タグ

ブックマーク / www.chokko-san.com (17)

  • Switchで桃鉄始めました - ちょっ子さん

    11月にニンテンドーSwitchゲーム、 「桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番!〜」が発売になりましたね。 子供の頃から桃鉄をプレイしてきた夫・アキラさんは 発売のずいぶん前からそれはもう楽しみにしていました。 そんなゲーム、存在してていいの? 一方の私は桃鉄未経験。 昔、週刊少年ジャンプの 「ジャンプ放送局」に出てたキャラクターが 登場するよね、確か。 「えのっぴ」が貧乏神なんだよね。確か。 くらいの知識しかありませんでした。 そして発売日。 届きました。 これが…令和の貧乏神… 誰や!!! えのっぴは??? えのっぴドゥ〜は???? 多少混乱しましたが早速家族三人でやってみることにしました。 ゲームの内容を簡単に説明しますと プレイヤーが社長となってそれぞれの鉄道会社を運営し、 日各地の物件を購入し利益を増やしながら共通の目的地を目指す、というもの。 道中、いろんなカードを使用して

    Switchで桃鉄始めました - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2020/12/04
    桃鉄歴25年なのでTwitterリプ欄に佐久間氏の奥様が降臨していて震えた…えのっぴドウ〜(今さら読者になりました)
  • カズヨシ・メソッド(後編) - ちょっ子さん

    前回(カズヨシ・メソッド(前編))の続きです。 時計やカレーの話はほんの一例で、 父・カズヨシの生活にはツッコミどころが いたるところに存在しています。 少し変人じみたところもあるけれど、 父はおだやかで優しい人なのです。 いい人なのです。 それは間違いないのですが… 帰省してしばらく一緒に過ごしていると そのちょっとおかしな行動や言動ばかりが目についてしまい、 文句を言ってしまうことがあります。 この時はきゃん太の純粋な発言にハッとさせられ、 己の小ささを反省しましたね…。 父も長いこと一人で生活してきた中で 築きあげてきた生活のメソッドがあるのです。 あまり口を出したり否定したりするのはよそう…とは思っています。 でもカレーはスプーンだろ。 ↓ これまでのカズヨシエピソード ↓ ↓ ウーマンエキサイトで連載中↓ ↓  LINEスタンプ「ちょっ子さんのスタンプ」販売中 ↓ ↓ 「育児疲れ

    カズヨシ・メソッド(後編) - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2019/05/27
    ヤバ父は「むやみやたらに手間を省きたがる」という言説がありましてね(ヤバ父会報vol32,P25より)。私の父は常にコップ一杯の水をテーブルに置いて生活しております(朝起きてすぐに飲めるようにね)
  • 【ウーマンエキサイト連載】第1回 出産・陣痛の話 - ちょっ子さん

    明けましておめでとうございます! 今年も当ブログをよろしくお願いいたします。 ところで、お知らせです! 今年から、ウーマンエキサイトさんで 連載させていただくことになりました! おもに子育てにまつわる経験談になると思いますが 第一回は、きゃん太を出産したときのお話です。 当時を懐かしみながら描きました。 ぜひ読んでみてくださいね。 記事はこちらからどうぞ! 気丈に挑んでる感じに描いてますけど、 この前に一回不安で泣いたりしてますからね。 そちらのエピソードもどうぞあわせてご覧ください。 ↓ 出産が怖かった話 (過去記事) ↓  LINEスタンプ「ちょっ子さんのスタンプ」販売中 ↓ ↓ 「育児疲れ!育子さん」シリーズも!↓ 妊婦さん用、パパ用、ママからパパへ用、ママ友用も有り〼。 人気ブログランキング

    【ウーマンエキサイト連載】第1回 出産・陣痛の話 - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2019/01/03
    連載、あけまして、おめでとうございます(色々混ぜた)
  • ちょっ子ちゃん〜氷砂糖の思い出 後編〜 - ちょっ子さん

