タグ

ブックマーク / blogpal.seesaa.net (15)

  • アルファブロガ―の記事の書き方の違いとか

    先日、NHKのクローズアップ現代で、アルファブロガ―特集が行なわれていたわけですが、見逃していた方は、現在、こちらから見ることもできます。 真のアルファブロガーになるには何をすればいいのか? - そのあと、GIGAZINEの中の人から、こんなエントリが出て、 404 Blog Not Found:GIGAZINEがアルファブロガーでない理由 TERRAZINE - GIGAZINEが「アルファブロガー」になれないたった一つの理由 GIGAZINEへのファン宣言! それに対して、色々とレスがついたり、TBやらなにやらがついて話題になりました。 で、なんですけど、「アルファブロガ―」という言葉なんですけど、基的には、 アルファブロガー2006 結果発表 FPNでの去年の投票記事を読めば、大体のメンバーはわかります。GIGAZINEは見事にスルーされちゃってるわけで、最初の記事にあるような流れ

    アルファブロガ―の記事の書き方の違いとか
  • リアル絵を描いていたら女性の化粧について考えた

    日もリアル絵練習。 大分慣れて来た。やはり、新しい技術の習得にはある程度量描かないとダメだと痛感。 今日は、髪の描き方をマスターする為に、女性のリアル絵を描いてみたわけですが。 とにかく、リアルで綺麗な髪の描き方をしようと頑張ってみますた。んで、描いている途中に、わかったんですが、昨日男性描いて、今日、女性を描いてみて、やはり女性の顔って化粧がある分、ちと描き方が変るというか。 まぁ、またもや、写真っぽく仕上がらないもんだから、迫力重視でいっっちゃったんですけども、今日描いた奴です。 さて、なんですが、女性を描いていて思うのは、「あれ、男性に比べて異常にアイラインが濃い!?」という点です。 先日、男性を描いたんですが、男性の場合、目の周りのラインがもっと薄い色だったんですね。で、何でかって思ったら、答えは簡単。 女性は化粧してる 当たり前の話ですけど、あらためてジロジロとモデルの顔を見な

    リアル絵を描いていたら女性の化粧について考えた
    lovecall
    lovecall 2007/04/20
    『顔に絵が描いてある』お絵かき!絵が下手な人は化粧も下手って誰か言ってた!後半:メイクの流行って変わるから、一昔前の写真を描いたら新しい発見があって面白いかも?私のプロフィールの写真はすっぴんですよ。
  • photoshopとコミックスタジオでlovecallさんを素材にリアル絵の練習したよ

    べにぢょのらぶこーる twitterやってる途中に、「リアル絵の練習をしよう。モデルどうしようかなー」とか独り言垂れ流したらべにぢょの中の人から 「@palさん ハゲでもいいからモデルは美女がいいですよ!たとえば”l”で始まって”l”で終わるべにぢょとか」 とレスが来たんで、プロフの画像を使わせてもらって練習させてもらいました。どーもです。以下、作画風景。 使用ツールはphotoshopとコミックスタジオです。 さて、モデルのべにぢょさんに頂いた画像は こちらです。モデル画像の提供、誠に有難うございます。 さて、この画像をもとにコミックスタジオを使って、顔のパーツを作成。 こんなのとか こんなのとか こんなのとか。他にも沢山作りましたが、アップするのが面倒なので、こんくらいで。 で、パーツごとに組み合わせると、こうなります。 額にあるのはネタで描いた奴なので、無視してください。まぁ、この段

    photoshopとコミックスタジオでlovecallさんを素材にリアル絵の練習したよ
    lovecall
    lovecall 2007/04/18
    こめんとした palさんありがとうー!おおきくなったらおよめさんにしてください。 / ↑おしりとおっぱいです。
  • 社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION

    色んな面白い社会の法則を集めてみた。 メイヤーの法則 「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」 パーキンソンの法則 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」(第一法則) 「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」(第二法則) ブルックスの法則 「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」 クラークの三法則 「高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」 「可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。」 「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」 ゴドウィンの法則 「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」 ディヘイの公理

