タグ

社会に関するkurumigiのブックマーク (25)

  • 監視・規制・権力のビデオゲームズ 「ディシプリン*帝国の誕生」から「Watch dogs」まで6選 - GAME・SCOPE・SIZE

    誰が見張りを見張るのか? ビデオゲームはプログラムされている絶対的なメカニクスとルールの範囲内でプレイヤーは動くことの出来るジャンルだ。が、現在までにヴィジュアルのリアリズムの進歩や過去アーカイヴからのコンテクスト再構成、それからテーマの多様性が広まるにつれ、そのメカニクスとルールそのものを逆転させるようなデザインが生まれている。 中でも最近ではビデオゲームの根源であるメカニクスとルールを皮肉るかのようにあるテーマによるビデオゲームが頻発しているのを目にする。そう、監視・規制・管理そして権力をテーマとしたビデオゲームである。 それはソビエト連邦が健在であり、共産主義の可能性が追われていた時代をモデルとしたり、70年代のミシェル・フーコーの”監獄”から現代のデヴィット・ライアンの”監視社会”に至るまで考察が続く社会がリスクを軽減するために功利的に敷いた監視や管理のシステムがテーマだ。現代最大

    監視・規制・権力のビデオゲームズ 「ディシプリン*帝国の誕生」から「Watch dogs」まで6選 - GAME・SCOPE・SIZE
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新年度予算に能登半島地震からの復旧…新潟県議会、2月19日から33日間の定例会で議論 柏崎刈羽原発の再稼働「地元同意」の在り方も論点か

    47NEWS(よんななニュース)
    kurumigi
    kurumigi 2013/05/09
    『帝政ロシア時代に領事館があった長崎市内の土地』『戦後の混乱期に住民が住み着いたが、登記簿上、旧ソ連所有になっていることを根拠にロシア政府が所有権を主張』
  • 性行為中、ライオンに襲われ女性死亡 - 国際ニュース : nikkansports.com

    アフリカ南部のジンバブエで、性行為中のカップルをライオンが襲う事件があった。 6日付の「マイ・ジンバブエ・ニュース」電子版によると、同国北部カリバの茂みの中で、販売員のシャライ・マエラさん(女性)が5日、野生のライオンにかみ殺された。 友人で漁師の男性と性行為中で、この男性はライオンの襲撃時に逃走。全裸にコンドームを付けた状態で逃げ出したという。付近の路上に立ち、通行する車に助けを求めた。 地元警察と野生動物の警備隊員が現場に急行。マエラさんは首と腹部をかまれ、出血多量で死亡していた。現場は町から離れた場所で、2人は性行為のためによく通っていた。ライオンは2人の背後から近づき、突然ほえたという。 同地では先週末にナイトクラブから立ち去った男性が行方不明になる事件があり、男性は4日に動物にい殺された状態で発見された。地元警察は、この男性とマエラさんを襲ったライオンは同一とみて、行方を追って

    kurumigi
    kurumigi 2013/03/20
    元記事→http://www.myzimbabwe.co.zw/news/4576-kariba-couple-that-was-attacked-by-a-lion-while-having-sex-in-bush-now-identified.html(遺体画像注意)/サイトが限りなくうさんくさいんですが大丈夫なんですかね……。
  • 豊川信用金庫事件 - Wikipedia

    この項目では、1973年に起きた取り付け騒ぎについて説明しています。2012年に起きた立てこもり事件については「豊川信用金庫#立てこもり事件」をご覧ください。 豊川信用金庫事件(とよかわしんようきんこじけん)は、1973年(昭和48年)12月、誤った内容の噂により豊川信用金庫に対する取り付け騒ぎが発生した事件。 概要[編集] 1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。 警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材と

    豊川信用金庫事件 - Wikipedia
    kurumigi
    kurumigi 2012/11/25
    『「信用金庫は強盗が入ることがあるので危険」』
  • 朝日新聞デジタル:ウイルスアプリ提供容疑、逮捕の5人を釈放 東京地検 - 社会

    関連トピックスグーグル  スマートフォンにアプリを通じてウイルスを感染させ、個人情報を抜き取った疑いで警視庁に逮捕されたネット関連会社元会長の男性ら5人について、東京地検は勾留期限の20日、処分保留のまま釈放し、発表した。捜査は継続し、処分を決める。  ウイルスを組み込んだアプリをグーグル社の公式ストアに提供し、ダウンロードした女性のスマホの電話帳に登録されていた約300件の情報を抜き取ったとして、5人は不正指令電磁的記録供用(ウイルス供用)容疑で10月30日に逮捕されていた。  ダウンロードの際には「連絡先のデータの読み取り」の許可を求めるメッセージが表示されていた。電話帳まで対象になるとは明記されていなかったが、地検は、利用者の意図に反して読み取られたのか慎重に見極める必要があると判断したという。

    kurumigi
    kurumigi 2012/11/21
    Androidのアクセス許可に関して、『地検は、利用者の意図に反して読み取られたのか慎重に見極める必要があると判断した』とのこと。最近のあれこれで慎重になっていると見るべきなのか。
  • 英皇太子に馬ふん投げつける計画、76歳の男に接近禁止命令