    〜前回までのあらすじ〜 父・カズヨシに山登りに連れて来られた ちょっ子ちゃんとお兄ちゃん! だけどカズヨシったら、 二人を山中でさんざん連れ回し挙げ句の果てに カズヨシーーーーーー!!!! (前回→ちょっ子ちゃん〜氷砂糖の思い出 前編〜 ) 続きです ↓ はい。というわけで 生きて帰る事ができました。 道しるべになるよう氷砂糖を道にまいて行ってたから帰る事ができたとか、 氷砂糖だけで数日生き延びたとか、 そういうスペクタクルな話じゃなくてすみません。 だけど子供だった私たちにとって どんどん暗くなっていく山の中をさまよったあの経験は 当に恐ろしいものでした。 やっと山を降りたものの、 そこが登り始めた場所よりも家から遠い地点だったため そこから更に家まで約一時間ほども歩くハメになり、 絶望でいっぱいになりながら帰ったのを覚えています。 これが氷砂糖を見ると蘇る、私の…というか、 父の思い

    ちょっ子ちゃん〜氷砂糖の思い出 後編〜 - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/11/27
    第2回ヤバ父の会の会場はここですか?
  • ちょっ子ちゃん〜氷砂糖の思い出 前編〜 - ちょっ子さん

    以下、私の小学生のころの話です。 なんだか意味深な導入してますが、 深くもなければ感動する話などでも全くないので 鼻でもほじりながらどうぞ楽にご覧下さい。 ↓ カズヨシーーーーー!!! 続きます。 どう考えても登山道でもなんでもないところを 無理矢理登っていきました。 二時間くらい歩いた気がしましたが 子供の体感なので、実際はもっと短い時間で そんなに深く入り込んだわけでもなかったのかもしれません。 だけどどこまで行っても人が歩いたような道や 見晴らしが良い場所には出ず、 氷砂糖の袋を握りしめ(持って行ってた) ただただ不安で仕方なかったことを覚えています。 サイコパス天然男・父カズヨシの人となりがわかる過去記事 ↓ カズヨシという男(父の日の思い出) おっちゃんの似顔絵 ちょっ子ちゃん 〜カズヨシとクリスマス前編〜 ちょっ子ちゃん〜カズヨシとクリスマス後編〜 ーーーーーーーーーーーーーー

    ちょっ子ちゃん〜氷砂糖の思い出 前編〜 - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/11/22
    うちも実は父がヤバ男で、子どもの頃に山に連れていかれてはよく一人で山中放浪してた。今考えると相当危なかった。ヤバ親父は山に登りたがる。
  • きゃん太が包皮炎になった話② - ちょっ子さん

    きゃん太が包皮炎になった話① の続きです。 「治りますよ」と言われ安心したのもつかの間、 きゃん太を待っていたのは地獄の応急処置であった。 さらに続きます。 前回の記事にコメントありがとうございます! ブックマークやTwitterでも、 「自分もなりました」「ウチの子もなりました」と おっしゃる方がけっこういて 皆さん…大変でしたね…と 涙がちょちょぎれそうになりました。 軽い気持ちで描き始めた きゃん太の包皮炎ストーリーでしたが、 苦しんでいる姿を思い出すと やっぱり辛くなってきて 描きながらドンヨリしてしまいました。 何をやってるんだ私は。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スマートスピーカー専門webマガジンSmartHacks Magazineにて 「ちょっ子さんちのGoogle Home」全12話公開中! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↓ 

    きゃん太が包皮炎になった話② - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/10/17
    ちょっこさん主催による第2回チンポジウムの開催が待たれるな!(なんかにわかにちんぽ流行きてるのかしらんまたRT上がってきたけど)
  • きゃん太が包皮炎になった話① - ちょっ子さん

    久しぶりの更新となりました。 今回はきゃん太が三歳のころに起きた出来事を 思い出して漫画にしてみました。 チ◯コ、治るってよ。 当に当に like a American cherryだったんです。 ふざけてるわけでも何でもなくて。 病院に向かう車の中、 ずっと痛がっているきゃん太を見て 後悔と不安でおかしくなりそうだったことを覚えています。 続きます。 【おまけ】 ↓↓↓ ごめんなさいもうしません。 お絵描き対決を挑まれた。 ガラが悪かった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スマートスピーカー専門webマガジンSmartHacks Magazineにて 「ちょっ子さんちのGoogle Home」全12話公開中! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↓  LINEスタンプ「ちょっ子さんのスタンプ」販売中 ↓ ↓ 「育児疲れ!育子さん」シリーズも!↓ 妊