    社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION
    lovecall
    lovecall 2007/04/13
    法則・格言いろいろ
  • FIFTH EDITION: 据置ゲームがこの世の地獄から生還するためにせねばならない事

    を論考してみる。 http://blogpal.seesaa.net/article/29491842.html で、据置終了とは、いったもの、PS3やXbox360、Wiiとみんな頑張ってるしね。 さて、まずは、ちょっとした昔話からしてみよう。(以下敬称略) 今から、もう30年以上前の話になる。任天堂が、まだ小さな老舗の玩具メーカーだった頃のお話だ。 当時の社長、山内溥は、彼は、22歳の若さで社長となり、その後、リンク先のWikipediaにあるように、プラスチック製トランプを発明し、「ディズニーキャラクターを絵柄に使う」、「簡単な説明書を同梱する」と言った手法を取り、任天堂を飛躍させた。 しかし彼は、その後、アメリカの最大のトランプ会社の工場を見学して、その小ささに失望する。彼は、経営規模の拡大と事業の多角化に乗り出すが、残念ながら、その多くは失敗におわり、倒産の危機に直面する。 これ

    FIFTH EDITION: 据置ゲームがこの世の地獄から生還するためにせねばならない事
    lovecall
    lovecall 2006/12/14
    『任天堂は、「いつか来た道」を行っている』 十字キーを生み出した人ってすごいなぁ。
  • 非モテと悪魔

    モテなくてモテなくて困っているある真性童貞の非モテさんの所に悪魔がやってきた。 悪魔「こんにちはこんにちは!」 非モテ「・・・はまちちゃん?」 悪魔「違うよ >< 悪魔だよ!」 非モテ「・・・・なんだよ?契約のかわりに命をよこせとかいうの?だったらイラネ」 悪魔「そんなことしないよ!うそだけど!」 非モテ「帰れ」 悪魔「うーん、だけど君にとっては、この世は地獄そのものでしょ?女性からはゴキブリ扱いされ、何の特技もなくて、どんなに努力しても報われることなんてないし、生きている意味なんてないじゃない!それなのに、何もしないのなんて一番危険なんじゃないかな、と思うんだけど…」 非モテ「まぁ、確かにそうだが。」 悪魔「だよね!それにさ、非モテってさ、神様憎んでいるんでしょ?」 非モテ「なんでなんで?」 悪魔「だってさ、非モテってのは、神様によって人間にささげられた子羊なんだよ!」 非モテ「意味がわ

    非モテと悪魔
    lovecall
    lovecall 2006/07/21
    (・∀・)ィィ!!
  • FIFTH EDITION: 悪魔の辞典2.0

    web2.0 実力と技術不足の会社に資金を与えるための金融用語。あと10年後には「作れないこと」の代名詞になることが約束されている。 が言いたいだけだったけど、他にも色々書いてみた。読みたい方は続きをよむからどうぞ。 ベンチャーキャピタル  明日の天気も占えないのに企業の未来だけは当てられると豪語する占い師の集団。 ソーシャルメディア   何のとりえもないネットサービスの俗称 google タダより高いモノはないという概念がこの世界に具現化した存在 マイクロソフト  誇り高きパクリ軍団。99㌫のパクリと1%のバグで行われるソフトウェア開発の基礎を築いた。 apple 性能が急激にあがるために、「性能がいいものは粗悪品」が常識のPC業界で唯一ブランド化に成功した会社。一般人には不必要の代名詞。金持ちの奢侈品。 バグ  どの製品にもあるくせに製品説明書には「仕様」と書かれていない唯一の単語。