    11月13日、ニュージーランドのオークランド地裁は、同国を訪問中のチャールズ英皇太子夫に馬のふんを投げつけようとした76歳の男に対し、夫への接近禁止命令を出した。写真はオークランドでの式典に出席した皇太子夫。11日撮影(2012年 ロイター/Nigel Marple) [ウェリントン 13日 ロイター] ニュージーランドのオークランド地裁は13日、同国を訪問中のチャールズ英皇太子夫に馬のふんを投げつけようとした76歳の男に対し、夫への接近禁止命令を出した。

    英皇太子に馬ふん投げつける計画、76歳の男に接近禁止命令
    kurumigi
    kurumigi 2012/11/14
    接近禁止命令で済むとは良い時代になったものである。
  • 交通違反の男性「もうすぐ人類滅亡だから罰金はムダ」と裁判でゴネる

    自分が悪い、ということは重々わかっていたとしても交通違反の罰金というのはできれば払いたくないものです。しかしそのイイワケに世界の終末を使う人というのは……なかなかいないのではないでしょうか。 「世界の滅亡」をイイワケに使おうとしているのはロシア・西シベリアのケメロヴォの男性。ごくごく軽度の自動車事故によって1000ルーブル(約2500円)の罰金を科されてしまいました。 ロシアの物価水準で考えてもそこまで高額の罰金ではないにもかかわらず、男性は支払いを拒否。かわりに「2012年に世界が滅亡する理由」を挿絵や図、グラフをふんだんに使用した10ページの論文にまとめ、「そういうわけで年末には世界が滅ぶので罰金は無意味なのです」と何度も何度も裁判所で説明を繰り返したそうです。 そこに何がどれくらい書かれていたのかは知る由もありませんが、検事によればいわゆるマヤ暦を根拠として「2012年12月21日ご

    交通違反の男性「もうすぐ人類滅亡だから罰金はムダ」と裁判でゴネる
    kurumigi
    kurumigi 2012/10/31
    またアメリカ人は……と思ったらロシア人でびっくり。
  • 朝日新聞デジタル:「ゲリラ攻撃の恐れ」と誤放送 熊本・宇土市、苦情殺到 - 社会

    関連トピックス地震  熊県宇土市では、「ゲリラ攻撃のおそれがあるので屋内に避難して下さい」という内容が、防災無線で誤って流れるトラブルがあった。無線を聞いた住民から、市に問い合わせが相次いだ。  市環境交通防災課によると、28日午前10時15分ごろに緊急地震速報の自動放送が防災無線で流れる予定だったが流れなかったため、業者が機器を点検。45分ごろ、手動に切り替えて操作したところ、「ゲリラ攻撃」の放送が流れたという。  市はすぐに防災無線で誤放送であることを伝えたが、「何が起こっているのか」といった問い合わせや苦情が1時間で30件ほど寄せられたという。市の担当者は「どうしてこんなことになったのか分からない」として原因を調べている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

  • 時事ドットコム:旧東独政治犯が家具製造?=秘密警察資料から強制労働疑惑−イケア

    旧東独政治犯が家具製造?=秘密警察資料から強制労働疑惑−イケア 旧東独政治犯が家具製造?=秘密警察資料から強制労働疑惑−イケア 【ストックホルムAFP=時事】世界展開するスウェーデン家具大手イケアが1970〜80年代、旧東ドイツ政治犯に強制労働させていた疑惑が浮上している。スウェーデン放送が1日までに疑惑を裏付ける記述を旧東独秘密警察(シュタージ)の機密資料から発見したとして、調査結果を2日に放映すると予告した。(2012/05/01-05:26)

  • CNN.co.jp:バター品薄で密輸騒ぎも、流行のダイエットも一因 ノルウェー

    オスロ(CNN) クリスマスを控えた北欧ノルウェーでバターが品薄状態になり、価格が急騰している。最近では、バターをドイツからノルウェーに密輸しようとしたとしてロシア人が拘束される事態も起きた。 業界関係者によると、炭水化物の摂取を減らすダイエットの流行や自然指向、家庭料理指向の高まりでバターの需要が増え、品薄状態に追い打ちをかけているという。同国は今年の夏の天候不順で飼料の品質が低下し、牛乳の生産高が大きく落ち込んでいた。 政府は乳製品の輸入関税を引き下げて対応を図っているが、小売店の多くがバターの販売制限を実施。インターネットのオークションサイトでは、500グラムのバターを通常の30倍の値段で出品する売り手も現れた。 12日にはバター90キロをドイツからノルウェーに密輸しようとしたとしてロシア人が拘束された。品安全当局は消費者に対し、見知らぬ相手からバターを買わないよう呼びかけている

