no Monya?

    ハイサイおじさんは喜納さんの近所に住んでいた実在の人物をモデルにしているそうだ。そのおじさんが帰宅すると、家に毛布でくるんだものがあって、足が二出ていた。自分の7歳の娘の足だということがわかり、触ってみると冷たい。毛布をめくると、首がない。ハイサイおじさんの奥さんが、子どもをまな板に置いて、斧で首を切り落としたのだ。そして土間の大鍋で、その頭を煮た。「自分の子どもなんだから、べてもいいでしょう!」と言ったらしい。それを最初に見た隣のおばさんはショックで一年後に亡くなったそうだ。奥さんも精神病院に入れられて、退院したあと、自分のやったことの恐ろしさに耐え切れず自殺した。 沖縄戦で生き残った人の中に残る狂気が発露したのだろうか。しかし、ハイサイおじさんはその後、酒に溺れながら、みんなに疎まれながらも、陽気に生きていったらしい。それを歌にしたのが「ハイサイおじさん」だった。そんな地獄が背景に

    ハイサイおじさん | Nambo no Monya?