    きゃん太が包皮炎になった話① - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/10/14
    うちもこれなった(多くは語らない)絵にもかけないおぞましさ
  • ◯◯◯◯の呼び方

    親友「きみたん」とのエピソード ↓ おなかがいたい - ちょっ子さん オトナなきゃん太 - ちょっ子さん きゃん太は学童保育に通っているので、 何気なくこんな質問をしてみたら キ◯タマの呼び方について語ってくれました。 きみたんとは幼稚園からのお友達。 お互い一人っ子で、気性が似たところがあるのでしょうか? いつも仲良く遊んでいるようです。 きみたんのきゃん太愛もなかなか情熱的なものがあるんですが、 そのエピソードはいつかまたの機会に。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スマートスピーカー専門webマガジンSmartHacks Magazineにて 「ちょっ子さんちのGoogle Home」全12話公開中! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↓  LINEスタンプ「ちょっ子さんのスタンプ」販売中 ↓ ↓ 「育児疲れ!育子さん」シリーズも!↓ 妊婦さん用、

    ◯◯◯◯の呼び方
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/08/20
    きみたんもなかなか「き○た○」とニアでハラハラした
  • きゃん太の言い回し - ちょっ子さん

    「◯◯したことない」の言い回しが 何だかおかしいきゃん太。 だんだん正しい言い方を覚えていくのでしょう…。 きゃん太のこの言い回しを聞いていると フィギュアスケート選手の浅田真央さんが昔、 ノーミスで演技することを 「ノーミスする」と表現していたのを聞いたときの あのムズムズする感じを思い出してしまいます。 なんとなく。 あれ以降、いろんなフィギュアスケート選手が 続々「ノーミスする」と言っていたような気がするんですが 何だったんでしょうか、あれは。 いや、いいんだけど。 まおちゃん好きだし。 それでは最後に一コマ日記、 「今日のきゃん太」をいくつかご覧下さい。 ↓ ↓ ↓ アニメ「進撃の巨人」の総集編後編を観る。 冒頭数分が前編のあらすじを紹介する内容だったので 学童保育には女性だけでなく、 おじさんの先生も三人いるというのでどんな先生か聞いてみたら 「はじめてのおつかい」を観てたら き

    きゃん太の言い回し - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/07/22
    超絶前向きw私はこの夏…0回遊んだ!私はママ友…0人できた!!
  • きゃん太の反抗期 - ちょっ子さん

    どちらかというと聞き分けが良い方で、 かんしゃくを起こしたり 手が付けられないほど駄々をこねたり、ということは 小さいときのイヤイヤ期以降は それほどなかったきゃん太。 そんな彼も小学生となった今、 反抗期らしきものが訪れました。 いちいちいちいち反抗してくる!! からのハグ!! 別に怒らせるような事を言ってないのにキレまくる!! からのキッス!! 忙しい! 感情が忙しい! 波がすごい! さあ、今後どうなりますことやら…。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スマートスピーカー専門webマガジンSmartHacks Magazineにて 「ちょっ子さんちのGoogle Home」連載中! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↓  LINEスタンプ「ちょっ子さんのスタンプ」販売中 ↓ ↓ 「育児疲れ!育子さん」シリーズも!↓ 妊婦さん用、パパ用、ママからパパへ

    きゃん太の反抗期 - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/05/25
    わかりみが強い…うちの小2男子もこんなん。笑えるけど笑えない…(´-ω-`)あと、この熱烈チューの次ににいきなり寝ててびびる(急にいびきかいてる)
  • おなかがいたい - ちょっ子さん