  • ギリシャ:政局混乱 首相と野党党首、ドン同士「領域」争い 南欧政治の典型 - 毎日jp(毎日新聞)

    【アテネ藤原章生】ギリシャ政局の混乱は、パパンドレウ首相の辞任と、サマラス党首率いる「新民主主義党」との連立政権樹立の合意で一応の収束をみた。ギリシャ政治を考える上で鍵になるのは、「パトロン(後援者)とクライアント(従者、顧客)」という言葉だ。 ギリシャやイタリアでは、総領などと訳されるドン(パトロン)が村人(クライアント)の面倒をみると同時に、搾取もする社会を表現するのに使われる。村人の中にはドンに反発する者もいるが、誰もが金銭や就職、トラブル解消で世話になっている。 ドイツは南欧の年金生活者が優遇され過ぎていると非難する。借金を返すため年金を改めろと言われると、ギリシャもイタリアも抵抗する。 例えば、イタリアの元閣僚は月に3万4000ユーロ(約360万円)の年金を受ける。なぜこんな高額になるのか。その疑問を解くのが「パトロンとクライアント」だ。ドンである元閣僚がクライアントの友人、知人

    kurumigi
    kurumigi 2011/11/08
    『ドン(パトロン)が村人(クライアント)の面倒をみると同時に、搾取もする社会を表現するのに使われる』……そこは「パトローネスとクリエンテス」の方がなあ。/しかし、2500年の伝統に挑むのか……。
  • としまえん、閉園前提で都が買収案…防災公園化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は、西武グループが運営する遊園地「としまえん」(練馬区)の敷地など約22ヘクタールについて、買収交渉に乗り出すことを決めた。 都立公園としての再整備を「都市計画公園・緑地の整備方針」改定案に盛り込む方針で、16日に公表する。東日大震災の発生で都内に帰宅困難者らがあふれたことなどを契機に、都は防災対策の一環として、東京23区内に公立の大規模公園を新たに確保する必要があると判断した。複数の都幹部によると、買収費用は数百億円に上る見込みで、西武側も協議に応じる意向という。 都が買収交渉に乗り出すのは、同園の敷地一帯。整備方針では、これを重要公園の「練馬城址(じょうし)公園」とし、新規事業では23区内で最も広い公園となる。10年以内の都立公園としての事業認可を目標とするが、今年3月の大震災発生を受け、都幹部は「優先的な整備が必要。買収は閉園が前提になる」としている。

    kurumigi
    kurumigi 2011/09/09
    『整備方針では、これを重要公園の「練馬城址(じょうし)公園」とし、新規事業では23区内で最も広い公園となる』
  • 砂鉄@まともなアカウント on Twitter: "ドイツでは線路に人が落ちて死んだらちゃんとニュースになるのか。 しかも「列車は25分の遅れが発生している」という部分にコメントは『誰がそんなどうでも良いことを気にするんだ!』って怒ってる。 これが人として正常な反応だよな。 http://bit.ly/aEjo2z"

    ドイツでは線路に人が落ちて死んだらちゃんとニュースになるのか。 しかも「列車は25分の遅れが発生している」という部分にコメントは『誰がそんなどうでも良いことを気にするんだ!』って怒ってる。 これが人として正常な反応だよな。 http://bit.ly/aEjo2z

    砂鉄@まともなアカウント on Twitter: "ドイツでは線路に人が落ちて死んだらちゃんとニュースになるのか。 しかも「列車は25分の遅れが発生している」という部分にコメントは『誰がそんなどうでも良いことを気にするんだ!』って怒ってる。 これが人として正常な反応だよな。 http://bit.ly/aEjo2z"
    kurumigi
    kurumigi 2011/08/25
    とは言え、似たようなことは一杯あるんだろうなあ。「日本では警官が発砲したらニュースになるのか」とか。
  • 自粛ブーム拡大、エイプリルフールも全面自粛へ─東日本大震災 - bogusnews

    東北地方太平洋沖地震から早くも1ヶ月近くが経過するいっぽう、被災地に残された爪あとは深さが明らかになるばかりだ。この事態に、全国の心ある人々はさまざまな行事を自粛して弔意を示しているが、4月1日を迎えたきょう、恒例のエイプリルフールも全面的に自粛されることがわかった。 弊紙の各方面への取材で判明したもの。これによると、国内個人・団体のおよそ95パーセントが 「今年の4月1日にはウソを自粛する」 と回答。自粛率の高さは国民の被災者を思いやる気持ちの表れであり、改めて日の民度の高さが明らかになったかっこうだ。 都内世田谷区在住の小学生・北沢たかしくん(11)。 「おかあさんに“宿題やったの?”と聞かれるといつもウソをついていたが、きょうばかりは自粛したい」 と話す。足立区在住の振り込め詐欺業・飯田義孝さん(32)も 「きょうは“おばあちゃん、オレオレ!”なんてウソつかない。被災地を思えば当然

    自粛ブーム拡大、エイプリルフールも全面自粛へ─東日本大震災 - bogusnews
  • 今年のエイプリルフールは輪番での実行に | スラド /.