    FIFTH EDITION: 悪魔の辞典2.0
  • 日本で妊娠中絶が多い理由

    今日も妊娠中絶の話。 「日の女性は妊娠中絶率が高い」 って話がちょっとはてBのエントリで出ていたのだが、それ自体は、なんというか事実。 ただ、一つだけ言っておきたい。これは、日女性の欠陥だとかそういうものではない。日では避妊法で致命的な欠陥がある方法が主流だからだ。 先進国中、日妊娠中絶が多い理由は、はっきりしている。 日という国は、異様にコンドームで避妊をするカップルが多いのである。 詳しくは 避妊総論 はてBでも結構ブクマされている。 こちらのページを読んでいただくと良いのだが、コンドームによるセックスは、失敗確率が高い。 平均で3%の割合で失敗する。三%というと、一見低そうにみえるが、確率的には恐ろしい数字である。 この確率は無視できない。年間、1万カップルがゴムセックスしたら、そのうち300カップルくらいは、妊娠してしまう可能性があるってこってある。 極端な話だが、ゴム

    日本で妊娠中絶が多い理由
    lovecall
    lovecall 2006/06/24
    100回やったら3回妊娠?それはやばいですね。
  • FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢

    はてなが消費されないことを望む 上記はけんすうさんのブログの記事。 最近のはてなについて扱っておられます。 で、気になった話なんですけど、 いわゆる「賞味期限」の下りです。 企業の製品にもサービスにも、「賞味期限」が必ずあります。 そして、はてなが頻繁にメディアに取り上げられることで消費が激しくなり、 その結果、飽きられる時期が早まってしまうのではないかってお話なんですけども。 僕個人として、この問題については、ちょっとした教訓というか エンタメ業界の端っこにいる身として ビートたけしの言葉を心に刻んでいます。 「ファンはいつまでもファンではいてくれない。 それでも芸人は芸を磨くのをやめてはいけない」 という奴です。 どんな小説漫画もドラマも飽きられたら終りです。 同じように企業の製品もサービスも飽きられたら終りなんです。 そして、はてなも、飽きられたら終りです。 で、それを防ぐために、

    FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢
  • 諸君 私はマネーゲームが好きだ(村上ヘルシング)

    えー、とにかく話題に乗り遅れないように、急いでつくりました。総製作時間は日曜から月曜までで10時間くらいかかりました。急いでたんで、アレな部分もあり、3~4日程度で消すか、アレな部分は直すと思います。 それでは、暇な方はお楽しみください。 なお、この作品は実際の人物、団体とは一切関係がありません。 あとさあ、ネットサービス会社というか、ブログの運営会社とかってさ、何でブログへの画像投稿を一括してやらせてくれないわけ?複数画像を同時にアップできないってすげえ不便なんだけどさ。 あと、やっぱ、ネットの場合は断ち切りまで描くのはやめたほうがいいね。やってみてわかったけど、非常によろしくない。

    諸君 私はマネーゲームが好きだ(村上ヘルシング)
  • 男という病について

    はてなの日記のほうで、 このエントリをパロるのはイクないかもしれないが・・・・ ってエントリたてて、パロをしてみたら、ネタ元のブログ主の大野さんからコメントまで頂いた上に、ネタ元で紹介までしてもらってしまった。いや、ほんの軽い気持で書いたエントリだったんで。 で、日は、「男」という病について書こうと思うのだが、最近分家ブログで書いたエントリのはてBのコメント欄や文化系女子関連の記事に頂いたTB記事なんかで「記号化された存在」としての女への欲望を向けらると女性は嫌がるという話を読んで思うんだけどね。 男という病の一つに「種をばらまきたがる」ってのがある。 これは、厄介なもんで、若くて美人な女の子を見れば、どうしたって気になるのが男である。記号化された存在でも、男としての能は反応する。それはアニメや漫画ゲームのヒロインにすら、男性が反応することからもわかる。 では、何で、ここまで男は、「

    男という病について
    lovecall
    lovecall 2006/05/21
    面白い!!これが男かぁー、勉強になりましたっ(*`・д・)ゞ
  • 文化系女子萌えを嫌がる人がいる理由がやっとわかった(気がする)