    彼が何をやってるのかすぐにわかりましたよ。 なぜならば この件があったからね。 ↓ トイレに行きたい - ちょっ子さん(過去記事) 下手をすれば己の手を汚すことになるというのに それすらいとわない、それがきゃん太。 デカイよ…アンタ、デカイ男だよ…! このあともきゃん太は 「だいじょうぶだ!オレがおさえてるから!」と きみたんの尻を押さえたまま 近くのコンビニへと向かいました。 そしてきみたんがトイレを終えるのを待ち、 「せっかくコンビニ来たからさあ!」と言い めちゃくちゃお菓子ねだってきました。 (買いました) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スマートスピーカー専門webマガジンSmartHacks Magazineにて 「ちょっ子さんちのGoogle Home」連載中! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ↓  LINEスタンプ「ちょっ子さんのスタン

    おなかがいたい - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/04/24
    きゃん太オトコマエ伝説【再び】
  • 雪の日のきゃん太 - ちょっ子さん

    私たちが住んでいるところでは 積もるほど雪が降る事は珍しいので、きゃん太は大喜び。 ベランダで小さな雪だるまの親子を作って 見せてくれたのですが おゆきパパ、まさかのやもめでした。 重いよ… いつ離婚なんて言葉覚えたんだよ… 衝撃の事実を私に告げたあと、きゃん太は 解けてしまわないようにと雪だるまを冷凍庫にしまい、 一日に何度も、ちゃんと雪だるまがいるか 冷凍庫をのぞいて確認しています。 (もうカッチカチになってしまいました) 漫画の中で言ってますが、 きゃん太の「じしょこうかい」が可愛くて ズキュンときましたね…。 自己紹介ってまだ言えないんだね…。 しかも雪だるまを紹介したのであって、自己紹介ではなかったね…。 きゃん太は「世にも奇妙な物語」も言えません。 「よみ…よみも…よみもきみょうなものがたり」 って言ってます。 かわいいでしょう。そうでしょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーー

    雪の日のきゃん太 - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/02/08
    かかかわいいじゃねーか…いとしさとせつなさとシビアと…(じしょこうかいと離婚によせて)
  • アキラさんと腹筋ベルト(+ウォーキングデッドの話) - ちょっ子さん

    夏頃の話。 なんということでしょう。 アキラさんは敏感肌だったのです。 ただでさえ色んなものに肌がかぶれてしまう体質で しかもこの時、季節はムレやすい夏。 ベルトしていた部分が無惨に赤くかぶれてしまいました。 一日中装着するというのは無茶な話でしたね…。 カブレが治まって、またベルトを使うようになりましたが 長時間の使用は避けているようです。 ロナウド、遠ーい。 以前も言ったかと思いますが、 彼が太っているのはハラだけなんです! 全体的には別に太ってないんです! ところで、話は変わりますが 私、今ごろ米ドラマの「ウォーキングデッド」にハマって アマゾンプライムビデオで毎夜毎夜 少しずつ鑑賞しています。 あまりに面白くて、ウォーキングデッドの話をしたくてしたくてしょうがないから アキラさんにも毎日のように観て観て言ってるのに いっこうに観ようとしない! だからここで語ります! ご存じない方の

    アキラさんと腹筋ベルト(+ウォーキングデッドの話) - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2017/11/17
    アキラさんの腹<<<<(+ウォーキングデッドの話)熱量
  • きゃん太の変化 - ちょっ子さん

    あの頃のきゃん太(過去記事) ↓ OH MY LITTLE GIRL - ちょっ子さん ロマンスがありあまるきゃん太 - ちょっ子さん 続・ロマンスがありあまるきゃん太 - ちょっ子さん 親子遠足② - ちょっ子さん きゃん太・その愛 〜2016 秋〜 - ちょっ子さん 人間嫌い - ちょっ子さん 年中さんまで恋多き男だったきゃん太。 年長さんになってからは、 めっきり女の子の話題がなくなっていたので どうしたのかな?と思っていたら 男の子たちと遊ぶのに夢中で 女の子とは全然絡まないですって…。 女の子と遊ぶのが恥ずかしいとか、 照れみたいなのも芽生えてきたのかもしれないですね。 俺の女だと宣言していたまりやちゃん(過去記事参照)とも 年長さんになりクラスが離れてからは あまり話す事もなくなったと言っており 私の方が寂しくなってしまいました。 年中さんの頃は毎日のようにきゃん太に ラブレタ

