タグ

ブックマーク / hokuohkurashi.com (2)

  • 卵料理レシピ保存版!コツをつかんでレベルアップ、「ハムエッグ」の作り方

    フルタヨウコ みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。 私は年に数回、朝ごはんにまつわる講座を開催しています。「朝ごはんをきっかけに、日々の暮らしを整え、より充実した毎日を過ごせるようになる」ということを目標に、受講生のかたたちに朝ごはんの摂りかたをアドバイスしています。 朝には、卵。 授業の一環として同年代の栄養士の女性に講師として来ていただき、「栄養学的には、朝ごはんに何をべるといいか?」ということも教えてもらっています。 話しを聞いていると、「実はお肉や魚、卵などのたんぱく質を摂ったほうがいい」ということがわかりました。ヘルシーだからとスムージーだけを飲む朝ごはんより、たんぱく質もちゃんと摂ったほうがエネルギーを消費しやすい身体になるそうです。 しかも、卵のたんぱく質は脂肪になりにくいとか。調理も簡単だし、色もキレイだし、欲があまりない朝でもべやすいし、いいことずくめです。

    卵料理レシピ保存版!コツをつかんでレベルアップ、「ハムエッグ」の作り方
  • おいしい出汁巻き卵をつくろう!あらためて知りたい、卵料理の基本。

    フルタヨウコ みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。卵がある朝ごはん特集、2日目は和の卵料理をご紹介します。 和の卵料理と言えば、出汁巻き卵。 ほわほわ柔らかく、べるとじゅわーと出汁がしみ出てくる、出汁巻き卵が朝からべられるなんてたまりませんよね。 卵焼き器も持っていないし、すごい難しいから私には無理!と思っているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?大丈夫です。 普通のフライパンでもできます。 フライパンで作る出汁巻き卵の作り方 材料(2人分) 卵 2個 出汁 60cc 塩 ふたつまみ 砂糖 小さじ1/4 手順 [1]あら熱がとれている出汁に塩、砂糖をいれて溶かす。 [2]1に卵を割り入れ、コシがきれるまでよく混ぜる。 [3]フライパンを熱し、油を小さじ1くらいをひいて、2の1/3くらいを流しいれる。 [4]スクランブルエッグを作るように、よくかき混ぜ、端に固めながら寄せてい

    おいしい出汁巻き卵をつくろう!あらためて知りたい、卵料理の基本。
  • 1