タグ

ブックマーク / koerarenaikabe.livedoor.biz (2)

  • 越えられない壁( ゚д゚):「和民」:賃金未払い、217人に1200万円支払う…内部告発の報復で解雇「労基署に行く人は企業にリスク」

    「和民」:賃金未払い、217人に1200万円支払う…内部告発の報復で解雇「労基署に行く人は企業にリスク」 1 名前:明鏡止水φ ★[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 07:55:55 ID:??? 「ワタミ」(東京)のグループ会社で、居酒屋「和民」などを全国展開する外大手 「ワタミフードサービス」(同)がアルバイト店員の勤務時間を一部切り捨てていたとして、北大阪労働基準監督署の是正勧告を受け、217人に計約1200万円の未払い賃金を支払った。一方で 元店員の20代の男性が、「内部告発への報復で解雇された」として、同社に慰謝料など約450万円の損害賠償を求める訴訟を 2日にも大阪地裁に起こす考えだ。 ワタミによると、ワタミフードサービスは大阪府北部2店でアルバイト店員の勤務時間を1分単位で記録せずに30分単位などで端数を切り捨て、賃金の一部が未払いだとして06年秋に

    kommunity
    kommunity 2008/06/03
    バイトしてた頃と何も変わってないwwww 当時も言ったけどマトモに取り合ってくれんかったし。使い回しは流石に無かったはずだが、オススメできないwww
  • 【衝撃の事実】渋滞は車が多いと発生する。阪大らが実証実験

    1 名前: 桃太郎(長屋)[] 投稿日:2008/03/04(火) 17:46:00.63 ID:yqEWIPhd0 渋滞、車多いと自然発生 阪大などのチームが実証 渋滞は道路を走る車の数が一定密度を超えると起きることが、自動車を走らせる実験からわかった。トンネルや坂といったボトルネックなどの特別な外因がなくても自然発生するという。英国のオンライン物理学誌ニュー・ジャーナル・オブ・フィジックスに4日発表する。 名古屋大学情報科学研究科の杉山雄規教授や大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠教授らの研究チームが実施した。大学の敷地内に1周約230メートルの円を描き、これを車線にして乗用車を時速30キロで走らせた。慣れたドライバーが円の上を走るだけなので、渋滞を起こす外因はない。 車間距離によって車の加速度が決まる数理モデルをたてたところ、車が約20台を超えると渋滞が発生すると予測され

  • 1