    4月1日といえばエイプリルフールであり、ネット内外では例年さまざまなイベントが企画されている。しかし先日の震災は東日を中心に大きな傷跡を残しており、石原都知事は「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と述べ、エイプリルフールを自粛するべき、という意見も多い。そのため、毎年大騒ぎを行っているネット業界ではエイプリルフールをやるべきかどうか、迷っている企業/団体が続出しているようだ。これに対し4月1日、経済産業省は『今年は「輪番エイプリルフール」が好ましい』という見解を発表した。 「輪番エイプリルフール」とは聞きなれない言葉だが、各地で一斉にエイプリルフールを行うのではなく、あらかじめ地域ごとに決められたグループごとに指定された時間内でエイプリルフールを楽しむ、ということらしい。対象は東日に限らない日全土となっており、どの地域がどのグループに属しているかは経済産業

  • MobileHackerz再起動日記: ffmpegに伊達直人なう

    2011/02/18 ■ ffmpegに伊達直人なう 伊達直人からはじまった一連の寄付ブーム、そろそろ落ち着いてきたでしょうか。 落ち着いた…というかブームに出遅れた感はありますが、せっかくなので私も寄付してみました!匿名じゃないけど! って偉そうに自分で寄付した風に言っていますが、そうですそうですカンのいい人はお気づきかと思います。「ニコニコ入社一時金制度」です。おかげさまで中途入社でドワンゴに入ることになったわけですが、その際にこの制度の適用対象となりました。入社一時金として252万5000円がドワンゴから支出され、そのうち半分が入社後人に支給(おかげさまで第二子の出産費用になりました…!)もう半分がオープンソースや慈善団体へ寄付されるのです。 人にとってもありがたいけれども、寄付としても額がでかい。個人でこういうまとまった額の寄付なんてする機会もなかなかないものですから、寄付先を

    kurumigi
    kurumigi 2011/03/22
    『ffmpegへの寄付が決まり事務処理が動き出した後になってffmpegのデベロッパ向けメーリングリストで内紛だクーデターだ分裂だとややこしい炎上が発生したりして』/cf. http://slashdot.jp/comments.pl?sid=526041&cid=1920873
  • おばあさんが保護した野良犬11匹に食べられてしまう事件が発生

    by crowdive 野良犬を保護して自宅で飼っていたおばあさんが、犬にべられてしまうという痛ましい事件ロシアで起こりました。 おばあさんには野良犬以外に家族や友人と呼べる人もなく、密室となったアパートでおばあさんと犬たちが死に絶えるまで気づく人はいなかったということです。 事件の詳細は以下から。Pensioner eaten by rescued strays | The Sun |News 野良犬を保護して飼っていたおばあさんが、その犬たちにべられてしまうという痛ましい事件が起こりました。 現場に到着した警察は、Tatyana Konstantinovnaさん(62歳)の遺体の一部と、そのそばに倒れていた11匹もの犬の死体を発見。この事件を調査している刑事は、「彼女が亡くなった後に犬にべられたのか、犬に殺されてべられてしまったのは判然としない」と語っています。 スポークスマ

    おばあさんが保護した野良犬11匹に食べられてしまう事件が発生
    kurumigi
    kurumigi 2011/02/06
    これも一種の食物連鎖か…。
  • 三重県伊勢市の「初音ミク」のニュースに某SF作家の反応が面白かった件

    三重県伊勢市で「初音ミク」名義で児童福祉施設に楽器を送った人が現れて、三重県在住の自称「ミク廃」の某SF作家を皆が寄って集って犯人(w)に仕立て上げようとしたのが面白かったのでトギャザりました。

    三重県伊勢市の「初音ミク」のニュースに某SF作家の反応が面白かった件
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • ピラミッドを貸し切りクイズ…社員旅行中止に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6日からエジプトへの社員旅行を予定していた岐阜県の電気設備資材メーカーの未来工業は31日、現地情勢を考慮して旅行を中止すると発表した。 同社は5年に1度のペースで、全額会社負担で海外旅行を企画しており、今回はガザ地区にあるクフ王のピラミッドを貸し切り、ピラミッドに関するクイズ(50問)に全問正解すると、実質1年の休暇が取得できる特典を用意していた。

    kurumigi
    kurumigi 2011/02/01
    …どこから突っ込んで良いか分からないぐらい壮大な話ではある。