    いつまでも女性を自らに発見しなければ、女の子は少年のままで在り続けることもできるはずなのだ。 id:amiyoshidaさんとこのエントリを読んでから、ひっかかっていた事があって、ふうむ、「欲望されない体」から「欲望される体」ね、ふーむと思って、そんで考えていたことなんだが、 文化系女子モエ?欲望されてもイヤ、欲望されなさすぎてもイヤという複雑骨折女子心 欲望される性ってこんな感じ? id:under-the-dogさんトコの二つのエントリ読んで、ああ、そういうことかと自分なりに出た結論。 文化系女子関連のエントリは、僕もネタ半分、まじめ半分くらいで書いてたんだが、いくつか理解しがたい女性の感情があった。 そのひとつが「萌えられるのは嫌だ」って奴で、これ、なんでだろーと思っていたんだが。id:partygirlみたいに「俺様に萌えれ」みたいなのもいるんで、ますますよくわかんねみたいな。 で

    文化系女子萌えを嫌がる人がいる理由がやっとわかった(気がする)
  • 任天堂の社長とソニーの社長

    はてなブックマーク経由。 メディアブリーフィングスピーチ抜粋 岩田社長コメント やっとすべてを発表できた――SCE久夛良木健氏プレスイベント直後インタビュー 社長というのにも色々いるわけで、別に社長の人格がハードやソフトに影響を与えるわけでもないんですが、正直な話、岩田社長と久夛良木社長との間には、ものすごい断絶があるように思えます。 ハードのほうも、初心者に優しく、ゲームから離れてしまった人を呼び戻し、再びゲーム人口の増加を狙う任天堂。Wiiって名前はダサいと英語圏で言われてますが、うわさでは、ハードの値段は3万円以下に抑えるつもりだとか。 一方で、スーパーコンピューター並のCPUと銘打ったcellを搭載し、HDDを標準搭載し、6万円~7万円という家庭用ゲーム機どころか、もう並のパソコンではおいつけないくらいの性能と高性能パソコンとしては安い価格で発売しようとしているソニー。 社長の人格

    任天堂の社長とソニーの社長
  • PS3の価格設定について

    ソニーの悪口ばっかり言っているブログですが、今回も真面目に悪口言わせてもらいます。毎回の事ですが、狂っているとしか思えない。 ITmedia D Games:やっとすべてを発表できた――SCE久夛良木健氏プレスイベント直後インタビュー いきなりですが、こちらのニュース。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html 当該記事のはてB欄では、「これはひどい」が5個もつく盛況ぶりです。 気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」とそれぞれ内包する技術や原価を考慮した発言をする。 この発言はソニー史に輝く金字塔になるかと思われます。凄いです。家庭用ゲーム機市場に売り出すハードが62790円で安いのですかそうですか。一体、誰に何を売りつけたいのか全くもって

    PS3の価格設定について
    lovecall
    lovecall 2006/05/12
  • 萌え絵について

    ちょっと気になった記事があったんでメモしたら 青ひげノート - なぜ目が大きいキャラをかわいいと思うのか ululunさんに 目玉の大きさが可愛さと比例する理由 こんな記事で挑戦状をたたきつけられてしまった。 よーし、パパ挿入しちゃうぞー。 で、まぁ、日はそれについて。つか、この記事、朝書いた奴なんだけど、モロに著作権侵害なんで、公開するのやめてたんだけどさ。まぁ、partygirlさんに怒られたら消しますってことで。 まずは、↓こっちのpartygirlさんの絵をご覧ください。 お口がさびしいの(゜д゜) このエントリのヌードの女性の絵がありますよね?これをしっかり目に焼き付けておいてください。 あ、オッパイに心を奪われてはいけませんよ。みるべきは、顔です。イラストの顔をよーくみてください。 で、次に、こっちの絵を見てください。 はい。天空の城ラピュタのシータさんですね。次はこちらをよ

    萌え絵について
  • 1