    きゃん太の変化 - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2017/10/22
    あのキャン太くんがまさかの硬派に!!!男の子って変わるんだなー。うちのチャラ男も硬派になるかな…
  • ふたりの暗号 - ちょっ子さん

    すみません、以下、Uの話しかしてないんで 読みたくない方はどうぞ引き返してください…。 過去のアキラさんときゃん太のUのにまつわる話 ↓ 立派な◯◯◯ - ちょっ子さん いつだったか外したとき、 きゃん太がお店のトイレに行って デッカイ声で「かたいウ◯チでたー!!」 と言いながら戻って来たことがあり、 「ここにいるみなさん事中だからァーーー!」って 慌てふためいたことがあったのです。 それでアキラさんが、 隠語で言わせるという方法を思いついたらしく 気がついたら二人の間で漫画のようなことが定着してました。 まあ、隠語でも何でも ご飯べてる人の前ではあまりトイレの話はしないように…。 ちなみにKは、固いと言っても 適度な固さのコンディションの良いブツ、と いう意味合いで使ってます。 というのも、きゃん太はお腹が弱い方で 腹痛を訴える事が多く、 しょっちゅうGをしていたんです。 だからK

    ふたりの暗号 - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2017/09/22
    UにはKとGがありますがKとGの間にBやYも存在しています。子どもに教え込んで報告させようと思いました。お昼時なのでこの辺で…
  • Trick or Treat - ちょっ子さん

    先日のハロウィンの出来事です。 すっっっごい揉まれた。 とんだ小悪魔だよ。 きゃん太のおっぱいへの執着 ↓ きゃん太とおっぱい - ちょっ子さん(過去記事) 子育て支援サイト・すくパラの 「すくパラ2016秋冬ブログ総選挙」にエントリーしました。 投票には会員登録が必要なので、若干のしち面倒臭さは否めませんが もし投票してやってもいいよとおっしゃる方は 下のバナーからすくパラへのメッセージ送信フォームへ行き 件名に「子育て部門 16番 ちょっ子」 と明記の上 文に一言応援メッセージを添えて送信していただくと それをもって投票となるそうです。 もし良かったらどうぞよろしくお願いします。 ↓ ↓ LINEクリエイターズスタンプ「育児疲れ!育子さん」シリーズ販売中 ↓ 妊婦さん用、パパ用、ママからパパへ用、ママ友用もございます! 人気ブログランキング

    Trick or Treat - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2016/11/06
    けっこうスキあれば常にさわられるので毎日チカンと戦ってる気持ちで前面は開けません。チカンが家に2人もいるのが辛い。
  • きゃん太・その愛 〜2016 秋〜 - ちょっ子さん

    前回に引き続き、女心を何だと思ってんだという話。 二兎を追う者は一兎をも得ず やぞ、きゃん太。 年中・めかぶ組を舞台に繰り広げられる愛憎劇、 その結末は…⁈ 続く!! のかどうかは私も知らない。 ↓ 〜二兎どころではない〜きゃん太のロマンス列伝↓ ロマンスがありあまるきゃん太 - ちょっ子さん 続・ロマンスがありあまるきゃん太 - ちょっ子さん ↓ まりやちゃんとの恋↓ アキラさんという男 - ちょっ子さん OH MY LITTLE GIRL - ちょっ子さん 親子遠足① - ちょっ子さん 親子遠足② - ちょっ子さん 最後にお知らせですが、 LINEスタンプ「育児疲れ!育子さん」シリーズに新作が加わりました。 ママ友とのトークに便利な「ママ友編」(そのまんま)が登場です。 スタンプを作るたびにバナーが増え しゃらくせえ、と思ったので一つにまとめました。 ↓ リンク先はLINEストアの作者

    きゃん太・その愛 〜2016 秋〜 - ちょっ子さん
    kurataikutu
    kurataikutu 2016/10/13
    ママ友編が欲しくて見に行ったんだけど、こんな砕けた感じのを、送れる、LINEママ友いないんだよな。。。。(←死相)
  • 1